[一つ戻る]  [Indexに戻る]


本サイトはConEt Softの活動を強く応援しています。
ConEt Soft
「ConEt Soft」
12月30日 西い36b






2001/12/31 「自堕落な一日 その2」
コミケも大晦日も我が部屋には関係がないようで・・・。

自宅にて:
結局徹夜でゲームをプレイ。今日のお題はD.Oの「家族計画」だ。
これは昔、赤い水星卿から強奪したソフトだ。
昨日でどうせ私は堕ちるところまで堕ちたので、四女の末莉たんから攻略したさ、ああ(ヤケ
で、ゲームそのものは青葉、春花、末莉の3人しか終わらせていないので、所感は終了後に。
でも一言だけ。家族っていいよね(お

自宅にて:
少々仮眠を取ってから起きだす。
結局自堕落な休日を過ごすことになった。本来なら大晦日らしい生活をするべきなのだろうが、どうせ気楽な一人暮らしだ。

自宅にて:
日記の画像を更新。
セカンダリ出力にまでIBMのブルーDACを搭載する、グラフィックボード、「Fire GL-3000」の画像。
 ♪きらきらと〜 眩しい青〜♪

外出先にて:
くろい虎師のお宅へ向かう。どうせ家にいてもヒマなのと、我が家の半径100メートル以内には寺が4つもあるため、大晦日などはとても家にいれないためだ。
・・・除夜の鐘がうるさくてな(w
行く途中のスーパーで食材を買い込む。どうせ飲み会になるのだ。久々にウデを振るおうじゃありませんか。
私の隠れた特技の一つが料理。だが家ではほとんど自炊はしない。なぜか?
荷物で閉鎖されているから(お
どうせもうすぐ引越しだ。さっさと片付けんとなぁ。

とりあえずは年越しソバを作る。面倒なのでダシは出来合いのものだ。
くろい虎師とソバをすすって新年を待つ・・・単にテレビを見ていただけだが、こういう静かなのもいい。
新年を迎えようという頃、G師が登場。
早速仕度にかかる。下ごしらえはさっさと済ませてあるので30分ほどで準備完了。
今日のメニューは3品。
 ・キムチ鍋(具はカニと鶏肉)
 ・ニラ卵
 ・豚肉のピリカラ炒め
ジャンルはバラバラだが、身内で酒を飲むのならこれで充分だ。
で、私は自宅から持ち込んだワインをオープン。
ずっと冷蔵庫の底にあった1本だ。飲むチャンスが無くて忘れていたのだが。
さすがに10年ものの貴腐。とんでもない味がした。これ白ワインか? という味だ。素晴らしい。
大いに飲んで話、食う。鍋の具が多かったのでお腹一杯になった。
新年の迎え方としてはいいほうだ。
くろい虎師G師よありがとう。

外出先にて:
さて、そろそろ寝ますか。でもその前に。
旧年中はこのようなツマランサイトをご愛読していただきましてありがとうございます。
続けていられるのも、皆様のおかげであります。
来年もマターリと更新していきますので、どうかよろしくお願いします。
・・・というわけでオヤスミナサイ。







2001/12/30 「自堕落な一日」
気がつけば朝。

自宅にて:
えー、あらかじめお断りしておきますが、年末年始の日記はつまらんかもしれません(お
だってネタがないのですよ、休みの間というのは。

自宅にて:
我に返れば時計の針は7時を指していた。
徹夜でえちぃゲーをやってでハァハァしていただめだ(お
本日のお題はZEROの「はじめてのおるすばん」だ。
・・・ええ、いいんですよ別に。
倫理観や道徳観を疑われる行為だということも承知済みさ。
ロリだのペドだのと蔑んでくれて構わんさ、ああ!(ヤケ
まあ、発売前から某巨大掲示板でスレがPart 3までいっていたので、少々興味を引かれたのも事実。購入の動機はそんなところ。
で、所感だが。
ゲーム的要素はあまりない。夏休みの18日間、姉妹が交互におるばんしているのでマンションに行って、少々会話。あとは目的を行うのみ(w
1回のプレイで全てのシーンを見るのが不可能なので、繰り返しプレイをする必要があるのが少々面倒か。まあ、法則性が分かるまでは結構時間がかかった。
結論:万人にはお勧めできない(ぷ
ただ、パッケージの裏に、
 >いままで聞いたことも無い萌えボイス
とか書いてある割には、しおりちゃんの声が鼻詰まりを起こしているとしか思えんのですが?
まあ、ゲームのパッケージの裏に書いてある煽り文句など、まともに信じるものではないからなぁ。

どうもその後は意識不明で倒れていた模様。赤い水星卿から携帯に入電があり、その着信音で我に返る。
ある件で少々依頼をしていたので、その任務完了の報告だった。いつもすまんのう。感謝感謝。

しかし・・・アレだ。こういう自堕落なのも悪くは無い。
失業中はいつもこんなふうにダラけた生活をしていたものだ。
昼過ぎに起きて、ゲームなどをしつつ、食事は適当にカロリー補給、眠くなったら寝るというサイクルだった。
まあ、さすがに今は3日も続けると飽きてしまうものだが、仕事始めは1月7日からなので、これは1月3日〜4日にかけてもう1回できるかな?

