[一つ戻る]  [Indexに戻る]


このページは日本ディジタルイクイップメント社の
製品を用いて作成されています。






2001/07/31 「まあ、大物は里親が見つかったようだ(安心」
7月も本日で終了。

自宅にて:
目覚めたら、イニシャライズが終了していた模様。
一旦再起動をかけてからシャットダウン。出社の準備をする。

自宅にて:
そろそろ電脳ぺんぎん師のご尊顔を拝しに行くべきだろうか。しかし、こう言っては何だが、遠いからなぁ。

通勤途中にて:
数日前までは過ごしやすかったのだが、またもや気温が上昇しているようだ。
駅までの道のりですっかり汗をかいてしまった。

会社にて:
いつものように業務開始。
今日はある作業を行いたいのだが、面倒なので会社でやってしまおう(ぉ
どうせ他からは死角になっている座席だ。誰も文句は言うまい。

会社にて:
「digital Prioris HX Server 6200」のガワをYa某オークションへ投げる。
値段はともかく邪魔なものなので、どうか売れますように(w

会社にて:
平和な日。なぜならヴァカ上司が遠方へ行っているのだ。
永遠に出張が続きますように(w
いつものように業務を済ませて帰宅。

自宅にて:
さる人物からIDE 6GBのHDDをプレゼントされた。おお、Maxtor製ではないか。
お返しにあげるものがないので、ここで宣伝活動をしてあげやう。
・・・政治とは難しいものだな(w

    ConEt Soft
          「ConEt Soft」
       2001/08/10(東タ-30b)
本日より「電脳物欲日記」はConEt Softを応援します。
つうわけで8/10は東館に行けやゴルァ!(w
・・・まあ、こんなものでいいだろう。義理は果たしたぞ。

自宅にて:
赤い水星卿にメールのヘンシーンを書く。卿は本当に良い方だ。
お友達になっていただいたおかげで、帝都の行動範囲が大きく変わり、様々なスキルも身についた。感謝感謝。
こうして持ち上げておけば、また何か私に利のある話が飛び込んでくると思われ(ぷ

自宅にて:
足の踏み場もない部屋でよろめき、柱に頭をしこたまぶつけた。痛い。
何を夜中にドタバタやっているんだか。

自宅にて:
「最終処分場」の申し込みがあったので厳選なる抽選(?)の末にメールを出す。
・・・ええい、今まで黙っていたが、実は応募がほとんどなくて閑古鳥が鳴いているのだ。
というわけで、以下は早い者勝ちで早期終了!
 「digital Prioris LX Server 5120」
 「Iiyama MT-8617E」
 「PentiumII 266MHz」
この3点は当選者が決定いたしました。土曜日に発送いたします>当選者の方々
残りも早期終了の可能性大。今が狙いめ!(ォ
・・・しかしもうゴミしか残っていないか。

    [早期終了に関して]
    締め切り間際に申し込もうと考えていた方もおられるでしょうが、
    まさかここまで不人気とは思わなかったのですよ(w
    弱気になったゆえ、大物だけでも処理しようとした、ということで許してくだされ。
自宅にて:
2台ほど機材をいじる。
最近はソフトウェアを起動しているより、ハードウェアをいじっている時間の方が長いようだ。
今日はそろそろ休みますか。オヤスミナサイ。







2001/07/30 「DECの上で目覚める(w」
寝る場所を確保するのが大変だった(w

自宅にて:
すっかり部屋が狭くなった。しかもRAIDの検証作業をしていたのであちこちにパーツが散乱し眠れない状態。
仕方がないので仮眠は「digital Prioris HX Server 6000」を3台並べて敷布をしいて、その上でとった。
最初で最後のデッキチの夢、digitalのベッド!(ぷ
あう・・・腰が痛い(爆

自宅にて:
念願の夢がかなったというのに、どうもスッキリしない目覚め。
何? ベッドの写真!? 一人暮らしでは撮影の方法がないでありますよ(w
シャワーを浴びて着替え、いつものように会社へ。

会社にて:
どうも朝の会議で長老どもに変なことを言われたらしくKチーフの機嫌が悪い模様。
だんだん、おかしな方向へ行っているなぁ。

会社にて:
特にこれといって特筆するようなイベントも発生しなかったので、素直に帰宅。
今朝方届いた品物の検証を行わねば。

自宅にて:
さて、では今日の戦果を早速検分。
「digital Personal Workstation 200i」のガワ。Ya某オークションで本当に以下略な値段で購入したものだ。
これでなんと、4台目(爆
っていうかむしろPentium Pro マンセー!
遊んでないで作業続行。まずはマザーボード。DECの純正のヒートシンク、同一ステッピングのPentium Pro 200MHz、DEC純正のVRMが刺さった200iのマザーがあるので、それごと換装(お
とりあえずメモリは64M、CD-ROMやFDDは土日に大量に押さえてあるので問題ない。あとは接続してHDDをIDEの4Gと。ビデオカードは・・・ええい面倒だ。適当なの挿しとけ(w
ほれポチットな(ぷ
あっさり起動。なんだつまらん。もう少し楽しみたいものだ(w
いや、むしろ難しいことをする必要もなく、素直な設計となっているのである。
200iはデッキチ以外の方にもオススメかと。こいつでスキルを積んで他の機材に手を出すのも良いと思われ。
実際私がそうだったのだから。だからこそこだわるのかも知れない。
その後は一通りチェック。特に問題なし、部屋の隅に積み上げてオシマイ。やがて出番もあるだろう。

自宅にて:
昨日ニコイチにして完成した「digital Prioris HX 6266MP/2」を整備。
大量のメモリと新型DAC960は初代に移植されたので、こちらはメモリ192M、2.1GのHDDが6発とDAC960Pが搭載された。テープデバイスは、まだない(w
既に慣れつつある設定を行い、HDDをイニシャライズ。あとはマターリと待つ。
なお、抜け殻となったガワは、某所にて売却される予定。あっても邪魔なだけだし。

自宅にて:
日記の画像を更新。
あぐらをかいて座っているのは私。撮影はレイのごとく親友のG師。我が財布、既に空なり(お

自宅にて:
かたあま☆彡卿からメールが来ていた模様・・・なんと!(謎
とってもフェロモン嬉しい。感謝感謝>かたあま☆彡卿

自宅にて:
あう・・・まだイニシャライズが終わらない。
仕方ない、今日はこのまま寝るか。ではオヤスミナサイ。







2001/07/29 「まさか、このような日が来るとは・・・」
昨日に続いて帝都に出撃。

外出先にて:
G師に車を出してもらい、帝都へ出発。
早い時間ということもあって比較的道が空いていた。いつもこのようなら、楽なのだが。

というわけで昨日買い逃した「水夏」はドコデスカァ?(w
と中古ショップを徘徊。あっさり発見、即購入。いやぁ、読み通り。昨日発売のものが、もう中古市場にとは。
これ、ジャングル帝都の常識(ぷ いかん、ネタが古すぎた。年がバレてしまう!

