[一つ戻る]  [Indexに戻る]


このページは日本ディジタルイクイップメント社の
製品を用いて作成されています。






2001/08/15 「今日より一般向けの日記を・・・挫折(ぷ」
今日も暑い一日になりそうです。

自宅にて:
おはようございます。マ大佐です。
毎日暑い日が続いておりますが、皆様も充分お身体にはお気をつけください。
こういった日は冷たいものを口にしがちですが、ここは気分を変えて、ハイビスカスのハーブティーなどはいかがでしょうか?
一年性のハイビスカスの花は、色鮮やかで暑気払いとしてハワイでは長く珍重されているそうですよ。
南国の香りを楽しみながら暑い夏を乗り切りましょう。

自宅にて:
さて、今日は終戦記念日です。
あの戦いで散華した多くの御霊に、いつまでもこの国をお守りください、と願わずにはいられません。
幸い、私たちの国は平和です。
私たちの世代は戦争がいけないことだと知りつつも、今ひとつ実感がないことも確かです。
もう一度、平和とは何か、一人一人何ができるのかを考え直す、よい日なのかも知れませんね。

通勤途中にて:
長期休暇中に終了させておきたい仕事があるので、今日も出社です。
他の会社はお休みなのですが、それでも通勤されている方がいらっしゃいます。
都会というのは本当に休まる時というものがないのかも知れません。

会社にて:
今日は残っている業務を処理です。明日も出社しますが、何とか明日中には終わることができそうです。
おや? 和泉師からメールが来ているようですね。ええと、内容は・・・
 ↑こんなの却下じゃあ!
 M○Cユーザーにありがちな日記、誰もそんなもの読みたくない。
 ドキュソ逝ってよし!
・・・だそうで。
何だとぉ!
・・・ああ、そうかい。なら、やめたやめた! やってられるかこんなもの!(逆ギレ
これでは「楽○市場」のメールマガジンの冒頭と同じではないか。
一般系日記、3パラグラフで挫折。その様は我が人生によく似たり(ぷ

会社にて:
よし、では本来の形に戻すか。 さて、愛の形にもイロイロあると思うが、 これは却下。
えちぃゲーでもやって解消するべきかと(w
なりふり構わず愛を貫く姿勢は立派だが、この場合はむしろ老醜。
「晩節を汚す」という言葉の生きた総天然色見本。サンプルとして永久保存をきぼんぬ(ぷ
まったく、雪希たんハァハァ、冬弥たんハァハァ(w
で人生の半分は満たされると思うが。無論、後の半分は物欲だ。

会社にて:
九龍電脳都市様がリンクのお知らせを板に書き込んでくださった模様。
ほう。我が軍に接触するとはまた物好きな・・・。
(サイトを拝読)
あわわわ・・・大手さんじゃあないですか!? どうしよう。おろおろあたふた(w
意外と小心者のマ大佐であった。
なお、九龍電脳都市様はトップページにリンク予定です。もう少々お待ちください。

会社にて:
10年来の親友でもある、Sakkyからメールが来ていた模様・・・? やけに受信が遅いな。
メールのサイズは何だとぉ!(驚
デジカメで撮った画像をそのまま送ってくるんじゃない! しかもhtmlメールで(w
自慢したい気持ちは分からんでもないし、仕事が忙しいのも知っているが、もう少し勉強してくれよ。

会社にて:
昼休み、ネット上で見つけた「初級システムアドミニストレータ」の模擬試験なんぞをやってみる。
・・・で結果。100問中22問正解。22点は赤点! 不合格!!(ぷ
ええい。いちいち文字コードやらアドレスの割り当てなんぞ覚えているか!
そんな試験受けなくてもサーバはいじれるわい。x86系だけだが(w
やはりこんな試験に意味はないと思われ。

会社にて:
で、件のSakkyから入電。「久々に酒でも飲まんか」とのこと。うーむ。金が無いけどまあいいか。
とにかく仕事を早めに上げて出撃しよう。

外出先にて:
都内某所へ。Sakkyと飲む時は必ず利用するある店へ行く。
なんでも今日ヤツは私に彼女を紹介したいが故に、この場を設けたらしい。
ハハハ、いい度胸ではないか(怒
で、ヤツと一年ぶりくらいに最下位再会。彼女とやらを紹介してもらう。 しかし、その細面の女性はほとんど話さず、うなづく程度。
おっ、まさか「洞窟で育てられたために言葉が以下略か?」(萌 元ネタが分かるかな?
と思ったが違った模様。
なんでも、中国からの留学生で、「シェイちゃん」というそうな。まだカタコトでしか日本語が話せないとのこと。こりゃ困ったぞ。

というわけで、3人で酒を飲みつつ、つまみの豚角煮を指して、とりあえず掴みに入る。
キャバクラで鍛えた私の話術、半端なものではないぞ。これでも昔はモテモテ(ぷ)だったのだ。
「二股なんか甘い甘い、タコ足コンセント」とか豪語し、不特定多数の女性とお付き合いをし、やり過ぎた結果、ひどい目にあうのだが・・・ここいらへんのご乱行はG師がよく知るところで・・・話がそれた。なんだったか、そう。
基本的にテーブルの上に指で漢字を書いて、それを読んでもらいコミュニケーションをとるのだ。
中国、特に中華料理では「肉(ロー)」といえば一般的に豚肉のことを指し、「豚肉」とはっきり区別するときは「猪肉」という・・・で良かったよね? などの知識を総動員。
すると彼女もイロイロ話してくれるようになった。うーむ。ありがとう「料理の鉄人」(w
んで次に映画の話を振ってみる。アンディ・ラウは通じたが、張潤發(チョウ・ユンファ)、成龍(ジャッキー・チェン)、登β麗君(テレサ・テン)は漢字でないとダメ。我ながらよく覚えていたものだ。
若い頃に散々見た香港映画が役に立つとは。
おかげで彼女は大喜び。「中国のコト、良く知ってマス」と言ってもらえた。

その後は彼女から色々北京語を習った。
麻雀の用語はあまり変わらないらしいが、「国士無双」は役としてないらしい。ほほう。
お返しに日本(の一部で)で有名な、「バカばっか」「逝ってよし!」を教えてあげる。真剣に反復練習していた。うーん。真面目だなぁ。
ああ、そうそう。日常会話で使ってはならんよ(w

んでSakkyと少々真面目な会話。
こいつとは長い付き合いで、例えるなら「関東のミッターマイヤーとロイエンタール」(ぷ
お互いに知らないことなどはないのだが、私はこの親友にたった一つだけ秘密にしていることがあったのだ。
まあ、そろそろ話す時期かということで、私の両親すら知らない、ある秘密をついに話す。
さすがに驚いていたようだ(謎
無論、「六畳一間にDECの機材が14台」とかではないぞ(w

やがていい時間になったのでお開き。気を遣ったために疲れたが、なかなか貴重な体験だった。

帰宅途中にて:
電車の中でメールを書く。
とりあえずTaちゃん電脳ぺんぎん師に大切な用件があったのだ。

自宅にて:
結局電車がなくて、いつものように40分間歩いて帰ってきた。うぐぅ。
ああ、今日はもうダメです。オヤスミナサイ。







2001/08/14 「歌月十夜、到着!(w」
なぜか仕事で出社。

自宅にて:
休みだというのに、これから3日間は毎日会社に出なければならないので鬱。
いつもの時間に目覚め、いつもの時間に出社。うう・・・腹減った。

通勤途中にて:
さすがに世間は休みの模様。
電車の車内はガラガラで快適。いつもこうなら楽なのだが。

会社にて:
自分の机の上にある機材をメンテするため、分解しようと作業。
ん?! ドライバーが回らない・・・なんと、ネジ穴がなめている。
電動工具で組み立てるとこういうことになるのだ。あえて名を秘すがこのメーカーはひどい。
明日、必殺の工具を持ち込んで外すか。

会社にて:
マターリと業務。うーむ、家に帰りたい!(お
さすがにこういう状態だと今日はネタがないぞ。

会社にて:
ふっと今思い出したのだが、昨日赤い水星卿から、「動画の再生できる環境を整えろやゴルァ!」と言われていた模様。そこで少々調べもの。
CPUパワーとHDDは手持ちで何とかできるとして、問題はビデオカード。
我が家にはまともなAGPバスを持つ機材はない。そこで勢いPCIになるわけだが、現在の最有力候補はELSAの「GRADIAC 511 PCI」が良いかなと。ちっ、nVIDIAを使うことになるとはっ!(嘆
ところで、「GeForce2 MX 400」というのはイイものなのだろうか? nVIDIAには全く興味がないので実はよく分かっていないのだ(ぷ