その後は、もしゃもしゃとパンなどを食してカロリー補給。
あとはさすがに疲れたので仮眠をとることに。運良く夜にでも目覚めたらゲームの続きを行うと<マテ
まあ、明日は夜に出かける予定なので、それまではゲームに没頭する予定。







2001/12/29 「新居、契約完了」
多忙なる日。まさに師走。

自宅にて:
昨日あれほど飲酒して帰ってきたにもかかわらず、7時には起床。
今日は一日忙しいぞ・・・というわけでマシソをいじる<ぉぃ
頭痛の種となっている「Serve RAID 3HB」を「【hp】 VISUALIZE X1000」に装着して動作検証。
うーむ、やはりBIOSの部分でコケているようだ。
次いで最後の希望、「digital Personal Workstation 400i」に装着、やはり撃沈。
これで考えられるものは全て試したわけで、歌声も涙混じりになろうというもの。
 「RAIDが動かねぇ!」
 「あきらめなさーい」
 ♪今〜日〜もやられてなぁ〜あ〜あああ
  オシイオシイナ モウチョット〜♪

などと機材をいじっている間、実は宅急便を待っていたのだが、一向に来る気配なし。
休みの間の暇つぶしとして書籍その他をネット通販で購入し、到着指定日を本日の午前中にしておいたのだが・・・やる気ないな。これは。
やむを得ん、夜にでも受け取るか。

外出先にて:
やがて外出する予定の時刻になったので、出荷物を持って家を出る。
駅に向かう途中のコンビニから宅急便を出した。結構大きな箱だったので送料もそれなりにかかる。
次いで地元の不動産屋を襲撃。
 「ちわーす、○○さんいるっスか?」
 「あ、彼は今日は午後からですね」
 「なんと」
今住んでいるアパートの解約手続きを済ませてしまおうかと考えていたのだが、担当者が不在の模様。
仕方がないので、夕方もう一度来ることを伝えて電車に乗る。

某駅周辺にて、不動産屋に赴く。今度の新司令部の契約をすませるためだ。
まあ、賃貸住居の約款などというものはどこも同じようなものなのだが、それでも妙な条項がないかをチェック。チェック終了後、住所氏名等を記載し、押印。
で、この日のために準備した、合計で家賃の5か月分という大金を支払って契約完了。それにしても結構今回の部屋探しは時間がかかったなぁ。
良心的な不動産屋にめぐり合えてよかった。

契約の作業その他はじつに「あっさり風味」で終わったので、帝都に赴くことに。
年末ということもあり、お世話になった店舗の方々に挨拶をしておこうと思ったのだ。
赤い水星卿FU電源400W師と合流後、1年間で散々世話になった某店にて、今年最後の買い物。
Pentium!!! Xeon 550MHz 512kを1本購入してみる。実は同周波数のものがなぜか家に1本転がっているのでこれで2本にして運用するためだ。
・・・PentiumII Xeonは追放かな? これで。

さらに某店ではPentium!!! Xeon 500MHz 512kを1本、おまけに某店にて、ディファレンシャルSCSIのボードを2枚購入。破格のお値段だった。
いささか暴走気味という気もしないではないが、まあ、買い納めということで(w

最後に、電脳ぺんぎん師他の方々にお会いしたので、年末のご挨拶をして帝都を後に。
うう、時間ギリギリかな?

電車に飛び乗って30分、地元の駅に帰着。その足で朝方の不動産屋へ。
現在のアパートの解約手続きを行う。
 「引越しが決まったら教えてくださいね」
と言われたのだが、さて、どうやって引越しをするかな?

自宅にて:
帰り道に2日分の食料その他を買い込む。年末の休みは、部屋に引き篭もる予定なのだ。
たまったゲームも処理せねばならんしな!(お
で、夕食をいただいてからノンビーリしていると、電脳ぺんぎん師から携帯に入電。
なんでも「【hp】 KAYAK XA」の筐体の開け方を教えて欲しいとのこと。
あ、アレは他のと違ってやっかいなのだ。で、ご挨拶をして電話を切った。

自宅にて:
さて、ではいよいよ、ということでゲーム専用機の前に陣取る。
今日は眠らないぞ(w
ということでプレイを開始。今日はここまで。







2001/12/28 「忘年会」
今日は仕事納めの日。

自宅にて:
何をとち狂ったか朝の6時に起床。二度寝をすると多分破滅するので起きることに。
仕方が無いので昨日できなかったパーツの動作検証を少々。
まずは「Serve RAID 3HB」を「【hp】 VISUALIZE X500」に装着。
電源オン・・・まあ、結果は予想とおりダメ。コンフィグレーションのメニューは出たが、BIOSの最初のチェックで通電していない、と判断されるのだ。終了、チーン。
気を取り直して、「Millennium2 AGP」のBIOSを書き換え、標準に戻す作業に。
まずはMatroxのサイトから最新のBIOSを引っ張ってきてDOSの起動DISKを作成。
コマンドを打ち込んで書き換え開始。
結果、珍妙なBIOSを搭載されていた「Millennium2 AGP」はMatroxの最新BIOSによってタダの「Millennium2 AGP」になった。ドライバを当てて確認してみたが、やはりDACは250MHzで動作している模様。
標準では確か220MHz動作なので、これは少々早いモデルなのだろう。儲けた。
やがていつもの出勤時間になったので出社。

会社にて:
さすがに今日は空席が目立つ。
落ち着いてから自覚症状があったのだが、どうも風邪にやられている模様。
ここ数日寒い日が続いたからなぁ。

会社にて:
今日のニュース。

・アキバのゲートウェイカントリーはコンビニに [ASCII 24]
最初聞いたうわさでは別のものが入ってくるはずだったのだが、結局コンビニになったか。
まあ、立地的は少々外れているのであそこにはショップなどよりもコンビニなどのほうが良いか。
しかし・・・諸行無常よのう。

