[一つ戻る]  [Indexに戻る]


このページは日本ディジタルイクイップメント社の
製品を用いて作成されています。






2001/09/15 「PC-9821 As2再生計画+」
今日は「シュポポちゃん」デー(w

自宅にて:
携帯電話の入電で叩き起こされる(w
とある用件でaeria様が我が家に来た。
PC-9821As2用のパーツを頂いたので、我が家のゴミ余剰パーツをいくつか差し上げた。

自宅にて:
その合間を縫って、黒猫倭の羽田営業所へ電話。集荷に来てくれるように依頼する。
今日はもう一台の「digital Personal Workstation 200i」の出荷日なのだ(w
しばらくすると配達員さんがやってきて、出荷は無事終了。

自宅にて:
aeria様の助言を受けながら、「シュポポちゃんマシン」こと「PC-9821 As2」を整備。フタを開けたら、SIMMを挿すボードが無い模様。ありゃりゃ。こんなもの、今更手に入るだろうか?
ODPを頂いたので実装。おお! 早いぞ(w
なんせ買ってから一度しかフタを開けていない代物だ。中身もCバスに突っ込む4Mのメモリで非常に厨房的。
GA-DRV98やSCSIボード、NICなどをもらったので、あとで実装しよう。
今後はWindows 95をインストールして我が家のネットワークに参加させる予定。

外出先にて:
夕方、aeria様と別れた後、帝都へ突撃。今日は祝日ということをすっかり忘れていたので、現金がなく、食事も出来ない有様。
赤い水星卿に現金を借りた。
ホントに申し訳ないです>赤い水星卿

某店で「シュポポちゃん」用のメモリライザーカードと400MBのコナーのHDDを購入。
その道の権威である赤い水星卿かたあま☆彡卿x86-sato師のお三方がいらっしゃったので、全てを話すまでもなく、ブツを探し出してきていただけた。感謝感謝。

で、レイの【hp】 同盟のページだが、本格的に公開しないかという話が持ち上がる。
それも面白いか。基本的に【hp】の製品、ストレージデバイスなどを所有していれば同盟への参加資格アリ、という方向で(w

某所でかたあま☆彡卿が選び出したメモリの上前をはねる形でメモリを4本購入。
ホントに申し訳ないです>かたあま☆彡卿

その後は食事を「デフレ・スパイラルにくや」で済ませ、電脳ぺんぎん師M利師と3人で秋葉原駅前で座り込んでザツーダン。DEC関係の非常に面白くタメになるお話ができた。

自宅にて:
今日は師匠と「digital マンセー」の再確認を行い、触発されたので、DEC関係の機材をいじる。
「まゆら」に買ってきたメモリを実装。16MB×4で64MB♪ などと考えていたら、メモリチェックの段階で160MBと表示された(ぉ
どうも64MB×2、16MB×2の組み合わせであった模様。
こんなに嬉しいことはない(w
かたあま☆彡卿に深く感謝。いかん、このままでは愛してしまいそうだ(ぷ
あとはじっくりと整備にかかる。Windows NT 4.0をインストールして終了。
次に「何か。」こと「digital Personal Workstation 400i」に「CANOPUS SPECTRA 7400」を装着。ある経緯で5400PEと交換したのだ。
あ、ちなみにこれのコンピュータ名は「NANIKA」である(w
5400と7400は基盤のサイズが同一なので装着可能なのは確認済み。
速度的には遅くなるのだが、DVDの再生では気になっていた画像の問題が解決した。
やはりこれは我が家の至宝である。「何か。」となら心中してもいい。
本日の教訓:「DECが全てでないけれど、DECに全てを捧げよう」

自宅にて:
toyuune師へメールを出す。ということなので、末永くよろしくお願いします(謎

自宅にて:
かなり手抜きになってしまったようで申し訳ない。それではオヤスミナサイ。







2001/09/14 「仕事に追われ、追いつかれた(w」
さすがに疲れた・・・。

自宅にて:
いつものように目覚めるが、疲れているのか快適な目覚めとは言いがたく。
まずはメールをチェキ(w
Ya某に投げた商品に質問が来ていた模様。さて、何と返答するか・・・。

通勤途中にて:
最寄の駅で、知らないオジサンから「羽田空港はどうやって行けばいい?」と聞かれたので教えた。
わざわざ「そこの券売機、500円硬貨は使えませんよ」と言ったにもかかわらず、500円硬貨を突っ込んで返金され、キレていた。
人の話を聞いてほしいものである。

通勤途中にて:
いつものようにLOOXでスケジュールを確認していると、途中の地下に入った瞬間、車内の電気が消えて停まってしまった。
「只今この列車、停電が発生いたしました」
とアナウンス・・・なんだ、それ!?
半瞬の間だけ動揺したが、周囲の人々が平然としていたので私も平然を装ってみた。
地上でやられる分には平気だが、やはり地下は怖い。
思えば子供の頃、エレベータに閉じ込められて以来、私は半地下の場所や地下街を苦手とするのだ。
うわーっ、暗いよ狭いよ怖いよー!(ぷ

会社にて:
昨日、赤い水星卿に贈答したバナー、いたくお気にめしていただいた模様。私の愛の形です(ぷ
いえ、何もお礼などキタイシテおりません、お礼など・・・(w
URLにあやかって某キャラクターを入れてやろうなど、考えてもいませんでしたとも、ええ。 「・・・バカばっか」

会社にて:
熱心に業務に専念。
さすがに今までのツケがまわってきたようで、忙しさの極みである。
一つの案件を処理にかかりノッてくるとインタラプトが入って別の案件を処理せねばならないので、シングルタスクの身にはつらいものだ。
夜遅くまで業務を行い、帰宅。グターリ。

自宅にて:
さて、では今日も「任意たん。」こと「【hp】 Kayak xm600」をいじりますか。
2CPU化に成功したので、SCSI化に挑戦。AdaptecのAHA-2940UWを挿し、HDDもSCSIに換装。
SCSI-IDを認識したので、Windows NT 4.0をインストールしてみる。
で再起動・・・・やはりHDDからブートせず、FDDにアクセスしている。
はい、放置確定!(w
後は我が朋友(ポンヨウ)を頼ってみよう。

自宅にて:
某所の日記を拝読。
どうも「あやつ」と「こやつ」呼ばわりされてシマタので(笑)そういうことならば、ということで・・・
【hp】 同盟のページを作成する。無論ネタだ。
所要時間2時間。いやー、苦労した(w
実はあるサイトのデザインを模倣させていただいたのだが、HTMLは一から組んでいる。
しかし写真素材がなくて、我が家の「任意たん。」しか撮影できなかった。
こいつを作っていたために、今日の日記はボリュームがないのだ(w

自宅にて:
さて、そろそろ休みますか。
明日は我が朋友(ポンヨウ)は別の地に赴くようだ。
帝都に出撃しても無駄のようなので、仕事にでも行く予定。
ではオヤスミナサイ。







2001/09/13 「ASUSのゲタは”Perfect Matching”だそうで・・・」
忙しい仕事は今日中にケリをつけるつもり。

自宅にて:
特にこれといって特筆するようなこともなく目覚める。
まあ、普通はそんなものだろう。毎度毎度ネタのある生活というのも疲れるものではあるし。
いつもの時間に出社。

通勤途中にて:
実は業務が多忙になってきたため、これといったネタがないのだ。
そこで、パラグラフの埋め草として、つらつらと、今後のロードマップ(お買い物メモ)を考察(w
 ・Pentium!!! 600MHz(Katmaiコア)購入
 ・メモリ増強キャンペーン
 ・VRMの確保
まあ、だいたいはこんなものか。
一時期に比べて大人しくはなったようだ。

通勤途中にて:
電脳ぺんぎん師の日記を拝読。
どうも愛用のノートPC、GTX5266Mの調子が思わしくないらしく。
常に持ち運ぶものだけに、何かの拍子で壊れてしまうことがあるのだろう。
まあ、「PCはいつか必ず壊れるメンタルな機械」ですからなぁ。
データは言うまでもなく、できればハードウェアの冗長性も確保できれば完璧か。
私も愛用のLOOXのデータを吸い上げておこう。最近忙しさにかまけて、定期バックアップを怠っているのだ。