会社にて:
昼休み、久々に腰を据えて電脳ぺんぎん師のサイトを拝読。
日記はまさに「闘病日記」そのものという感じ。なんとおいたわしい。涙が出てきた。
しかし、「Anytime,Anywhere Computing.」を標榜する師が2週間という長期、よく我慢できたものだと感心。
私なんかはタバコを止められた瞬間、オシマイのような・・・。
そのような事態になったら「隠れて吸って看護婦さんに見つかって怒られる」の方に1000ルピー(w
まあ、それにしても電脳ぺんぎん師にとっては新たな機材が最大のエナジーのようで。
いらっしゃらない間、帝都で結構暴れたつもりなのに。出し抜かれていたわけか。
「鳥なき里の蝙蝠(コウモリ)」(注)というコトワザもあるのですよ、世の中には(w
(注)「優れた人のいない所で、つまらないものが幅を利かせて威張っている意味」だそうな。

自宅にて:
会社の先輩のKチーフ が何を狂ったかI某Mの「思考台Ap21」なんぞを購入した模様。なんたる。
私の周りには私以上に物欲の人が多くて困る。おかげですっかり存在が希薄ではないか。
それなりに業務を終え、帰宅。

帰宅途中にて:
そういえば、某卿のお宅のご様子が気になる。
まあ、そういった意味もこめて、お祝いとして昨日「ガンダムのLD詰め合わせ」をお渡ししたのだが(謎

自宅にて:
玄関の扉を開けると、郵便受けになにやら入っていた模様。
差出人は・・・はうっ! Taちゃんではないか!
ということは8/10の戦利品、

    TYPE-MOON
         「歌月十夜」
TYPE-MOONさんとこの「歌月十夜」だ!!!!!1(w
イヤッホゥ!(ぷ
即座に郵送してくれるとは何て素晴らしい人だ。感謝感謝。
・・・明日会社サボろうかな(ぉ

自宅にて:
本サイトのリンクを追加。今回は、DEC使いで私と買うものが同じの(w) Venちゃん様と、将来DEC使いになられるであろうりある さいとう様のお二方だ。いずれも私とメールで交流があるので、リンクをさせていただいた。今後ともよろしくお願いします。
・・・で最後の1個は今更だが、ここだ。

    ConEt Soft
          「ConEt Soft」
     雪明りのMelody 鋭意製作中
ええ、折を見て宣伝しておりますとも。
っていうか、さっさと(以下検閲削除)ゴルァ!(w
・・・本サイトはConEt-Softの活動を応援します。皆様もどうかご支援ください。

自宅にて:
友人のYよりメールが来ていた模様。
なになに・・・「お前の日記はネタが良く分からん」だと!? よし分かった。明日からダメネタ廃止、一般的な日記の方向でいってやろうじゃないの!
見て驚くなよ(w

自宅にて:
で、明日も仕事。うぐぅ、帝都へ行きたい(w
今週は金曜日に出撃を予定しているのみだ。事が事だけに、週末はやはりいらっしゃいませんよね?>某卿
さて、そろそろ寝ますか。オヤスミナサイ。







2001/08/13 「うーむ、予定外(w」
世間ではあぼーんお盆休みのようだ(w

自宅にて:
久々にゆっくりと眠っていたようだ。実に爽快な目覚め・・・なんと11時ではないか!?
慌てて目覚める。シャワーを浴びてヒゲを剃る。ん〜、マンダム(ぷ

自宅にて:
和泉師からメールが来ていた模様。ネタの提供になることを懸念しつつ、敗北宣言がなされていた。
やはり「ばっちり宣伝効果があった」(引用)のだ。我勝利セリ!(w
ご一報を下さった方々に感謝。この勝利はあなた方と共に(ぷ

外出先にて:
とりあえず軽く食事をして帝都へ。
いつものように赤い水星卿と合流。まずは闇取引。ヒヒヒ(謎

その後はマターリと徘徊。お盆なので物品が流入しないのか、いつになく不作。
私は東芝製のSCSI CD-ROMとATi Rage Pro AGPを2枚購入。CD-ROMはこれまで3台があぼーんしているので、四度目の正直。ATi Rage Pro AGPは無論NLXブラケット取り。おそらく通電することなく破棄予定。ブラケット無しでも欲しくば持っていってよし!>誰か(w

その後某店でPentiumIIの300MHzがものすごい値段で売っていた。
ロットを見るとFSBが100MHzで動くとウワサの当たり物。でもジャンク。迷わず(w)2個購入。
だって安かったんだもん!(ぷ
しかし・・・これで何個目だ? 数えるのが怖くなったので考えるのを放棄。
そのうちまとめて売るか。「周波数イロイロ、10個セット」とかで(w

やがてかたあま☆彡卿が帝都に出撃している気配がしたので連絡を取るも、お食事中の模様。
待っている間、こちらも赤い水星卿とお食事。
やはり「にくや」ではビール。ウマー! すっかりパターン化(w
食事中は「銀河英雄伝説」のネタで盛り上がる。

その後かたあま☆彡卿と合流。某店の前でザツーダン。
すると赤い水星卿の携帯に電脳ぺんぎん師から入電。
電話を途中で代わって頂いたおかげで、電脳ぺんぎん師と少しの間だったがお話ができて嬉しかった。
それにしても、まさかあんなモノを購入するとは・・・。
薄々そうではないかと思ったが、この日本にアレを買う度胸と知識のある人物はそう滅多にいないはずなので、妙に納得。

某店へ。前々から購入しようとしている機材をあれこれいじる。
なぜか店内のBGMが「スターウォーズのテーマ」だった。
この曲に乗ってモノを購入したらさぞ格好イイだろうとかたあま☆彡卿がおっしゃられるが、今買うとしたら「支払いはリボで」なので締まらないと思われ(w

某所をいつものように巡回。ある所で72pinのFP 16MB SIMMを96MB分、以下略(w
ある場所であるものを発見。週末にまだ残っていたら購入することを決意。よろしく>G師(ぉ

その後はHYPER98卿と合流してかたあま☆彡卿の本来の目的をお手伝いするべく、某店へ。
そう、今日は二つに分かれたココロとカラダ(ぷ)の搬出を行う日なのだ。
少々時間の関係で店内をブーラブラ・・・ん!? これは。ふむ。うーむ(w
高まる物欲。これは週末に以下略。よろしく>G師(お

やがて作業開始。四人もいればあっという間。作業自体は大きなトラブルもなく、あっさり終了。その後、協議の結果あることが決定され、私と赤い水星卿かたあま☆彡卿の車に便乗させて頂いて、帝都を後に。

外出先にて:
ある場所を経由して、ようやく我が司令部に到着。
何が起こったかは某卿の日記を参照されるが良いかと(w
んで部屋から引っ張り出したあるモノを赤い水星卿にお渡しする。結構重い。
本来は昨日お渡しするはずだったのだが、卿の都合が悪く、本日の受け渡しとなってしまったのだ。
まあいい。これで赤い水星卿業務に邁進してよし!(w
本日はお疲れ様でした>各位殿

自宅にて:
早速買ってきたブツを検分。まずはCD-ROMは当たり。正常動作。んで次にPentiumIIをやろうとして、適当な機材を選び出す。フタを開けていると、ケースのどこかで、右手の人差し指をスパッと切ってしまった。
イタタタタ・・・。
出血中につき、本日の執筆は中止することに。
まあ、PentiumIIはまともに動いたからよしとするか。

自宅にて:
明日は仕事。そろそろ休みますか、オヤスミナサイ。







2001/08/12 「たまにはマターリと」
ヒッキーな一日。今日はネタに乏しいかも(w

自宅にて:
午前中に目覚める。昨夜はどうやらバックアップをかけたまま寝ていたようだ。
どうもあのDLTの「フィィィィ」という動作音は私にとって睡眠導入となるらしく(w
とにもかくにも活動を開始する。

外出先にて:
自宅の近所の銀行に赴き、残高照会及び通帳記入。
うわっ、少ねぇ!(w
いつの間にこんなに使ったんだ。
ついでに「最終処分場」の荷物を発送。本来は昨日出荷するべきだったのだが、以下略で遅れてしまったのだ。
無事に発送。受領をよろしくお願いします>当選者の方々

自宅にて:
「Powered by ERO」G師から入電。車で遊びに行かないか、とのこと。
スマソ。今日は先約があってNGなのだ。また今度。

自宅にて:
んで、今日の予定では赤い水星卿が自宅に来て、あるモノを引き取っていくはずであった。
午後から本など読みながら待っていると卿より入電。
「・・・金がないので行けません」(ぷ
何だとぉ!
こんなことなら遊びに行けばよかった(ぉ
まあ、雨も降っていましたし、仕方ありませんな。