・ベガシス、TMPGEncの製品版「TMPGEncPLUS」をダウンロード販売 [AV WATCH]
・・・え? 確かプロジーのTMPGEncは発売延期だったのでは・・・。
そうなったにもかかわらず、別の会社が繰り出してくるとは思わなかった。
なにやら争乱のにほひがしますなぁ・・・。
ま、それはともかく、私はパッケージ版が欲しいので早くリリースされることを期待、と。

会社にて:
今日は年内最後の業務と言うこともあって納会なるものが業務終了後にあった。
まあ、私は一応気心の知れたチーム内のメンバーと集まっていたので、こういう席まで「出たくねぇ」とは言わないのだ。
ツマラン上司の挨拶と乾杯の音頭の後、紙コップのビールを片手に1時間ほど歓談。
まっちゃんら後輩を相手に思うさま先輩風を吹かせて満足(お
さて、帰るか。

外出先にて:
帝都に出撃。我が朋友(ポンヨウ)と合流し、某店へ。 彼の手引きで、あるパーツを購入。こういうものの入手は年が明けるかと思ったのだが、年内に全てケリが着いたので満足。
なんだかんだ言いながらモノを買っているな、私も(w

その後はdaim師と3人で飲みに出撃。 今日は忘年会ということもあり、趣向を変えて大衆割烹の店へ。
いかにも下町にありそうな店の造りに、入った瞬間からマターリしていた(w
柳川鍋などを筆頭に酒肴を注文して、3時間ほどゆっくりと話す。気心の知れた相手との席なので、自分のペースで酒が飲めるからラクでいい。
ビジネスが絡むと面倒なんだ。これが。

やがてほどよく出来上がったので帰ることに。それではまた。良いお年を>daim師

自宅にて:
明日はイロイロと忙しいので早めに休むことに。
では、オヤスミナサイ。







2001/12/27 「久々に飲んだ」
なんか熟睡していたようで・・・。

自宅にて:
いつもより1時間以上も遅く目覚めた(お
こりゃまずい。さすがに走らないと遅刻してしまう。
準備もそこそこに着替えて駅へダッシュ。

会社にて:
・・・疲れた。
遅刻こそしなかったものの、根こそぎ体力を持っていかれた。ああ、今日は何もする気力が無い〜。
まあ、社内を見回しても、長期休暇に入った連中が多く、空席が目立つのだが。

会社にて:
さて、本日の埋め草(ぷ

・メールをプレビューしただけで感染するウイルスに新種「WORM_ZOPHER.A」 [BROADBAND WATCH]
なんか、日本でも被害が出ているようです。IEの古いバージョンを使っている方は、一応ご注意あれ。
しかし、最近増えたなぁ。

・Steve Jobs氏,2001年度も給与は1ドル [ZDNN]
おお、ジョブス。かつての古巣のために無償で労働をするとは素晴らしい・・・って、4350万ドルのジェット機って何だよ? 素直に1000万ドルの給与を払ったほうがいいんじゃないか? 時にアメリカの企業がやることはよく分からん。
金といえば、関係ないが一番腹が立つのは航空会社、しかもパイロットの賃上げストだと思わんか? 平均2600万円超ももらっていて、ストライキとはねぇ。

会社にて:
まあ、社内の人口が少ないので今日はマターリとsage進行で(w
そういえば朝、ヒゲを剃ってくるのを忘れたので会社の洗面所へ。
なぜか机の引出しの中には、髭剃りとシェービングフォームなどがあるのでそれでジョリジョリと・・・やっていたら掃除のおばちゃんに見つかった。
なんか、奇妙な生き物を見つけたような目で見られて非常に気まずかった。
そんなに珍妙な行動かなぁ。

会社にて:
どうにも不思議なことに、H先輩K先輩、あと1名から来年の仕事について話を持ちかけられる。
・・・それだと身体が3つ必要になるのですが(w
すべて時期は同じではないか。上のほうで調整がついていないまま話を持ってきたな。
しかし、引っ張りだこじゃん(キャー<氏ね
まあ、その話はまた来年にでも。
来年のことを言うと鬼が笑いますぞ(ガハハ

会社にて:
タバコを吸うためにマターリしていると、携帯に赤い水星卿から入電。
「酒を飲もう」ということになり、帝都出撃が決定。
さて、遅れないように行くとしよう。

外出先にて:
久々に帝都に出撃。年の瀬ということもあり、今更欲しいものもコレといってないので今日は飲みだけか。
到着してすぐ、赤い水星卿と合流。
前に捕獲しておいてもらった「Millennium2 AGP」を受け取る。
ご存知のとおり、Matorx Millennium2はPCIのものは弾数が多く比較的簡単に入手できるのだが、AGPのものは貴重だ。
昔から画質には定評がある板ではあるし、持っていたい一枚だ・・・でもこいつ、「Millennium2 AGP」のくせに基盤の設計がNLX規格になっているところが不思議。
ブラケットもNLXのものが付属していた。DACも250MHzで動作する模様。全く不思議だ。
多分ワークステーションのパーツで製品自体はOEMなのだろう。
あと、流しの行商人から「Serve RAID 3HB」をふんだくることに成功したので(笑)いそいそとカバンに押し込む。64Bit-PCIの板なのだが、32BitのPCIスロットに押し込んでも大丈夫だろう。
家に帰ったら動作検証かな。

その後は赤い水星卿といつもの店で飲み。
こういう場合のキーパーソンであるdaim師を呼び出すも、仕事が忙しいらしくパス。
その後は酒を酌み交わしながらイロイロと話す。
正月の予定を聞かれたので「家に引きこもってえちぃゲー」と即答したら、イスに突っ伏して祈っていた。おいおい、メッカはそっちの方角じゃないぞ(ワラ
やがていい時間になったので帰宅。
店のオヤジさんに「良いお年を」と言って店を出た。

自宅にて:
うーむ、久々に酔ったような・・・ではそろそろ寝ますか。オヤスミナサイ。







2001/12/26 「それなりに業務をこなす」
今日は曇り空。雪でも降るかな?