会社にて:
ひょっとして今日は近年まれに見る平和な日ではないのだろうか?
このまま業務終了までいってくれるとありがたいものだが・・・。

会社にて:
昼休みを利用して、余剰資材を2つばかりをYa某に出品。
とりあえず手っ取り早く換金して生活費の補填にあてるつもり。

会社にて:
というわけで赤い水星卿に10000Hit記念のプレゼント&著作権譲渡。
所要時間は30分。バックにごちゃごちゃ書いてあるのはまあ雰囲気みたいなもの。

    ネオXeon公国
          ネオXeon公国
微妙にグラデがかかっていたりして、自分のサイトのものより力が入っているのは気のせいということで(w

会社にて:
某上司と仕事のことで会話・・・日本が通じないんですが(ぉ
人の話を聞いているようでその実、まったく理解していないことが判明。急に全ての力を使い果たしたかのようにグターリ。これはダメだ。
今日も中目黒に行って直接交渉したほうが良いようだ。

会社にて:
米国事情に詳しいDONちゃんと世界情勢について議論。
なんかごちゃごちゃと様々な憶測が乱れ飛ぶ。今後に注目ということで ・・・仕事しよ。

会社にて:
処理すべき案件を処理。
さっさと終わらせて、定時で上がる。この後、仕事の関係の打ち合わせであるところに行くのだが、ここから先の労働はサービスにしておいてやる(w

外出先にて:
中目黒へ突撃。文字通り、目的地に駆け込んで打ち合わせ。
驚くほどさっさと終了させてしまう。我ながらすごいものだ。それはなぜかと言うと・・・。

外出先にて:
大急ぎで帝都へ出撃 というわけだ。
某店にあるものを買いに行く。
目の前で店長とおぼしき人物と親しげに話しながら、デジカメで商品を撮影している人物がいた。
・・・あ、これってAKIBA PC Hotline!の取材だ。
始めて見た。こういう感じでやっているものか。少々取材がジャマではあったが、とりあえず目的の物を購入。

その後はいつものように 赤い水星卿x86-sato師daim師零度星☆師と合流に成功。マターリと移動。
そして某店で、あるものが欲しくて欲しくてたまらなくなった。
「digital PC 5510」などを売却して買うか(ぉ
・・・買い手、いるかな?

で、FU電源400W様とお会いしたので少々ザツーダン。
なんでも高価なRAID板を破壊してしまったようで。お悔やみ申し上げます。
かなり悲惨な状況だったのでお慰めして差し上げたが、いじめておくことも忘れなかった(w
今度またゆっくりとお話しましょう>FU電源400W様

その後は「にくや」で食事。
食事中になんと電脳ぺんぎん師が登場。楽しい食事だ、本当に。
食事中は現在の世界情勢について語る。いつもダメ話ばかりではないことを証明するのだ(ぷ
しかし、私はすっかり調子こいて話をしてしまい、軍事オタクっぷりを露呈させてしまった(w

そして恐ろしいことに、新たな戦いの歴史が始まる模様。
つまり、電脳ぺんぎん師southwind卿「ネオ互助会」と、
赤い水星卿と私で結成される、【hp】 同盟」という二極化した図式である。
「サキ純」 (c)PASODAS2001
との抗争では3対1の不利な戦いを強いられるが、この件に関しては同盟国がある。
すでに「トラヴュランス私設互助会」は分裂抗争の道をたどりつつあり。
今後の動向に注目である(w

PC関連では私の今後の予定、つまりロードマップについて話をした。
「あんなマターリとしたロードマップは変更しろ」と言われたので、我が家のPC-9821 As2、つまりは「シュポポちゃん」の復権を目指すことに。
現在ならある程度安価に強化が出来ると思われる。今から楽しみだ。
いい時間になったので店を出る。

帰りる間際、電脳ぺんぎん師に「5インチベイのフタくれや!(w」と思い出したように(いや、本当に思い出したのだ)謎のセリフを言ったらワラっておられた。
師弟関係の二人にしか分からない世界である(ウソ

やがて解散。お疲れ様でした>各位
・・・いや、私も疲れた。今日はハードコアだったもので。

自宅にて:
「任意たん。」こと「【hp】 Kayak xm600」を整備。早速、今日の獲物を検証。「ASUS S370-DL」つまり2CPU正式対応を謳っているゲタである。
実はこれを入手しに行っていたのだ。
今までトライしていたSOLTEKのゲタから、ヒートシンクファンとCPUを移し変えて、電源オン・・・よし、2CPUでBIOSが上がってきた!
Q:この事実から得られる教訓はなんでしょう?
A:ASUSのマザーにはASUSのゲタで!(w
その後は意気揚々とセットアップ。SOLTEKは逝ってよし! ということで放置、後には廃棄されるであろう。
絵に描いたような一般マシソを目指して、ATA-66のIDE 20GB、Maxtorの静音HDDを搭載。
NICはこの間調達してきたIntel製。まあ、単純構成でいこう。
で、Windows 2000をインストール。おお、久々のATAPI CD-ROMからのブートだ(w
で、無事にインストール終了、起動。やれやれ。これで本格運用か・・・と思い再起動するとシステムがねぇぞゴルァ! と怒られる。
ハァ? なぜよ? どうにも原因不明。どうしてもFDDからブートしようとしやがる。BIOSでHDDからブートするよう指定しているにもかかわらず、である。
となると残された手段は3つ。
 1.不具合を覚悟の上でATA-100カードを用いる
 2.SCSI-RAID、あるいはSCSIからのブート
 3.恐怖のIDE-RAID再び
一般マシソの呪いは深い・・・

自宅にて:
半分は勝ち、半分は負けた。よって只今、鬱乃皇子が日記を執筆している(w
では寝るとしよう。オヤスミナサイ。







2001/09/12 「珍しく業務に集中(ぉ」
台風一過。気温が上がる模様。

自宅にて:
一晩明けて、さて何か新しい情報は、とテレビを見る。
各局が報道特番を組んでいる中、しっかりと「お○スタ」をやるテレ○東京の根性の入りようはさすが(w
・・・で、ウチの会社の海外事業はどうするつもりだろう? 臨戦体制になった国で商品を売るつもりなのだろうか?

自宅にて:
ここのところ整備を繰り返すので、機材を動かしたことがいけなかったのだろうか?
我が家の「カ○ンカ」こと「digital Celebris GL-2 6533ST」のフロントパネルに5mmほどの傷がついていた。
私のカ○ンカがぁ!(泣
まあ、我が家では dPW400i→GL-2→Pri.HX の順で、大切な機材というものがあって、特にGL-2は気に入っているのだ。今度安いショートタワー型を購入して、フロントパネルを全交換するか。

通勤途中にて:
いつもの電車が遅れている模様。
JRからの振り替え輸送のため、ということは、どこかで何かがあったに違いない。
少々遅れて会社に到着。

会社にて:
近年まれにみる忙しさ。
一日でいくつの案件を処理したか。まあ、H先輩の力を借りることが出来たので、なんとか処理することができた。

会社にて:
で、いつもながらのうんざりする業務の一幕。
 「(中略)データを送っていただきましたが」
 「はあ」
 「なんか開けないんですよ」
 「ああ、それzipで圧縮してありますので」
 「zipって何ですか?」
 「バカもの!(ぉ
もう、こんなパターン化した電話は嫌だ。誰かに何とかして欲しいものである。

会社にて:
一部で激しく受けている問題映像、I Love This Companyをようやく発見。
まあ、中身はつまりM$社現社長が跳んで踊って大絶叫。ネタ提供はかたあま☆彡卿
なにやらごちゃごちゃ書かれているDONちゃんにでも読んでもらうとしよう(w
さあ、読者諸兄もこれを見て、激しくワラテほしい。

会社にて:
さあ今日はこれで帰れる、と思った矢先、急な業務の都合により「悪夢の中目黒」へ向かうことに。
まあ、それほど鬱ではなく、仕事帰りに寄り道、という感じ。
以前はどうあっても帝都に行きたかったので暴れそうになったが、今日はまっすぐ帰るつもりだったので平気でいられる。

外出先にて:
というわけで会社から中目黒へ。地下鉄のシートに座ることが出来たのでツイてる、と思ったら、隣の席のおねーちゃん、ひざの上の荷物がジャマ。
と、やおら数枚の名刺を取り出して携帯電話に電話番号を入力している。
仕事関係かなと思ったら、全部ホストではないか!(お
まあ、さしたる美人でもなく、それもやむを得ないかと(w
不景気になってホストの数は急増したというし・・・まったく、
「寒い時代だとは思わんか?」

外出先にて:
とりあえずは仕事の話。ここの社長はユーモアがあって好きだ。
いくつかの案件について検討。大筋で合意。
うむ。いつもこういうふうに進んでほしいものだ。やがて帰宅。

自宅にて:
特にマシソをいじる必要もないので、日記を更新。
では休みます。オヤスミナサイ。







2001/09/11 「えらい事が起きてしまった」
久々に熟睡して目覚めた。

自宅にて:
出社前の時間を利用して、「【hp】 Kayak xm600」をいじってみる。
昨夜にダウンロードしておいた最新のBIOSへと更新したものの、2CPUにするとBIOSすら上がってこない。
あきらめて1CPUで運用しようとすると、プライマリのATA-66 HDDからブートできない。
うーむ。簡単に終わると思ったのだが。

