[一つ戻る]  [Indexに戻る]


このページは日本ディジタルイクイップメント社の
製品を用いて作成されています。






2001/09/30 「重要な用件があって」
所用で外出中。

自宅にて:
FTPがうまくいかずに、日記がアプできず。問題の解決にあたる。あれこれ試してみると・・・。
結論:パスワードを間違っていた!(お
マ大佐逝ってよし!

外出先にて:
どうあっても避けられない所用のため、朝から出かける。
なんとか用事を済ませて終了。気がつけば3時過ぎ。

外出先にて:
そろそろ帝都に行くか、と思ったそのとき、かたあま☆彡卿より入電。
「さっさと出てこいや」とのこと(大ウソ
降りしきる雨の中、帝都へ。

外出先にて:
本来なら本日は神田の「蔵 太平山」での飲み会があったはずなのだが・・・予約が取れずにあぼーん(泣
仕方がないので、某所で「digital Personal Workstation 300i」を拾った(ぉ
完全にジャンク扱いだったがPowerStorm 4D40Tらしき板が付属していたのでお得感があった。Intergraph製とは嬉しい。
まあ、外装が非常に汚く、扉のヒンジのパーツが無かったので、複製するなりして手を入れなくてはならないだろうが。

その後はかたあま☆彡卿のお車で送っていただく。毎度スマソ。
車内ではレイのごとくの会話。やがて帰宅。

自宅にて:
「digital Personal Workstation 300i」と裸の付き合い(w (c)赤い水星
つまりは風呂場で洗浄。あれほど汚かったフロンとパネルなども洗えばキレイ。
かなりの汚れ具合で、どこでどういう使い方していたのやらが非常に気になる。
で、次に動作確認だ。
メモリは64MBのEDOを搭載し、シングルCPUとして通電・・・よしOK。至って素直に起動した。BIOSが「digital Personal Workstation 300i」と表示されるのが嬉しい。
で、内蔵されていたPowerStorm 4D40Tをじっと見る・・・何? このDIMMスロット(w
何せ初物ゆえに訳がわからん。ドライバも落としてこないと使えないということか。とりあえず放置(w

次に我が家のカ○ンカこと「digital Celebris GL-2 6533ST」を整備。
これはこの前、フロントパネルを傷物にしてしまったので、状態の良い「digital PC 5510ST」と外装の交換だ。
ついでとばかりにサイドパネル類も交換、内部に溜まったホコリもついでに清掃。うーむ。純白の筐体はいいなぁ。で、どうよ?
「はっきり言って、調子いいよっ!」by カ○ンカ
よしよし(ぷ
で、外装の交換された「digital PC 5510ST」は捨てるか、売るかするつもり。
すでにノーマルな状態に戻してあるのだ、実は。

自宅にて:
突然だが、「クァンタム=マクスター」と「ガンダム・マックスター」って似ていると思わんか?(ぷ
いや、特に意味はないのだが・・・。

自宅にて:
ではそろそろ休みますか。オヤスミナサイ。







2001/09/29 「極めてのんびりと」
特に何もなく(ウソ

自宅にて:
昼過ぎに目覚めた。深酒したのにもかかわらず、二日酔いにはなっておらず。
シャワーを浴びて帝都に出撃。

外出先にて:
まずいきなり、某店に飛び込み、HITACHのDVD-ROM GD-7500を購入。
まあ、値段もこなれてきたものなので満足かと。新品のバルク品を購入するなど珍しいことではあるが。
この店は滅多に入らないDOS/Vパーツショップ(いいかげん「DOS/V」という呼称はやめるべきだと思うのだが・・・)なので、店内にいた初心者と思われる客が店員と非常に笑えるやり取り。
「んなわけねぇだろ!」
と突っ込みを入れたくなるのを堪えるのに必死だった。いやいや。

で、いきなり赤い水星卿と合流しての闇取引。さて問題は今後どうするか、だな。年内にはケリをつけたいところではある。

某店にて食事をしていると、daim師電脳ぺんぎん師と合流。
師匠、お久しぶりであります(w

その後はsouthwind卿と合流し、あちこち徘徊。
で、赤い水星卿のおこぼれにあずかる形であるモノを入手。いつも感謝感謝だ。

道を歩いていると、またもやVenちゃんさんと遭遇。とっさに気づいた師匠はさすがだ。
レイの件でお話を少々。ではよろしくです。

夜、赤い水星卿師匠と別れた後、HYPER98卿のお買い物に追随。
どうも最初に店はお目当ての商品がなかったようで、「何でモノがないんだ!」とうろたえておられたのが面白く(ワラ
その後は無事に接収できた模様。接収ぽめれちょ〜ございます(w

いい時間になったので帰宅。お疲れ様でした>各位殿

自宅にて:
明日は朝からある用事があって、しかもそれはつまらん用事なので明日は短いでしょう(w
ではオヤスミナサイ。







2001/09/28 「目的は果たした」
気温が下がって肌寒かった。

自宅にて:
バキバキバキ・・・まさにそのような擬音がぴったり。
脚が痛い、腰が痛い。結構深刻な筋肉痛だ。これは今日一日大変そうだ。
シャワーを浴びてヒゲを、と見るとシェービングフォームが切れている模様。仕方がないので石鹸でゾリゾリ。今一つ仕上がりがよろしくない。
今日の帰りにでも購入してくるか。

通勤途中にて:
隣に座ったサラリーマンの新聞をひょいと覗いたら、なんと紳士服の「はるやまチェーン」が民事再生法の適用を申請したようで。負債総額は約128億円。
「洋服のはるやま〜♪」というCMを最近見ないなぁ、と思ってはいたのだが、そういうことだったか。まあ、コナカは業績がイイようだが(w
思えば、私が最初に就職したときのスーツは実家のそばにあった「はるやま」で作った記憶がある。最近はスーツを着ることも少なくなったので、何やら懐かしい。
何せスーツなどを着て出社でもしようものなら、回りの連中から
「どうしたの、面接? 会社辞めんの!?」
と言われてしまう。私服通勤の会社にとってはスーツとはそういう意味を持つのだ(w

会社にて:
いつものようにマシンの電源を入れて業務開始。
さて、今日も頑張るか。

会社にて:
気になったニュースを。
・『Crusoe』サーバー開発会社がギブアップ [CNET Japan]
Crusoeはトランスメタ社が開発した低電力のCPUで、x86命令を直接実行できないが、CMS(Code Morfing Softwere)によってそれをエミュレーションするという構造を持つ。
厳密には異なるがIA-32に似通ったCPUだと思う。しかし、その市場は小型モバイルが流行る日本が大半で、米ではサーバとしての運用が計画されていたようだ。
しかしそれもなかなか難しいようで・・・Intelが低電力プロセッサによるサーバ部門に参入を表明したことも原因だろうか?

・LOOXが2年連続で「Best of WORLD PC EXPO」を受賞! [FMWORLD]
「AzbyClub」のメールマガジンで飛んできたニュース。普段は無視しているが今回はちょっと注目。
まあ、私はPDAなどというものを使用せず、1kg程度のノートPCがあれば充分と考え、LOOXを愛用している。
デスクトップPCに近い機能が欲しいことと、2つも3つもOSを使いこなすことなど出来ないので、Windows CEやPalm OSなどはあまり必要としない。
そういえば、会社の同僚でコンピュータに関してはバリバリの素人が、デザインを気に入って【hp】 のPDAを買おうとしていたのを必死になって止めたことがあったなぁ。

会社にて:
いつものようにマターリと業務。
昼休み、後輩のまっちゃんが本社の用事から戻ってきた。珍しくスーツ姿だったが無惨。
皆揃いも揃って「サラリーマンのコスプレだ!」といじめていた。
ホホホ・・・こうしてみんな大人になっていくのだよ(ぷ