自宅にて:
私のA級エージェントというか、ハイ・ネゴシエイターというか、まあつまりは友人の菊蔵から入電。
レイの会場から、目的のブツを接収するという連絡。感謝感謝。
居ながらにして目的のモノを揃える事ができた。いや、今年のコミケもよかったですなぁ(ぷ

自宅にて:
「digital Personal Workstation 200i」と「digital Personal Workstation 266i2」をお持ちのVenちゃん様からメールが来ていた模様。
早速ヘンシーン。どうも同じ場所で同じ機材を購入したらしく、全てバレバレ(w
リンクはもう少々お待ちください>Venちゃん様

自宅にて:
日記の画像を更新。
今回はConEt-Softの宣伝活動(w

自宅にて:
電脳ぺんぎん師の日記が復活している模様。
で読む。ああ、師は健在だ・・・世代交代ですって!? ナニをおっしゃられるやら。
そー簡単に逃がしゃしませんよ(w
まあ、ともかく病床にあっても紙にHTMLを記述する、その強い意志はさすがだと思われ。

外出先にて:
夕食を買い求めに外出。
ついでに今号の「LaLa DX」を購入。こういうネタは南武線快速復活師への撒き餌(ぷ
まあ、私はこのテのものに関しては、大先生が執筆するものより、 フレッシュな(w)新人作家さんのほうが好きなのだ。「LaLa DX」はそういう関係が多いので、毎号購入しているというわけで。
いかん。なに語っているのだ、私は(ぉ
ついでにパソコン関係の書籍を見る。バックアップ関係の書籍があったので、DLTとかの情報がないかと一読してみると・・・なになに? ZIPで固めてCD-Rに焼け?
今更そんな面倒くさい!(w
私には全く何の役にも立たない書籍だった。
毎度思うことだが、出版業界の産業廃棄物は、やはり仮想戦記モノ初心者向けのパソコン本だと思う(暴言

自宅にて:
帰宅後、晩御飯を食し、ジャンクで買い求めてあったDECのキーボードを掃除。
あ、これはいかん。汚すぎる(w
ただのホコリならなんとかなるが、ジュースか何かをこぼしたらしく、キートップの下に何やらこびりついていた。
仕方がないので大分解。キートップ全てをマイナスドライバで外す。次にレゴブロックみたいなキートップを丸洗い。この時にステンレスのザルがあると便利。大豆を洗う要領でやると良い(w
キーボードの基盤はホコリを吹き飛ばして拭き拭き。
あとは元通り組み立てるわけだが、ここからはパズルと同じ。
記憶を頼りに組み立てると、結構難しいが、ヒマつぶしにはこれが一番(ぷ
見違えるようにキレイになった。キーの場所を2、3個間違えていたが(w

自宅にて:
「LaLa DX」を読みながらマターリ。
他にやるべきこともないし、寝るか。オヤスミナサイ。







2001/08/11 「師の帰還と新たな機材、そして新たな伝説」
ほとんど徹夜となった(涙

自宅にて:
朝方5時過ぎ、「digital Prioris HX Server 6333MP/2」のRAIDアレイのイニシャライズ終了。およそ50GBのものに実に8時間も要したことになる。いくらなんでもかかり過ぎじゃないのか?
とりあえずWindows NT 4.0 Serverをインストール。設定はPDC。ドメイン名はDECKICHI.NET(w
これでようやくまともに稼動するようになった。

自宅にて:
などとやっていたら、Ya某オークションの落札者の方が家にお見えになられたので、商品を渡し、代金を受領する。わざわざおいでいただいたので、おまけをつけて差し上げた。
どうせ我が家はジャンク屋と紙一重。探せば何か出てくる(w
しかし外は大雨。お気をつけてお帰りください>落札者の方
非常に感じの良い方で、スムーズに取引完了。いつもこうでありたいものだ。

自宅にて:
最近はよくメールもいただくようになった。そこで気づいたのだが、意外とDECのファンの方が多いということだ。
帝都で、パイの奪い合いか!? とか背中に戦慄が走ったが、私は今後サーバ機かAlphaにシフトするのでそれほど影響はないと思われ(オイ
それはさて置き、DECのファンが多いことを知って単純に嬉しい。

自宅にて:
牛乳とパンを食してマターリ。実は物欲をもてあまして、身体がウズウズするのだが、これといって買うべき物がないというジレンマに陥っているのだ(w
なーんてことを書くとある筋から、「Alpha買え」とか「DLT-7000導入」とか言われるのでコワイコワイ。

自宅にて:
とかやっていたら携帯に入電。赤い水星卿からだ。
「さっさと帝都に出てこいやゴルァ!」(意訳
とのこと。では出撃しますか。見ると外は雨が上がっていた。

外出先にて:
帝都に出撃。電車に乗っている最中、隣に座っていた女性が何やら本を取り出して読み始めた。
見る気はなかったのだが、派手な赤い表紙が目に入った。しかもA4なのに妙にページがない。
ハァ・・・「One Peace」デスカァ?
私の隣で同人誌を読むのはやめていただきたい(w

外出先にて:
帝都に到着。 赤い水星卿といつもの場所で合流。闇取引の後、マターリと巡回。
卿は自作機のケースやグラボを買い求めておられた模様。
貴族が自作機などと!
無論、ご自身で使われるものではないそうだ。
「今日はPC厨房」と言っておられたが、誰もそんなこと思っていませんたら、いやマジで(ぷ 逝ってよし!

途中でにわか雨に降られ、二人で傘を買い求めるというハプニング。しかも雨はすぐに止んだ。なんたる。
その後、昼食を「うまどん」で食す。マグロ丼がウマー!(w
赤い水星卿は特うな丼を食していた。
まあ、私、今夜は精力をつけて頑張る必要がありませんので(w

その後はいくつかのショップを巡り、お買い物。しかし、私はこれといって購入せず。
やがてかたあま☆彡卿と合流。卿はノートパソコンが損傷したので新しいのを以下略だそうな。 それでもやはり私は二人の散財ぶりを遠くから見ていただけ(w

だが、そんな甘いことが許されるわけもなく・・・。
今日は全く何も買わずに終わるかと思われたそのとき、私はそれに出会ってしまった。
某店である機材を発見。とりあえず見るべき要所をチェック・・・これは完璧だ!
しかも何とも以下略な値段。この店、価値分かっているのか!?(w
そしてかたあま☆彡卿赤い水星卿のお二人に一言。
「買います」
「え?」「マジ!?」
「これ、買いますぅ!」
そして今日、「digital Server 1200」の売却益は「digital Personal Workstation 266i2」に変換された。
8時間しか持たなかった(w
支払いを済ませ、梱包してもらう。あう・・・また、やっちまったよ(嘆

その後は某店へ赴く。
そして今日もまたかたあま☆彡卿がその神話に新たな挿話を加えることになった。
長く、語り継がれるであろうそれは「1時間の苦悩」と命名。前回の「1分30秒の稲妻」と同じ時間シリーズだ。
かたあま☆彡卿の目に止まったのは以下略な値段のある大きなもの。
しかし内部の欠品が多く、そのままでは動作確認できない。何よりネックなのはそのサイズ。
「ああ、どうしようかなー」
と迷うかたあま☆彡卿
「買ってよし」(某赤)
「迷ったら買え」(某マ)
「じゃあ、この値段でいいですよ。売れなかったら捨てますし」
店長まで煽り(w
その店の閉店時間ギリギリまで粘り、ついにかたあま☆彡卿、陥落。見事お買い上げ。
最初から勝負は見えていたのに・・・(w

その後、かたあま☆彡卿をお手伝いして、大きなものを2つに分解。下半分は今日輸送し、残り半分はまたの機会だそうだ。
こんなものをバラす機会は、まあ滅多にないのでとても楽しい。
複雑な構造に難儀しながらも、どうにか分割に成功。下半分を搬出する。
閉店時間以降までありがとうございました>お店の方

やがてお見えになったHYPER98卿がその巨大なものの半分を見て、うらやましがっておられた。
いい買い物だったではないですか。

そして今日はここまで。私はかたあま☆彡卿のご好意で、車で自宅まで送っていただいた。
車内では非常に以下略なBGM、以下略な会話。話題は主にストレージ関係とマ大佐の赤裸々な過去(w