自宅にて:
家を出ようとして気づいたのだが、昨日どこかに300円傘を忘れてきたらしい。
玄関先を漁ると、女物のやつが1本出土。
えー、まぁこれは過去に以下略があって我が家に残っていたもので・・・少々気恥ずかしくはあったが、背に腹は変えられん、ということで、白と濃いピンクの傘をさして出社。

会社にて:
未処理の案件が2つあるので処理にかかる。おそらく今日はこれで潰れてしまうだろう。
まあ、夕方は大雨で電車が止まらないうちに帰ってしまうとしますか。

会社にて:
ほう、845チップセットですか。ここを参照。
すでにマザーはフライング気味で帝都で見たことがある。
特にSocket478はその小ささから、Socket4を思い出させた。
まあ、しかしSDRAMにすることによってメモリのバス幅が半分以下になってしまうので、どうせなら850のほうが良いのでは?
だいたい下一桁が”5”などという半端な数字のチップセットにはまともなものがあるわけがなく。
・・・というか、i810以降まともなチップセットが無いような気がするのは気のせいか。
そうなると私としては、うむ、Server Setとかが欲しいな。それとも溝2でXeon機もいいかも(ぉ

会社にて:
おお、新たな「先行者」のライバル登場(ぷ
今度は富士通から登場のようで。
やはり、本家「先行者」のほうがインパクトがあるような。

会社にて:
toyuune師からメールが来ていた模様。
いつもながらお気遣いをいただいて感謝。急いでヘンシーン。
次いで私の朋友(ポンヨウ)からメールが来ていた模様。
名づけて「パラダイス・パーティ計画」の参加要請だった(謎
とりあえずは”集い”には参加するという方針で・・・。

会社にて:
この間帝都で購入してきた「SUPER EUROBEAT」のCDなんぞを聞きながら、ノリノリで業務に専念。
ノリノリで書類を間違えた(ぷ
ちなみに私のお気に入りのアーティストはVICKY VALEである(w
・・・とか書くと「一般人のフリはやめれ」と一部から文句が来るので困ったものだ。
あ、別に「頭文字D」の影響ではないのでお間違えなきよう。
何せ年が年なもので、ユーロは80年代前半から聞いておりますがな。
あの当時はF.C.F.やらALPHATOWNやらがいて面白かったものだ。それが今ではユーロのクラシックとは・・・。

外出先にて:
どうも、サイトを拝読するとHYPER98卿が帝都に赴かれるようなので、帝都に出撃。
赤い水星卿に連絡を取ると、某店におられるとのこと。早速合流。
HYPER98卿かたあま☆彡卿と合流し、ブラーリと徘徊。
まあ、今日は特にこれといって目的もないので、あくまで開いている店を見て回るだけ。
しかし、某店で謎のSlot1→Socket370変換ゲタを購入。まあ、正体は判別しているので、テスタでもあてて、調査の後に使用するか(謎
で、食事をどこでとるかでもめるが、結局のところ「にくや」で食事。
そろそろ引越しを考えているので、その旨を相談すると、「ここの近くで荷物のデポ」「コミケの前線基地になる場所」「我が家の近く」などの候補が上がる。
何はなくとも帝都からの距離が基準のようだ。
まあ、この件に関してはじっくり検討するとしよう。
やがて解散。お疲れ様でした>各位

自宅にて:
夜の11時ごろ、親友のsakkyから携帯に入電。
ひどく慌てた様子で、「とにかくTVを見ろ」と言う。
はて、芸能人の麻薬ルートでも解明したか? と思ってテレビを見ると・・・。

自宅にて:
日記の更新どころではないようだ。
アメリカで同時多発テロ
ニュースを見て驚愕。
貿易センタービル、ペンタゴンまでやられた模様。
国防総省には地対空ミサイルがあったはずだが、自国の、しかも民間の航空機には使えなかったか。
・・・さて、これはマズいぞ。
ガザ地区のハマスを始めとするパレスチナ人がもし実行犯ならば、間違いなく大規模な戦争となる。
いや、事実関係はこの際どうでもいいのかもしれない。誰がやったかは問題ではなく、誰かに報復したということが重要になる。対テロとはそういうものだ。
で、この影響は、イスラエルを含むアラブ諸国に波及すると思われる。
主義主張、イデオロギーの差異はともかく無差別テロは許し難い。
どうなるか、今後がそら恐ろしい。

自宅にて:
あちこちのニュースをジッピングして見る。
やがてどこも同じような情報を流し始めたので、寝ることに。オヤスミナサイ。







2001/09/10 「うへぇ、眠い」
台風がまたもや接近しているようだ。

自宅にて:
寝付けなかったのでマシンの整備を一気に行う。
まずは「digital Personal Workstation 200i」から。
ALL-SCSI化を行ったので、極めて順調にWindows NT 4.0をインストール。動作を確認して終了。
プチプチにくるんで包装し、今週末には発送の予定>お待ちください(謎

ついで「まゆら」をいじる。まあ将来的には解体の憂き目にあるだろうが、一応手を入れておかねば。
時間をかけて集めたパーツのストックを装備して起動・・・あっさり終了。
・・・いかん。VRM 8.3がなくなった(w
この次にでも調達してくるか。
まあ、本体にはこの間大問題を引き起こしたVoodoo3 3000 PCIでも装備するつもり。

次のターゲットは「任意たん」こと「【hp】 Kayak xm600」に決定。
土曜日に買っておいたゲタとヒートシンクを装備して、スイッチON。
1CPUでは起動して、POST表示の液晶表示が「(^_^)」(注)に・・・しかし、2CPUでは起動しない模様。はて?
で、【hp】のサイトによると、どうもBIOSを更新すればいけるようだ。しかも、最新のBIOSを入れればcD0コアにも対応する模様。
さすが中身は某メーカのマザーボードだけのことはある(w
後で更新して試してみよう。稼動までの道程は、長い。
(注)本当にこういう顔文字が出る。エラーが出ていると泣き顔になるのだ。

で、【hp】ユーザの方からお借りしたサウンドカード、「Santa Cruz」を動作させてみる。
これは、あの「Montego II」を繰り出したTurtle Beachの製品で、比較的廉価ながらイイ性能を出すというウワサの一枚だ。
とりあえず、「digital Personal Workstation 400i」に装着。Windows 2000用のドライバだけで20MBもあってダウンロードが大変だった。
・・・で、本体のオンボードサウンドを切ってインストール。DVDを再生してみる。
なんとノイズが消えている!(嬉
ヘッドホンで聞くと気になっていたヒスノイズが一掃され、実にいい感じ。
これは、いいものだ!(お

最後に、もはやどうでもいいDDS-2が一台あるのだが、これは逝っているような・・・。
一応赤い水星卿から必殺技を聞いていたので、そのように対応を行ったのだが。
うーむ、難しいものだ。

気が付けば空が白んできた。雨音がやや激しくなっている模様。少々の仮眠の後、出勤。

通勤途中にて:
雨が降りしきる中を、駅に向かう。
小さな傘だったので結構濡れてしまった。案の定電車は混雑していた。

会社にて:
わざわざ早く来たにもかかわらず、朝礼が行われず。こんなことなら朝寝をしていればよかった。
まったく、誰かに何とかしてほしいものである(ぉ

会社にて:
いつもながらのうんざりする業務の一幕。
 「(中略)データを送っていただきたんですよ」
 「ああ、了解」
 「で、Apple Talkのフォルダの・・・」
 「バカもの!(ぉ
睡眠不足と荒れた精神状態のせいで、自分でも容赦ないのが分かる(w
しかしこれは業務を進める上での「NGワード」なのだ。
クライアントマシンのOSは統一しろや、ゴルァ!
Macなどビジネスに使うでない、氏すべし!