さあ、今日はえちぃアリ秋葉原だ!
そう決意し、某店などを数件巡回。「月姫」関係の紙を四冊ほど購入。全くのノーマルな本。「今日はえちぃアリ秋葉原!」と決意して出てきた割には根性ナシ(w

そうそう、今日は命の危機にさらされた。
某場所の多目的ホールに何やら人だかり。見覚えのあるピンクの髪の小娘の絵。こ、これは「げ○ちゅ屋」だ!
私は、某キャラクターのコスプレをしたお姉さんが、アニメ声でウチワだかチラシだかを配っているのを見た瞬間、頭の中はある思いで一杯だった・・・は、早くここから離れねば!
まあ、言うなればあれはアイデンティティーの危機というやつだったのだろう。もう少しで心に深い傷を追うところだった(w
あとで聞いた話だが、あんぽんたわし師は突撃された模様。やはり勇者だ。

ややあって、祖父地図で、G師はPS2の「みんなのゴルフ3」を購入した模様。
普通のゲームソフトを購入するとは何たる軟弱な!(w
かと思ったら、しっかり別のソフトを購入していた模様。そして別のものを売却していた模様。えちぃゲームのエンコードとデコードを繰り返すG師はある意味、漢である。スゴイスゴイ(ぷ

そして本日のメインイベント、「digital Prioris HX Server 6266MP/2」&「digital Prioris HX Server 6266」を回収。
既に支払いは済ませてあるので、あっさりと受領完了。G師にお願いをして車に搬入。なんか拍子抜け(w

そして赤い水星卿に電話して、任務の完了を報告。
意外と近くにいらっしゃったようなので合流。マターリと巡回。
某所でフロストホワイトのSCSI-CD-ROMを以下略。気がつくと土日で東芝製のドライブを3台も買っているような・・・まあ、いいか。いくつあっても困らないし。

まあ、この日は特にめぼしい物もなく、途中で合流したHYPER98卿も加えた4人で食事。場所はにくや。
食事中は赤い水星卿を言葉責め。卿は悶絶(ワラ
やがてHYPER98卿とお別れ。
途中の某店で赤い水星卿は何やらを購入されていた模様(ワラ

実は今日はかたあま☆彡卿と闇取引をするつもりで待っていたのだが、遅い時間になったので赤い水星卿に全てを託すことに。申し訳ないです。私は一足先に幸せになります(ぷ

帰宅途中にて:
意外と道路が空いていたので、早く家にとうつき(ぷ
なんせ荷物が多いので、部屋に運び入れるのも大変。
聖帝十字陵を積むG師の姿は残念ながら撮影できなかった。デジカメを忘れていたのだ。残念。

自宅にて:
「digital Prioris HX Server 6266MP/2」&「digital Prioris HX Server 6266」の動作検証他を行う。
あちらが良い個所はこちらが悪く、こちらが良い個所はあちらが悪く、といった具合。
・・・というわけでニコイチ決定!!
まあ、何をしたかはあえて秘すが、G師が一緒にいてくれてよかった。
ああいう大物をバラすときは何人かでワイワイやったほうが煮詰まらなくてイイのだ。
・・・そして苦闘三時間。「digital Prioris HX Server 6266MP/2」だけが残った。
白いSBB籠もまとまった数ゲットできたし、お得な買い物であった。
まあ、重量物の搬入と移動で部屋の畳が激しく損傷したのは思わぬ副産物であったが(涙

自宅にて:
G師と共に夕食をいただく。
訪れたリンガーハットでは非常にダメった会話が行われた模様。
その後G師は自宅へと帰っていった。今日はスマソ>G師

自宅にて:
さて、いよいよRAID 5の再構築でも行いますか。
初代の方に余剰バーツ類などを挿して再セットアップにかかる。
電源を入れるとPOST表示で「エラーが出てるぞゴルァ!」と怒られたが、ある方法で一瞬で黙らせる。
これを知らぬのならDECのサーバ機には手を出さぬほうがよいよいよい(残響音)
・・・とはいえ、まあ、私も電脳ぺんぎん師に教えていただくまで、”おろおろあたふた”していたのだが(苦笑

さて、では9.1Gの7発を装備して・・・Array?(ぷ
やはりHDDのうちの一台が死去しているような・・・。
(四時間経過)
本当に死去している模様(泣
・・・今週末もう1本買います。SCAのHDD。

自宅にて:
すっかり憔悴しきった。おお、もう東の空が明るいではないか(爆
月曜日は早いというに。まあ仮眠くらいは取ろう。オヤスミナサイ。







2001/07/28 「艦隊増強(お」
帝都へ出撃。某卿とデート(ぷ

自宅にて:
いつもより遅く目覚める。少々寝坊してしまったか。
すると郵便局の職員が来て、あるものを置いていった模様。
Ya某オークションで落札したSBBが到着したのだ。急いで中を確認すると、UW-SCSIのAZ型番だったのでラッキー。これでAZ型番のものは4台目。まあ運用可能なレベルだろう。

自宅にて:
シャワーを浴びて爪を切る(w)
軽い食事をとった後、帝都に出撃。正午には到着しているだろう。

外出先にて:
さあ、今日も盛りだくさん(w

まず某所で赤い水星卿と合流。思えばこのときに済ませておくのだった(ぷ
卿にあるものを進呈。とても喜んでもらえたようだ。
その後二人で某所へ。今日の目玉は私にとっては重大なある機材を購入するためだ。
・・・状態も悪くはないし、これなら買いだ。全く、イイモノを探し出してきてくれたものだ。感謝感謝。
後ほど購入することにして一旦は離れる。

その後はぶらぶらと中古パーツ漁り。私はDECのFDD、CD-ROM、キーボード、DDS-2などを接収。お安くゲット。
赤い水星卿は某所であるものを購入。ここはあえて秘しておくのが後のため(ワラ
さらにある機材も購入した模様。その時の言い訳は、
「だって安かったんだもん」
・・・ムダ使いした人間は十中八九そう言いますな(w

その後は帝都出撃中のsouthwind卿HYPER98卿と合流。さらに巡回。
HYPER98卿は時間になられたので、一旦サヨナラ。
途中で、レイの機材を購入。支払いを済ませ、明日取りに来ることを伝える。
そしてG師にヘルプコール。できれば車で運搬するのが楽かと思われ。
聖帝十字陵の頂上の石を運ぶのはやはり、彼そこがふさわしい(w
「もしもし、マ大佐だが、明日、秋葉に来る気はないかね?」
「貴様、また何を買った!?」
バレバレ・・・無惨(ぷ

残された3人で昼食を頂く。場所は某にくや。真昼間からビールを飲んでご機嫌に。ああ、なんと充実した休日であろうか。
その後かたあま☆彡卿と合流。明日、闇取引を行うことをお約束。よろしくお願いします。
その後、southwind卿が帰宅された。
さらに某店で行われた一山いくらの”本”のタイムセール? にかたあま☆彡卿が突撃。
2往復して袋一杯に何やら購入していた模様。コワイコワイ。まさにハイエナ(w
私と赤い水星卿は疲れてグターリ。その様子を遠くから生暖かい目で見守っていただけ。

やがていい時間になったので、赤い水星卿かたあま☆彡卿HYPER98卿とはお別れ。
本日はお疲れ様でした>各位殿
私は帰り道であるものを購入しに行くことに。

うぐぅ・・・結局「水夏」は買えなかった。どこも完売(泣
まあ、いいか。明日には中古が出回っていることだろう(w

外出先にて:
重いリュックを背負ってくろい虎師の自宅へ。
えー、G師に問い詰められたので、本日買ったものを白状してしまった(w
「digital Prioris HX Server 6266」
「digital Prioris HX Server 6266MP/2」
の2台である。あの巨大な機材がもう2台。今度こそベッドができそうだ。
「貴様ァ、正気か!!」by G師
・・・だって安かったんだもん(爆
いろいろ付属していてお得だったし。

外出先にて:
くろい虎師のお宅にお泊り。オヤスミナサイ。







2001/07/27 「ボクとキミとのぉ、水夏発売日〜(ぉ」
今日は「水夏」の発売日。とりあえず明日購入予定。名無したんハァハァ<買う気か(ぷ

自宅にて:
昨日の日記アプ後、赤い水星卿から入電。携帯に電話がくるとは久々(w
だって友達はコンピュータがいるもん(ぷ
・・・いかん、書いていて情けなくなってきた。何の話題だったか、そう、何やらあった模様(謎
マジっすか! (c)southwind卿
助けて! ドラえもん我が友G師!!