自宅にて:
昨日、寝酒を飲んで寝たために少々寝坊。まあ、嫌なことはさっさと忘れるに限る。
いつものようにシャワーを浴びて出社。

通勤途中にて:
大家の家に寄ってから出勤。
来月一杯でアパートを出て行くので、解約手続きの旨を伝える。
で、少々思い出話に花を咲かせる。思えばここにはもう5年も住んでいるわけだが・・・これといっていい思い出はなかったなぁ(w
私は普段、ご近所の皆様には本性を隠し、外面を良く装っているので、大家は出て行くことを非常に残念がっていた。

会社にて:
ConEt Soft和泉師と対談。
色々と報告することがあったのでその件に関して連絡。
ああ、そうそう。ConEt Softでは現在、「雪明りのMelody」のCMムービー第2段を公開しているようなので、よろしければどうぞ。

会社にて:
さて、本日の注目は・・・と。

・プロジー、「TMPGEnc Professional」の発売日が未定に [AV WATCH]
・・・あらら。
その性能の高さでMPEG2変換に制限がついてしまったというTMPGEncが発売延期ですか。まあ、MPEG画像を作成する人間にはほぼ必須とされるソフトウェアですからな。
気長に発売を待つとしよう。

・魔法のスニーカー“Ginger”に乗ってみた [ZDNN]
ゼクアイン・・・じゃないセグウェイ HTですな。
なんかすごいすごい、と言われ続けてフタを開けたらこういうものだった、という鳴り物入りの乗り物(w)だが、結局は電動スクーターだったという・・・。
まあ、少しは快適そうだが、いかんせん価格が高いのが難点。本格的な量産体制に入ればもっともっと安くなるはずだ。

会社にて:
仕事納めが近いということもあって、色々な業務を年内に片付けようとする・・・が、対外的な事情もあり年明けが決定。
長の休みに入っている間に忘れてしまうんではなかろうか?
そうならないようにメモを残しておくか。

帰宅途中にて:
非常にヘロヘロと帰宅。すっかり遅くなってしまった。
と、携帯に赤い水星卿から入電。
「今から飲みに行くぜへへーん(意訳)」とのこと。ええのう。
明日は帝都に出撃することを告げて電話を切った。

自宅にて:
特に何かをやる気力も時間も無いのでさっさと寝てしまうことに。
ではオヤスミナサイ。







2001/12/25 「マ大佐、切れる(w」
今日は曇り空。雪でも降るかな?

自宅にて:
いつものように目覚める。今週は実質4日しか会社に出なくても良いので嬉しい。
まあ、仕事場が嫌いではないが、そりゃ休日のほうが好きさ、ということで。

会社にて:
こいったものが気になりましたとさ。

・CSK、CSKエレクトロニクスを投資事業組合に売却 [PC WATCH]
大川功の後始末でゴタゴタしている模様。なんでもT・ZONEはパソコン小売から撤退するようで・・・。
まあ、我々のスタンスとしては、T・ZONEは「あっても滅多に行かないが、ないと困る」系のショップだったような。
パソコン小売以外にあそこが収益を上げられるとも思えんが。

・「ロマンシア」「ハイドライド」「トップルジップ」を無料サービス [ZDNN]
そういえばまだ、これに加入していなかったっけ。
まあ、今回のニュースは無料ダウンロードの件ではなく、このページに張られている下の画像。「マスター・オブ・モンスターズ」「クリムゾンII」「サイオブレード」の3つだが、懐かしくて涙が出た。

会社にて:
DONちゃんと闇取引。
最近流れのバイヤーと化している自分に気付き、少々ヘコむ(w
まあ、必要とされるパーツを安価で探してくるのも良いでしょう、ということで納得。男は己で己を慰める術を知っている<意味深(ぷ

会社にて:
toyuune師からメールが届いていた模様。
実はtoyuune師には今回ある件でお気を使っていただいたので、そのお返しを発送したのだが、それが無事到着したということだった。
あ、それから3000Hitおめでとうございます。

帰宅途中にて:
さて、何から話したものやら・・・。
帰宅途中、運良く座席に座ることができた。LOOXを開いて急ぎのメールを何件か処理していたら、隣に座った酔っ払いのオヤジに絡まれた。
私のヒジが当たったというので謝罪したが、それでは収まらなかったようで、そういうものを使うのは迷惑だの何だの言われた。最初は無視していたのだが、私にもとうとうガマンの限界が訪れた。
切れたぞこの野郎!!
・・・それから後のことはあまり思い出したくない。
オヤジのネクタイを引っ張って、無理やり着いた駅で下ろし、口論の続きともみ合い。
まあ、すっ飛んできた駅員に仲裁に入られたが、駅員には説教を喰らうわでもうタイヘン。
まだオヤジはぶつぶつ言っていたので「命があっただけでも有難いと思え」と捨て台詞を吐いてやった(w
・・・かつて親友のsakky曰く、
「お前は5〜6年に1回しか本気で怒らないが、怒った時にはタダではすまない」
と評されたこともあったなぁ。クリスマスに何をやっているのやら。
冷静沈着他人の言動には無関心が信条なのに、感情的になった自分に嫌気が差し、なんか、暗澹たる気分で帰宅。