自宅にて:
到着後、かたあま☆彡卿を我が家へご招待。ある件でお知恵を貸していただく(謎
結果・・・ミッション・コンプリート! イヤッホゥ!!
その後はかたあま☆彡卿とザツーダン。
技術の蓄積と経験に基づいた楽しいお話。とてもタメになった。
先達は皆、苦しみながらそういう技術を獲得していったのだ。私はそれを聞くだけの厨房(ぷ
さらに機材を購入して、もっと学ばねばならない、と強く感じた(w
それはそうと、大感謝>かたあま☆彡卿
お礼の申しようもありません。レイのものに必要なDIMMなら我が家からお持ちください。

自宅にて:
その後は本日購入した「digital Personal Workstation 266i2」を検分・・・あ!? これ後期型だ。
フロントの目隠し板が穴空きのものにされ、CD-ROM、FDDも従来のメーカーのものではない。しかも筐体、内部共にキレイで、顔というべきフロントパネルが全く破損していない。
・・・これ安すぎだろう? 私なら50k出すぞ、これなら。
何はともあれ大勝利。希望の未来へレディ・ゴー!(w
しかしiシリーズだけで8台とは。そろそろ歯止めをかけないと。といいつつ今日買ったし。

自宅にて:
電脳ぺんぎん師が帰ってこられた模様。
師よ、おかえりなさい。お祝いはレイのモノを用意しているデス。チェキ(w

自宅にて:
明日、 赤い水星卿にお渡しするブツを探索。
二回の探査の結果、部屋の奥から発見することができた。しかしかなりの重量。

自宅にて:
DLTをフル稼働させて機材のバックアップを行う。変則的なスピンドルの回転音を聞いていたら、眠くなってきた。
そろそろ寝ますか。ではオヤスミナサイ。







2001/08/10 「友人達に支えられ、私は今を生きている」
今日は一日目。でも私は仕事。

自宅にて:
今日は「二枚で看護しちゃうぞ」の発売日である。とりあえずは帰宅途中に接収を予定。
部屋の中も落ち着いてきたので、そろそろ爆発的な機材の増加はあり得ないと思われ。
今後はアプリケーションの充実を図るとしよう。

自宅にて:
買う気はなかったのに、売り切れで買えないとなると欲しくなる、という極めて弱腰な購入動機を抱きつつ、未だに買っていない「君が望む永遠」だが、あちこちの評判を見ると、どうもイタい系のストーリーであるようだ。
うーむ。昔、「季節を抱きしめて」の稲妻のシーンをリアルタイムで経験して以来、心に深い傷を持つ身としてはちょっと(w
あれ以来「WHITE ALBUM」とか正視できないのだ。今回は「パスいち」か?

自宅にて:
しまった寝坊した!(ぉ
まあ、遅刻にはならないがいつもの時間に出社することができそうもない。
嘆いてもはじまらんので出社の準備。

会社にて:
分かった分かった、もういい!
どうやらマ大佐、仕事のことでかなり立腹している模様。
これ以上書くとロクなことにならないので、このパラグラフはここまで。

会社にて:
ネットワーク管理のためサーバが停止する模様。仕事にもならないので、さっさと帰るとしよう。

帰宅途中にて:
川崎のじゃ○ぱらに寄ってみる。何か出物はないかな・・・。
あった。PentiumIIの333MHzとSeagate製のSCAのHDD 2.1Gだ。保証アリ、2つでなんと4k。
こんなに安くてインカ帝国!(ぷ
しかし・・・ゲ! 我が家にはPnetiumIIが12個もありやがる! うち未使用は6個。この間最終処分場で1個放出したにもかかわらず、である。まあいいか。
さくっと接収完了。家のものと、CPUのステッピングが合わなかったのはほんの余談だ(ク

自宅にて:
最終処分場といえば、「GA-DRV2/PCI」の申し込みが1件あった模様。
そしてこれにて5000HIT記念の企画は終了。二度とやらねぇ!(ぉ
なんか自宅で通販やってる同人サークルの気持ちが良く分かった(w
まあ、この次の機会には何か他のことを考えるとしよう。

自宅にて:
本日はコミケ1日目。マ大佐はエージェントを派遣していた(w
まず赤い水星卿が戦場にて私の所望のものを確保してくれた模様。
ただ、もう一つのほうはダメだったようで、まあ、外周、しかも大手とくれば無理もないか、などと考えていた。
そうしたら、戦友というか、何かと気の合う友人のTaちゃんから「買っておいたよーん」と嬉しいメール。
今日の教訓:持つべきものは友!(マジ
お二人には感謝の言葉もない。
本当に良い方々との縁によってマ大佐は支えられております。
ここにあらためてお礼を申し上げます>各位(・・・一部を除く)(w

自宅にて:
Ya某に投げたブツが落札されたが、落札者の方が、明日直接自宅まで取りに来る模様。
まあ、手渡しが確実なのでそれはいいのだが・・・箱、すごく大きいが?
なんでも車で私の司令部の玄関先まで来て下されるという。よし、わかった。HDDも持っていってよし!
どうせ使わないものだしな(w

自宅にて:
コミケといえば、 ConEt-Softの戦いは開始1時間で決着がついた模様。完売だそうな。早ぇ!
「雪明りのMelody」も今秋以降の発売を告知したようでもあるし、あとはスタジオメビウス「SNOW」とどちらが先に出るか、勝負の行方を以下略(ぷぷぷのぷ
和泉師から、
「マ大佐のサイトで宣伝してくれたおかげだよ」
と言われたのだが、時間が経過したら、
「いや、考えてみたら対面は某大手でね、場所が良かったんだよ」
と掌を返された(ぷ
何だとぉ! 本サイトをご覧になってConEt-Softのブースに突撃された方、おられましたらご一報下さい。
「ほれみろ!」と言ってやりますので(w

自宅にて:
RAIDアレイのイニシャライズ中。ええ、すでに4時間が経過。さすがに50GBは時間がかかる。
というか、このまま眠るしかないのか。明日は帝都に行く予定。
では眠りますか。オヤスミナサイ。







2001/08/09 「オススメはMYCOM PC(w」
うう、やはり腰が痛い・・・。

自宅にて:
昨日ドタバタやったので腰が痛い。
だが、ついに”エアコン”ことDLTオートローダは正しく横置きにされた。
今まではジャマで縦に置いてあったのだ。部屋のスペースも若干空いた模様。
では新しい機材を買うか!(ぉ
空いたスペースは有効に使えと、サッカーのセルジオ越後も言っているではないか。

通勤途中にて:
いつものように出社。ここ数日気温が下がっているので過ごしやすい。
しかし私としては、どちらかというと日が照りつけるほうが良い。帝都に行けば健康的に日焼けもできるし、何より夕食のビールがうまいからだ(w

会社にて:
aeria様よりメールが来ていた模様。
本サイトをよく読んでいただいている常連さんである。感謝感謝。
昨日の「Electric」のスペルが違うとご指摘も受けた。逝ってよし>マ大佐
メールのほうは早速ヘンシーン。スペルのほうは早速シュウセーイ(ぷ

会社にて:
すごい厨房っぷり発見。これだからMYCOM PCは目が離せないのだ(w
このライターさん、マジで惚れてしまいそう。個人のサイトとかでやるのは構わんと思うが、金とって文章書いている以上、こういう的外れな勘違いは止めたほうがいいと思われ(w
つうか、毎日コミュニケーションズも人を選ぶべきかと。

会社にて:
ここのムービーに激しくワラタ。情報元はくろい虎師
元ネタを知っているともっと笑えるかも。

会社にて:
DONちゃんから情報をもらう。
なんでもMatroxのG400は他の板と違って電源回りが特殊なのだそうな。ほほぅ。
その辺がシビアな「digital Personal Workstation 566i+2」では動かないのも無理はないか。

会社にて:
眠気と戦いつつ業務。ふぅ。今日は早めに寝よう。
というわけで退社。結構遅い時間になってしまった。

帰宅途中にて:
電車の車内で隣に座っていたオヤジが、書類を読んでいた。それはまあ、いい。
しかし恐ろしいことに電子メールをプリントアウトしたものだ。
見るつもりはなかったのだが、文書のヘッダにメールアドレスがたくさん載っているではないか! なんたる。
セキュリティとは何もPC上だけのことではないないない(残響音付き)
全く。その書類を紛失してメールアドレスが流出する危険性に気づいていないのか、このオヤジは。どんな社員教育受けて・・・ゲ。よく見たら背広の社員章は某芝だ(w

自宅にて:
ようやく帰宅。少々メールのチェキ(w
「最終処分場」の申し込みが2件あった模様。まあ、もう申し込みもないので即決。
今回放出されるのは以下のもの。
 「ATi Rage Pro PCI」
 「72pin SIMM」
上記は当選者が決定いたしました。土曜日に発送いたします>当選者の方々