自宅にて:
本日記にも頻繁に登場している、10数年来の親友で、実の親よりも私を知り尽くし、そのくせ私を裏切って最近彼女を作った、SことSakkyからメールが来ていた模様(長
「Subject: 買いでしょう!」となっていたため、てっきり赤い某卿からの新手の誘惑と思ったが、何の事はない、銀河英雄伝説のDVDを購入しようというお話。すまねぇ、私はもう兵力がない。さすがに231000円は出せんよ。
なに? ローン!? これ以上借金を重ねてどうする(w

通勤途中にて:
今月分の家賃を大家宅へ納めにいく。色々と身体の心配をされてしまった。
普通の世間話をして時間を取られてしまったが、まあよしとしよう。
その後はいつもより遅れて出勤。明日は帝都出撃とくれば、足取りも軽くなろうというもの。

会社にて:
さて、では今日も一日頑張りますか。

会社にて:
後輩のIが昨日のうちに「水夏」を入手していた模様。
なんてことだ! なんだか悔しい、というかすごく悔しい(ぉ
さらに後輩のIは買い物のついでにDVD-RだかRWだかを購入もしたらしい・・・ふーん。
こちらはうらやましくも何ともない。第一目的がHDDのバックアップというのだから笑える。
昨今の肥大化したHDDの容量に対し、両面で9GBちょいのメディアでバックアップするなどというのが難しいと思われ。やはり大容量のバックアップはテープデバイスに限る。DLTマンセー(w
こういうのばかりだな、最近(自嘲

外出先にて:
まこぽん師が自宅の回線を東京めたりっく通信に変更した模様。うらやましいことだ。
我が家も対抗して常時接続回線を導入するべきなのだろうな、やはり。

会社にて:
本サイトの板によく書き込んでいただいている、あんぽんたわし師が、これを買うとおおせである。
勇者だ。私は一枚目の「げっちゅ〜 コミケ・コム〜♪」を聞いた瞬間悶死したので、それ以来長崎み○みに拒否反応を示すようになったというのに・・・(w
購入したら感想をきぼんぬ>あんぽんたわし師

会社にて:
いやはや。早速記事が上がるとは、各方面に色々波紋を呼んでいる模様。
今日は比較的早く退社。

自宅にて:
TOCCサーチは、Googleを超えるか!?
なんと「マ大佐」でひっかけると本サイトが3番目に来るという嬉しい結果。実は本サイトがまともに出る検索エンジンはgooとInfoseekくらいしかないのだ。
Googleで引っかからないのが、非常に鬱(お こんなにも私が愛用しているのに・・・。
それはさておき、よくもまあ、こんなマイナーな場所をロボットが遊びにきたもんだ(w
というわけで、「電脳物欲日記」はTOCCを応援します。

自宅にて:
明日の万一(新たな娘の増加)に備えて、部屋のスペースを確保にかかる。
なに、掃除をきちんとやれば、まだ1〜2台分くらいのスペースはあるだろう。
・・・3時間かかった(お
おかげでクタクタ。「digital Prioris HX Server 6333MP/2」の下の畳は凹んでるし(驚
まあ、仕方ないか。既に30kg超級の機材に成長したのだし。

自宅にて:
咲耶昨夜の件で、赤い水星卿からメールが来ていた模様。
早速ヘンシーン。では、よろしくお願いします>赤い水星卿

自宅にて:
ちょっと週末にかけて、リンク先を強化する予定。
「リンク張らせて下さい」のメールが届くかもしれません>どなたか(w
明日は秋葉原出撃予定。では、オヤスミナサイ。







2001/07/26 「いやはや、ネタには尽きない生活だ(謎」
本日より、リンクのない人名をこのように表記。

自宅にて:
昨日は雨が降り、今日は曇り空で、気温も若干下がっているようだ。
まあ、少しは過ごしやすくなったのだろうか?

自宅にて:
アッカ・ネットワークと共同でSo-netがこんなものを。これ
8Mのプランが妙に魅力的。さて、どうする? そろそろ常時接続環境を手に入れても良い頃だ。
節を曲げて粗ニーに魂を売るか?

自宅にて:
「DEC21164会」を主催されている、さ長さまよりメールのお返事をいただいた模様。
非常にメールの文面も丁寧で、好感の持てる方だ。私がAlpha機を購入した時には会の末席に加えていただきたいものである。

会社にて:
出社して驚いた。緊急の役員会が行われている模様。
マ大佐のような下っ端にとってはまあ関係ない話だが、いっそ上層部の首をまとめて切り飛ばし、人事の刷新を図ってほしいものだ。それはあまりにも高望みか(w

会社にて:
ゴミを会社のどうでもいいマシソに装着。ATA66のRAIDカードとHDDである。
RAID板はIwillの以下略な値段のもので、一応チップにHPT368を使っているのが辛うじて 最低ラインの信頼性を保っている。IDE-HDDはウエデジの1Gを2台装着。
で・・・動作しねぇ!(ぉ
どうもマザーが古すぎるらしく。グターリ。

会社にて:
この私が始末書だと!!(激怒
くれといった覚えはないのに、会長だかの御託の書かれた小冊子を配っておいて、捨てたら始末書とはどういうことだ! 全く理解に苦しむ。
・・・そうか!? こういうヤツは、どこかの国の「毛沢○語録」みたいなものだったのか。激しく鬱。

会社にて:
このネタに大笑い。コナミがハドソンを買収したとのこと。お値段は50億。
「買わなきゃハドソン!」といったところか(ぷ
すると、やがて出るのは「ときめきボンバーマン」!?
『大好きなあの人に告白するため、ライバルの女の子たちを爆殺!』
・・・かなり面白そう(ワラ

会社にて:
こんなもの発見。お寺の檀家管理ソフトらしい。
今や寺院もIT革命。ざっと機能紹介を読んでみたが、すごいや。これ。
特に『命日から何周忌を計算』とか『六耀に対応』とかが面白げ。使い道はないが、欲しいかも(お

外出先にて:
まこぽん師と出会ったので、件のRAIDカードを押し付ける。売却価格は缶コーヒー2本(240円也)
まさに光の速さだった。自宅のサーバに入れてミラーリングをしてみるそうだ。ま、私には不要なものだ。
なぜなら、DAC960があるからだ!
SCSI RAIDマンセー(w

帰宅途中にて:
ある件で用事があったので、早々と帰宅。
途中、ヨドバシカメラに寄って、プレステのゲーム、「ティアリングサーガ」を購入。
購入の理由はいたって簡単。エンターブレインが任天堂に訴えられたから!(お
今のうちに購入しておくのが吉かと。発禁を食らう前に(お
オフレコの話題。さて、さる筋から入手した情報によると、今になって任天堂が訴訟を起こしたのは、「必ず勝てる見込みがついたから」とのこと。
この手の訴訟は映画の著作権が引き合いに出されることが多く、画面デザイン等の問題が絡むとエンターブレインが圧倒的に不利か。
しかし、そんなこと言われても開発スタッフは同じだしなぁ(w

自宅にて:
ついでにヨドバシカメラで購入してきた8mmテープ(TDK MP-120)で、ある機材のデータをバックアップ。
まあ、速度が遅いのはこの際致し方ないか。
しかし、8mmテープは好きなバックアップデバイスだ。私が持っているのは非圧縮のEX-8500なので、EX-8505系の圧縮が効くタイプも購入したいような・・・。

自宅にて:
無事にバックアップも終了。テープにラベルを貼って保存。
それでは今日はもう寝ますか。オヤスミナサイ。







2001/07/25 「土用の丑の日」
本日は給料日である!(嬉

自宅にて:
昨日の夜に片付けるのが面倒だったためか、嘔吐労打と添い寝していたようだ(お
構造はカコイイのだが、いかんせんサイズがでかいなぁ、これ。
いつものように出社。

通勤途中にて:
昨日が暑かった。今日は曇っているが暑い。そして会社に行けば、エアコンの効き過ぎで逆に寒い。
身体には悪いことこのうえないような気がする。

会社にて:
必死になって「DLT4700」で検索をかけるが、なかなか情報が集まらない。
マイナーな機体のようだ。まあ、定価ベースで100万円を超えるようなものを導入している事例は少ないだろう。
それにしても困った。八方塞り。最後の手段、Solarisで使えというのか!?