会社にて:
朋友(ポンヨウ)の赤い水星卿からメールが来ていた模様。
フムフム。なるほど。あることに関しての技術情報だった。これは気をつけて運用するとしよう。イレギュラーな規格、ということなのですな。
それと、我が家では、やはりVeritasはダメなようです>赤い水星卿
・・・それで思い出したが、遅ればせながら、赤い水星卿のページが持ち直した模様(w
ようやく一安心。というか表紙が逝ってます。
今後は【hp】を含めた全方位で頑張ってください。

会社にて:
攻撃すれば反撃され、戦いは泥沼化。古来よりの戦いの鉄則ですな。
まあ、VIAとIntelの仁義なき戦いはともかく、メモリメーカーのラムバスのように、莫大な訴訟費用に耐えかねて、会社が傾くようなことだけは避けたほうが良いと思われ(w

会社にて:
某師の日記を拝読。
リポビタンDが安かったので、10本買ったそうだ。
・・・で、なんでこんなどうでもいいのに反応するかというと実は世間には「ポリタンC」というのがありましてな・・・ウケでもネタでもなく、本当に存在するのだ。
日本製薬が製造するそれは、いかにもパチもんくさい名前だが、実はリポビタンDよりも製造されたのは古かったはず。お味もまあ、そんなもの(謎
大体あのあたりのドリンク剤はどれも似たような味だしな。
というわけで師匠、リポDなんか飲まずにポリタンC飲めや!(お

会社にて:
自称PC厨房のKチーフたちとザツーダン。
「SUNのUltra 5は遅いから断念」とイカしたことを言うので、「Blade買えや!」と反撃してみる(w
そんな弱気では貴族復権がならぬではありませぬか。
その後、いつものDONちゃんと、同僚のなかピーを加え、4人で民事訴訟の検討に入る。
・・・あのチンピラ、覚えていろよ。

会社にて:
台風が近づいているのでさっさと帰れ、と会社からお達し。
では、さっさと帰りますか。

自宅にて:
日記の画像を更新。
今回はどうでもいい1発ネタ。うーむ、つまらん(w

自宅にて:
aeria様他2名からメールが来ていた模様。
どうも多忙につき、お返事が遅れております。明日には返信しますので>各位殿

自宅にて:
ConEt Softさんの所で、20000Hitを記念して、夏コミ時に作成した宣伝ムービーをダウンロードできる模様。
忙しい夏前に「きゅうきゅう」言いながら、莫大な手間をかけて作ったとかで。やはり動画関係は時間がかかる、ということか。
皆様も一度ご覧Array(ぷ

自宅にて:
今日はここまで。昨日まともに眠っていないのだ。
早めに休ませてもらうとしよう。オヤスミナサイ。







2001/09/09 「数年ぶりに本気で怒ったような気がする」
ようやく更新(w

外出先にて:
G師の車で帝都へ。
どうも最近良く行く時間だと道が空いているので楽に行くことができる。

到着後、マターリと巡回。
今日は特に目的も無くブラブラとする予定。で、某店のショーケースを覗いていると、後ろから誰かに肩を叩かれた。
さては刺客か! と思って振り向くと、赤い水星卿であられた。
・・・まあ、私の財布にとっては刺客みたいなものか(w

その後、「えちぃあり秋葉原」を堪能するべく紙屋へ。
しかし、何一つ買わなかった。
実はG師に勧められてあるものを接収しようと思っていたのだが、売り切れていた模様。再入荷を待つか。

で、G師がえちぃゲームを接収している間、赤い水星卿と「HAPPY☆LESSON」について語る。
まあ、内容は、登場するキャラクターは一から八までの数字だが、六と八が今のところ欠番なのはどうしてだ? というお話・・・無惨。

で、某店に向かう途中、Venちゃんさんにお会いした。
せっかくお会いしたのに、あることを考えながらのし歩いていたので、そのまま通過してしまった(お
申し訳ないです>Venちゃんさん

やがて雨が激しくなってきたので、雨宿りと食事を兼ねて、「無限点心」に挑戦(w
どうも根性がなくったのか、三往復で挫折。
しかし、食べ放題というのは鬼門だ。
その昔、焼肉バイキングか何かにでかけて、無茶をした挙句、デザートにケーキを3個食べて締め、自宅に帰ったとたんトイレの便器と友好を深める結果になったことがあった(ぉ
今回はほどほどにしておく。

最後に某店に行き、「まゆら」を回収。いや、こいつは大変だ。
動けるものは女子供でも使役せよ(お
の精神に則って、赤い水星卿にもお手伝いをお願いした。
いつも申し訳ないです>赤い水星卿

その後は帝都を後に。さあ、帰宅だ。

自宅にて:
G師に手伝ってもらって機材を搬入。
動作検証を行って終了。
いつもスマソ>G師

自宅にて:
アパートの隣室のチンピラにからまれた。
まあ、非はこちらにあったのだが、こちらがあくまで丁寧に対応し、謝罪したにもかかわらず、聞くに堪えない暴言を吐いてきた。
私はともかく、友人までも不快にさせたその行為は度し難い。
対立が継続するようなら、第三者の調停を受けるということで、出るところへ出ていただこうと思う。
他人に対し、「殺す」などと軽軽しく脅迫した人間は相応の報いを受ける、ということをチンピラに知っていただく良い機会かと。
とりあえず立ち退き要求を行う際には、大家に同意を求めるつもりでいる。その後は訴状の作成となるだろう。

自宅にて:
あまりにも腹立たしかったので、精神が落ち着くまでは、と日記の更新を一時停止。
こういうのは落ち着いてから書いたほうが良いだろうと。
オヤスミナサイ。







2001/09/08 「まあ、マターリと」
いかん、睡眠不足で頭痛がしてきた(w

自宅にて:
うつらうつらと仮眠をとっていたら、黒猫倭の宅急便が来て、たたき起こされた。
先日不在通知が入っていたので、連絡をしておいたものだ。着払い料金を払って受領。
中身は・・・「秋桜の空に」だ!
これは某サイトなどで「イイ!」と評価されていたもので、帝都を探し回ったものの、発見できず、ついにYa某にて購入したものだ。
・・・で、いつプレイする?(ォ

自宅にて:
「カウボーイ・ビバップ」を鑑賞しながら、「digital Personal Workstation 200i」を整備。
いいかげん面倒なのでHDDをUW-SCSI、しかもDECのIDを返すやつに変更。CD-ROMは東芝製SCSIに変更・・・とALL SCSI化。これで大丈夫だろう。
明日にでもOSのインストールをやるつもり。
・・・で、「カウボーイ・ビバップ」だ。
林○めぐみはある一件以来大嫌い(注)なのだが、まあ、難しい演技に挑戦しているなぁ、という感想。
で、なぜ、今更なのか? というとこの間のケーブルテレビ、サンライズ33時間マラソンの時に見逃したから。
ちなみに一番好きな話はTVメディアを利用した新興宗教ネタの「ブレイン・スクラッチ」だというのだから、私もマニアック(w
(注)言いたいことは良く分かります。なぜなのかは、会ったときにお話します>HYPER某卿(w

外出先にて:
14:00を回ったので、とりあえず出撃。
不在郵便物の受け取りのために、バスで中心街の郵便局へ。
中身は見当がついている。この間、Taちゃんに「歌月十夜」を買ってきてもらったときのこと。
会場では団扇をおまけにつけていたようだが、それをTaちゃんがガメていたことが発覚。
「団扇はどうしたよ、団扇は!?」
と詰め寄って、長年の友情にヒビを入れてしまったため、彼が慌てて送ってきたのだろう(笑
マターリと自宅の近くからバスに乗って郵便局へ。
最近は郵便局もサービスが良くなったので、極めて気持ちよく郵便物を受け取る。
まあ、後でゆっくり中身を確認してやる(w

その後駅に向かって、ぽてぽて歩いていると赤い水星卿から入電。
まあ、内容は意訳すると「早く出てこいや、ゴルァ!」とのこと。
・・・さては何か買ったな。そんな確かな予感がする(w

外出先にて:
というわけで帝都に赴く。
到着早々、赤い水星卿に連絡を入れると、某店にいらっしゃるとのこと。
合流するとかたあま☆彡卿もお見えになっていた模様。
さっそく闇取引。ありがとうございます(謎
そのまま少々店長さんとザツーダン。その後はマターリと巡回。

・・・なんか赤い水星卿がレイヤーを変更したらしく、極めてそぐわない代物を購入していた模様。
普段は行かないような店、例えばT-○ONE DIY店、俺コ○ハウス、ク○バリー、コ○サテライトなどを巡回。
まあ、私も便乗して、Slot1→Socket370変換ゲタ、薄型ヒートシンクファンなどを購入。
かたあま☆彡卿もヒートンシンクを購入していたようだ。
・・・いや、今日は平和ですな(笑

いい時間になったので、「にくや」で食事。
赤い水星卿と歴史ネタで盛り上がる。
やがていい時間になったので解散。お疲れ様でした。

外出先にて:
電車の中でHYPER98卿の日記を拝読。
ほほう、「あずまんが大王」でも対決ですか。次にお会いしたときが楽しみですなぁ(ワラ
あ、ちなみに私は大阪ですよ、無論!(ぷ