自宅にて:
「digital Personal Workstation 266i+2」をオールSCSI化。特に問題もなくセットアップ完了。
これで放置プレイ中のものはなくなったことになる。後は珍しくマターリと過ごす。
タバコをプカーリして、セブンイレブンの杏仁豆腐を烏龍茶で食したりと珍しく優雅な一時である。

自宅にて:
明日は戦場に赴く方もおられる模様。私は仕事。
そろそろ休みますか。オヤスミナサイ。







2001/08/08 「格闘の果てに」
身体は疲れているが、精神状態は上々。

自宅にて:
まあ、昨日は色々といじっていたので、寝るのが遅かった。そのせいか少々寝坊。
いつものように出社準備。

通勤途中にて:
「保安装置故障のため、ダイヤが乱れております」だとぉ?
まったく。新幹線は定時発着に30秒遅延しただけで、始末書モノだというのに。
いつもよりかなり遅れて会社に到着。

会社にて:
そういえばずっと忘れていたのだが、あの「オタクから金を巻き上げることで収益を上げる、独自のビジネスモデル」を確立したブロッコリーがJASDAQに上場する模様。
しかし、少し前の東証二部だが? コノ手の商売も市民権を確立したなぁ(w
まあ、あそこは版権モノばかりでなく、独自キャラクターを開発することによって、頭打ちとなる商品開発の枠と、ロイヤリティの高騰を押さえ、同業他社に対するイニシアティヴを取ったのだから、その目の付け所はさすがだ・・・最近はパチもんも多いが(w げっちゅ〜
きっと株主総会は、コスパと同時開催で夜。で○このミニコンサートの後で行われ、株主優待はグッズ付き(アクエリア○エイジの限定カードとか)と思われ(ぉ
・・・かなり無惨だ。機関投資家が買うか、そんなもの! 今後の動向をチェキ!(w

会社にて:
別に普段から見ているわけではないのだが、ヘンなもの発見。
ここの8/4のパラグラフに注目。

 >サインやスケブは受けられませんが、結婚願望のある女性ならいくらでも
 >受けますのでどうぞ。(笑)

この男逝ってよし!(w
真の漢は「色無し、恋無し、向こう岸」だ。
下心を抱いて戦場に赴くヤツがいるか? 私の周囲にはいないはずだ。そうですな?>各位(ワラ

会社にて:
DONちゃんなどを交えてザツーダン。私ことマ大佐は非常に貧乏だった時が多々ある、という話。
 ・彼女という存在がいたころ
 ・社会人1〜2年目
 ・毎晩キャバクラに繰り出して狼藉を尽くしていたころ
 ・そして現在
ちなみに、下のほうが貧乏度数が高し・・・ナゼだ!?
まあいい。現在のほうが遥かに幸せだ。業務用の機材に囲まれた、この生活こそ充実していると言えよう。
そう、「愛などいらぬ!」 by 聖帝サ○ザー
いや、でもちょびっと欲しいかな(ぉ

会社にて:
BBSのほうでも書いたが、メールアドレスを変更。ついにM$の傘の下か(w
旧:colonel_ma@lycos.ne.jp
新:colonel_ma@hotmail.com
移行期間中はご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いします>各位

自宅にて:
いつものように帰宅。帰るなりちょっと作業。
G師へ。お約束のものを。まずはここから。

    Powered by ERO
        「Powered by ERO」
      これが我々の新たな旗印(w
とりあえずバナーを作った。なお「Electric Routing Operation」に意味はない(w
つうか英語になっていない。

自宅にて:
ConEt-Soft和泉師が今秋発売を予定している「雪明りのMelody」のパッケージの絵を見せてくれた。
なかなかいいではないか。DVDパッケージとはまた勝負に出たな。よし、買おう(w
そして「冬弥たんハァハァはやめれ(w」とクレームがついたので、ここに謹んで訂正いたします。
だがあえて言おう、かなえたんハァハァと(ぷ
このように言い換えればよかろう(ワラワラ

自宅にて:
久々に気合を入れて”エアコン”こと「DLT-4700」をいじる。
素直にWindows 2000に接続。標準のドライバを入れてみる・・・おお、認識。
しかし何故か動かない!
悩みながらもデバイスマネージャをじっくり見ると、なんかデバイスが増えている。そうか。謎のチェンジャーのドライバも必要であった模様。2つが動作しないとソフトウェア上では動かないようだ。
標準のモノを入れてみたら、オートローダがガチャガチャ動き出した。これは期待できるかも!
あぼーん!
エントリを読まないとテープを認めない、Windows 2000のバックアップソフトがとても面倒くさい。
結局、家中のDLTテープを試してみたが認識せず、挙句にクリーニングしろ、とランプが点灯する始末。
これはドライブが逝っているか、別の原因があるかのどちらかだ。専用のバックアップソフトウェアを導入すれば解決する問題だろうか?
それにしても激しく鬱・・・捨てちまうおうかな?

自宅にて:
これだけは断言できる。疲れた(w
厨房には過ぎた機械だったか。まあ、続きはまとまった休みの日にということで。
今日はここまで。オヤスミナサイ。







2001/08/07 「平日の帝都へ」
どうも疲労がたまっている模様。

自宅にて:
非常に鬱な夢を見て目覚める。
それは某店で何やらを私が見つけ、買おうと金を引き出している間に、中学生に買われてしまう、というもの。
待て厨房、それは私の物だぞ!(怒
・・・なんだ、夢か。

自宅にて:
赤い水星卿、他2名の方からメールが来ていた模様。早速ヘンシーン。
起きていきなりメールを書いているというのは、高度に情報化された目覚めといったところか(w (注)
その後シャワーを浴びて出社準備。
(注)「高度に情報化された」 (c)PASODAS2001

自宅にて:
南武線快速復活師が板に書き込んでくださった模様。
なお、レイの場所の名前を日記中に間違えて表記していたので急いで修正(恥
だって平日にしか行ったことないし(ぉ
ただの居酒屋では印象が薄いですよ。とか言い訳してみる(ワラ

通勤途中にて:
あるものを近所のセブンイレブンより発送。今日はいつものお姉ちゃんではないようだ。ちょっと残念。
まあ、それはさておき、発送はつつがなく処理。なんせ家で伝票を書いて行くのであっという間だ。

会社にて:
今日はいつもよりはるかに早く出社。
身体がウズウズするので、早めに業務を切り上げて帝都に寄ってから帰るつもり。

会社にて:
Ya某に投げたブツの代金が入金されていたので、とても嬉しい。
少しは生活に余裕が出そうだ。感謝感謝>落札者の方々
そのまま返す刀で「digital Server 1200」を出品。いい人に嫁いでおくれ(w

会社にて:
バリバリと業務をこなし考えられないような早い時間に退社。
まずは某所で所用を済ませる(謎
その後は遅くなったが帝都に向けて出発。

外出先にて:
というわけで帝都。まずはニコイチ用のCD-ROMを2台買い求める。家に余っている白ベゼルのものと交換して運用するつもり。すっかり東芝マニア。
その後、某所で赤い水星卿と合流。
マターリと徘徊。平日の通りは土日の盛況がウソのようで、何かこう、エネルギーの残滓が残っている程度、といった感じだ。それでもそれなりに人がいるところが帝都の帝都たる所以か(w

某店でDAC960に適合したSIMM 32MB×2本をお買い上げ。
レジの前の客が実に堂に入った厨房ぶりを発揮していたので、笑いをこらえるのが大変だった(謎
逝ってよぉ〜し!(w
ついであとは小物少々と、DECチップを搭載したNIC(DEC 21041AA)を購入。
21043系が欲しかったが致し方あるまい。それは赤い水星卿に、
「物がないんで、カクマップとかでカニさん(注)とか買っていっていいですか?」
と伺ったら、
「そんな厨房な!」
と大却下されてしまったからだ(ぉ
(注)Realtecのこと。安価なことで知られる、LANカードやPLL回路を作るメーカー。特にNICはチップ上にカニの絵が書かれているので”カニさん”と呼ばれる。お値段も性能もそれなり(w