会社にて:
すっかりグターリとなったので業務開始。
はぁ・・・集中できんなぁ(お

会社にて:
これ実家の近くだ(マj
「巫女さん」+「小学生」で最強の組み合わせだと思われ>あえて名を秘す某へ(謎
ナニ!? 見に行きたいから案内せよ? 我が故郷の伝統を汚す気か(お

会社にて:
随分と遅くなったので帰ろうとしたら、Kチーフとザツーダンをしてしまった(ぉ
マシソ自慢の果てに、オムロンのルナとかなんとかいうワークステーションなら買ってもいいとか言い出した。
オムロンが昔、ワークステーションを出していたなんて初耳。貴重なお話だ。

自宅にて:
赤い水星卿からメールが来ていた模様。
卿には本当にお世話になりっぱなしだ。感謝の意をこめて、卿にあるものをプレゼントすることを決意。
無論、返品不可である(邪笑

自宅にて:
忘れていたが、本日は土用、丑の日である。自宅に帰ったのが遅かったので、ウナギを食べ損ねてしまった。仕方がないのでコンビニ弁当で我慢。
ちなみにウナギの蒲焼一匹分とマヨネーズ大さじ一杯がほぼ同じカロリーなので、
要はマヨネーズごはんを食べれば(以下略)
マ大佐、いくらなんでもそこまで貧乏はしておりませんぞ(ぷ

自宅にて:
帰宅が遅かったので、他に何もできなかった。
明日は早く帰ろう。ではオヤスミナサイ。







2001/07/24 「さあ、困った(泣」
日の出と同時に目覚めたような・・・(ぉ

自宅にて:
カメハメハ大王の妻じゃあるまいに、日の出と共に目覚めてしまった(w
二度寝すると遅刻の危険性もあるため、起きることに。

自宅にて:
シャワーを浴びて滅多に見ない早朝番組でも見ようかと思ったが、機材の整備をすることに(w
ゲーム専用機に成り下がった「digital Server 1200」をなんとかせねば。
こいつは筐体サイズの割には3.5インチシャドウベイを6個も持つ優秀な設計である。
5個も余剰しているUW-SCSIのHDD、Seagate ST34371Wの有効利用ができるだろう。
早速、SCSI-IDを0〜4に設定。HDDをベイに押し込んで、電源を接続。
PCIスロットにはMylex DAC960LPを挿す。ケーブルを引き回してHDDと繋ぎ、確認後にスイッチオン。
RAIDアレイを構築してイニシャライズ。ここまで本当にあっという間。
土曜日に地獄を味わったおかげて、DAC960のスキルが蓄積されたようだ。
その後、いつものようにWindows NT 4.0 Workstationをインストール。あっさり起動。
・・・なんてつまらん(ぉ もう少しトラブるかと思ったが。

通勤途中にて:
などとやっていたら、いい時間になったので出社。
溜まっていた空き缶(ほとんどビール)をリサイクル箱に捨てて、いつもの電車の駅へ。

会社にて:
Ya某オークションに出品されていたSBB籠を1個落札。
何とも以下略な値段だったので拍子抜け。まあいいか、儲けた。

会社にて:
ここしばらくは業務が平和。与えられた任務をそつなくこなすベテラン兵士の心境。
そのうち動きがあるかも。明日とか(お
などと考えていたら、後輩のIが「Air」フルコンプしろやゴルァ! と煽ってきたので、うぐぅ。
こう言っては何だが、アレをもう一回プレイする気力はないのだ。

会社にて:
Ya某オークションの出品者の方からメールが。なんと素早い対応だ。
私も対抗して代金を入金することに。このような対応をしていただけると、こちらも非常に安心できる。ありがたいことだ>出品者の方

会社にて:
ネタはちょいと古くなるが、恋愛CHU!ファンディスク「もっとLoveちゅ!」でパラパラmixなるものを発見。これ
・・・悶死曲パート4(ぷ
あまりのショックに帰宅(w

自宅にて:
おいおい、ちょっと待て。それはいくらなんでもあざと過ぎやせんか?
「日立、サッカー日本代表公認デザインのノートPC 柏レイソルモデルも同時発売」、これ
・・・あ!? そうか、レイソルのスポンサーは日立だった(w
どうも私のネタはPC Watch率が高いようだ。コラムも面白いものが多い。頻繁に閲覧するサイトだ。
あとは、時々的外れなコラムにお目にかかれることを期待してこちらにも愛の一票。

自宅にて:
そういえば、こんなもの発見。もっと早く出せ(お
通話もできるPHSカード、「P-in m@ster」ですか・・・どうも私のLOOXはこの手の通信カードと相性が良くないらしく、「AIR H”」もダメだそうだ。
こいつとこのまま心中するか、ノートを買い換えろということだろうなぁ。

自宅にて:
長らく放置プレイしていたDLTオートローダ、人呼んで「エアコン」を設置。SCSIケーブルで接続し、運用しようと試みる。「Sun DLT4700」と認識するも、ドライバがねぇ!
型は「N-DLT4700」であることは間違いないので、富士通から日商のサイトへ、そこから米Quantamのサイトでドライバをダウンロードして使ってみるもだめ。
 ・型番は「DLT4700」だが、Sunのコードを返すのが原因か?
 ・OSがWindows NT 4.0なのが原因か?
久々のあぼーん!(泣
さて、困った。キレかけて一瞬捨ててやろうかとも思ったが、そうもいくまい。
おそらく何かの方法で対処するしかないだろう。どなたか解決方法をご存知ありませぬか?>読者諸兄

自宅にて:
さて、明日は給料日。そして週末は浪費(w
このままいくと、某赤い水星商会に幾ばくかの兵力が流れていくようなヨカーンが・・・。

自宅にて:
機材の場所換えをしようと思っていたが、嘔吐労打と格闘していたら、すっかり遅くなってしまった。
明日にしよう。では、オヤスミナサイ。







2001/07/23 「衝撃」
案の定、寝過ごした(ぉ

自宅にて:
夢のような楽しい休日の後には、厳しい現実が待ち受けているわけで、非常に鬱だ。
会社に行きたくない・・・。
そうも言っていられないので、しぶしぶ出社の準備。

通勤途中にて:
ゴミを溜めないコツはこまめに捨てること。
というわけで、今日は萌える(w)ゴミの日。
マ大佐の部屋には、そもそも有機物が少ないので、カビや異臭とは無縁だ。
無機物は部屋の5/6を占拠しているが。

会社にて:
朝礼と言う名の、ヴァカ上司の独演会が始まった。私の席は辺境で、しかも死角となっているので、席を立つこともなくそのまま。
業務に直接関係のない上司の1週間の予定を聞いたところで、私の人生には何の関係もないと思われ。

会社にて:
やれやれ。訳の分からんものに付き合わされているより、通常の業務に勤しんだほうが気楽だ。
では今日も頑張りますか。

会社にて:
5000HIT記念の「最終処分場」がアップされた模様。
それに伴って日記の画像を更新。しかも会社で(ぉ

会社にて:
DEC21164会を運営しておられる、さ長さまよりメールを頂く。
いきなり煽られた(お
いや、正確には煽りではないのだが、マ大佐の物欲を刺激する内容であったのだ。
うう、やっぱりAlpha欲しい!(w
ええい、面倒だ、今週末にでも買うか!
それと、遅れましたが今度とも本サイトをごひいきに>さ長さま

会社にて:
昼休みに郵便局へ。冷房の効いたビルから出ることは鬱だったが、気合を入れて突撃。
諸手続きを完了する。その後、会社近くの弁当屋にて昼食を買い求める。
大盛りから揚げ弁当に焼きそばとお茶。なかなかのボリューム。
同僚のEと一緒に食す。

会社にて:
弁当を食い終わってマターリしていたところ、後輩のYがザツーダンに参加してきた。Yとは比較的仲がよく、一緒に酒を飲んでカラオケに突撃し、二人でアニソンを歌ったこともあるのだ。
家も実は近所であることが後で判明したこともあるし。
んで、最近の秋葉原事情について話す。
Yにはかつて表通りの「とらの穴」から意気揚々と出てきたところを目撃されているので、何やら照れくさかった。

会社にて:
後輩のIとザツーダン。コミケにおける同人ソフトの採算ラインなどの話を聞く。
ほほう。儲かるようで儲からないものであることがよく分かった。
目指すなら大手ということか。

会社にて:
おや、赤い水星卿からメールだ・・・何だって!?
そんなバカな・・・とにかく激しい衝撃を受けた私は、しばらく茫然自失の様相。
詳しくはここではあえて記さぬこととする。真面目な問題ゆえに。

自宅にて:
とりあえず、業務を片付けて自宅へ。赤い水星卿にメールを出す。
うーむ。今日は他に何かをする気力がない。早めに寝るとしよう。オヤスミナサイ。







2001/07/22 「盆踊りがリフレイン・ラブ
洗脳されるかと思った(w

外出先にて:
くろい虎師の自宅で目覚める。
いきなり聞こえる盆踊りの音頭・・・歌を覚えてしまいそうだ。ぼんやりした頭を覚醒させるべく「WATER SALAD」を一気に飲む。ふぅ・・・。

なぜか流れで「サウスパーク」の劇場版DVDを鑑賞。
海外(アメリカ)の事情等に知識があればとてつもなく笑える作品だ。
こいつのミュージカル曲がアカデミー賞にノミネートされたらしい。マジか?