外出先にて:
帝都に寄ってから帰ることに。まず紙屋へ。
「花右京メイド隊 4巻」「鋼鉄天使くるみ 7巻」「みずいろ」の小説を購入。
本日の目的達成、終了〜♪

その後、いつものようにわが朋友(ポンヨウ)零度星☆師saku様FU電源400W師と合流。

で、saku様と「君が望む永遠」の話となり「茜連合」でがっちりと握手。
久々にいってみるか。茜たんハァハァ(ぷ

全員で揃って食事、ということになり某店へ。
私が流れで酒を飲んでしまい、急遽食事は飲み会に変更。
わが朋友(ポンヨウ)はこれで3連投確定。私は中一日開けての登板。スマンのう(ワラ
楽しいお酒だ。飲んでもあまり酔っ払わないので焼酎には耐性があるようだ。
赤い水星卿は随分と酔いがまわっていた模様。お疲れなのだろう。

やがて深夜に解散。お疲れ様でした。またこういう機会を設けましょう>各位殿

自宅にて:
酒を飲んでしまったので全てがどうでも良くなった(ぉ
オヤスミナサイ。







2001/09/27 「恐怖、体力測定(w」
今日は鬱なイベントがある予定。

自宅にて:
身体の重さを感じながら目覚める。シャワーを浴びて出社の準備。
で、あるデータを会社に持っていく必要があったので、久々にCD-Rなどを起動してみる。
「digital Server 3200」には、TEACのSCSI接続のCD-Rなどが装備されているのだ。
まあ、データをISOで焼けばいいだけの話なので、WinCDRなどを起動してドラッグ&ドロップ。5分ほどで終了。
しかしアレだ。このような用途でなければCD-Rなど使用しないからなぁ。
かつて所有していたMOは手放したし、我が家には運搬可能な大容量メディアはほとんど存在しないのだ。

通勤途中にて:
ごちゃごちゃやっていたら、時間が経っていた。いつもの電車ではなく、1本遅れで通勤することに。
しかし、この時間帯なら比較的車内が空いていることを発見。いつもはモロに通勤ラッシュと重なっているのか。
マターリと会社に到着。

会社にて:
しかし、どうしてこうもデジカメというのは高いのだ?(w
ちょっと値段を調べてみたのだが、400万画素クラスを定価で購入でもしようものなら、
アレが買えるではないか!?
そもそも、そういうふうに思考がいってしまうことに問題があるような・・・。
ここは一つ富士フィルムの「FinePix 1300」あたりを2万円ほどで購入してお茶を濁すかな。

会社にて:
業務開始。どうも人の知らないところで勝手に鬱な社内イベントを画策しているらしく。
まあ、それは当然ボイコット。今日もストレス解消の必要がありそうだ。
時間に余裕があれば帝都に出撃するとしよう。

会社にて:
サイト巡回で気になったもの。

・ゲストが語るPCライフとPentium(R) 4 プロセッサ搭載 PC の魅力 [Intel]
・・・「今回は、声優・歌手を始めパーソナリティもこなす國府田マリ子さんにご登場いただきました!」だそうで。
Intel、正気に回帰せよ!
写っているのがソー○ックのマシソであるところが非常にヘコむ話だ。
たまたまPentium!!! Xeonの情報を漁っていて、これは大発見! と小躍りするも、他のニュースサイトでも紹介されていた模様。あらら。
・・・こういう場には是非、私を呼んでくれないものだろうか「Pentium Pro(R) プロセッサ搭載PCの魅力」について熱く語りますです(w

・Intel vs. VIA――係争は世界規模に [ZDNN]
提訴、反訴・・・攻撃は反撃を呼び、反撃は再反撃を生み、やがて戦場は煮えたぎる魔女の釜に・・・。
前回に和解した訴訟はPC133のメモリに関するものだったっけ?
「VIAのチップセットを使う奴ぁマゾだ」とかいう周囲の意見はさておき(w
Appllo Pro 133等が安価に出回った結果、PC市場が活性化したのは確かな事実。
で、すでに登場しているコレはやはり回収(?)される前に押さえておくのが真のマニアかも。

・“2ちゃんねらー”6人逮捕,不正アクセスで [ZDNN]
うーむ。最悪の結果が出てしまいましたか。下手をすると本当に存続に関わる問題になるかも知れず。
事の経緯を見守りたい。

会社にて:
午前中に恐怖の体力測定が行われた。恐怖のイベントとはこれのことだ。
そんなものに関わっているヒマはないわい、と脱走しようとした瞬間、事務のA嬢に捕まってしまった。
そのまま連行(w
まさか、この年になって自転車漕ぎを9分間もやらされたり、腹筋をやらされたりするとは思わんかった。
終わってみればあちこちが筋肉痛でボロボロ。
・・・で、結果。マ大佐の肉体年齢は53歳だそうで(ぷ
まあ、運動不足なのは認めるし、筋力無いのも認めるが・・・厳然と結果を出されると妙に腹立たしい(w

会社にて:
あまりに疲れたのでマターリと業務。ああ、今日は早く帰るぞ。
多分、明後日あたりに最大級の筋肉痛が来るかと(w

会社にて:
先輩の座席で、巷で物議を読んでいるウワサの「ガンダムA」なるコミックを流し読み。
・・・ハマーン萌え(ぷ
14歳のハマーン・カーンはあのミンキー・モモみたいな髪型ではなく、普通のギャルと化していた。やるな北爪。ピンポイントでやりやがったか。購読決定(ぉ

会社にて:
業務が一段落した頃合を見計らって、southwind卿と対談(w
仕事のことで呼ばれるまでイロイロな会話。
なんでも明日はゲームの発売日であるらしく。ほほう、最近チェキしていませなんだからなぁ。
楽しかったです。またお話ししましょう>southwind卿
その後は帰宅。出撃準備。

外出先にて:
帝都へ。我が朋友(ポンヨウ)FU電源400W師零度星☆師と合流。
某店で日立製のCD-ROMドライブを購入。こいつはベゼルだけ取ってDVD-ROMと交換予定。
ある件について店長さんに相談に乗ってもらう。いろいろとスンマセン。感謝を。
いやぁ、秋葉はいいなぁ。考えないようにしているが、筋肉痛のことをしばし忘れる(w

やがてe-ISA様がお見えになられた。
いつものようにマターリとザツーダンなどをしながら移動。

で、路上にて赤い水星卿と商談が成立した模様。ふふふっ(謎
同時に今日は闇取引。可愛がってくだされ。

5人で「デフレスパイラル・にくや」で食事。
今までの一発屋の歌手のネタで大いに盛り上がる。食事中、私が「そういえば帝都に来る回数が増えたなぁ」と漏らすとFU電源400W師が、「それはキャッシュが1Mになったからだ」とお答えに。ふふふ。

やがていい時間になったので帰宅。最近はお安く上がっていますなぁ。

帰宅途中にて:
電車の中でトム・クランシーの「合衆国崩壊」を読んでいるサラリーマンを発見。
・・・あまりにもタイムリー過ぎる。
この小説はレイの同時多発テロに非常に手口が似たシーンがあって話題になったものだ。
最近は映画やゲームからも貿易センタービルが写っているシーンを削除したりで、あちこちに影響が出ている模様。さて・・・あれから目立った動きはないものの、今後はどうなる?

自宅にて:
少々サイトを巡回。
toyuune師の日記を拝読。やはり反応がありましたな(w
作業も順調のようで大変嬉しいです。
次いで電脳ぺんぎん師 の日記を拝読・・・なるほど。
私もあのように己のポリシーについて語ってみようかとも思ったが、所詮は厨房なのでやめておくことに。
いつものように、だって安かったんだもん!(ぷ
と片付けておくか、今回も。
・・・まあ、今回は絵をいじることからSSE命令のあるCPUが必要だったのだ。
Tualatinの導入が成功していればよかったのだが、なんせCPUパワーを食うものだけにCeleronでは力不足、かつグラフィック板が以下略であったため、早急に要求を満たす機材が必要だった。
まあ、DECに関しては多分にコレクター的要素があったが、今回のVisualizeは珍しく確固たる目的のために購入した機材なのだ。
・・・とやっぱり語ってみたり(w