自宅にて:
非常に気分が悪い。それはそうだ。
こういう精神状態のときはモノを書かないほうが良いと思われますので、落ち着いてから日記を更新させていただきます。
それではオヤスミナサイ。







2001/12/24 「寝てました(ぉ」
世間はクリスマス・イブだそうで。

自宅にて:
気が付けば朝の7時。終わりましたよ。
ConEt Softの「雪明りのMelody」を終了させた。
所要時間は6時間半、消費したタバコ20本超、飲んだ缶コーヒー3本(ぷ
結構かかった。しかしなんか、徹夜でゲームを終わらせるなどというのは「Air」以来のことだなぁ。
で、朝方までかかって終わらせたので和泉師にメールを一発。「終わったよん」(w
詳細な報告はまたいずれ>和泉師

さて、今日一日はネットから隔離し、私は都会の片隅で誰にも知られずクラゲのように生きていこう、と考えた矢先、赤い水星卿から携帯に入電。
・・・しまった。世間から隔離されていないではないか。
帝都に何やら出物があったようで、今度チェキしてみるとしよう。

その後は少々仮眠。
ほんの少し眠るつもりだったのだが、気が付いたら夜の8時(w
・・・仕方が無いので、久々にテレビドラマなどを見て、マターリとしていたのだが・・・。
徹夜でゲーム、家から一歩も出ずテレビを見て、カップラーメンをすするとは。
クリスマス・イブに私は何をやっているのだ!?
まあ、いいか。別に今更世間に踊らされることもあるまい。

自宅にて:
まあ、その後は特に何も無かったので、早めに眠ることに。
決してシングル・ベルなのでフテていたわけではないぞ。
こうして今年のクリスマスも終わっていくのだろうなぁ。それではオヤスミナサイ。







2001/12/23 「完徹になりましたとさ」
今日は一段と冷え込みが厳しく。

外出先にて:
くろい虎師のお宅で目覚める。
目覚めたらS師が「メタルギア・ソリッド2」をせっせとプレイしていたので、後ろで鑑賞。やはりこのゲームは自分でやるよりも、他人のプレイを見ているほうが楽しいか(w
結局食事も摂らずにエンディングまで見てしまった。しかし小島監督、なんか鬱屈したものでもあったのかな?
やたら現社会に否定的な意見を吐いていたような気がするが、これ以上はネタバレになるのでやめよう。
その後、年末に会うことを約束してくろい虎師のお宅を辞した。

外出先にて:
帰り道に帝都へ。
赤い水星卿など、いつもの面々に合流。
そこでまいす師と闇取引。
おまけまでつけてもらって、感謝感謝>まいす師
今日は我が朋友(ポンヨウ)らは飲み会だそうで、私はFU電源400W師まいす師の3人でラーメンを食す。
なんでも日曜日はラーメンと餃子が半額なので、お腹一杯食べようというわけだ。
・・・失敗した。
量が半端ではなかったのだ。意地にかけて残すことはしなかったものの、かなり気分が悪かった。
脂汗を流しながら帰宅。

自宅にて:
久々に自宅に戻った気分。
その間にも海上保安庁が不審船を見事撃沈し、その映像を見て「誘導装置付きの機関砲はカコエエなぁ」などと不遜なことを発言していた。
と思ったら新宿駅で16歳の男が人質を取った挙句、警官隊に逮捕され、その映像を見て「おお、あの警官のケリがカコエエなぁ」などと不遜なこと発言していた。
・・・そんなことには関係なく、なんせ明日も休みなのだ。充分に使える時間を使わない手はない。
ちょっと今からゲームをします。徹夜になるのでジャマしないでくだちい。
さて、頑張るぞ。







2001/12/22 「負け負け人生」
今日は一段と冷え込みが厳しく。

自宅にて:
慣れたフトンと言うのはやはり深い眠りを誘うようで。
一日ぶりにグスーリと眠っていた模様。なんせ夢も見なかったのだから。
で、ふと目を覚ますと・・・12時!? しまった寝過ごした。
せっかくの休日なのに朝寝をこいて貴重な時間を無駄にしてしまうとは、不覚。

自宅にて:
とりあえずは花の独身貴族らしく洗濯をしてみる(ぷ
その後、荷物の出荷があるのでちょちょいと梱包を行い、業者に連絡。
営業所に直接電話をかけるよりも、集荷専用のフリーダイアルにかけたほうが業者が早く来てくれるらしい、という話を聞いていたので、そのように実行。
夕方までには自宅に来てくれるらしい。

待ち時間を利用して「digital Celebris GL-2 6533ST」に「AMI MEGARAID Enterprise 1300」を搭載することに。
まずはDAC960PD-Uを排除。「AMI MEGARAID Enterprise 1300」を挿して起動。
・・・おや、まともにBIOSが起動した。これなら簡単にいくはずだ。
MEGARAIDはBIOS上でユーティリティが起動できるのでラクでいい。コンフィグレーションFDを要求しないのだ。
で、アレイ構築を選択してRAID 5を選択。イニシャライズして容量確保。
おお、さすがにHDDを3チャンネルに分散させているので イニシャライズが早いぞ。
あれだけ相性問題で駄々をこね、一時は本気で割ってやろうかとも思った板だが、安定すればいたって素直。アレイの構築や設定、OSのインストールなども簡単。素晴らしい。
MegaRAIDに栄光Array! (c)赤い水星卿

MEGARAIDが一段落したので、続いて赤い水星卿からご提供を受けた「ServeRAID」をいよいよ試すことに。
IBMのサーバ機ではすっかり有名なこのRAIDカード、奇しくも我が家初のPowerPCチップとなったわけだ。
・・・これが生き地獄の始まりとも知らずに(w