その後はHYPER98卿が登場されたので「にくや」で食事を頂く。今日は肉が食えるぞ(w
注文したときにステーキの焼き方を聞かれたので、私の十八番のギャグ、
「ウェルカムで!」
をやろうかと思ったのだが、あまりにも寒いので断念。そのことを告白したらお二人は激しく受けていた模様。
しまった、やればよかった、根性無しだ。
んでもって赤い水星卿とビールでカンパーイ! いやあ、いい一日だ。
食事中は非常に高度かつダメな会話。その最中、「花右京メイド隊」の話題でHYPER98卿がこのような暴言。
「コノヱは剣道女と同じですからボコって・・・」
「何だとぉ!!」(w
「コノヱたんハァハァ」な私と「マリエルフヒィィッ!」な卿とはある部分で相容れない存在であるようだ(ぷ
やがていい時間になったので解散。帰宅の途へ。今日はありがとうございました>お二方

自宅にて:
昨日書いたおかげか、ConEt-Soft和泉師より早速「雪明りのMelody」の壁紙データが送られてきた。
私の好きな青黒系の壁紙で非常にイイ!(w
では、いつものをいってみようか。冬弥たんハァハァ(ぷ
ああ、こうしてまた一人マ大佐の毒牙に(ワラ

自宅にて:
戦利品を開梱して色々と作業。
まずCD-ROMのベゼル交換。もともとついていたアイボリーのベゼルを外し、フロストホワイトのものに交換する。今回はATAPIとSCSIの2台分。
気がつけば白く美しいCD-ROMの余剰は5台。さすがに漁り過ぎたか。今週末にまた探そう(ぷ

・・・忘れていた。DECの21041は10BASEではないか(ぉ
100BASEのNICが欲しかったのに、ついDECのロゴに惑わされてしまった。まあいいか、DECだし。

次に「digital Personal Workstation 200i2」の四女をいろいろといじっていたら、エラーを吐きまくるようになった。
考えつく限りの対処を施したがダメな模様。これはついにマザーが逝ったか、と思い、外して検分したところ・・・
VRMがしっかり挿さっていなかった(ぷ
まったく危ない。200iユーザーの方はお気をつけあれ。

次いで非常に調子の悪い「digital Personal Workstation 566i+2」の様子も見る。全く起動しないというのはどういう了見だ? 念のためCMOSをクリアして再起動、動作・・・そして再起動。あぼーん。
一つずつ検証を行って、ついに判明。この間追加した「Matrox G400」ではないか。そこで一言。

    「身体は大人、思考は子供、名探偵マ大佐。 犯人はお前だ!」(w
国内のどこか(Ya某とか)に売り飛ばすぞゴルァ!(w
よって放置プレイ確定。まあ、また使い道は出てくるだろう。

自宅にて:
ようやく全ての機材が順調に動くようになった。一安心。
今日は実に充実した一日だった。ではオヤスミナサイ。







2001/08/06 「健康診断の日」
さわやかな目覚め、というわけでもなし。

自宅にて:
いつもより早く目覚めたので、起きぬけに「digital Personal Workstation 200i2」の四女(w)を整備。
これはベアボーン状態のモノをある方のご好意によって格安でお譲り頂いたものだ。
DEC純正のFDD、CD-ROM、ヒートシンクにVRMと、なぜか部屋に余剰しているのでたちまちのうちに再生された一品だ。しかしどうもFDDを認識しないので、完動まで、あと一歩といったところ。
ええい面倒だ、電池抜いてやる(w
BIOSのバックアップ源であるボタン電池を抜いて、コンデンサを完全放電させてやればまあ、怖いものはない。
・・・あら認識。四女、整備完了。
あとはフロントパネルの補修のみか。現在は「digital Celebris GL-2ST」のパネルがはまっているのだ。

自宅にて:
赤い水星卿からメールが来ていた模様。
実はあることを依頼したのだが、その件で快諾のお返事。
いつもスミマセン。今度お礼に我が家の至宝を差し上げますので(謎

外出先にて:
今日は健康診断。都内の某所にある病院へ行くことに。
Q.さて、病院と聞いてあなたは何を連想しますか?
A.「夜勤病棟」「淫内感染」「看護しちゃうぞ」「注射器2」「陵辱看護学校」・・・
ダメだ。逝ってよし>マ大佐
では身体を調べてもらいますか。

外出先にて:
というわけで健康診断。まあ、レイのごとく尿検査。しかし夏場は汗になってしまうので、出が悪いのう(w
ついで身長体重視力聴力、そして採血。ああ、面倒な。
最後に診察。お医者タマとの会話。
「最近運動していますか?」
「ええ。週末にウォーキングを。5、6キロは歩いています」
「それはいいですね、どこかハイキングとか?」
「いいえ、秋葉原です!
それがどうした。今じゃめっきり日焼けして健康的だし、背中には数キロの荷物を背負っていることはザラだし、場合によっては大物を引きずっているのだよ。夏の帝都はいい運動になるわい(ぷ
・・・無惨。

会社にて:
ようやく解放されたので出社。美人の看護婦さんもいなかったし、ツマランツマラン。
唯一の収穫は病院のコンピュータがPC-98のXbだったことくらいか。

会社にて:
このパラグラフは本人の了解を得て晒しております(ぷ
DONちゃんがまたもやブツを購入した模様。何でもPlextorの24倍でCDが焼けるドライブを買ったとか。
何だとぉ!(嫉妬
しかし、装着したらレジストリを破壊されてしまい、Windows 2000を再インストールする羽目になったとか。まあ、よくある話か。つうか、そんな贅沢品を買うからデス!(ぷ
うらめやましい(うらめしい+うらやましい)ことよ。

自宅にて:
ConEt Soft和泉師より何やらデータをもらう。
なんでも8/10に配布する予定のCDの中身だとか。一足先に中身を蹂躙できるとは、マ大佐嬉しい(w
「雪明りのMelody」イイです、ええ。
そうそう、壁紙を下さい。我が家のサーバのバックにしますので>和泉師

自宅にて:
本サイトと相互リンクを貼っているYOS様がお困りのようなので、少々いらぬお節介をする。
明日早朝に処理しますので、お待ちください>
YOS様

自宅にて:
なんかバタバタしていたらこんな時間。
さて寝るか。オヤスミナサイ。







2001/08/05 「帝都で漢を見た(w」
またしても出撃。

外出先にて:
起きるなり友人のS師と帝都に出撃。S師はえちぃゲーを売りさばいて資金を確保する模様。
マターリと巡回し、にくやで食事。私はいつものビール付き2kコース。ウマー(w

その後はS師と別れ、一人放浪。
「君が望む永遠」でも買うか、と思ったが売り切れ。ゲットしたのは紙袋だけ。
・・・つまらん。

「君望」の恥ずかしい紙袋にパーツを入れてウロウロ。
頃合になったので、赤い水星卿と合流。他の方々も交えてジャンク漁りへ。
私はFDDとCD-ROMをそれぞれ2個ずつ購入。
しかし赤い水星卿金がないと全くの無力(w
まあ、私も似たようなものだが。
そうしているうちにかたあま☆彡卿が登場。この後は本日最大の見せ場となる(謎

さあ、ここからだ(w
某店にて、かたあま☆彡卿紫色の直方体へと突撃を敢行。
まず入るなり、お目当てのブツをじっくりと見る。
「これかぁ! いいじゃん。紫色だよ〜」
んで、
「これいくら?」
値段交渉がまとまった模様。
「じゃあ、リボで」
速攻お買い上げ。
入り口をくぐってからその間、およそ1分30秒。早ぇ!
とても嬉しかったらしく、かたあま☆彡卿、カードのサインをするのを忘れるほど。
まあ、私も物欲のダメ人間であることは自覚してはいるのだが、
卿の行動はマjソンkに値する。
トォテモマネデキマセーン(ぷ

「ああ、買っちゃったよぉ」と今更ながら訳のわからんことを言っておられる かたあま☆彡卿を放置プレイ。
どうせ家に帰れば嬉々として電源を入れるに決まっているのに(w

いつもの場所でザツーダンしていると南武線快速復活師が登場。
なんでも飲み会の欠員が出たので赤い水星卿にお誘いがかかった模様。ただし場所が問題(w
つうか、「蔵 太平山」に逝ってよし!(ワラワラ
私は帰ります(ぉ

パラダイスへ向かわれるお二人と別れ帰宅。いやー、いいモン見せてもらった(w
本日もお疲れ様でした>各位
・・・あ。またしてもえちぃ無しだ。これでいいのか!>マ大佐。

自宅にて:
ようやく帰宅。シャワーを浴びてサッパリすると早速買ってきたモノをチェック。
まずはFDDとCD-ROM。どちらも片方はDECの白いベゼルだが壊れている、片方はベゼルはノーマルだが完動・・・となればニコイチ決定(w
2つずつ購入したのはこういうカラクリがあったからだ。で、あっさり終了。動作確認。最近はこんなんばっかし。