外出先にて:
くろい虎師のお宅へ赴く。
久々に友人のイマーンに再会。
私がなにやら予言めいたことを言うと、
「託宣を外した巫女や神官は神官は死ぬしかない」
とにべのない一言。なんたる。
その後「世界は愛に満ちている」とかぬかすので、「箱詰めにして天空の城ラピ○タに幽閉」しておいた(w

外出先にて:
明日は「まゆら」の回収日。そろそろ休みますか、オヤスミナサイ。







2001/09/07 「まったく困ったものだ」
今日は「南国」の発売日。

自宅にて:
いつもより早めに目覚めたので厨房マシン「任意たん」こと「【hp】 Kayak xm600」を整備。
まずは昨日購入してきたCD-ROMを装着。
実は先日x86-sato師とお会いしたときに、
「フロントパネルはどうやって外すんですか?」と恥ずかしい質問をしたので、ブレークダウンは完璧(ぷ
内部ケーブルを結線し、各部をチェック。HDDはやはりATA-66の20GBでもつけておくか。
というわけで終了。で、電源投入。 「CPU温度が変だぞゴルァ!」・・・はいはい。
ま、予想の範囲なので驚きもしないが。土日に追加部品を探してくるとしよう。

自宅にて:
メールをチェキ、少々巡回。某所の日記を読む・・・あ、相変わらず晒されている(ワラ
で・・・レイの計画ですか? 早めに実行しましょう。こちらもなるべく努力してみますので(謎

通勤途中にて:
電車の中で、「Oracle」の赤い袋を持った美女と遭遇。OLさんだろうか?
もし分かっていて持っているのなら、それはすごい。
 「OSは何を?」
 「Miracle Linuxよ」
とか返答してきたら、
 「ぼ、ぼくと結婚してくだちぃ!(ぷ」
とか言ってみるのに。
いや、でも昔、ガンダマーなキャバクラ嬢というのと知り合いだったことがあったなぁ。
飲みに行くと、私とその娘のテーブルだけ雰囲気が違っていたものだ(w
好きなキャラはガルマ様だったそうな・・・マ・クベじゃないのか?(ぉ

会社にて:
マターリと業務。どうも時間の進みが早いと思ったら、
出勤時間を一時間間違えていた模様。いやホントマジで(お
そうか、それで通勤電車が妙に空いていたわけだな。

会社にて:
【hp】とCOMPAQの合併に関して、ある企業の見解を発見。
ふーむ。まあ、企業体同士の婚約破棄というのは良くある話で・・・。
かつてのSe○aとバ○ダイの合併騒ぎを見るまでもなく、といった感じ。
もうしばらく事態を見守ったほうが良いかもしれない。

会社にて:
まあ、私の守備範囲外なのだが、こういうもの が売っているとか。
その名も「風雲再起近畿小子2001台北演唱曾」で、Kinki Kidsの台北でのライブ映像だそうな。
問題はそのタイトル・・・なに、風雲再起!?
まあ、「風雲再起」というのは香港だかどこだかの映画で、日本名は「スウォーズマン/女神復活の章」というわけのわからんものだったはず。
しかし我々にはやはり東方不敗マスター・アジアの愛馬!
狙っているのだとしたら、やるなジャニーズ・エンタテイメント(w

会社にて:
toyuune師にメールのお返事を出す。
えー、作業は今夜行いますので(謎

会社にて:
金がないのにカードで買い物をする行為に、心配してくれる方が多々アリ。
ここで一曲。今日は「スプーンおばさん」の「夢色のスプーン」でどうぞ。
 ♪貴族だね、って言われなくても 私ちっとも寂しくないし
 いつも厨房マシソなほど 落ちてもないし、知識もあ〜るの〜
 でもみんな ありませんか〜 (ありませんか〜)
 物欲と限度額せめぎあう〜
 銀色の小さなカ〜ド〜
 サインだけでモノが買える〜(買える〜)
 月末に 口座から支払うの〜
 銀色の小さなカ〜ド〜♪
・・・無惨(ぷ

自宅にて:
譲渡予定の「digital Personla Workstation 200i2」を整備する。
・・・で? なぜCD-ROMとHDDをBIOSで認識しないのだ?
普通は「Auto」で簡単に認識するはずなのに。基盤交換や、CMOSをクリアしたり工場出荷時の設定に変更したがダメ。
こういうことに時間を取られるのが一番腹が立つ。

自宅にて:
面倒なので全てを後回し。「カウボーイ・ビバップ」のビデオを鑑賞。
眠くなったので仮眠。オヤスミナサイ。







2001/09/06 「マ大佐は、ガンパレード状態になった(ぷ」
今日こそ勝負!(謎

自宅にて:
起きて早々、Milleniuumの捜索。
部屋の隅は腐海と化しているのでなかなかに難しい。
やがて、書類だか本だかの下から発見。この間購入したものがなぜ、こんな奥に隠れてしまったのかは謎だ(w

自宅にて:
メールをチェックしたら、赤い水星卿から技術情報。
いつもスミマセンです。
シャワーを浴びて出社。今日は18:00には退社の予定。

会社にて:
いつもながらのうんざりする業務の一幕。
 「先ほどお送りしたFAXのご返答はまだでしょうか?」
 「送付先が書いてなかったので無視しました(ぉ」
 「冗談でしょう!?」
送り状も添付してこないくせに返答を期待するものではない。
別々のグループ会社、同じ系列とはいえ、ビジネスをやっている態度だとはとても思えん。
まったく最近は常識を知らん連中が多くて困る。
新人研修から出直してこいやゴルァ!
あースッとした(ワラ

会社にて:
自前でRASサーバまで立てている割にはUPSはないというKチーフとザツーダン。
かつてはSONYのNEWSを使用していた経緯から、復活計画としてSUN SPARK Ultra 5をきぼんぬらしい。
・・・探してくるからな! 覚悟しておけよ(ワラ

会社にて:
久々の「PACHIDAS2001」をいってみよう(w

    新コア(New-Core:しんこあ)
    Dステッピングとも。新500円硬貨のこと。
    500円硬貨の変造対策として2000年8月1日から発行された。
    材質も白銅からニッケル黄銅に変更され、斜めのギザ、
    500の文字の中に潜像が入れられるなどの変更が行われている。
    ちなみにDステッピングとは2000年12月21日以降に発売された
    Socket370のPentium!!!、Celeronに使用される、0.18μmルールを用いたプロセッサのこと。
    CPU IDは068Ah、コア電圧は1.75V。

    旧コア(Old-Core:きゅうこあ)
    Cステッピングとも。旧500円硬貨のこと。
    それまでの500円紙幣に代わって、1982年4月1日から発行された。
    銅にニッケルを25%の割合で混合した白銅を用い、重さは7.2g。
    発行当時は枚数が少なく、記念効果的な扱いをされた。
    ちなみにCステッピングとは1999年10月25日に発売された
    Slot1、Socket370のPentium!!!、Socket370のCeleronに使用される、
    0.18μmルールを用いたプロセッサのこと。
    CPU IDは0686h、コア電圧は1.7V。

    旧Celeron(Old-Celeron:きゅうせれろん)
    ギザ10のこと。
    昭和26年から昭和33年までの間に発行された10円硬貨には周囲にギザギザが刻まれているため、
    この愛称で呼ばれる。造幣局のデータでは1773000枚が発行されたことになっている。
    最も価値が高いのは昭和33年で、これは発行枚数が25000枚しかないため。
    そもそも周囲のギザギザは、10円硬貨が銀貨用のデザインであったことに起因するらしい。
    銀などの貴金属硬貨で周囲をヤスリがけしてくすねようとする輩を防止するためだったとか。
    ちなみに旧Celeronは「Covington」の名を持ち、コアは、Pentium II(Deschutes)と基本的に同一。
    ただし、外付けのL2 Cacheが実装されなかったため、性能的には最悪だった。
    233MHz、266MHz、300MHzのラインナップがあったが、233MHzはさすがに市場には出なかった。
    発売から事実上、半年を経たずして引退した幻のCPUである。

会社にて:
急いで処理する必要のある案件にとりかかる。
メールでのやり取りが面倒だったので、直接電話。ほら、私は筆不精だから。
メールを書くと結構時間がかかるが、電話なら5分で終了である。

会社にて:
「あなたの能力をステータス化」というのをやってみる。ここ
設問に答えるとコーエー三国志のデータに変換してくれるものらしい。
で、マ大佐の能力をステータス化すると・・・