自宅にて:
とかやっていたら業者が到着。出荷物は3つなのだが、某師にあるものを発送したので荷物は4つと。
いつものように伝票を書いて発送完了。

早速作業の続きをば。まずは「【hp】 VISUALIZE X550」に「ServeRAID」を挿して電源オン。おや?
カードのBIOSが上がってこない・・・おかしいな、と思いイロイロやってみる。
すると赤い水星卿から携帯に入電。
 「どうですか? 今日はどうされます」
 「ウルヘェ、ServeRAIDが動かねぇんだよ!」<逆ギレ
 「あー、それ相性問題ですね」
 「あぼーん」
その後少々話を聞くと、BIOSすら上がってこない状態では、どうやらダメな模様。
やはりIBMの板はIBMの機械で使え、ということなのだろう。
・・・だが、こんなことでは挫けないぞ(お

外出先にて:
まあ、呼ばれたのでこの辺りがタイムリミット、ということで帝都へ。
特にコレといって用事は無かったのだが、赤い水星卿に少々相談したいことがあったためだ。
まあ、いつものようにFU電源400W師らの方々とお会いして、結構夜遅くまでザツーダン。
しかし、最近コレといって買い物してないなぁ・・・。

やが夜遅くなったのでくろい虎師のお宅へおじゃま。 S師O師らもやってきていたので、いろいろ話す。
その後、就寝することに。オヤスミナサイ。







2001/12/21 「ようやく我が家へ」
うへぇ、もう若くはないか。

外出先にて:
昨日はそのまま外泊だったので、tokuの部屋で目覚める。シャワーを貸してくれたのでありがたく借りる。
コンビニで買ってきた下着に代えて出社することに。

比較的早い時間に目覚めたのでtokuと二人で喫茶店に。
クロワッサンにカフェオレなどという、近年まれに見る充実した朝食をいただく。
うーむマターリ。会社に行きたくないなぁ。
お茶をしながらイロイロ会話。まあ、考えてみれば彼とも長い付き合いになる。昔から彼は兄弟のいない私にとって、手のかかる弟のようなものだ。
・・・妹のほうが数倍よかったが(ぉ
で、そんなこんなで駅前で別れる。世話になった。引越しをしたら遊びに来てクレイ>toku

会社にて:
眠い頭を抱えながらも更新開始。

・SCEI、Yahoo! JAPAN/ソフトバンクグループと提携 [GAME WATCH]
真の漢と漢が引き合うように、悪党と悪党は引き合うものか(w
ブロードバンドを利用したゲームコンテンツを供給する際、バックボーンや通信インフラの整備という面において、どこと手を結ぶかは結構重要な問題だ。
するとSCEIはYahoo BBにラブコールを送ったのか。今後の展開に注視したい。

・SiS745を搭載するECS製「K7S6A」愛称を決めるのは君だ!!  [ASCII 24]
「サムライの○○」で一人舞い上がるECSの日本代理店、ついにネタが尽きたのか名称を一般募集。というわけで一票を投じて来た。
無論私が命名したのは「サムライの愛撫」(爆

会社にて:
どうも冷え込みが厳しいと思っていたら、関東では初雪の可能性があるとか。
また電車が止まってしまうかと思うと少々ウンザリする。
大丈夫なうちにさっさと帰ってしまうか。

外出先にて:
帝都に赴き、少々所用を済ませる。買い物ではないぞ。そんな金はもうないからな(ぉ
その後流れで赤い水星卿と飲みに行くことに。
何でもある任務が終わったために開放感に包まれているらしく。
おお、いい感じじゃないか我が友よ。
二日続けての深酒だったが、別に気にならなかった。
寝不足の上に迎え酒で、これは俗に言うナチュラル・ハイというやつか(w
でも結局酒を飲んでいるので、ナチュラルとはいえんか。ワハハ<酔っ払っています
あ、そうそう、あるモノを見つけたので、回収の協力をよろしく>G師

自宅にて:
日記の画像を更新。
最近ネタ切れで困っていたので、和泉師に「トップを貸してやるから画像をくれ」と無茶な要求をしたところ、
「カレンダーの情報を勝手にリークしやがって(w」
と文句を言われた(ぷ
・・・広告塔の義務を果たしているつもりなのだが。
しかし、しっかり後で要求に応えて提供していただけた<強奪と言わんか?<黙れ
存分にハァハァした後掲載(w

自宅にて:
外泊していたので自分のフトンで眠るのは1日ぶりとなる。
やはり落ち着くなぁ。酒を飲んで帰ってきたので寝酒は必要ないし。
さて、そろそろ休みますか。オヤスミナサイ。







2001/12/20 「久々に無茶を」
晴れたせいか、ぐっと冷え込んだ朝。

自宅にて:
気温の低さに辟易して目覚める。うーん、フトンから出たくないなぁ。
うだうだ言ってもいられないので身体を剥がすようにして起床。
さて、今日は処理することが多いぞ。一つ一つ片付けていかなければ。いつものように出社の準備。

自宅にて:
メールをチェックしていると何やら公告バナーのお誘いが。最近はこんなのしか来ぬ(w
しかも大抵は出会い系サイトだ。またいつもの定型文か、と思ったら珍しくきちんと書いてあるメールだった。
しかし、その中の一文・・・。
 >貴サイトのような魅力あるサイトにぜひバナー掲載サイトとして
そうか、魅力あるサイトだったノカー(爆
バカネタと内輪ネタしかないというのに、そう持ち上げられてもなぁ(エヘヘ
まあ、公告バナーを貼るつもりはないのでとりあえずは無視。