自宅にて:
DAC960Pの動作検証を終えて、「digital Server 1200」のCPUをPentiumII 300MHzにダウングレードしたら、
エラーを吐いて起動しなくなった(マテ
・・・まあ、いいか。こいつは手放すことにしよう。お前とは所詮、遊びだったのさ!(ぉ
というわけで放置プレイ。後で梱包してやる(w
さらに作業続行。以前に書いたと思うが、7発のHDDのうち1発が死去していた件で、本日赤い水星卿からアドバイスを頂いたのだ。で、解決方法を実行。本当だ! 彼は生きていた!
きちんと認識され、アレイも構築できた。素晴らしい。
「digital Server 1200」に見切りをつけ、「digital Prioris HX Server 6333MP/2」に惚れ直した一日だった(w

自宅にて:
日記の画像を更新。
新たな目覚め。9GB×7によるRAID 5環境。

自宅にて:
明日は私の不健康診断(w
家から指定の場所へ直行だと。鬱だ。ではオヤスミナサイ。







2001/08/04 「帝都へ・・・(w」
荷物を出荷。んでもって出撃。

自宅にて:
昨日の作業でグターリしていたおかげで、少々寝坊。
まずは起きぬけに黒猫倭に電話。
私の家は黒猫倭の蒲田営業所にとっては個人宅なのに上得意なので、すぐに来てくれるとのこと。

自宅にて:
「digital Server 1200」のSCSIのCD-ROMが調子が悪い。CD-ROMとしては認識するのだが、CDそのものが読めないのだ。これはドライブの故障か。
せっかくファイルサーバとしての運用が始まったばかりなのに、放置プレイ確定・・・なんか急にこいつに興味が失せた。売るか?

自宅にて:
とか思っていたら「digital Personal Workstation 566i+2」までもが調子が悪い。
PCIバスのコンなんたらエラーだと? それはATA-100カードではないか!
こいつも放置プレイ確定!(お
結局頼りになるのはカ○ンカこと「digital Celebris GL-2 6533ST」ではないか。

自宅にて:
次々にトラブルを出すマシンたちに嫌気がさしていたとき、黒猫倭が現れた。
すでに伝票は書いてあったので、出荷は実にカンタンに終了。
ああ、ようやく部屋が(少し)広くなった。

自宅にて:
シャワーを浴びで帝都に出撃。
やれやれ、今日は出遅れたかな?

外出先にて:
到着早々赤い水星卿に電話を入れる。
某所で合流することに。場所はいつもの徘徊ルート、秋葉原北西部(w
行ってみるとHYPER98卿もご一緒であられた。
洋々と買い物をして出てきた赤い水星卿と共に帝都を蹂躙することに。
HYPER98卿とは一旦お別れ。

赤い水星卿から預かりモノを受け取る。ああ、よかった。
その後はいつもの某所に。なんとなくザツーダン。その場で赤い水星卿と陰謀を巡らせることが決定された(謎
さあ、今後の展開が楽しみだ。
なんというか、このフロアにもすっかり馴染み、今ではとても落ち着く空間だ。最初に訪れた時はどうも違和感を覚えたものだが。

某所でDAC960PDをついうっかり購入してしまった。持ち合わせが少なくて二枚しか買えなかったのが残念だ(ぉ

東芝製のSCSI CD-ROMを入手せねばらないので、あちこち徘徊。
なんか今日は目ぼしいブツに遭遇しないなぁ。ハズレかも。
まあ、特に某店などは私が底引き網漁をやってしまったせいか、DEC関係は全滅という有様。
やがて某店に入る。おお、東芝のドライブではないか!
赤い水星卿はノートPC用のCD-ROMドライブをゲッチュ(ぷ)し、私は目的のCD-ROMドライブを購入して二人で「ほくほく」(w

荷物が増えてきたところでsouthwind卿と合流。ジョナサンでマターリ。非常にダメった会話が行われた模様。
特に「宝くじが当たったらノンストップヒマラヤ・サーバを買ってバラす」という話題で盛り上がる。
激しく同意(ぷ

かたあま☆彡卿と合流。名刺をお渡ししザツーダン。いや、今日もよい日だ。
毎度のことだが赤い水星卿にはお世話になりっぱなしだ。
お礼の意味をこめてイタいオタグッズでもプレゼントするべきだと思われ(邪笑

というわけで本日はカイサーン。また明日。
まあ、そこそこ重いリュックを背負ってくろい虎師のお宅へ。

外出先にて:
またいつものようにダメった会話を行う。友人の菊蔵(not 落語家)にコミケのお使いを頼んだ。よろしく頼む。
その後は、なぜかあっという間に撃沈していた模様。疲れていたようだ。







2001/08/03 「でっきるかな、でっきるかな♪(ぷ」
というわけで今日は「君が望む永遠」の発売日。買わないが(マj?

自宅にて:
外の気温は昨日よりやや低め。我が部屋の温度は外よりやや高め。なぜだ?
・・・マシンが4台ほどつけっ放しになっていた(ぉ
そりゃ暑いはずだ。それよりも そんな環境で眠れるようになってしまった自分の身体に感心する。
慣れとは恐ろしいものだな(ぷ ・・・色々な意味で。
いつものようにシャワーを浴びて出社。

通勤途中にて:
電車の中で次回の改造ネタと”電物”の更新内容を考える。
・・・やはりここはSocket5かSocket7機を買ってきて、N4ゲタ「HK6-NV4」を用いた「最強薄型筐体」への道か?
とりあえず探すか、「HK6-NV4」だけでも。ちなみに実施は3ヵ月後を予定(ォィ
今は金がないのだよ!(涙

会社にて:
aeria様よりメールが来ていた模様。どうも同じ波動を持つ方のようで、ネタがことごとくツボに入っている。
一度帝都でお会いして、ゆっくりとお話をしたいものである。

会社にて:
ジャンクパーツの動作検証を会社でやるのは止めたほうが良いと思う。
・・・私のことだが(ォ
まあ、壊れていたと思ったものはきちんと動作した模様。原因はケーブルか。
では、いつものように業務開始。昨日の案件は今日中に決着をつけるつもり。頑張るとしよう。

会社にて:
やはりな。私が過日入手した情報はガセではなかったか。さすがだ(謎
この問題は複雑化しそうだが、間違っても顧客のことなど考えたことのない任○堂と、独立までしておいて、過去の商品と同等のものでしか勝負できなかった、クリエイティビティのない加○氏の両者に問題があるかと。
いかん、これではねこのしっぽの「ねこ日記」と同じだ(w

会社にて:
密やかに話題を呼んだWindows NT 4.0用の「Windows NT4 Security Rollup Package」がMicrosoftのサイトで公開が再開された模様。早い話がセキュリティ用のパッチ(w
ダウンロードページはここから。まあ、Windows NT 4.0使いは入れておくが良いかと。
そもそもService Pack 7を素直にリリースすれば、こういう苦労をせんで済むのに(w

会社にて:
気合を入れて業務に邁進する。目処はついているのであとは物理的な作業のみだ。
・・・よし一段落。続きは月曜日ということで帰宅(w

自宅にて:
昨日を含め今まで「Conet Soft」と紹介してきたが、「ConEt Soft」の間違いであった模様(ォィ
しかも正式には「E」の上に「’」が乗るらしい。字を出すのが面倒なので、絶賛放置プレイ (c)さ長様
スマソ>和泉師
後できちんとメールを出しますので(ぷ

自宅にて:
さあ、只今から「できるかな」である(w
明日早々に荷物を出すのだ。まあ、DDSドライブや、モニタ、「digital Prioris Server LX 5120」はいいとして、問題は「digital Prioris HX Server 6266」である。
そもそも箱なんかないので2つの段ボールを組み合わせ、クラフトテープでぐるぐる巻きにする。ヤレヤレ。
まあ、出荷が終われば部屋が空くと念じながら作業続行。 苦闘二時間。なんとか終了。

自宅にて:
サイトを訪れてくれる方が増えるに従ってメールも多くいただいている。ありがたいことだ。
せっせとお返事はいたしますので、まだの方は少々お待ちください。
まあ、こんな場末のサイトに見るべき情報など落ちているわけもないのだが、ある人物に指摘されて気づいたこともある。
「マ大佐の日記ってコンピュータとえちぃゲーの話題しかないよね?」
・・・気づかなんだ(お

自宅にて:
いや、それにしても疲れた。大汗をかいてしまった。
明日は荷物を発送したら帝都へ出撃する予定。久々に赤い水星卿を襲撃するのだ(お
ではオヤスミナサイ。







2001/08/02 「バレバレ(w」
明日は「君望」の発売日だっけ?