自宅にて:
今日は珍しく早めに日記を更新。
ではそろそろ休みますか。オヤスミナサイ。







2001/09/26 「トラブルは飯の種(ウソ」
やれやれ・・・。

自宅にて:
いつもより遅れて目覚める。
寝る前に読んだG師推薦の咲耶本のせいか(ぷ
シャワーを浴びて出社。

出勤途中にて:
大家に家賃を納めに行く。
これで今月も安泰だ。まあ、このアパートも今年一杯の予定だが。
来月には本格的に物件を探しに来るとしよう。

会社にて:
気になったニュースを2点ほど。

・ティアック、削りカスの出ないCD廃棄処理装置 [PC-WATCH]
確かに、CD-Rはその急速な普及によって、一枚あたりの単価が下がり、手軽なメディアとして使用されるようになった。かつで「ライトワンス」等と呼ばれていた時代が懐かしいくらいだ。
で、今度は廃棄のことを考えて、ということであろう。
以前の会社にCDシュレッダーというのがあったが、あれはまさに産業廃棄物製造機という感じだった。
巨大な歯で本当にCD-Rをバラバラにするのだが、細かいホコリが舞い上がるので健康に悪そうな代物だった。
これなら不用意なゴミを出さずに処理が可能で、しかも中身を覗かれる心配もないか。

・踏んだり蹴ったりのAMD [ZDNN]
おや? 「最速CPU争い」で一時期天下を取り、シェアの拡大に成功して絶好調。業績も右肩上がり・・・かと思ったがそうではない模様。
まあ、それ以前に牛だ。貧すれば鈍するという言葉があると思うが。
CPUベンダーを1社に絞ると、一昨年の夏商戦の時のように、エントリーユーザー層への販売に失敗するのではかなかろうか。
あの時の原因はひとえにCeleronの供給不足であったような気がするのだが。やはりPC販売は止めて、ソリューションビジネスへ転換するつもりだろうか?

会社にて:
K先輩が新しいオモチャを購入してきたらしく。
バンダイが繰り出した、「超絶自動変形 大鉄人17」である。
内臓の乾電池とモーターで自動で変形するようだ。
おお、すごい。本当に自動で要塞17から戦闘17に変形した(w
ちょっと欲しいかも。

会社にて:
DONちゃんとザツーダン。
PC談義のあとで、怪しげな言葉がジェネレートされる。
「パンニ ハム ハサムニダ」
・・・だそうで。韓国でハムサンドのことをこう言うらしく。ウソだぁ!(w
で、その後、後輩のまっちゃんとの会話。
どうも「サイバリア」とかいうゲームが出るだが、出ているらしく。
宇宙刑事ギャバンのバイク? トラックボールでやるドラゴンのシューティング? などと聞き返してしまった。
それはサイバリアンとサイバリオン!(w
だれも反応しなかったので一人でツッコミを入れてみた(涙
寂しい・・・。

会社にて:
現場から離れた場所で業務の足を引っ張る輩が後を絶たず。
困ったものだ。あまりに度が過ぎるようだと、消火器が誤動作するかもしれませんぞ(w
結局遅くまで業務を行い、帰宅。

自宅にて:
生活苦から、ある方に商談を持ちかけたのだが、そちらも資金難とのこと。仕方がありませぬなぁ。というわけでYa某に投げて現金化の道を探ることに。いろいろとまとめて出品するか。

自宅にて:
いつものように機材をいじって何かを行っていた模様。ようやく機材も落ち着いたので、新規に何かを導入するのでなければ、あとはこのままかと。
で、謎のメモ。104万桁で3分40秒。ま、こんなものか。

自宅にて:
業務に追われると、日記もつまらない(w
明日に期待、ということで今日はここまで。オヤスミナサイ。







2001/09/25 「一息ついた模様」
待ちに待った給料日である!(ぷ

自宅にて:
目覚めれば昨日の不調がウソのように回復。やはり疲労か。
toyuune師くろい虎師、友人のYを始め数名からメールを頂く。
ご心配をおかけして申し訳ないです。
氏にかけたりもしたけれど、私は元気です (c) 魔○の宅急便(ぷ

自宅にて:
いつものように出社の準備。今週は短いので楽だ。

会社にて:
何やら処理するべき案件についてのペーパーが50枚以上もあってぐんにょり。
まあ、仕方あるまい、とせっせと業務をしていると私専用の内線(席が離れているのであるのだ)が鳴った。
 「ほいほい」
 「あ、大佐ですか? ○○さんよりお電話です」
 「ほーい」
で、電話の主は信販会社(ぷ
昨日のローンについての確認だった。まあ、それはいいが・・・会社の連中に「またあいつなんか買ったぞ」というのがバレてしまったような・・・。

会社にて:
昼休み、銀行、郵便局をハシゴ(w
給料日には珍しくも無い光景だ。口座には過日売却したYa某の代金が振り込まれていたので一安心。これをすべて27日の引き落としにまわして・・・あ、なんとかなるかな?
とりあえず給料日なので、昼食には「大盛りから揚げ弁当」を食す。普段はなかなか食べられない代物だ(涙

会社にて:
日記の画像を更新。
これをローンで買ってしまったのだ(w

会社にて:
後はマターリと業務。処理すべき案件を処理したので、今日は打ち止め。
自ら店内放送をしてみる。
「35番台のお客様。本日その台は終了いたしました。台を替えてお遊びください」
パチンコ屋のようだな(w
帝都に用事があるので寄ってから帰宅することに。

外出先にて:
到着早々、予感がしたので、赤い水星卿に電話。あることで相談に乗ってもらい、その後、決断。

某店にて、先ほどの助言に従って、あるブツとヒートシンクを購入。店長さんが親切な方で、ヒートシンクを半額でいい、と言ってくれた。当然、2個接収。感謝感謝。

でいつもの待ち合わせ場所に。赤い水星卿HYPER98卿と合流。
なにやら今日は用事がおありだったらしく、カバンから突き出したビームサーベル(ポスター)によって、どこで何を買っていたのか想像できた(w

その後は徘徊。某店にてふーか師と初めてお会いする。どうもどうも(w
これでほとんどの方とお会いしたことになる。四人でマターリ。

そうやって徘徊していると、やがて【hp】 同盟の一員でもあり、「反芝村舞撲滅委員会」、通称「芝村舞私設互助会」の同志でもあられるe-ISA様が登場。
宇宙刑事シリーズ、モンティ・パイソンシリーズの話で盛り上がる。いやー、私と面白いようにレイヤーが重なるとは珍しい。どこぞの某卿とは大違いである(ワラ

全員で雁川で夕食を食す。
食事中は高度に情報化された会話。しかし、ここで食べると、必ず誰かがラー油のビンを手に持って「これはいいものだ」と私をいじめるのだ。
うーむ、この店は鬼門だな(w

やがていい時間になったので解散。お疲れ様でした>各位殿

自宅にて:
取るものもとりあえず、マシソの整備。
すでにバレているが、昨日「【hp】 Visualize X500」を購入していたのだ(w
で、今日はヒートシンクとPentium!!! Xeon 500MHz L2-1Mを購入してきたので、実装と動作検証である。
まずは筐体をブレークダウン。レバー2本でカバーがはずれるその構造はさすが。
で、巨大なファミコンのカセットのようなCPUに・・・やはりこれ何度見てもファミリーベシックのカセットにしか見えんな・・・ヒートシンクをネジ止め。Intelのリテールものなので、サイズ的には問題ない。
ある機材から抜いたVRM8.3を取り付けて、セカンドCPUのターミネータを引き抜き、替わりにCPUを挿す。いたって楽な作業だ。で、マシンにセットしてフタを締め終了。
さあ、電源ON・・・おお、2次キャッシュの表示が「1024k」と出ているではないか。
そのままWindows 2000をインストール。30分ほどで終了。Matrox G400のドライバを入れ、Windows 2000 Sp2だの、IE5.5 Sp2だのを当ててアプリケーションをインストール。
では少々使ってみようか・・・。
これがXeonというものか!?
いや、イイ! 実にイイ!!
苦労して買った甲斐があったというもの。周波数的には500MHzだが1Mのキャッシュの効果は大きい。あとはメモリを追加する必要があるかな。

自宅にて:
珍しく一発ですべてが終わったので逆に不気味だ。明日電源入れたら立ち上がらなかったりして(w
まあそんなこんなで今日はおしまい。ではオヤスミナサイ。







2001/09/24 「すごいモノを見た(w」
今回は何やらを購入した模様(ぷ

自宅にて:
目覚ましをかけておいたにもかかわらず、目覚めたら昼過ぎだった。
パンで軽く食事をして、タバコをプカーリ。今日はおそらくイベント満載になると期待しつつ、帝都に出撃。