その後は全員で、商工会議所が主催するお祭り広場へ突撃。
ここは毎年、伊藤ハムがスペアリブだのを破格の値段で提供してくれるので、年に一度のお楽しみとなっているのだ。
腸詰、揚げ肉、炙り肉、焼き貝、麦酒を確保して、腹に詰め込む。ウマー!
昨晩も飲んでいたことは、忘却の彼方である(w
んで、G師は冷えた生ビールを3杯飲んですっかり出来上がっていた。
浴衣姿の幼女を見ては、「育ちすぎ」「育ってなさすぎ」「小学生ハァハァ」とやっていた。
鬼畜は「逝ってよぉ〜し」 独自イントネーションで(w

すっかりいい気分で、くろい虎師のお宅に戻ると、G師は速攻で眠りの女神の愛撫に身を委ねてしまった(文学的修辞)
しばらくすると、車を持っているT師と合流したので、爆沈しているG師を置き去りにして買い物に出かける。
くろい虎師が冷風機をお買い求めするようだ。
いくつかの電気屋をハシゴしたがこれといってモノがなかったので断念。残念。
店内で私は空気清浄機の導入を考えていた。タバコはやはり機材によくない。別の部屋で吸うにも、そんな部屋はないのだ(爆

やがてくろい虎師とはお別れとなり、復活したG師と、かつてマ・クベのツボを貸してくれたS師、それに仲の良い運転手(ぉ)のT師の4人で車に乗って出撃。
毎度車内のBGMが「セーラースターズ」やら「ときメモ」なので楽しい(ぷ

晩御飯を食すことになったので、男4人でラーメン屋に入り、マターリと食事。
辛いものマニアのT師が激辛なラーメンを食べていたので、スープを一口もらったが・・・辛ぇ!!
これはとても私には無理だ。

その後は流れで、晴海のゲーセンになぜか行った(w
そこで「機動戦士ガンダム 連邦VSジオン」をプレイ。
初めてやるゲームだったが、面白げだったので4人で対戦。
ジオンでプレイするとなると私はギャン以外あるまい! 仮にもマ大佐を名乗る身だ。
初心者同士のG師と組んだのが運の尽き。G師は誰彼の区別なくビームサーベルを振るう私のギャンに巻き込まれていた。敵も味方もバッサリ!(w
S師とT師は慣れたもので散々に翻弄されたが、後半には、たまに勝てるまでになった・・・いいかも、ギャン。
よって今日からギャン使い確定(お

自宅にて:
申し訳ないことにT師が私の自宅まで車で送ってくれた。今度お礼をしなくては。
いい時間に帰宅。室内はサウナ状態。

自宅にて:
電脳ぺんぎん師赤い水星卿からメールが来ていた模様。早速ヘンシーン。
電脳ぺんぎん師はお身体が思わしくない模様。心配になってきた。

自宅にて:
日記を執筆し、シャワーを浴びる。
さて、そろそろ休みますか、オヤスミナサイ。







2001/07/21 「光の、乱舞」
死闘が続いている模様(泣

自宅にて:
夜中、格闘戦開始。
まずはSBB籠にHDDを納めていく。7台もあるので結構大変。
次に、DAC960P(2チャンネル)を取り出し、今日買ったSIMMを装着。そして、「Prioris HX Server 6333MP/2」のPCIスロットに挿し・・・入らねぇ。1時間の格闘の末、なんとか装着。原因はブラケットとスロット。
一度も板が挿さったことがなかったらしい。だからキツかったのか。バー○ンはこれだから・・・(お
次にマニュアルをDECのサイトからダウンロード。
DECの長いSCSIケーブルを引き回し・・・DAC960に接続。そしてマニュアルを読む・・・なになに?
「Ultra Wideで使用するためには、ストレージバックプレーンとRAID コントーラの間にSCSI バス拡張キットを接続する必要があります・・・」
要は間にかませばいいわけだな。
おお、SCSIバス拡張ユニットって、そのためにあったのか!(お
さあ、スイッチ・オン! SIMMは認識された模様。余裕の32Mキャッシュだ。
しかし、ピーピーうるせぇ!(爆
なんか1台「DED」しているような・・・ああ、面倒だ寝よう。寝てからもう一度だ。

自宅にて:
おはようございます。さあ、続きをやろう。
しかし、目覚めてシャワー浴びて、最初にやることがドライバー握るってのもアレだ。

自宅にて:
さて、では本体の電源を入れ、「Quick Launch」を起動して、メニューを出す。
DAC960のセットアップが起動するので、そこでアレイを構築・・・1台死んでいるような・・・7台挿してあるはずなのに。
いろいろと試した結果、HDDではなく、SBBが1コ不調の模様。うえーん!(泣
あと、なぜか順番を変えると認識したりと不思議。文章で書けば少しだが、実はここまでで3時間(ぷ
うう、先達はこんな面倒なことを経験してきたのか。
多分、今までのマシソいじりの中で、最も面倒かつ厄介な代物だ。

どうにかこうにかアレイを構築。さて、昨日の赤い水星卿の教授によると、32Gの壁というものが存在する模様。
ええと、RAID 5だから、9.1G×(7-1)で54.6G。およそ22Gがムダになってしまうのか。
アレイを構築し、ドライブを2つに分割することがオススメだとか。
しかし、2つのドライブを構築しても、合計容量は42Gしかない模様。まあ、いいか。
ここでようやくイニシャライズ。

外出先にて:
イニシャライズに時間がかかるので、その間に食事をとる。
近所のセブソイレブソに出かけ、ビビンバ丼と飲み物を買って帰る。
ドアを開ければコロコロとHDDのアクセス音・・・まだやってやがる。まあ、とりあえずは食うべ。ウマー!(w

自宅にて:
待つこと1時間。イニシャライズ終了。設定を保存して再起動。「Windows NT 4.0 Server」をインストール。終了。
そして爆音と共に再起動。めくるめくように明滅するLEDたち。
美しい・・・これこそが、光の乱舞!
できたぞ、これがRAID 5、そしてこれが冗長環境!
ほぼ半日を費やしたがなんとか完了。気が付けば夕方。
しかし、今後の課題も残った。
 ・ファームウェアが若干古いのでアップデート
 ・どうも、Ultra-Wideの速度が出ていないようなので原因究明
 ・32Gの壁が気になる。新型DAC960の導入が必要か?
といったところ。
SBBの抜き挿しで手は痛くなり、疲れきってはいたが、心地よい満足感だ。
途中で何度も泣きそうになって、サポセンに電話をかけそうになったことは秘密だ。

さて、少々真面目な話を。
こう言っては偉そうだが、現状の「自作機」は相性問題を除いては、導入が楽なほうだと思う。
それであるにもかかわらず、BBSなどで初心者である、ということでほいほい質問をしてしまうというのもいかがなものかと。
そういう人は技術の蓄積や達成感などということには無縁なのだろうなぁ(嘆息
・・・などと言ってみたり(ワラ