自宅にて:
早速aeria様よりメールをいただく。なるほど、まだまだPC-9801の世界は奥が深い。
実は我が家の「シュポポちゃんマシン」PC-9821 As2には300Mほどのデータが残留していて、これをなんとかしなければならないのだ。
近々もう一度PC-98をいじる必要があるだろう。

自宅にて:
Ya某に投げているDDSドライブが落札しそうなので今のうちから梱包しておく。
それほど大きくはないのでこれは楽。問題はレイのアレだ。
金曜の夜あたりに「できるかな」をやる羽目になるだろう、このままいけば。
そうこうしているうち、いい時間になったのでいつものように出社。鬱だ(w
今日は昨日よりも気温が低いので過ごしやすいのが救いか。

通勤途中にて:
なんとか席を確保することができた。LOOXを開いてスケジュール等の確認。
隣のオヤジが読む新聞が、LOOXの液晶ディスプレイの上にかぶってジャマだったで、手で払いのけた。
失せるがよい(w

会社にて:
私物を持ち込んで使っている「digital Celebris FX-5200M」を整備。
家でSIMMが足りなくなったので剥奪。さすがに192MBは必要ないだろう、この機材には。
その代わり、3モードFDDと、2次キャッシュ(この場合は3次)を512k搭載してやるから(w
慣れ親しんだ機材だけにあっという間に終了。

会社にて:
Venちゃん様アルファのヒートシンクを発注した模様。ニヤリ。
アルファといえば、「銅号作戦」の折、1Uラックサーバ用のヒートシンクでお世話になったメーカである。
あれは後に電脳ぺんぎん師「まさか1Uラック用のヒートシンクを使うとは思わなかった、まさに発想の転換」とお褒めいただいたこともあるのだ。
そういうわけではないが、我が家は基本的にアルファのヒートシンクを採用しているのだ。
余談だが電脳ぺんぎん師のページが閲覧できない模様。これは現在サーバ障害が発生しているようなので、復旧を待つとしよう。

会社にて:
このパラグラフは本人の了解を得て晒しております(ぷ
Matroxerである後輩のIことDONちゃんが先日のDVD-R/RWなんたらで苦労をしている模様。
詳しくは忘れてしまったが、ソフトウェアが対応していると思ったら型番が違っていたとのこと。
やはりソフトウェアは対応しているベンダーIDを確認してから買ったほうがよいよいよいよい(残響音付)
まあ、初物などというのはそういうのが付き物であるからなぁ。
ザマを見よ頑張ってクレイ(w

会社にて:
待望の資料が届いたので、ここからはマ大佐の本領発揮。
さあ、業務に打ち込むぜぇ! 帰ったら「水夏」をプレイするぜぇ!
・・・今日は帰るか(お

自宅にて:
いきなり本人にバレた模様。先日のこれのことだ。

    ConEt Soft
          「ConEt Soft」
       2001/08/10(東タ-30b)
アクセスログを解析したらしく、本サイトから飛んでいったことがバレバレ。
「日平均のヒット数が急に1.5倍になったけど。日記にアップした?」
「何のことですかな?」(お (やば。マ大佐、ぴんちっ)
「うちはログ取ってるから」
・・・スマソ、晒した(白状
だってさっさと(以下検閲削除)ええい、やむを得ん。改めてもう一度言おう。
「電脳物欲日記」はConEt Softの活動を応援します。
8/10は東館に必ず行けやゴルァ!(w>特にあえて名を秘す某
・・・まあ、おかげで秘密にしていたこのサイトもバレることになったのだが。
人を呪わば穴二つ、ということか(w

自宅にて:
各所に分散していたデータ類を冗長性のあるサーバに集結させる。
DAC960でのRAID 5で安定動作中の「digital Server 1200」だ。
こいつが我が家のCD-R焼きマシソであるというのは秘中の秘である。他言無用に願いたい(お
ファイルサーバを焼きに使うのは、やはり以下略であるからなぁ。
「digital Prioris HX Server 6333MP/2」か「digital Prioris HX Server 6300MP/2」のどちらかを本格的に稼動させねばならないか。

自宅にて:
今週末は荷物の発送を予定中。黒猫倭を召還しなくては。
その後は帝都出撃である。ではオヤスミナサイ。







2001/08/01 「なんか多忙だった」
どう考えても部屋が狭い(泣

自宅にて:
私の義弟的存在で、現在仕事のないほしー卿が新たな仕事を見つけた模様。
何やら人間不信に陥っているようだが、頑張ってほしーものだ(w

自宅にて:
Ya某に投げたDDSドライブの検証を行う。SCSI-IDを設定して起動。
Windows NTでの認識と動作を確認。まあ、当たり前か。

自宅にて:
いつものように出社の準備。
この暑い中外に出て行くのはやはり鬱だ。

会社にて:
後輩のk.comが所属するグループが、プロジェクトのサーバからバックアップを行っている模様。
様子をうかがっていると、tarで圧縮したものをCD-Rに焼こうとしていたのでついに口を出す。
テープデバイスではいかんのか?
・・・聞けばテープ、CD-R、Jazz(ぷ)の3つでバックアップを残しておくという。まあ、それは分からんでもないが、そのメディアの保管先はリーダーである坊ちゃん育ちのTの机の中だそうな。信じられない!
分散して保存しておかないと意味がないではないか。災害時にどうするつもりだ?
せめて銀行の貸し金庫とかに預ける必要があると思うぞ。

会社にて:
ああ、朝から疲れてしまった。
PC厨房のマ大佐ではあるが、データの重要性はよく知っているつもりだ。
こんなんで大丈夫かいな?

会社にて:
これ発見。すごく欲しい。モララーが欲しい! すごくカワイイ。全種類欲しいくらいだ。ハァハァ(ぷ
まあ、私はこういう立体ものには余り興味を示さないのだが、今回は別格。
やはり出撃せねばならんのか!! 仕事があるのに・・・(泣

会社にて:
世の中にはキッズgooなるものがある模様。そこで早速試してみた。キッズ版「物欲の迷宮」はこうなる
・・・ぷっ(笑
「マおおさ」ってWHO? 激しくワラタ。ただ、「日々是物欲也」は有害指定で閲覧不可である。
やはり雪希たんハァハァなどの単語が有害なのだろうか(お

会社にて:
この度「digital Personal Workstation 200i」のユーザになられたVenちゃん様の板に進出。
そこで偉そうにアドバイス(w
いや、マジでアルファのヒートシンクはオススメです。注文してから2日で届きますし。

会社にて:
ここ数日の混乱がウソのように社内は静か。
比較的早めに業務を終了して退社。

自宅にて:
マ大佐、一生の不覚!
あの場所から逃げたのがいけなかったのだ・・・多くは語るまい。

自宅にて:
リンクが2件追加。
PC-98をお使いでサイトのデザインが格好イイaeria様。私も見習いたいが無理か(お
そしてYOS様、ご自身の身内以外での初めての相互リンクとなるそうだ。なんたる光栄。
というわけで、「私はマ大佐、今後ともよろしく」(悪魔合体後)

自宅にて:
カ○ンカこと「digital Celebris GL-2 6533ST」の調子が思わしくない。
ここのところ大物にかまけていたからヤキモチか。
嘆いてもはじまらんのでOSの再インストール他を行う。機嫌直してくれよ〜(ぷ
・・・忘れてた。異様に時間がかかる(注)んだっけ。
(注)mendocinoのCeleronは非対応のチップセット上では搭載されているL2キャッシュが切れてしまうので、Windows 2000のインストールは時間がかかる。

自宅にて:
その間にやはり浮気。「digital Prioris HX Server 6266MP/2」の整備を行う。
ちなみに初代の「digital Prioris HX Server 6333MP/2」は放置プレイ中(ぉ
本日はCPUを換装だ。2個余っているPentiumII 300MHzに純正のヒートシンクを取り付ける。
重いサイドパネルを取り外し、CPUを換装・・・また266MHzが出てしまった(w
その後起動すると、液晶ディスプレイとビープ音で「CPUがねぇぞゴルァ!」とピーピーいっている・・・おお、忘れていた!(w
あることを忘れていてエラーを吐いていたのだ。分かってしまえばこっちのもの、まさに一瞬で黙らせる。
後はカンタン。「digital Prioris HX Server 6300MP/2」の誕生である。
だんだんマニュアル無しでやれるようになってきているな(w

自宅にて:
そうか。「放置プレイ」とかが有害なんだ(w
というわけで今日はここまで。また明日、オヤスミナサイ。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
d i g i t a l TM
end of page