外出先にて:
今日はは比較的マターリと巡回。
特に何もなし、という感じだったので、ぽてぽてと帝都を徘徊することに。
すると、HYPER98卿と偶然お会いしたので、立ち話を少々。
なんでも赤い水星卿は遅れて出てこられるとのこと。ではのんびりしますか。

珍しく缶コーヒー代くらいしか使わずにいた。某店の前で、マターリとしていたら、みなづき ゆうに師とばったりお会いしたので少々ザツーダン。なんでもご友人の方々と見えられたとか。帝都の通りは狭いのぅ。
ついで金欠の私は商談に入る。獲物を見つけたら逃さないのだ。お待ちしております>みなづき ゆうに師(w

その後はやはりマターリと。
なんかこう、欲しいものがないようだ。あっても金はないが(w

ややあって、某店に赴く。店長さんとザツーダンしていたら赤い水星卿が来られたので、いよいよ計画実行。
そう、どうしても欲しくなった機材を一台、ローンで購入するのだ。
これで一年間は会社を辞められないことに
煩雑な手続きを行っている最中、再びみなづき ゆうに師がご友人方と現れた。おお、あの方があくあ嬢であろうか(w
で、x86-sato師もお見えになられた。
挨拶もそこそこに裏でゴソガサとやられていた模様。ほほう、底引き網漁ですかな?(謎
で、手続き終了。ようやく手に入れたSlot2、憧れのXeon・・・今夜が楽しみだ。

夕方、e-ISA様かたあま☆彡卿が登場。
「本日のメーンエベント、60分1本勝負」の始まりである。
何やら巨大なモノを購入、今日はその回収日であったのだ。
まあ、その模様は詳しくは書かないが、すごいものですなぁ。
卿のNECに対するこだわりというか偏愛情熱は、さすがだと思う。
最初から「最上位ならこの機種で」と決め打ちしているところなどは真似できないかと。
まあ、よく「早いパソコンが欲しい」と相談されたりするが、それでは走り屋と変わらない。人に相談する前に、金に糸目をつけず、某SER'S SIDEにでも行って店員さんに見積もりを出してもらえば良いのである。
機材購入には確固たる目的をもって望みたいものである(自戒)
・・・話が逸れた。
ともかくも購入おめでとうございます。
NEC並びにSUNに栄光Array!(笑 (c)ネオXeon公国

今日は私も荷物があったことでもあるし、かたあま☆彡卿のお車で送っていただく。すっかりお世話になってしまって申し訳ないです。
車内では萌えソングがかかり、ダメ話。所々精神的拷問状態の曲もあった(w

自宅にて:
帰宅早々気分が悪くなり、何も食べていないのに嘔吐。
ううむ。これはいかんなぁ。実は今日一日あまり体調が良くなかったのだが、無理をしたのがまずかったようだ。
というわけでノックダウン。オヤスミナサイ。







2001/09/23 「ラーメン食って雑談して帰った(w」
あと2日耐えればいいわけだ(ぷ

自宅にて:
朝方、夢を見た。
それはとても懐かしい、それでいて新鮮な感覚だった。そう、あれは・・・。
ブルルルル!
あぅ、電話だ。
案の定赤い水星卿から、モーニングコール。
 「何してました?」
 「今起きました(w」 会話が噛み合っていない
そのときは完全に寝ぼけていたので、何を話したのかよく覚えていなかった(ぷ

自宅にて:
シャワーを浴びてヒゲを剃り、出撃の準備。
今日は特に何もないと思われ(w

外出先にて:
帝都に到着。赤い水星卿は少し遅れて来られる模様。
某店へ行き、店長さんとマターリとザツーダン。とにかくNimdaに気をつけるようにと。
店内を眺めているとムラムラと物欲が高まる。あう・・・アレが欲しい。いくつか資材を売り払うか(ぷ
そうこうするうちに赤い水星卿と合流。巡回を開始。
外に出てしばらくするとHYPER98卿と合流。
私は出会った瞬間、「何しに来やがった」と暴言を吐いて、ケンカを売ってみたり(w
3人で食事。本日はラーメンを食す。ウマー(w

一通り巡るも、これといって目ぼしいものもなく。
で、赤い水星卿が、何やらを購入していた模様。
段ボールに入れて、キャリーカートにくくりつけたその格好は、まるでイベント帰りのようだった(w
でも、そこを慮ってあえて言わなかったのだが、我が朋友(ポンヨウ)は「オレってイベント帰りみたい」と自爆自虐(not 自暴自棄)していた。あまりの痛々しさに悲しくなった私は、気づかれないように涙をぬぐった(ワラ

某所にて、e-ISA様と出会ったので、少しお話する。
彼の御仁も「芝村舞撲滅委員会」は容認できかねるようで、がっちりと握手。
後で首謀者に励ましのお便りを送ることに。
「反芝村舞撲滅委員会」、通称「芝村舞私設互助会」がここに結成された(w

やがて夜。ストレージ神族x86-sato師の両師が登場。
マターリとザツーダン。今日は本当にこれだけ(w
やがていい時間になったので、珍しく素直に解散。お疲れ様でした>各位殿

自宅にて:
帰宅早々、マシソの整備。そういえば今日も昼食を食して終了だったな(w
まずは「digital Server 3200」から。
最初のメモリチェックで64MBしかないと言われてしまうので、その問題解決。
どうも、64MB+64MB+32MB+16MBという、マニュアルにも載っていないイレギュラーなメモリ増設はハネられる模様。
素直に160MBで運用することに。見よ、この安定性(w

次いで「PC-9821 As2」をいじる。
今日はx86-sato師にご指南をいただいたので、挙動のアヤシイGA-DRV98をセットアップ。原因はドライバ。Window標準のトライデントのドライバではうまく動作しないので、メーカーからドライバをゲットしてインストール。おお、うまくいった(w
日を追うごとに強化され、愛着もますます増大。

最後に難関の「【hp】 Kayak xm600」だが・・・やはり手を尽くしてあげちゃうもダメな模様。
お手上げですな、これは。どうしてくれようか・・・。

自宅にて:
謎の鼻歌(ぷ
 ♪聞いてアロエリーナ
 ちょっと言いにくいんだけれど、
 聞いてアロエリーナ
 ローンが増えるんですが?
 聞いてくれてありがとう アロエリーナ♪

自宅にて:
資材売却の算段をしつつ夜更かし(w
さて眠りますか。オヤスミナサイ。







2001/09/22 「そして『まゆら』の本格稼動」
休日出勤の日(涙

自宅にて:
目が覚めたら6時30分だったので二度寝。この瞬間こそが至福だ。
で、起きだして外を見ると、気温が低く、晴れたり曇ったりと、どうもおかしな天気だ。
シャワーを浴び、いつもより時間をかけてヒゲを剃る。うーん、マンダム(ぷ
いつものように出社・・・つうか、今日は土曜日。

通勤途中にて:
近所の雑貨屋に寄って、Ya某の商品を発送。
最近頻繁に利用しているので、この男は何をやっているのだろうと思われているに違いない。まあ、大物は集荷に来てもらうのだが、小物はこうやって出すしかないだろう。
伝票を書いて発送終了。

通勤途中にて:
さすがに休日の朝は車内が空いている。いつもがこんな風ならどれほど楽か。
マターリと会社に到着。ああ、楽だ。

会社にて:
電脳ぺんぎん師の日記を拝読。
ほほう。DECのdHU2kがすごいことになっていますな。これはノートPCではないでしょう、もはや。
で、掲載された写真を眺めていたら、なーんかすごいデジャ・ヴュがあるような。
何だっけ? と思ったのだが・・・ああ、思い出した。今は亡きSEGA(w)の、メガCD+メガドライブ+32X+ソニック&ナックルズ+ソニック ザ ヘッジホッグ 3の「五神合体」だ!
まさにああいう感じ(w
あの頃やったやつを写真に撮っておけばよかった。
そうすれば勝手に連動企画でやれたのに。「要塞対要塞」って感じで(ぷ

会社にて:
ところで、デジカメがどこかに落ちていないものか(ぷ 日記の画像を作成する関係上、35万画素でシリアル転送というのはキツイのだ。せめて100万画素、コンパクトフラッシュあたりが欲しいかと。
フォーカスの甘い写真では、画像処理してもあまり手を入れられないのが悩みの種。でも金無いしなぁ。