会社にて:
・総務省、コロケーション問題に関する公開ヒアリングを開催 [BROADBAND WATCH]
まあ、結局のところはどっちもどっちの争いが行われたということですか。
行政主導ではなく、民間の主導に任せるほうが、意外とすんなり決まって良いと思われるのだが。

・トップはXboxではなく、やっぱりPS2 [ZDNN]
そうなりましたか。やはりソフトウェアの充実という点で、一歩リードか。それとも新規ハードにはやはり冒険はできないということか。
今後の展開に注目したい。

会社にて:
昼休み、後輩のまっちゃんが何やら大きな紙袋を持って帰還。
中身はなんと、「ときめきメモリアル3 初回限定パッケージ」だった。
勇者だ、勇者がここにおる!
本人は「ネタですよ」と言っていたが、ウソだね。
まあ、まっちゃんも仮採用の時は大人しかったのだが、今ではすっかりチーム内で1、2を争うほどディープな人間へと変貌を遂げているからなぁ。
いや、メッキが剥げて、本性が出ただけか(w
中身は音楽CD、ボトルキャップの人形、ペットボトルのカバー、雑誌他もろもろ。うーむ、実用性があまりないような気がするなぁ。

会社にて:
ConEt Soft和泉師と対談。
なんでも冬コミで「雪メロ」のA3カレンダーを売るらしく、現在制作にかかったとか。
で、光沢紙はなんであんなに高いのか、ということを聞く。ふむ。
しかしこのカレンダー、なんでも5部くらいしか作らないそうで、
欲しいヤツは朝一に走らずアセッて買いにいけ!(w
あと、少々ある悪だくみをしたのだが、それはまたの機会に。

会社にて:
親友のsakkyから入電。
実はヤツがオーナー兼店長を務める店が、めでたく2周年を迎えたとのことで、小さなパーティに呼ばれた。
すっかり忘れていたが、私はヤツが店を出すときに、小額の出資をしていたんだった。
つうことは私も経営に関して発言権があるということだな(ぉ
・・・忘れていたと言うことは、つまり放置プレイしていたわけだが。
そうかぁ、もう2年も過ぎたか。参加しておくか。

外出先にて:
会社で必要なあるものを購入する役を仰せつかったので、秋葉原へ出かける。
某場所へ赴き、ステップアップトランスを購入。あるものの電源が欧州規格の220Vだったために国内では使えなかったからだ。
事前にここいらの情報に詳しいx86-sato師からアドバイスをいただいていたので、むしろ拍子抜けするほどアッサリとブツは発見できた。
いそいそとお金を払って購入。
その後、短い滞在時間を利用して、赤い水星卿を呼び出す(w
少々ザツーダンをした後、2つばかり店を回る。
その後、タイムリミットとなったので会社に戻る。

会社にて:
帝都から帰還後、さっそく買ってきたトランスを機材につなげてスイッチオン。よしよしうまくいった。
購入前に電源容量、プラグの形などをしっかり頭に叩き込んでいったおかげで的外れなものを購入せずに済んだ。
今日は無事に任務を終えたので退社。

外出先にて:
親友のsakkyとその弟のtoku、それにヤツの彼女で中国のシェイちゃんと鍋を囲むことに。
今日のメニューはカニキムチ鍋。万事に大雑把なsakkyの男の手料理のため、非常に不安があった。
つうか、ニンジンの皮が剥いてないぞ(w
まあ、そんなものでも楽しく飲んで食って談笑。
なんか久々に深酒をしてしまって終電を逃してしまった。さて、どうする?

やむを得ず、tokuの部屋に転がり込む。
彼の部屋は非常に整頓されていて、ハイソな若者の部屋、という感じ。
やはり私の部屋がカオスなだけなのか。
布団を借りて眠ることに。そういえば昔、toku を我が家に4日ばかり滞在させてやったことがあったっけ。懐かしいのう。

さて、それでは休みますか。オヤスミナサイ。







2001/12/19 「特に目立ったことも無く」
たまにはこういう日もある。

自宅にて:
昨夜イロイロやっていたらすっかり寝坊してしまった。まあ、遅刻をするほどでもないので大丈夫だが。
いつものように出社の準備。

会社にて:
いつものようにトピックスを。決して埋め草ではないぞ(w

・ソフトバンクの孫社長が説明するYahoo! BBで開通が遅れた4つの理由 [BROADBAND WATCH]
えー、人はそれを責任転嫁と言うのではありませんか?
まあ、トップが大風呂敷を広げて現場が苦労する、というレイのパターンかと思われ。開始直後はNTTなども危機感を抱いたようだが、最近はそういうこともないようで。
いくらプライスが安くてもバリューがないようでは商品の売り方として間違っているような・・・。

・128Kbpsレディの定額PHSサービス「b-mobile」 [PC WATCH]
これはいいかも。近々Air H”を導入しようかと目論んでいる身としては、なかなかおいしい。
しかし対応プロバイダなど今一つの部分があることも確か。もう少し様子見だな。

会社にて:
今日はせっせと業務に励む。たまには真面目に働かんとな(w
で、少々息抜きをしていると、赤い水星卿からメール。
なになに・・・「AMI MEGARAID Enterprise 1300」は「【hp】 VISUALIZE X550」では動かないことが確定、と。
ヌワニー!(爆
相性問題とはげに困ったものよ。おそらくマザーボードに付いているRAIDポートまわりが影響を与えている模様。この件はあきらめるか。