    武 力:65 知 力:88 政治力:81 魅 力:53
    野望度:11 義理度:11 冷静度:3  勇猛度:7
    寿 命:5
    (武力、知力、政治力、魅力の最高値は100)
    (野望度、義理度の最高値は15)
    (冷静度、勇猛度、寿命の最高値は7)
・・・だそうで。魅力が低いところなど、なんか合っているような。
野望と義理が高く、寿命はそこそこ、一騎打ちを挑まれたら即応戦(ぷ
まあ、現実世界でも買い物の時は後先考えないし、つまり腕力のある満寵か?
実際こんなのがゲームに出てきたら、序盤は軍師、中盤は参謀、終盤は開墾要因といったころだな。

会社にて:
というわけで業務終了。
KチーフDONちゃんの暖かい声援を背に受け、帝都に出撃。
・・・その割には笑っているのはなぜだ?(ぷ

外出先にて:
帝都到着後、赤い水星卿に連絡。どうやら某メイドカフェでマターリしていた模様。
合流後、某店に。
で、なぜか話の流れで、うまくいけば零度星☆様と闇取引の予定。文字通り「期待の星」ですな。

で、ここで「マ大佐は、ガンパレード状態になった」(w
購入の意思を伝えた後は冷静ではなかったようだ。
やがて店長さんと会談の末、「まゆら」を購入。もはや伏字がなんだか訳がわからなくなってきた(ワラ
支払いの段階になって、現金の持ち合わせがあまりないことに気づき、またしても魔法の銀色のカードの力を借りることになった。回収は日曜日に行う予定。
で、この行動を昨日「大人買い」と師匠は評されたが、「大人気ない買い」かと(w
まあ、「毒を食らわば沙羅万陀(ぷ」 最後のシャッターが罠でな

そうこうしているとかたあま☆彡卿が来襲。
「巨大なスケッチブック」 とかたあま☆彡卿が呼んだDECのStrage Works、ピザボックス型を入手することができた。何たる幸運。
あとはCD-ROMなどを購入してみた(w
全てを終えて深い満足感。
いや、本当にあの店には足を向けて寝れません。深く感謝を。
店を出るときに「ありがとうございました」と言われることがあるが、逆である。こちらが「ありがとうございました」と言わねばなるまい。

夕食はどうしようか考えていたら、なんと電脳ぺんぎん師から入電。
仕事を終えられ、これから帝都においでになるという。
かたあま☆彡卿などは帰られようとしていたのだが、それを無視して「みんなで飯を食いましょう」と仕切ってみたところ、「悪魔か!」と喜んでいただけた(ぷ

電脳ぺんぎん師と合流して「にくや」で夕食。
赤い水星卿がレイヤーを変更する話を筆頭に、色々技術的な会話。
いつもながら話題になるのが「DLT普及率100%」である。
確かに、エンタープライズ製品を所有する方々は皆持っているなぁ(w
そして繰り返されるのは「マ大佐いじめ」(ぷ
毎度方々に言葉責めされるのだが・・・皆楽しんでませんか(w
なんだかんだで、そのまま閉店までザツーダン。

食事後、電脳ぺんぎん師にSBB(紫籠)を2発プレゼント。
あとはaeria様から預かっていたお土産を渡す。喜んでおられた。

その後は解散。お疲れ様でした>各位

自宅にて:
連日、同じ時間に同じ電車で帰宅。
突然だが、G師へ。
頼む、私のために命をかけてくれ! 私もいつか君のために命をかけよう!!(w
・・・でないと「まゆら」が回収できないのよ(涙

自宅にて:
さて、残る問題は月末に来るであろうカードの引き落とし代金をどう捻出するかである。
まあ、いくつか機材を売却して資金源を確保するか。
今日は我ながら近年まれに見る暴走だった。でも幸せ。
このまま眠ろう。オヤスミナサイ。







2001/09/05 「これが『花右京メイド隊』か(w」
しまった、寝坊した!(ぉ

自宅にて:
赤い水星卿がひどく落ち込んでおられる模様。
ネオXeon公国も今後更新することはない、と宣言しておられるし・・・。
「2ちゃんねる」の騒動やゲートウェイの撤退、今回の合併話など、古き良き時代が失われつつあるようだ。
元気を出してください>赤い水星卿
あなたが悲しいと私も悲しい(ォ

自宅にて:
すっかり寝坊してしまった。最近はプライベートな時間が少ないような気がする。
今日は早めに上がって早めに眠るとしよう。
シャワーを浴びて出社。

会社にて:
toyuune師から10000Hitの祝辞をいただく。ありがとうございます。
お返事、並びに処理が遅れて申し訳ないです。

会社にて:
私がマjソンkする職場の先輩にして、真性のKitty-GuyであるKチーフとザツーダン。
自作機を中心に使い、国際業務機器の思考台にすらLinuxをインストールして運用するコア・ユーザーだ(w
次はi815-B StepにPentium!!!-s 1.26MHzだの、Athlon MP 1.4MHzだのと「D○S/V」マガジン(伏字になっていない)推奨の環境を、それと分かっていて導入する模様。
自宅に鯖立てているような人間がなんと弱気なことを・・・。
「夢が広がる厨房システム」 (c)2001 Kチーフ
・・・だそうで。ある意味うらやましいのう・・・(ワラ

会社にて:
某所の日記を読んだ。
自分が愛する機材に関してのご意見を謹んで拝読。激しく同意。全くその通り。
現状でのPC-98ユーザの方々を見るまでもなく、企業体、あるいはラインナップがこの世から消滅しても遺産は残り、記憶と共に使われ続ける。
「だいじょうぶ、絶対なんとかなるよ」と某嬢も申しているではないか(お
そう、まさに立てよ、ユーザー! (c)hmx.net
私もdigitalのロゴで生きていくつもり。
・・・そういえば、Ya某に「digital Server 3300」が出品されていたな(ニヤソ

会社にて:
ConEt Softさんが20000Hitにいかれた模様。ぽめれちょ〜ございます(w
ちなみに私はキリ番をゲットできず。惜しい!
さあ、あとは本編のアップを頑張るだけですぞ>和泉師 ・・・とプレッシャーをかけてみる(w

会社にて:
本日は結構多忙。次から次へと未処理の案件が到着。
今日のうちにあらかたを処理し、明日は楽な展開を目論むとする。
明日は仕事帰りに帝都に赴き、傷心の赤い水星卿を慰めて差し上げようとオモタ。

会社にて:
とか考えていたら赤い水星卿からiモードメールに電文。
・・・なんだって! なんということだ!!
予定変更。さっさと業務を終わらせて帝都に出撃用意。

外出先にて:
なんとか業務を片付けて帝都へ。
そのまま某店に直行。あらら。いつもの面子だ(w
つまり、電脳ぺんぎん師赤い水星卿かたあま☆彡卿HYPER98卿x86-sato師である。
うーむ。かなりなじんできましたなぁ。

日記に書いたネタだが、かたあま☆彡卿に規模縮小発言に関して詰問された。
師匠がいる前でそういうのはやめていただきたい(w
頃されてしまうではないですか。

そして今日は、さすがに電脳ぺんぎん師が「ゲ」と絶句するような行動を取ってしまった。
突然だが、謎のメッセージ。勝負は明日!(w

southwind卿と合流した後。某店の前でザツーダン。
あろうことか電脳ぺんぎん師バリウム注入について熱く語る。
何せ病院で、飲むのではなく、出口から注入されたのだから、その時の苦痛は想像に難くない。
で、最後は豆腐を絞り袋に入れて押し出した感じでフィニッシュだったそうな(w
おお、いやだいやだ。

自虐ネタを自ら実施している赤い水星卿 を、さすがにいじめる気にはなれず、むしろ気遣ってしまった(w
すると赤い水星卿はTyanの2CPU Athlonマザーに乗せるCPUを物色していた模様。
「ああ、『同情するなら石をくれ!』 ですか?」とおちょくってはみた(w

その後、雁○で食事。
鶏のから揚げにビールを頂く・・・あ。お昼はから揚げ弁当だったっけ(ぷ
ビールのつまみに、醤油ではなく、うっかりラー油をかけてしまい、しらばっくれたものの見つかって物笑いのタネ。うぐぅ。
途中でHYPER98卿との抗争が再燃しかけるも(今回は「鋼鉄天使くるみ」)実に楽しい。
いや、イイ! 実にイイ!!(w
つらつら思うに、電脳ぺんぎん師と師弟関係を結んでからというもの、ビンボー一直線になっているような・・・。
ま、それも良いか。

やがていい時間になったので解散。お疲れ様でした>各位
・・・私はひょっとして晩飯を食いにいっただけとか?(w

自宅にて:
「digital Personla Workstation 200i2」の次女と四女は譲渡先が決定した模様。
いずれ発送等の手続きを行わねばならない、というか動作確認をしなければ。
2MBのMillenniumってどこに隠したかな?