会社にて:
同じ休日出勤のDONちゃんたちとマターリと業務。
今日は先に帰る不幸をお許しください(ぷ
で、ふと思いたることがあったので、会社の死んでいるPentium Pro機を復活させた。
今は亡きWORKSという会社の組み立てマシンである。とりあず、ニコイチをやってメモリ他を移植。HDDを入れてWindows 98SEをインストール。
おお、ISAバスの設定って、Windows 98は必要なかったのか(お
プラグアンドプレイとはなんと素晴らしい。
私観だが、Windows 9x系とはつまるろことろ、巨大なデバイスドライバのカタマリであり、それらを制御する部分とウィンドウまわりから構成されている。この構造が他のOSの追随を許さなかったところで、90年代のメインストリームに踊り出た原因であろう。
・・・とか言ってみたり(w

会社にて:
aeria様から携帯に入電。今日は仕事でカンヅメなのですよ。スマソ。
レイのAs 2は問題なく作動しておりますので気になさらんでください。

会社にて:
夜、赤い水星卿に呼び出された(ぷ
いやぁ、人気者はつらいなぁ。というわけで帰りに帝都へ寄ることに。

外出先にて:
帝都に到着して、待ち合わせ場所に。レイによってレイの面子である(w
と、かたあま☆彡卿が何やら購入された模様。
買い物の内容にビックリ。
貴族を超え、王族を超え、今、神族となる」
まさに「超獣機神ダン○ーガ」である。「やぁってやるぜ!」である(ワラ
その場に居合わせなかったことが残念。ともかく、ぽめれちょ〜ございます。

生活苦を見かねて、我が朋友(ポンヨウ)から生活費を生み出すブツを譲渡していただく。スマンのぅ(w
その後は赤い水星卿southwind卿と3人で「にくや」で食事。いつもの満足セット(w
ステーキはよほどのことがないと食えない身になってしまった。
食事中はNimdaに関して体験談を語る。その中身のほとんどは、昨日聞いたDONちゃんからの受け売りであったことは秘密だ(ぷ
途中で「ラックマウントを入れろ」と無茶な仰せ。
引越しを考えていたために餌食になったようだ。いや、それ以前に今は画像処理専門のマシソが欲しいのだ。最近楽しみを覚えてしまったので、何とか強化したいところ。デジカメはプアだがな(w

やがていい時間になったので解散。
southwind卿と同じ電車に乗って帰宅。
明日はお休みなのだが、やはり帝都に呼び出される模様。
金が無いからヒッキーをやっているつもりだったのだが。
決して我が朋友(ポンヨウ)にあるエサで釣られたからではないことをここに明記しておく。

自宅にて:
帰って早速、「digital Server 3200」の整備にかかる。
昨日「digital Personla Workstation 266i2」の装備を全て剥いだので、それらを移植して本格運用するためだ。
まあ、toyuune師ねこさんが使っているのに、我が放置というのではデッキチの名が廃る(w
第一、技術のフィードバックが出来ないではないか(ぉ
というわけで作業開始。
まずはメモリ。EDO-DIMMを64MB+64MB+32MB+16MBで搭載。中途半端だ。もう少し増強したいが、買う金がなし。情けない。
で、適当に入れたWindows上の表示は64Mだぁ!? なんだこりゃ・・・あ、オマジナイを忘れていた。
実はEISAバスを持つDECの機材にはある特徴があって、これを知らないと「壊れたサーバ」になってしまうのだ。
で、ちゃんとオマジナイをかける。今度はきちんと認識。
その後はPentiumIIの300MHzを2CPUにしたり、SCSIのCD-Rドライブを組み込んだり。さらにもう一枚SCSIカードとビデオ板にはVoodoo Banshee PCIを装着とハードウェア的なセットアップ。
電源を入れると、鬼門と言われるBansheeさえも素直に認識して起動。
やはり「まゆら」は素直で良い娘だ(w
あとはSBBを追加してWindows NT 4.0を再インストール。終了したらDLTオートローダ等のドライバを組み込んだり、Beep音を切ったりと細々。サービスパックを当てて作業終了。
そしてここからが、エンタープライズ向け製品の強み。大量のデータをDLTからリストアする。この量はCD-ROMなどではできるものではない。
あらかじめ定期的にデータ類のバックアップを行っていれば、テープを突っ込んでリストアをかけ、待っていればいい。投資に見合った恩恵を受けられる瞬間だ。
で、その時間を利用して日記を執筆しているわけだが(w

自宅にて:
そして終了。メインコンソールはようやく復活。ちとサイズが大きいのが欠点だが。
やれやれ。それでも結構時間がかかったか。
では明日に備えて休みますか。オヤスミナサイ。







2001/09/21 「Nimdaショック(ぷ」
気温も下がってきて、いよいよ秋の気配。

自宅にて:
なにやら夢を見たようだが、目覚めたときには覚えていなかった。
そして目覚めれば現実が待っているわけで・・・11万かぁ(ぷ

自宅にて:
Ya某のブツを梱包。丁度いいサイズの箱がなくて困ったが、郵パックのものがあったので、それを使うことに。
最近買うほうより売るほうが多くなったので慢性的に箱不足だ。
エアーキャップと新聞紙で緩衝材を作って箱を閉じ、終了。発送は明日の午前中を予定。

会社にて:
いつものように出社。明日は休日出勤の予定。鬱だ。
まあ、現在は追い込みなので皆も疲れている模様。
私だけ時々マターリしているので心苦しくはあるのだが・・・。
しかし現在の業務のタスクは2個。一応1時間半ほど早めに出社し、午前と午後で切り分けているつもりなのだが、なかなか難しい。
早く終わってくれないものかと思う。

会社にて: 今日もマターリと業務か、と思い端末に向かう。
しかぁし、事態は思わぬ方向にっ!(若本規夫風に)
私の席にDONちゃんが血相変えてやってきた。
 「どったの?」
 「社内でNimdaに感染している端末があるのよ」
 「フーソ・・・なにぃ!!(w
さあ、これは大変だ。私は事前に対策を施しておいたおかげでさして心配はしなかったが、、一応ワクチンでHDD内をスキャン。
次は感染源の特定だが、目星をつけていた最も危険な端末は違った模様。すると別の端末にも感染していたとの報告。まあ、そんなものか。
最初の容疑者には「疑わしきは死刑」との暴言を投げつけた手前、当てが外れて少々恥ずかしかった。
おかげで一時期は大混乱。まあ、今後社内的にOutlook Expressは全面使用禁止という方向を提案。
結論:IISは決してセキュアではない(w
皆様もお気をつけあれ。

会社にて:
じつはしっかりサイトの6000番をゲットしたのだが黙っておいた、かたあま☆彡卿より、メールがあった模様。
レイの「踊るバルマー」に続く第2段のネタの提供らしい。
グループウェアで最近躍進中のサイボウズ、そのイメージキャラクターの「ボウズマン」のテーマ曲だそうで。
で、早速視聴してみる・・・アホすぎ(w
作曲は歌謡曲の重鎮(?)”馬飼野康二”、歌うは”ささきいさお”というところが妙に腹立たしい。
つうか仕事選べ(ぷ

会社にて:
夕方、着信音が鳴って携帯にメール。おや、師匠からではないか。
えー、内容は・・・「秋葉こい(ぷ」
了解であります。「お呼びとあらば即参上」ですからな。

外出先にて:
帰り道、帝都へ出撃。
電脳ぺんぎん師southwind卿と合流。
場所はなんと旧ロケット某店、レイのえちぃビルである。なんでも電脳ぺんぎん師は良いブツがなかったようで。

その後、降りしきる雨を避けるように雁川で食事。
食事中、突然二人に「ところで芝村舞って誰?」などと不遜なことを聞かれたので、「ガンパレードマーチやれ」と答えた。あ、別にサードパーティ製の書籍でも可(w
今日は他のメンバーがいないので【hp】 同盟は2方向から集中砲火。ノートPCは「Omnibook」を買え、などと無体なことを言われる。モララーはやはりやられ役なのだ(w
で、マターリとザツーダンをしていたら予約の客が来たため、店を追い出された(ぷ
まあ、やむを得ないか。