自宅にて:
「逮捕しちゃうぞ」などを見ながらマターリ。
うーむ。おかしな交通課だ。こんな警察見たことない(お

自宅にて:
私の(枕詞)師匠である電脳ぺんぎん師が風邪で臥せっておられる模様。高熱も出ているようで心配だ。
おそらく引越しに伴う疲れが出たのであろう。一日も早いご快癒をお祈りしたい。

自宅にて:
外出の準備。今日はくろい虎師のお住まいの地域のお祭りなのだ。
お誘いを受けた以上、逝かねばなるまいて(お

外出先にて:
くろい虎師のお宅にお邪魔。G師たちとダメった会話をしながら、酒を飲む。
「ファイナル○ァンタジーX」を見せてもらう・・・なぜか爆笑。まあ、自分でプレイすることはあるまい。私はFFはVIで止まっているのだ。
ややあって轟沈(w







2001/07/20 「素晴らしい休日」
うーむ、暑い。

自宅にて:
身体に染み付いたクセというものは恐ろしいもので、休日だというのにいつもの時間に目覚めてしまった。
なんとモッタイナイことを。少々部屋を片付けてから、シャワーを浴びる。

自宅にて:
「最終処分場」の文章と写真を準備する。更新は明日にでもお願いします>くろい虎師

外出先にて:
銀行のATMより戦力に動員をかける。丁度正午。電車に乗って帝都は秋葉原に出撃。
我が家からだと片道350円で行くことができるので気楽だ。

外出先にて:
さあ、今日はものすごくネタがあるのだ(w

まずはいつものようにジャンク、中古ショップを巡回。
某所にて、DECのフロストホワイトのキーボードとTEACのCD-ROMを購入。ベゼルが真っ白だったので、もしやと思ったが案の定、DECのシールが貼られていた。お値段もリーズナブル。うれしい。

続いて某店でDECのアイボリーのキーボードを2枚発見。でも値札が付いていないので、店員さんを呼んで聞いてみた。
「スンマセン、これ売ってもらえますか?」
「こんなの欲しいんですか? ウチはキーボードをつけないんで余るんですよ」
「ええ、ジャンク扱いでいいっすから」
「じゃあ一枚200円で」
「はぅ?」
というわけで420円をお支払いして2枚とも接収。掃除すればまだまだ使える。うれしい。

ついでに、適当な場所で今度こそのSIMM 72PIN パリ付き 60nsを購入。今度こそ頼むぜ(ぷ

さて、次の改造ネタに「最強のDEC薄型筐体機」でもやるか、ということで「digital Celebris FX 5166」を物色しに某Aリサイクルの前をウロウロしていたら・・・視界の隅を見覚えのある方がかすめていった。
・・・まさか、HYPER98卿? しかし、今ひとつ確信が持てない。そう、卿のあの携帯電話を見るまでは、と追い越して話し掛けようとしたところ、前で手を振っているのは、赤い水星卿ではないか!(爆
期せずしてお知りあいの方々と出会うことができた。そして、daim師と初顔合わせ。daim師とは某日に某所へ共に突撃することになるのだ(謎

そうそう、これだけは書いておかねば!
本日赤い水星卿は「ハッ○ーレッスン」のDVDを購入された。
某所では丁度、発売を記念して、声優さんの握手会をやっていたそうな。
そして、赤い水星卿だけが購入したために、握手会に強制参加。その模様はDVで撮影されていたとのこと。
んで、話を聞くとその模様は最終巻の映像特典に収録されるらしく、赤い水星卿
思わぬ全国デビューか!?
私も買いますよ、「ハッピー○ッスン」のDVD。
無論、最終巻だけ!(ワラ 人、これを晒しageという(ぉ

その後はHYPER98卿のお時間になるまでザツーダン。
毎度のことながらタメになるお話が多かった。

今日は丁度「AKIBAX」の日。サッポロビールが、「生搾り」のタダ配りをしているらしいので、駅前広場に3人で突撃。普段発泡酒を敬遠する私も今日だけは別。
キリリと冷えたのをもらって飲む。はい、では3人同時に。
「ウマー!」
ホント、マジにうまかった。サッポロビール、マンセー!(w

そしていよいよ私のSBBのスキマを埋めるべく、SCAのHDDを購入に。 赤い水星卿の助言に従って、某店へ行く。そこに目指すものがあるそうな。
そこで、Seagateの「CHEETAH ST39103LC」、9.1GのHDDを7台(ぷ)購入。
箱の中から卿がイイモノを選り分けて下さったので、マ大佐は見てるだけ(w
一人じゃ分からなかったところ。本当にありがたいことだ。
んで、私が買うのを見て、物欲を刺激されたのか、赤い水星卿も同じモノを同じ台数お買い上げ。
ふたりエッチ合わせてなんと、0.126テラバイト(w
・・・リュックに入れて背負ったが重い。金属のカタマリだもの。
これらは全て「digital Prioris HX Server 6333MP/2」のSBBに搭載される予定。いよいよRAID 5が見えてきた。

少々疲れたので喫茶店でマターリした後、某店へ。なんでも、あの南武線快速復活計画師がマシソを購入され、それを受け取るので、見届けることに。
すると、かたあま☆彡卿が来られたのでご挨拶。彼のサイトはよく拝読させていただいている。卿は悩みながらもHDDを購入されていた模様。
私は512kキャッシュのPentium Proを買おうかどうしようか思案。するとかたあま☆彡卿が一言。「家に4つ余っているから売りましょうか?」・・・今度オネガイシマス。
すると煽りが現れて、「マ大佐、4CPU機いきましょうよ」と悪魔のササヤキ。
やっぱり、Prioris ZX探してくる気かっ!(w
うれしいような、怖いような・・・っていうかむしろ、ガンガン来いやゴルァ!(ぉ

・・・などとやっているうちに、南武線快速復活計画師が到着。師とは2度目のご対面である。そして、師の購入したものとは・・・これ、化け物デス。
なんと本体に、電源ケーブルが3本もあって、3本で通電しないとエラーをだすとか。我が家の機材はもっと大人しいものばかりだ(w
そしてその黒光りするマシソは台車に載せられて南武線快速復活計画師の車に積み込まれた。あれは搬出の時に苦労するだろう。
ピラミッド建築の気分を味わいつつ、運んでください(ぷ

外に出た我々は、saturn師(これでいいのかな?)を加えてザツーダン。
再び某店へ。
南武線快速復活計画師はレイの機材にIDEのHDDを搭載しようとしていたようで、なんたる弱腰(意訳:貴様、なんだその腰の動きは!)かと思ったが、結局SCAのHDDを購入されていた模様。かたあま☆彡卿もHDDを購入。
なにやらプチプチと言い訳じみたことを言っておられたので、一言。
「何という見苦しい、素直になれぃ!」<暴言逝ってよし
んで、私は4MのSGRAMを購入。Matroxのビデオボードの何かに増設される予定。
すごいぞ、今日は、HDD祭秋葉宴(ハードディスクドライブマツリアキバノウタゲ)である。
全員で何ギガバイトだ?(w

その後、私はかたあま☆彡卿からあるものを購入。大事に使います。ありがとうございました>かたあま☆彡卿
再び登場されたHYPER98卿を交えてザツーダン。ややあって方々は車で帰られていった。

いいかげん夜になったので、赤い水星卿とdaim師の3人で夕食をいただくことに。ま、私がワガママをこいたせいだが(w
夕食は「にくや」で食すことに。うむ。オイシイ。そこで色々会話。
どうも私の「イッテヨ〜シ!」は、そのイントネーションから一部にウケているらしく(w

そうして本日はお開きとなった。
全く思いもしなかった素晴らしい休日。実に有意義で楽しい一日でした。ありがとうございました>各位殿

自宅にて:
いい時間に帰宅。顔がヒリヒリするところをみると、またもや日焼けしたようだ。
うーむ、夏男(ぷ
今日はこのまま、マシソいじりで夜更かしの予定。
では、皆様、オヤスミナサイ。