自宅にて:
巨大なデータをDLTでHDDに展開。結局はVeritasはまともに動かず。
やはりエントリを認識しないのだ。
頭に来たのでアンインストール。その後Windows標準のバックアップでリストアを実行。
うーむ。やはりなんとかしたいものである。

自宅にて:
で、「花右京メイド隊」を鑑賞。
ゲ! サウンドはあの寺嶋氏か!? どこかで聞いたことあるオケヒだと思った(意味不明
ファーストインプレッションは・・・マリエルの声が以下略という印象(お うーむ。
本日の教訓:「萌えない萌えアニメに意味はありますか?(ぷ」
↑処刑対象発言

自宅にて:
メインコンソールである「digital Personal Workstation 266i2」にVoodoo3 3000 PCIを入れたら、
起動しなくなった(怒
どうもSCSIカードとぶつかったようで、鬱だ。
だが、しかし意外と今日の鬱乃皇子は冷静・・・だいたい理解した。
起動中に何らかの原因でコケると、RAIDアレイのマスターブートレコードが破壊されるようだ。
明日にでも修復を行うとするか。

自宅にて:
何だかんだ言いつつ、「花右京メイド隊」を見ていたら深夜になった(w
今日は早く寝るつもりだったのに。オヤスミナサイ。







2001/09/04 「DECもCOMPAQも一まとめに【hp】(w」
少々睡眠不足。今日は面白くないかも(w

自宅にて:
昨夜はDLTからのリストアでバタバタしていて、深夜遅くになってしまった。
おかげで少々寝坊。眠い。

自宅にて:
CPUとメモリ、CD-ROMが揃うまで「任意たん」こと「【hp】 Kayak xm600」は放置プレイ確定(w
・・・またか。
せっかくのi820チップセット機なのだ。
Windows 2000を投入する予定だし、そうなると最低でもメモリは128MBないと話にならない。
まあ、機が熟すまではのんびりといくとしよう。
そもそも今後は規模を縮小していく必要があるのだから。

自宅にて:
いつものようにシャワーを浴びて出社。
昨日色々とあって「じゃあ、明日にでも」を連発してしまったので、今日は多忙を極めるだろう。
本日の教訓:「今日出来ることは明日でも多分大丈夫(お」

会社にて:
なんという哀れな・・・とても他人事とは思えん。これ
日本ゲートウェイが崩壊していく最中、ある社員の談話。
企業体、いや組織はリーダーによって変革も衰退もするというお話。
私の職場がまさにこれ!(ぷ
これは、長くは持ちそうにないな・・・。

会社にて:
女児誘拐逃亡犯はDDR(not メモリ)が得意だった模様。これ
ようやく逮捕されたようだ。よかった。
しかし、アレだ。もし私などが犯罪を犯して、マスコミに部屋を撮影でもされようものなら・・・鬱だ。
今でさえ親には見せられないからなぁ(w

会社にて:
昼休みの速報【hp】がCompaqを買収だそうで。
これはとんでもないニュースとなった。
Itanium開発の一翼を担っている【hp】としてはCompaqのAlpha部門(のソフトウェア技術)は獲得して損なものではないし、何よりもサーバ部門でDELLを凌駕することが可能になる。
しかし実の所は、業績不振で去就が注目されている【hp】のCEOが繰り出した魔剣だという説がアリ。
さて真相はいかに?
まあ、良い機会だし、我が家も今後【hp】に徐々にシフトしていく予定。ウソです!

会社にて:
壮絶なトラブルがあり、かなり怒ったのだが、まあよかろう。これも人生か(w
なかば修行僧のような悟りの境地で帰宅。

自宅にて:
和泉師から連絡。
なんでも「雪明りのMelody」は冬に必ず間に合わせる、とのこと。
知らんぞ、そんな断言して(w
頑張ってください。間に合わないときはここで晒します(お

自宅にて:
またもやDDS-1が出土(w
売っても金にならないことは実証済みなので、使い道なし。
・・・どうしてくれようか。

自宅にて:
ごちゃごちゃと機材をいじって汗だく。
疲れたので寝ます。ほら、今日は面白くなかった(ぉ
オヤスミナサイ。







2001/09/03 「幸せは忘れた頃に(w」
午後から雨。それでも・・・

会社にて:
朝の一発め、DONちゃんに「任意たん」を自慢する。
スロットが狭く、ゲタつきのCPUでは2CPU化が難しいので、どうしよう? と持ちかけたところ、
「そんなのならSECC2を買ったほうが良い」と助言を受ける。
うーむ。金さえあればなぁ。

会社にて:
電脳ぺんぎん師からメールが来ていた模様。
え!? 「任意たん」の正体ですか?
言える訳ないではないですか。【hp】の「Kayak xm600」などと! まあ、いずれはバレるだろうが(お

会社にて:
この間、会社の買い物を立て替えておいた分が返金された。
忘れた頃に返ってくるのでうれちい(ぷ
返ってきた金額を生活費に宛てるという思考はまったく無いので今日は「にくや」で肉でも食うとしよう。
出撃指令下る(w

会社にて:
Ya某で「秋桜の空に」を買った(w
・・・ので、代金を入金。実は一昨日早朝のオークションで落札することに成功していたのだ。
しかしアレだ。なぜ私はオークションの終了30分前から ガンパレード状態になってしまうのだろう。
後先考えていなかったような・・・(w

会社にて:
彼方の地のDECファンである、ねこさんからメールが来ていた模様。
今後ともよろしくお願いします。
さらにtoyuune師 からメールが来ていた模様。いつもながらの丁寧な文面に感動。
それにしても遅れてしまった。こちらは明日中に処理の予定ですので。

会社にて:
17:30に来社を予定していた客が18:15になっても来なかった(お
来客があってから私の用件はわずかに3分(ぷ
相変わらずのスピード業務である。断っておくが私が優秀なのではない。私の業務がそもそも薄っぺらいのだ(w

外出先にて:
ようやく帝都に出撃。出遅れたので雨の中を少々ウロウロ。
さらに某店のフロアでウーロウロ。
私は、ゴミ箱から何やらを引き上げた模様。店長さんは苦笑い。
やがて、電脳ぺんぎん師赤い水星卿かたあま☆彡卿HYPER98卿と合流。相変わらず豪華メンバーだ。厨房の私は肩身が狭いのぅ。
そして、裏切りの代償は大きかった。
「任意たん」がバレ、血の粛清が待っている模様(お
・・・私は生き延びられるか。

某店で、IntelチップのLANカードを購入。あまりにも以下略な価格だった。
この間、赤い水星卿にタカーリしたものと同じものだ。
実は我が家にあるLANカードのうち、2枚ほどDECチップのものではなく、V○Aチップのものがある。
そのことを話したら、厨房に認可された。
・・・忘れていた。カニさんやV○Aは貴族には厳禁であったな。

全員揃って「にくや」で食事。またもやサービス券でタダ酒を飲む。ウマー(w
食事前にかたあま☆彡卿と闇取引。ついでにSCSI-HDDを恵んでやったわ!(ワラ
・・・これで貸しが一つ。
途中でe-ISA様が来襲。食事のメンバーは5人に。
結局、「にくや」閉店までザツーダンしてしまった。

それにしても、電脳ぺんぎん師がすっかりお元気になられたようでよかった。
「digital PC 5510」の件に関しては見逃して差し上げよう(w
以下、編集により削除された日記。

    某所の日記を読んだ。
    DEC最後のビジネスPC機、「digital PC 5510」について書いてあった。
    ・・・結局はMO使うためだけですと!?
    却下ダメですバツです了承できません残念でした。
    あまりのバチあたりっぷりに唖然としたので、この次の機会にゲタとCoppermine Celeron購入を煽ってやる(ぷ
とまあ、元はこんなのだった(w

その後は解散。お疲れ様でした>各位

自宅にて:
ようやく帰り、玄関を開けたら見慣れぬ封筒が・・・はて?
送り先は・・・ねこねこソフト!?
「みずいろ」のおかえしDISKではないか!!
イヤッホゥ! まったく、幸せは忘れた頃にやってくるものだ(w
しかし、ここ数日は予定が詰まっているので、いつ起動することができるだろうか。
まあ・・・いいか。はい、それでは皆様もごいっしょに。
雪希たんハァハァ!(ぷ

自宅にて:
うーむ。どうもDLTでのリストアがうまくいかない模様。
考えてみたら、Backupexecでのリストアは未体験だった。エントリが見つからず、フォルダが見えないようだ。
おまけにWindows NT 4.0標準のバックアップを起動すると、「デバイスがねぇぞゴルァ!」と怒られるし。
おのれVeritasめ!
ええい面倒だ。明日明日。