その後は駅に移動しながら色々とお話。やはり来て良かった。一番のストレス解消だ。
で、私は普段、携帯のストラップにSIMMを一枚アクセサリとしてぶら下げているのだが、それが電脳ぺんぎん師 の目にとまった模様。
私はてっきり4MBのSIMMかと思ったのだが、実は16MBのEDO-SIMMであったことが判明。
「もったいない、使え。でなければよこせ」とお叱りを受けた(w

やがていい時間になったので解散。電脳ぺんぎん師と同じ電車に乗り、帰宅。
車内ではほんの少し私の過去を話す。小学生の頃は、自閉症気味の子供で友達もおらず、いじめられっこのうえ、無口で暗い少年だったというお話。
「友達がいない」のくだりで、今現在のことかと思った電脳ぺんぎん師は、とっさに自分がいる、というジェスチャーをしてくれた。とても嬉しかった。
あとは信じられん、という表情。ま、それもそうか。今は反動でヴァカをやっているようなものだからなぁ(w
で、今日はずっと師匠の弁当箱に注意を払っていた。忘れることが無いように、と。
これが弟子の愛だ(ぷ

自宅にて:
「PC-9821 As2」が一段落したので、「digital Personla Workstation 266i2」を整備する。
こいつは以前まではメインコンソールとして使っていたのだが、ある時グラフィックボードを入れ替えたら起動しなくなり、以降放置されていたのだ。
まあ、こいつにはAHA-2940UW、DAC960LP、Voodoo Banshee PCIが装備され、CPUは2個、メモリは256MB、東芝製SCSI-CD-ROMとTEAC製CD-R、下にはDLTオートローダ、HDDは4発の外付けアレイと、【hp】 が言うところの「重装備マシン」になっていたので、一つコケればみなコケた、なのだ。
まアレイが壊れたわけではないので、Windows NT 4.0を再インストールしてやれば復帰するかと・・・甘かった。
Windowsのセットアップ中、DAC960のドライバを読み込んだとたん、固まってしまうのだ。
・・・ふざけとる。
腹を立てた私は全ての装備を剥ぎ取り、ノーマルな状態に戻してやった。
後継として白羽の矢を立てたのは「まゆら」こと「digital Server 3200」である。これは素直で良い機材だ。私の期待に応えてくれるだろう。
セットアップを行うのは明日ということで。

自宅にて:
明日も仕事で出社。いっちょ頑張りますか。
オヤスミナサイ。







2001/09/20 「気分は少し浮上するもヴァカのせいで台無し」
えらいことですよ、これは(ぷ

自宅にて:
少々寝過ごした。やはり疲れているのだろうか。
ストレス解消にはやはり帝都出撃しかあるまい。「シュポポちゃん」もなんとかしたいところではあるし。
いつものように出社。

会社にて:
世間は新種のワームだかなんだかの被害で、大騒ぎの模様。
ここでも大々的に告知をしているようだ。
まあ、IISはこれだから、などと文句だけ言っている訳にもいかないので、自己防衛しておいたほうが良いだろう。
しかしその過程で、フト気づいたのでついでとばかりInternet Explorer 6をインストールしてみる。
・・・アイコンの形が変わっただけのようにしか思えないのだが(お
他にはエラーが出ると「ご迷惑をおかけしております」的なメッセージが出る。
あの高圧的なM$も変わったものだ(w

会社にて:
最近、携帯のメールに訳のわからんのが受信されて困っている。
どうも出会い系サイトかエロ画像のようで、文面も非常にナメている。おまけに名前(本名)間違えてやがるし。
まったく腹立たしい。度が過ぎると発信元のサイト、アタックするぞ(w

会社にて:
Ya某に投げたブツがそこそこの価格で落札された模様。
まあ、売上は即クレジットの返済用にまわされるだろうが。
いつものように落札者の方にメールを投げる。面倒を避けるためにテンプレートが用意してあるのだ。
・・・で落札者は昨日の無礼な人間であった、というのはほんの余談。なるべく考えないようにしよう。

会社にて:
toyuune師からメールが来ていた模様。
しつこく聞いたおかげで画像処理の方法を教えていただいた。
ありがとうございました。いろいろと試してみます。
次いで、Venちゃんさんからもメールが。急いでヘンシーン。

会社にて:
さて、今日はDC版Airの発売日だった。
まあ、中身はともかく、ボイスが入っているのが特徴。
私は神奈たんの「うつけ者が」が聞きたいので、まあ購入しても良いかな、と。
DONちゃんは観鈴ちんの「にはは」と「が、がお」が聞きたいらしく。
その場で意見の一致をみたのでDONちゃんと握手。 まとめて逝ってよし!(w
しかし私としては、観鈴ちんの「ごきごきの歌」のほうが気になるのだが。

外出先にて:
帰り道に帝都へ。到着するとレイの場所を指定されたので向かう。
そこには赤い水星卿FU電源400W様零度星☆様HYPER98卿がお揃いだった。
我が朋友(ポンヨウ)は元気なご様子でほっと一安心。
あまり心配させんでください。心臓に悪いです(w
やがてHYPER98卿のご友人とe-ISA様が合流されて大所帯に。マターリとザツーダン。

そこへ見知らぬヴァカが出現。基地外警報発令! 詳細は省略するが、赤い水星卿は大激怒。
あの場は、なだめざるを得なかったが、私も怒っていたのだ。
まったく、礼儀を欠いているクセしてイチャモンをつけてくるとはいい度胸だ。
覚えていやがれ。秋葉原の裏路地を歩くときは気をつけることだな(ぉ

その後、FU電源400W様らと別れ、四人となった。
雁川が定休日だったので、別の中華料理屋で食事。
あれれ。結局今日も食事をするためだけに帝都に来たようなものか。
しかし、中華料理屋のテーブルに座ると、ラー油と醤油を間違えた伝説の「これはいいものだ事件」を思い出して鬱になる。
食事中は、「タバコを減らせば月に1万円ほどが浮く計算になる」という話が印象深く。

その後は駅へ向かう。途中でペットを買うなら何がいいか、という話になり、私は「どうせ飼うなら女性」とナメた発言。しかし本当は「ハリモグラ」がいいのだ。あのマターリとした顔つきが平和な気持ちになるかと。
するとHYPER98卿が、「オレはメイドが飼いたい」と、ボソリと一言。
ちょっと、待て!(w
まったく、言うに事欠いてなんたることを。ただし、その意見には激しく同意(ぷ

やがていい時間になったので、いつものように赤い水星卿に見送られて帰宅。
仕事で疲れてはいたが、楽しい一時で気分は浮上。お疲れ様でした>各位殿

自宅にて:
家に帰ると郵便物が届いていた。クレジット会社から来月の引き落としの連絡が来ていた模様。
ええと、支払額は・・・11まんいぇんデスカァ!(爆
あ、これは死亡だ。給料が出た瞬間になくなってしまう(ぶ
いかん、これはマジでいかん。何とかせねば生きていけなくなる。何か良い金策はないものか?