2001/07/19 「兄チャマ、四葉が来たデス(ぉ」
本日はとある業務の締め切りの日。鬱だ・・・。

自宅にて:
昨晩のうちにこれが届いていた模様。
兄チャマ、四葉が来たデス!(ぷ
何とも恥なことに、私が不在であったため大家に預けられていたのだ。
入金確認から発送まで2日とは、まあ、迅速な対応と言えよう。
んで、仕方がないので、朝方引き取りに行ったのだが、
「それ、何が入ってるの?」
「・・・パソコンのパーツであります」
マ大佐、弱すぎ(w
しかし、これ、大きいなぁ。梱包だけで1mはあるデス。そう、極端に細長いので、どうやって運ぶかが問題だ。
それはさておき、お待たせしました。近々お渡しできると思います>電脳ぺんぎん師
覚悟しやがれー!!!!1(w

自宅にて:
本日、某卿ルーンの「にゃんてシャトン」を接収するべく帝都に出撃とのこと。さすがだ。
しかし、ショップを3軒ハシゴとは・・・まるで某s卿のようだ・・・。
最近、私設互助会の購入時の本数が、常軌を逸しているように思われ(w

自宅にて:
玄関先に四葉を放置プレイ(ぷ して出社。
明日から3連休なので、今日を乗り切れば、幸せが待っている。

会社にて:
いつものように業務開始。昨日は何かと面倒事が多く、あまり進まなかったのだ。
今日に賭けよう(ぉ

会社にて:
後輩のIとN、それにJが出社していない模様。
そうか、会社を休んで「にゃんてシャトン」を買いに行ったのか。感心感心(ぷ
・・・などと感慨にふけっていたら、後輩のk.comからツッコミ。
「ファイナ○ファンタジーXじゃないんですか?」
「ああ、PS2版の3Dマーク2001ね」
「・・・あれはベンチマークソフトじゃないっすよ、大佐」
興味、ナシ!(w

会社にて:
・・・やべぇ。 これはマズいだろう、いくらなんでも。
悶死曲、三度降臨!(w
新たな神話を創造するつもりでもあるのか?>げっちゅ屋

会社にて:
日ごろの己の怠慢ぶりを呪いつつ、せっせと業務を片付ける。
少々疲れたので、喫煙所でプカーリ。
そしてまたせっせと業務を片付ける・・・終わった。
既に時刻は夜の22:30。グターリしながら帰宅の準備。

帰宅途中にて:
さすがに夜遅いだけあって、電車の車内はガラガラ。飲んで帰るリーマンがうらやましかったりする。
ヤツらは平和でいいよな・・・などと考えてみたり(w

自宅にて:
昨日の日記であることを書き、うまく隠したつもりだったが、電脳ぺんぎん師にはバレていた模様(謎
・・・何故だ? うまく誤魔化したつもりでいたのに(ぉ
それにしても、電脳ぺんぎん師と某先生は、ただれた関係であった模様(w
不潔ですっ!(ワラ スマソ

自宅にて:
明日は午後から帝都にいる予定。SCAのHDDを購入せねばならず(涙
では、そろそろ休むとしますか。オヤスミナサイ。







2001/07/18 「幸せで、ありますように・・・」
筋肉痛は治癒したようだ。おお、不死身の肉体!(ぷ

自宅にて:
何を思ったか、いつもより30分も早く目覚めてしまった。
二度寝するわけにもいかないので、「digital Celebris GL-2」のフロントパネルと一緒にシャワーを浴びる。
これは、この間のデータセンタ移設の際に、電脳ぺんぎん師より余剰分をいただいたものだ。
洗浄後は「マ大佐のDEC保守部品箱」に大切に保管。

自宅にて:
赤い水星卿からメールが来ていた模様。またまたタスクが増えるようだ(謎
しかし、朝方にメールが送信されているところを見ると、卿はいつ寝ているのだろうか?

通勤途中にて:
いつものように電車に乗って通勤。途中の駅で、隣に座っていたオバサンが降りようとして、私の足につまずき、派手にコケた。
万事に冷淡な私は、人の足につまずいて転ぶような人間にかける情けは持っていない。
・・・何だ? その非難がましい目は。私が悪いのか!? 違うだろう?
歩きにくい靴を好んで履いている方が悪いと思われ。

会社にて:
何やら今日より、タイムカードがICカード方式に変更になる模様。
それはいいのだが、今までのタイムカードからの移行の期間は紙のやつとICカードを併用しなければならないらしく、ものすごく面倒!
だんだん、企業というより監獄に近くなってきてるな・・・大丈夫か? ここ。
では、今日も一日頑張りませう(w

会社にて:
夏コミ逝きてぇ。主な目的はこれ。

    TYPE-MOON
         「歌月十夜」
TYPE-MOONさんとこの「歌月十夜」と、もう一つはこれ。
    Triumphal Records
         「翼音 -yoin-」
Triumphal Recordsさんの「翼音」である。視聴版を聞いてみたが、なかなかイイ! ・・・たった二つが欲しいだけなのに、マ大佐は仕事を休むわけにはいかないのだ。
なぜなら、その日は社内の人口が激減するから(w
誰かが会社に出なくては仕事になりませぬ。
誰でもいい、お駄賃あげるから、買ってきてくれぇ!(ぷ

帰宅途中にて:
マターリと業務。今日は会社に13時間もいてしまった。さっさと帰ろう。

自宅にて:
電脳ぺんぎん師が幸せの絶頂の模様。素敵な奥様のようだ。末永くお幸せに。
なんと驚いたことに、マシンもメガネっ娘もメイドもいらぬとおおせである・・・。
幸せボケの師匠は師匠じゃないやい(泣

自宅にて:
明日はルーンの「にゃんてシャトン」発売日。赤い水星卿、Good-Luck!(お

自宅にて:
「ディズ○ーランドではどこがオススメだ?」「彼女とメシを食いに行くので中華街へ行く。最寄の駅はどこだ?」等のメールを私の携帯に投げて、人を検索エンジン代わりに利用する親友のSからメールがあった模様。
すまねぇ、その日はダメだ。忙しいのだよ。また今度にしてくれ(謎

自宅にて:
そろそろマジで5000の足音が聞こえてきたので、前々から告知している読者プレゼントの中身を集めにかかる。
一応、写真を撮って文章をアプする予定。我が家のはそろそろプアなので、いいディジカメ(w)が欲しいところである。

自宅にて:
それでは休むとしよう。オヤスミナサイ。







2001/07/17 「Airの発売延びた(涙」
7月15日の日記に加筆、修正を行った。

自宅にて:
いつものように目覚める・・・フトンから身体を起こし・・・
おうわぁ!(悲鳴
やはりきたか、1日遅れの筋肉痛(w
若い頃は翌日になったものだが、最近は翌々日にくるようになった。
自分が年を取ったなぁと思える瞬間である。

自宅にて:
只今、赤い水星卿のサイトがあぼーんされているが、ご本人が多忙につき、やむを得ない処置とのこと。
決して家庭不和などではないようなので、いらぬ誤解をなさらぬよう。
まあ、レイのイベントが終わるまでの辛抱でしょうな(w

会社にて:
友人のTからメールが来ていた模様。どうやら最近は「悠香タイピング」なるソフトにハマッているらしい。これ
ヌルいものをプレイしているんじゃなあい!
これから「SNOW」も「水夏」も「二枚で看護」もリリースされるのですぞ。
「日本の夏、えちぃゲーの夏」(ぷ

会社にて:
さて、では今日も一日労働に汗しますか。
デスクワーク中心の業務で、どうやって汗をかくのかは難しいところではあるが。

会社にて:
同僚でガンプラ仲間のF師と話す。どうも我が会社には、説明のつかない資金があるような、ないような、そんな話で盛り上がる。
会社側から見れば、ただの不平屋の集まりでしかないだろう(w
企業監査を通ってはいるので後ろ暗いところは無いと信じたいが、それでも不思議な話が多いのだ(謎
そして突然F師が発言した「亜空間決算」という言葉に激しくウケてしまった。
これほど現在の状況を端的に説明した言葉もあるまい。