自宅にて:
少し前までの幸せはどこへやら。
すっかり鬱になったので眠ります。オヤスミナサイ。







2001/09/02 「多忙なる一日」
出先→帝都→自宅→帝都・・・の強行軍。

外出先にて:
くろい虎師のお宅でお目覚め。
なんか、新宿、渋谷近辺で酒飲んだ日などは、いつも転がり込んでいるような気がする(w

外出先にて:
レイによってレイのごとく、G師に車を出してもらい、帝都へ。
今日は機材の回収だけを行うつもり。

到着早々、某店に行き、まずは「digital Prioris HX Server 5133」を回収。
相も変わらずの重量感、いや、そもそも重いのだ。
筐体もしっかりしており出物のはずなのだが、惜しいかなPentium機を導入する余裕はなく、こいつも短命と思われ(お
G師と二人でヒィヒィ言いながら運搬。いや、疲れた。

で、G師がえちぃゲーのエンコードとデコードを行っている間、某店に赴き「任意たん(w」を回収。
店長さんは多忙だったらしく、声だけかけておくにとどめる。毎度どうも(w
しかし・・・いや、イイ! 実にイイ!!
とりあえず高度に政治的な問題があるのでしばらくは伏字(謎

一旦は自宅へ。「任意たん」と「digital Prioris HX Server 5133」を部屋に運び込む。
うーむ、やはり聖帝十字陵(w
大型の機材が導入される際の、ウチの名物である。
なんとか部屋に入れて一旦小休止。その後、マターリと車を走らせて再び帝都へ。ハードだ。
裏通りで、G師の車から降り、別れる。今日もお疲れさま>G師
利益分配の件はまたの機会ということで(謎

・・・と思ったら!
G師の車の中に財布を忘れたことに気づき、走って車を追いかけた。
よく刑事ドラマなどで走って車を追いかけるシーンがあるが、あの、どうしようもない徒労感を体験できるとは思わんかった(ぷ
ちなみにその時頭の中をグルグルまわっていたBGMはSHOGUNの「BAD CITY」だった(w
松田優作ばりのダッシュでなんとか車に追いつき、財布を奪還。昭○通りが渋滞していて良かった。
案の定、G師は大笑い。うぐぅ。

約束の場所で、aeria様とそのご友人2名とお会いする。即座に闇取引。
おみやげまで頂いて感謝。あまり時間がなくてお話できずに残念。バタバタして申し訳ありませんでした。

で、今日の帝都はここまで。次の予定のため、電車で目的地に向かっている途中にキャンセルの連絡。
ちょっと、待て! じゃあ戻るぞ!(w
というわけで地下鉄を用いて帝都に逆戻り。
aeria様に再びお会いしようかとも思ったが、日も落ちていたのでお帰りになっているかも知れず、連絡を断念。

で、赤い水星卿x86-sato師零度星☆師にお会いしたので、マターリと徘徊。
一休みして、ヴァルハラでLOOXを使い、仕事関係のメールを送信していたら、零度星☆師に、
「・・・あ、『みずいろ』専用機」
と言われる。無惨。
しかし有名になったのぅ(w

で、赤い水星卿はTyan艦隊の誕生まであと一歩というところまできた模様。
もう一息でありますな。

その後は以下略(w
久々に厨房なパーツを買い求めていた模様・・・そもそもIDEのケーブルなど我が家にはないわい。
やがて、赤い水星卿saturn師HYPER98卿と「にくや」で食事。高度な会話。
マ大佐、将来的にはItaniumプロセッサを導入か?
ま、所詮は東スポと同レベルと言うことで(w

食事をして家に帰り着いたら10:00を過ぎていた。
さすがのハードスケジュールにグターリ。お疲れ様でした>各位

自宅にて:
「任意たん」を少々整備。メモリを挿して、CPUをセット、ディップスイッチの設定を再確認。
それではスイッチ・オン!
・・・シーン・・・。
おーい、もしもーし!(汗
電源が入らないので真っ青になったが、電源の切り替えスイッチが「230W」になっていた(お
それは通電できるわけがない。さすがは海外製(w
慌てて「115W」にし、再度起動・・・今度はOK!
まあ、ある種のエラーが出るのは予測していたので気にしないが、実際に稼動状態に持っていくのはもう少し時間がかかる模様。

自宅にて:
「digital Prioris HX Server 5133」をバラす。いくつかのパーツを抜いて終〜了〜(ぷ
別になくても動作するが、私にとっては貴重なもの(例えばカバーとか)を確保。
後は適当に処分するつもり。

自宅にて:
くろい虎師が10000Hit記念の絵を寄贈してくれた。
・・・ぷ!(笑
じっと見つめていると何かが見えるかもしれません。
見えた方は眼科に行くか、サイコセラピーを受けられたほうがよいかもしれません(ワラ

自宅にて:
G師に借りた「カウボーイ・ビバップ」全巻を鑑賞。
とりあえずは9話まで見たところで、日記を更新していないことに気づく。まあいいか(ぉ
今日は疲れました。オヤスミナサイ。







2001/09/01 「鬱な飲み会だった(w」
念願の帝都へ。

自宅にて:
結構な二日酔いに悩まされながら目覚める。
熱いシャワーを浴びて意識を覚醒させる。さあ、出撃だ。

外出先にて:
まずはいつものように徘徊。今日は特に目ぼしいものはなく。
・・・といいつつ某店にて。
うーむ。あるモノが値段が下がっているではないか。
というわけで(何がだ)「Prioris HX Server 5133」のジャンク品を購入。
まあ、いつものパターンということでG師よ、よろしく頼む(ぷ

某店へ顔を出す。店長さんとザツーダン。
「つららちん」を買って玉砕してしまった話や、Athlon MPはエンタープライズサーバに採用されるか否か? という話で盛り上がる。
細々としたものを購入して店を後にする。いつも利益を出さない客で申し訳ない>店長さん

うろうろしていると、赤い水星卿から入電。サイフを忘れたので一旦取りに帰るとのこと。んだとゴルァ!(w
ここで一曲。
 ♪買い物しようと秋葉へ〜 でかけたが〜
 サイフを忘れて〜 愉快な水星卿〜
 みんなが笑ってる〜
 マ大佐は怒ってる〜 「つうか氏ねやゴルァ!」
 ル〜ルル〜ルルル〜 今日も晒しage〜♪(w

遅れてきた赤い水星卿と闇取引(ヒヒヒ
いやあ、毎度毎度申し訳ないですぅ(w
しばらくするとx86-Sato師が登場。一緒に徘徊。

某店にて。この間「SPECTRA 5400PE」を購入した結果、この裏切りモノめ! ということでMatroxerの称号は剥奪されてしまったのでヤケを起こした私はELSAのSynergy AGPを購入。
さすがはドイツのカノープス。ブラケットは金メッキだ(w
3DlabsのPermedia2ではあるが、4+4の8MBでお得な感じ。儲けた。

赤い水星卿は何やら機材をまとめ買い。なんという漢な行動であるか。
しかしイイ機材だ。実に良く出来た構造だ。見ていて面白かった。

今日は最初から予定があったので、夕方から渋谷で飲み会があることになっている。
泣いてすがる赤い水星卿を振り切って(w)後ろ髪を引かれながらも、帝都を後にする。

外出先にて:
渋谷で飲み。今回は私が幹事でもあるし、まあ、女性もいるので序盤はおとなしくしていよう。
まったく・・・2ch用語は通じないわ、PCの話は出来ないわで・・・
もう社会復帰は無理ですか?(お
まあ、料理は量があり、しかもウマー(w
さすがは、私が渋谷で飲むときにいつも指定している店である。
支払いの段階になって驚く。個人で飲み食いしている普段よりも安いではないか!
で、二次会にいく予定だったのだが、少々ムカつく人間がいたので、用事があると告げて帰る。
こういうふうに書くと私が狭量な人物に思われそうだが、その通りである!(w
まあ、親しく付き合う人物は選んでいるつもりなので特に気にはしないが(w

外出先にて:
そういえば、電脳ぺんぎん師がX68030を購入された模様。ぽめれちょうございます(w
必要なときに必要な機材を購入する、さすがである。

外出先にて:
くろい虎師のお宅へ行く。
ケーブルTVでやっている「銀河英雄伝説」を見る。「神々の黄昏(ラグナロック)」前後の四話分だ。
私の一押しはやはりロイエンタール。一々、セリフがカッコイイ。
若本規夫、激LOVE!(ぷ
という感じですか。

外出先にて:
明日も帝都に出撃予定。
いくつかの機材も接収する予定である。それでは休みます。オヤスミナサイ。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
d i g i t a l TM
end of page