自宅にて:
PC-9821 As2にWindows 95をインストール。リベンジ編。
本日HYPER98卿に解決方法を習っていたので早速実践だ。
さすがはその道の権威。聞けばあっという間に答えが出てきた。
で、いつものように細々と設定を行い、待つ・・・。
よし、成功。あとはネットワークの設定を行い。接続。データを別のマシンにコピーする。
こうして10年間にわたり蓄積された貴重なデータはRAIDアレイへと保存された。やがてはDLTにバックアップが取られ、保全されるだろう。長年の懸案がようやく解決。いや、HYPER98卿に感謝だ。
・・・しかし、今日も異なるレイヤーで対立を生んだことは忘れていないのだ。
度が過ぎると、励ましのお便りを送りますぞ(w

    題名:HYPER98、氏 ん で く だ さ い
    差出人:マ大佐
    「芝村舞撲滅委員会」は許せませんなぁ。
・・・このような内容になるであろう(w

自宅にて:
マターリと日記を更新。
今週末は仕事に追われてしまうだろう。帝都にも何回行けることやら。
では、オヤスミナサイ。







2001/09/19 「不愉快だ(w」
助けてイッシュウ・カーン!(ぷ

自宅にて:
比較的睡眠時間を長めにとったおかげで、今日は元気。
起きて早々、「シュポポちゃん」ことPC-9821 As2のフロントパネル類と共に入浴。
数年分の汚れでエラい有様だったが、ハイテクたわしと中性洗剤+ぬるま湯の連合で、たちまちキレイに。
で、今気づいたのだが、Cバスに挿したウィンドウアクセラレータの「CRT-IN」と本体のCRT出力をつなぐケーブルがないのだ。
まあ、頻繁に繋ぎ直す手間だけなので特に問題はないか。
フロントパネルやその他を乾燥させて、出社の準備。

自宅にて:
【hp】 同盟の第1艦隊司令を務める我が朋友(ポンヨウ)だが、日記が更新されていない模様。
おそらくは多忙なのだろうが・・・さては旗艦が撃沈して意気消沈したのか!?
ことの経緯を生暖かい目で見守りたいと思う(ォ

会社にて:
同僚のN沢師とPC-98関係のブツを闇取引。
会社ではすでにPC-98シリーズなど使用する人間はおらず、彼しか頼る人物がいなかったのだ。
まあ、このPC-AT機全盛の時代にあっては当然と言えば当然なのだが、今ならパーツの単価は安いし、それほど複雑でもないので逆に楽しいのだ。
難点はモノがないということくらいか。

会社にて:
メールをチェキしたら途端に鬱になった。
現在Ya某に出品しているブツに関しての質問だった。
 「こんなこと聞いても多分わからないと思いますが(以下略)」
という出だしで、は? と思ったのだが、結局は、Windows98でも使えるかどうか、ということが聞きたいらしい。
まあ、Ya某には色々な人間がいるとして、だ。なんたる言い草か。
私を誰だと思っていやがる(ワラ
不愉快だっ、実に不愉快だ!
まあ、返答しないわけにもいかないので、文面を考えた。
一発「素人お断り」とでもやろうかと思ったが、それではあまりにも大人気ないので頭をひねる。
「動かす方法は知っていますが、教えません」
大意はこんなもの。我ながら礼儀知らずにはキビチィな(ぷ

会社にて:
いつものように業務。いや、大変だ。
せっせとやっているつもりだが、いつまでたっても終わらないのはなぜだろう?

帰宅途中にて:
珍しく座れたのでマターリとしていたら、左隣の席にオヤジが座ってきた。しかもそのオヤジが思い切り座ったので私の身体に激しくぶつかった。
痛ぇ!
そのまま詫びもせずに新聞を読み始めたので、さすがに怒った私は、じっと復讐の機会を伺った。
途中の乗り換えの際、そのオヤジは降りない模様。チャンスだ(w
私は下ろしていたいつものリュックを左側から思い切り背負った。無論リュックはオヤジの顔面に結構な勢いで直撃。
「・・・これは失礼(ニッコリ)」
呆然とするオヤジを残してそのまま駅へと降り立った。
本日の教訓:「目には目を、歯には歯を」
・・・やり過ぎてはいなと思うぞ。同程度のダメージのはずだ(w

自宅にて:
PC-9821 As2にWindows 95をインストール・・・しようしてあぼーん
原因はアップグレード版ゆえに、Windows 3.1あたりがないとダメということ。なんという道のりの遠きことよ(w
明日、仕事の帰りに帝都に行くことに。そこでなんとかしてみよう。

自宅にて:
DONちゃんから借りた「ロミオ・マスト・ダイ」のDVDを見て、激しく笑う。
ジェット・リーは好きな俳優だが・・・真面目にやっているんだろうが、お笑いでしかないという、まるで私の人生のようだ(ぷ

自宅にて:
赤い水星卿からメールが来ていた模様。
なんと!? 大事ではないようでよかったですが、お身体だけは気をつけてください>赤い水星卿
ここのところ、師匠H先輩など近しい人が入院したりしているので我が朋友(ポンヨウ)にまで万一のことがあれば、大変だ。
他人の日記が更新されないからといって、軽々しく予測で物事を言うのはやめよう、と誓った。

自宅にて:
気づいたら雨が降っている模様。
実は我が家には傘が1本もなく、明日どうやって出社しようか考えているところ。
では今日はここまで。オヤスミナサイ。







2001/09/18 「疲労の極み」
明け方、地震があった模様。

自宅にて:
明け方4:30頃、地震があった模様。寝ぼけてはいたが、とっさに命の危機を感じてか、3段積みされている機材を押さえていたような気がする(w
我が家の大敵は地震なのだ。機材が落ちてきたら、それそこ死んでしまう。
まあ、我が家の近辺は、震度3程度だったようで、大した影響も被害もないと思われ。

自宅にて:
いきなり起こされてしまったせいで、時間ができてしまった。自宅のCD棚を漁ってみる。
実は昨日、我が朋友(ポンヨウ)と話をしたときに、某所が今後作成予定のムービーのBGMにある楽曲を用いてはどうか、という話になったためだ。
 赤:「いや、でもあれって曲がないんですよね」
 マ:「大丈夫です、我が家にサントラが全部ありますんで」
 赤:「全部っすか?」
 マ:「全部です!」
というわけで、レイのムービーの際には爆熱ゴッドフィンガーを撃つ時のあの曲をBGMに激しくきぼんぬ。サントラ貸しますんで(w

通勤途中にて:
地震の発生が早い時間帯だったせいか、通勤電車のダイヤに乱れはない模様。 いつものように出勤。

会社にて:
やれやれ。いろいろ言われているようだ。
確かに、DEC買収の際もデカいことを言っていたわりには、その後の業績は振るわなかった。
単に経営者の首を挿げ替えたり、M&Aを仕掛けたりで業績の向上はありえないということか。

会社にて:
【hp】 同盟の本格稼動を目指し、サイトを立ち上げる準備をしなければ。
まあ、ウソから出たまことファイト!とはよく言ったものだ。
無料WEBスペースを探しにかかるが、なかなか良いところが見つからず。
どこも一長一短だしなぁ。サイトに広告入ってもいいですか>同盟メンバー各位
今のところ、最大の候補地はここかな?
有料版というものアリか。年5kなら小遣い稼ぎで捻出できないこともないから(w

会社にて:
マターリとした今後のロードマップ。
 ・PC-9821 As2用メモリ、セカンドキャッシュの入手
 ・Windows 95のAs2へのインストール問題の解決
 ・Kayak xm600をネオXeon公国技術部へ調査依頼
 ・「まゆら」を1台譲渡予定なので整備(w
 ・アレとコレの購入(謎

会社にて:
レイの業務に忙殺される予定。昼から中目黒へ赴くことに。

外出先にて:
H先輩と中目黒へ。
二時間ばかり仕事のお話。全てが終わった時にはグターリと疲れ果て、幽体離脱しそうだった。
今日は直帰という訳にもいかず、会社に帰還。

会社にて:
遅くまで業務に専念。電脳ぺんぎん師も残業で捕まっているらしく、状況を説明したAAが作成されていた。
お互い社会人は辛いですなぁ。というか帝都に行かせてくれえ!