帰宅途中にて:
特筆するべきイベントも発生せず。素直に帰宅。

自宅にて:
日記の画像を更新。
我が家のツインテールタワーとSBB、それに購入時の私。
感謝の言葉も無いとはこのことだ(謎

自宅にて:
数日前に騒いでいた、DAC960で認識しないSIMMの件だが、原因が分かった模様。
実はあのSIMMは70nsであったことが判明(爆
厨房逝ってよし! 分からんのならSIMM漁りはするな!>マ大佐
過日、赤い水星卿にわざわざ相談に乗って頂いてこのザマとは。うぐぅ・・・惨めだ。
このままでは某師あたりに「回線切って首吊って氏ね」とか言われそうなので、
先に宣言、「サイトを閉じて高野山で出家します」(お

    皆様へ:
    長い間ご愛読ありがとうございました。
    当サイトは7月18日をもって閉鎖させていただきます。
なーんて、ウソ(爆
それこそ、マジに頃されかねない(w
まあ、今週の金曜日にまた帝都に出撃する予定なので、改めて買い直すしかないか。

自宅にて:
案の定というか、予定調和というか、 DC版Airの発売日が延期された模様。
まったく・・・だからあの会社の(以下検閲削除)
さすがにこのネタはマズい。ヒットマンを飛ばされてしまう(謎
まあ、8月9日(木)から、9月13日(木)になったというネタなのだが。
そういえば、Air通常版は、7月19日(木)、Air全年齢対象版は7月27日(金)に発売予定。どちらも絵本が添付されるため、少々大きなパッケージだとか。
ということは・・・よし、私は再び戦いのゴングを鳴らすぞ!!
southwind卿、「Air」コンプしてよし!
つうか買えやゴルァ! 祖父地図ではポスター2枚付きだ!(w

自宅にて:
本サイトの同盟サイトである、ねこのしっぽの「ねこ日記」が面白すぎ。
今回の総選挙における烏合の衆、自由連合のタレント候補について、まさに一刀両断である。
さすがはくろい虎師の飼い猫たちだ。主人に似て、毒舌だこと(お

自宅にて:
「電脳物欲日記 第5回」がアプされた模様。
今回は私の大好きなPentium Pro機も紹介。ああ、4CPU機が欲しいなぁ。
・・・などと書くと、さるお方がマジで探し出してきそうなので、用心、用心。
ずいぶんとお待たせしましたが、ご笑覧ください>読者諸兄

自宅にて:
サイトを巡回、メールをチェキ(w
さて、そろそろ休みますか、オヤスミナサイ。







2001/07/16 「うわぁーん(泣」
新セクション、プッシュ・スタート!(懐

自宅にて:
昨日「ゲルノート・ギスラー・ヴァイングートワインハイマー・カペレンベルグ・ヘクセルレーベ・アウスレーゼ」のネタを書いたところ、飲み友達のYからメールがあり、「ドイツワインのことを書いたのなら、もったいぶらずにいつものように能書きたれろやゴルァ!」とお叱りを受けた(怯
Yとは久しく会っていないが、蒲田の「Great German Coock」、通称「GGC」で(GGGでないところがチョイ惜しい)ピクルスをつまみにドイツの白ワインを空けた仲である・・・彼も妻帯者だったっけ。
まあ、逆らうと、あそこの美人の奥さんに会わせてもらえなくなるので仕方ない(お
やれやれ。それでは足りない脳内HDDの容量を駆使してちょっとばかり解説。

「マ大佐のドイツワイン簡単講座」

さて、ドイツワインは、 一般上質ワイン(QbA)と肩書き付き上質ワイン(QmP)とに大別される。酒屋で1000円くらいで売っているドイツワインなどはだいたいがQbA。これすら付いていない物は日本の業者がタンクで買って日本でビンに詰めているものだ。
ドイツにはワインに関する法律があって、内容が非常に厳しいのである。
さて、肩書き付きの方は、カビネットを第一段階に六段階に分類されており、こんな具合。

 ・カビネット
 ・シュペートレーゼ
 ・アウスレーゼ
 ・ベーレンアウスレーゼ
 ・アイスワイン
 ・トロッケンベーレンアウスレーゼ

シュペートレーゼは遅摘み、アウスレーゼは房選り抜き、ベーレンアウスレーゼは粒選り抜き、アイスワインはちょっと特殊で氷結摘み、トロッケンベーレンアウスレーゼは乾燥粒選り抜きの意味。

無論、上から下に向かって段階が上がる。ぶどうを乾燥させれば糖分が上がるわけで、ワインの甘味と、それに伴って値段もアプ(w
んで、ベーレンアウスレーゼ以上はたいていが375mlボトルになり、いざ買うと、
「この小さいの一ビンでPentium!!!の1GHzが買える!」(ぉ
とかいう世界になるので注意。まあ、フランスワインほど高価ではないが、我々庶民にはアウスレーゼまでがオススメかと。
・・・こんなんでいいか?(弱気

自宅にて:
夢も見ないで眠ったおかげで、目覚めは爽快。
いつものように出社。

外出先にて:
まこぽん師からSolaris 8のCDを借りる。5枚もあった。我が家もいずれインストールするのだ。
ふっと思い出した私は、あるサイトのソラリスちゃんのページを見せて、
「そういえば『ソラリスちゃん』って眼鏡っ娘でおさげって知ってた?」
「・・・インストールしようかな、Solaris」
SunのOSをインストールしても眼鏡っ娘はインストールされないと思われ(w

会社にて:
後輩のIがいきなり、「マ大佐、若くなりましたね」と言ってきやがった(w
どうも髪の毛を切り、秋葉焼けをしているところからその発言に至ったらしい。 すっかり調子に乗った私は、
「フッ。イケてるか?」
「・・・・・・」
放置プレイかよ。憶えてやがれ、いずれ仕返ししてやる(お

会社にて:
これといって可もなく不可もなく。平和に業務を行う。たまにはこういう日もいいものだ。

帰宅途中にて:
借りたSolarisのCDをバックアップするために、ヨドバシカメラに寄って、CD-Rのメディアを購入。我が家にテープデバイスが幅を利かせはじめてから、CD-Rは出番が少なくなったなぁ。
・・・しかしなぜ私は「看護しちゃうぞ」の小説なども併せて購入しているのだろう。謎だ(ぷ

自宅にて:
四葉の消息がつかめた!(お
電撃オンラインからメールが来ていた模様。何々・・・
「お振り込みを確認させていただきました。商品は2週間以内に発送させて(以下略)」
・・・ふざけているとしか思えん(怒
どこぞのネット通販会社の爪の垢でも煎じて飲ませたいものである。
もしこれで今月中に私の四葉が来なかったら・・・会社の場所はわかっているからな! 平和島なら電車で10分だ。襲撃してやる!(お

自宅にて:
さてさて、今日も楽しいマシソいじりの時間ですよー(ぷ
HDDもSBBも確保いたしました。とりあえずはSBBをバラしにかかりましょう。 たしか、古いほうのBA-356のSBBは「UWの68ピン」と店の人は言っていたな。大丈夫。Seagate ST34371Wなら、5個揃えたのだ。
カパッ。
あれ? 電源コネクタが無いよ!? このSBBはSCAだ・・・
(思考停止中)
あぼーん。ST34371Wは洋ナシですか(お
これで、SCAのHDDか、ナロー50ピンのHDDを購入せざるを得なくなったなぁ(泣
あなたは正しかった>赤い水星卿

自宅にて:
またもや意気消沈した私は、「看護しちゃうぞ」の小説を取り出して読む。
まあ、ゲームとはおのずとストーリー展開が異なるのだが、この作者はなかなかうまい構成の方法を取っている模様。そのような能書きはさておき、
あえて言おう、紅葉たんハァハァと!(ぷ
読めよ、国民!!

自宅にて:
すっかり忘れていたが、「電脳物欲日記」第5回の原稿を書き終った。
遅れたのはひとえにマ大佐の怠慢のせい。スマソ。
近日中にはアプする予定。

自宅にて:
今日はツイていたような、ツイていなかったような・・・ではそろそろ休むとするか。オヤスミナサイ。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
d i g i t a l TM
end of page