自宅にて:
疲れていたので夕食にはコンビニのサラダを食して終了。たまに食欲のない日もあるのだ(w
その後は、「まゆら」こと「digital Server 3200」の2台目を整備。
CPUとVRMを1個ずつ装着。我が家最後のEDO-DIMMを16MB×2本搭載し、フロントのカギのシリンダーを抜いて終了。これでカギなしでも扉が開閉可能なのだ。
やはり素直な機体だ。なんだかんだで意外とじゃじゃ馬なのが「digital Personal Workstation 400i」、次いで「digital Prioris HX Server 6333MP/2」といったところ。
それに比べて非常に楽に整備できるのだ、「まゆら」は(w
で、オマジナイは明日かけるとして・・・さあ、いつでもどうぞ>某師(謎

自宅にて:
非常に疲れたので今日は休むとしよう。
実は、もうこれといってネタもないのだ。ではオヤスミナサイ。







2001/09/17 「負け戦」
少々二日酔い(ぷ

自宅にて:
あまり気分が爽快ではなかったが、熱いシャワーで無理に身体を覚醒させる。
溜まりに溜まった萌えるゴミ(w)をゴミ捨て場に出してから出社。

自宅にて:
日記の画像を更新。
「まゆら」とはこれのことだ(w

会社にて:
頭痛が痛い(w)のに悩まされながら業務。
シングルタスクしかないこの身にマルチな処理はどだい無理なのだ。
こればかりはCPUを換装するわけにもいかないしなぁ。

会社にて:
今後のことを考えて、少々VRMについて調べる。
とりあえずはTHE HEIDMILLER GROUPで価格を見て、詳細はVXI亡き後の、Celestica社、この場所からある程度は分かるのだ。
で、問題はもう片方のVRMメーカー、DELTAのページが見つからないのだ。
「DELTA」で検索したら、英語のそれらしいページに出たが、読んでいくうちに、デルタ航空であることが判明してグターリ(w

会社にて:
toyuune師からメールが来ていた模様。
いつもながらの丁寧な文面に喜びつつ、ヘンシーン。
といえば、toyuune師のサイト、トップが更新されていた模様。何とカコイイ表紙だ(w
燦然と輝く「KORE HA IIMONODA!!!」が実にイイ。
ああいう画像処理の方法をかつてtoyuune師に「教えてクレイ」といったのだが、企業秘密らしく教えてくれなんだ(ウソ
次いで、Venちゃんさんと他2名ほどの方からメールが来ていた模様。
やはり「まゆら」こと「digital Server 3200」の反響は大きいらしく(ぷ
そりゃそうだ。しかも絶賛放置プレイ中だ、などと言ったら全国のDECファンを敵にまわしかねんしなぁ(w

会社にて:
昼休み、久々にAAを2つばかり作成して、某所の板に貼り付ける。
なんかこれも本当に久々という気がする。

会社にて:
A級エージェントから携帯にメールが入っていた模様。
直接コンタクトを取るか・・・というわけで帝都に寄ってから帰宅することに。

外出先にて:
赤い水星卿FU電源400W様と合流。
某店に赴く。今日はマターリしていたので破格のメモリなどを購入してみたり(w
欲しい機材はあれど、金はなく(泣

その後は徘徊。e-ISA様と合流。話の流れから快く【hp】 同盟への参加を了承していただけた。
数の上ではこちらが有利!(ぷ
「デフレ・スパイラルにくや」で食事。大盛りのご飯は量があった。
店内ではダメった会話。
特に、e-ISA様の「最強MacはXeonでのエミュレータ」という部分が印象深く。
うーむ。それもすごいかも。なんかザツーダンに終始してから帰宅。

自宅にて:
さて、「シュポポちゃん」にWindowsでもインストールしますか。
まずはCD-ROM・・・と。SCSIで接続し、DOS起動。懐かしのNECCD.SYSを組み込んで認識させる。んで、PC-98対応のWindows 95のCDをドライブに突っ込み・・・はぁ?
SETUP.EXEがどこにもない!
セットアップディスクが必要なWindowsか、これ!?
・・・ダメか。どこかでディスクを探すか、Windows 95を買い直すしかないか。

自宅にて:
まあ、これはまだいい、ということで「まゆら」こと「digital Server 3200」に今日買ってきたメモリを・・・あ、これただのDIMMだ。EDO-DIMMじゃない。うにょげっち!(絶叫
あまりにもショックだったので、八つ当たり、ということである人物の住んでいる方向に向かって呪いをかけておいた(ぷ

自宅にて:
鬱だ・・・鬱乃皇子だ。
仕方がないので昨日買っておいた「朝霧の巫女」を読む。
これは広島は三次を舞台にした、妖怪変化と巫女さんの話だ。(端折り過ぎ)
そういえば、友人を訪ねて広島は三次に行ったことがあったが、
巫女さんなんていなかったぞ(お
すごくウマーイ地ビールはあったが。

自宅にて:
枕を涙で濡らしながらフテ寝。
まあ、負け戦には慣れっことはいえ、週の初めからこれでは縁起が悪い。
もう今日はいいです。オヤスミナサイ。







2001/09/16 「HYPER98卿、神田に散る(w」
夜は皆で集まる予定。楽しみ。

自宅にて:
起きて早々、「シュポポちゃん」をいじる。
メモリ板に手持ちのSIMMを挿して起動したところ、香ばしい臭いがしたので大いにあせる。
どうも違ったようだ。帝都で探してくるくるしかないか。あとはCPUのセカンドキャッシュを捜索する予定。

自宅にて:
シャワーを浴びて、帝都に出撃準備。
今日は夜にイベントを抱えている以外、特に目的もないのでマターリとする予定。

到着早々、紙屋に突撃し、赤い水星卿へのプレゼントと個人用の「朝霧の巫女 弐巻」宇河弘樹著を購入。
とりあえず目的は果たしたので、あとはマターリと巡回開始。
赤い水星卿に連絡を取ると、今日のイベントの予約に出かけておられる模様。
合流は後になるとのことなので、一人で帝都を巡ることに。

ついこの間、師匠に「カニとかV○AのNICなんか使ってんじゃねーよ」とお叱りを受けたので、某店でDECの21140を搭載したLANカードを2枚ほど接収してみる。
これでV○Aは完全追放だ。ヤレヤレ。

そしてまたしても我ながらの大暴走。DAC960PLを2枚購入。これで、ついに10枚以上保有することになった(ぷ
「全てのマシソに冗長環境を」なので止むを得まい。
さて、動作検証をしている時間があるだろうか? まあ、最悪SCSIカードとして使うか。

某店に赴き、店長さんと30分ほどザツーダン。引越しの話をする。私も近々引越しを考えているので大量の荷物とPCをどうするかは頭痛のタネなのだ。
いつも金を落とさない客で本当に申し訳ないです。

やがてdaim師ことダイム・スペクター師と合流。今日は朝まで生テレビだ。
ちなみに私は司会の大佐総一郎(w
二人でマターリと巡回。まあ、特にめぼしいものもなく、疲れたのでお茶をする。
やがて、赤い水星卿がようやく合流。
早速私は赤い水星卿に借りていた現金を返し、ついでに利子を押し付ける。
以前から目をつけていて、何かの機会に是非実行しようとしていたえちぃマンガ。
「聖女の宴 同人誌ベストセレクション」 あかいすいせい著 である(ぷ

大声で嘆くほど喜んでいただけた模様。
詳しくは、赤い水星卿の日記を参照されたし(手抜き

ぶらぶらしているとあわわ師改めマスター・オブ・半田師にお会いする。
なにやら非常に秋葉らしい買い物をされていた模様。紙袋の中から出るわ出るわ。ダイオードだの、セラコンだの電子工作部品の数々。さすがだ。

やがていつもの方々とちょっと集まり、ザツーダン。

外出先にて:
夜になったので男の夢、神田の「蔵 太平山」に出撃。
メンバーは、HYPER98卿とそのご友人、southwind卿南武線快速復活計画師daim師赤い水星卿と私の7名。
今日はどちらかというとマターリと酒を飲んだので、壊れることもなく。
メイド>魔神学園>チャイナ1>チャイナ2>Kanon>セリオ(or 綾香)という感じか(謎
興味なしと言いながら、しっかりチェックしているあたり、昔取った杵柄である。

そうそう、突然我が朋友(ポンヨウ)
 「もしかして、私と知り合ってからみんなビンボーになりましたか?」
とか聞いてきたので、southwind卿と顔を見合わせてしまった。これは、
 「もしかして、地球は丸いんですか?」
と聞くのと同じレベルでの常識、何を今更である(ワラ

全員で酒を飲んで騒いでいたら、HYPER98卿が撃沈しかけていた。
しかし、あるレイヤーの話になると瞬間復活するのが面白く。
いやー、若いってうらやましい(ぷ
なんせ7人の中で最長老だものな、私は。
閉店時間となったのでお開き。久々に楽しい酒でした。よければまたご一緒させてください>各位

自宅にて:
なんとか帰宅することに成功。
どうも酒が入ると昔を思い出す。自分の感情を持て余すのだ。
こういうときは「花右京メイド隊」でも見て、気分を落ち着かせるのが良いかと。まあ、マリエルのあの声も慣れれば平気かと。
ではオヤスミナサイ。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
d i g i t a l TM
end of page