会社にて:
同僚などから昨夜の飲み会について聞いてみる。
まあ、ごく普通だったようだ。しかし、食べ物のテーブルが少なく、あまり飲んだり食べたりできなかったとか。まあ、何も一流ホテルなんぞでやらんでも、チェーンの居酒屋を借り切ったほうが良いのではなかったか?
・・・行かなくてよかった(w

帰宅途中にて:
比較的夜遅くに家路へと。
帰りにコンビニで弁当などを買って帰る。まあ、空しくはあるが夜は小食なのでお腹にたまるものを口にできればいいのだ。
PC関係の出費が大きいのでエンゲル係数は笑えることになっているのだろうなぁ。

自宅にて:
食事を済ませたら、激しい睡魔に襲われる。ある作業をする予定だったのだが、延期して眠ることに。
それではオヤスミナサイ。







2001/12/18 「いよいよ貧乏になり」
あうう、まだまだ眠い。

自宅にて:
深夜に寝たにもかかわらず、朝早くに目覚める。今週はこのリズムか。
不思議なことに起床時間のリズムはどうも週代わりのようで。遅めに起きるときもあれば早めに起きるときもある。したがって目覚し時計はほぼ不要かも知れず。
いつものように出社の準備。

会社にて:
本日の気になるニュースを2つばかり。他にもイロイロあるのだが、身近なところで。

・2月には秋葉原駅前都有地の売却先が決定! [ASCII 24]
ちょっと、待て。秋葉原の第2東京タワーというヤツはどうなったのだ?
なんか知らない間に立ち消えているのは気のせいか。せっかく着手できた駅前の青果市場跡地の再開発計画である。うまくいってほしいものだが・・・。

・Windowsの「引退スケジュール」に、昨年出た“あの”OSも [ZDNN]
早いよ、M$。Windows 2000はあとしばらくは大丈夫かと油断をしていたら、コソーリと引退スケジュールを発表しているとは。
困ったものだ。しかし、ようやくWindows 2000もこなれてきて安定してきたなぁ、と思った矢先にコレ。いい加減似たようなOSの開発は止めていただきたいものだ。ユーザーにしてみれば結構大変なのだから。

会社にて:
忘れていたが今日は会社の懇親会、すなわち飲み会の模様。
他人事のように語っているのは、私は欠席するから。
そういえば昔から体育祭や文化祭が大嫌いな男だった。
「勝手に青春してろ」というヒネたガキだったわけだ。それがそのまま大人になると、こういうふうになってしまう。
そもそも集団でつるむつもりはないので、日時が発表された瞬簡に欠席の旨を伝えてあったのだ。
ま、弱い獣ほど群れるのが好きと言うしな(ワラ
強制的な社員旅行ではないのがせめてもの救いか。昔の小家族主義だった頃の会社なら参加しても良いが、今現在の体制ではなぁ。

会社にて:
久々にsouthwind卿と会話。
WEBメールをローカルに落として編集、送受信が可能なソフトウェアについて教授。なかなか便利なものなので活用してください。
あとはマターリと業務。

会社にて:
退社時間。本日は所用があるので私はお出かけ。他の社員は飲み会、というわけで、平然と他の社員とは逆方向に歩み去る。
外出先にて:
帝都に到着。所用とはいつもの秋葉原通い(w
今日はさして用事はないのだが、一つ闇取引があるので出撃する必要があったのだ。
到着してすぐ、赤い水星卿FU電源400W師と合流。
さっそく闇取引。これで今月の兵力はほぼ底を付いた。あとは最低限の生活費を残すのみだ。

やがてHYPER98卿と合流。某店などを回る。
気がつくとHYPER98卿はCD-Rを200枚ほどお買い上げしていた。
いやー、カートン買いというものを初めて見た(w

その後、FU電源400W師と別れ、少々ザツーダン。
なにやら赤い水星卿が、私のために暗躍してくれるそうな。
なんといういい人なのだ、彼は。私にコスプレエロDVDをプレゼントしてくれたり、感謝は尽きない。

夕食は3人で「にくや」で食す。
私は新メニューのチキンステーキに挑戦。ライスをカレーに変更してボリュームアップ。
食事中は冬コミに向けての抱負などを伺う。まあ、私は今年の年末は部屋を片付けるのに追われそうなのであまり関係が無いが。
予想通り、チキンステーキは量がちと少ない感じ。カレーをプラスして正解だった。

店を出たところで、シスター・プリンセスのチェーンマスコットのガチャガチャを発見。
「四葉をチェキするデス!」
と叫んで一点狙い、カプセルのガチャガチャに金を投入。
HYPER98卿は「やめたほうがいいですよ」と言っていたがなんのなんの。ある予感がしたのだ。
で、ハンドルを回すと・・・ほら見れ!
転がり落ちたカプセルの中には四葉が入っていた。なんたる引きの強さ。
兄チャマ、四葉をチェキしたデスよ!(ぷ
我ながら今日は強運だなぁ。これは反動が怖いぞ。

帰宅途中にて:
電車から降りたら、某駅のホームで、ばったりまっちゃんに遭遇。おや、会社の飲み会は終わったのかね(ぉ
これは明日詳しく様子を聞くとしよう。ま、心楽しいものではなかったことは容易に想像できるが。

自宅にて:
帰宅してすぐ、Xeonのヒートシンクを外す作業に没頭。
4つある使っていないXeonのうち、3つまではネジを外して引っ張ったら取れたのだが、中に一つだけ、接着剤で固定されていたものがあってこれが難物。
ええい、こういう場合はだな、機器洗浄用のシンナーをスポイトで隙間に流し込み、結合力が弱まったところでカッターナイフやドライバーを差し込んで接着剤を切断。
あとは力任せに引っ張って外す。
捨ててしまうわけではなく、再利用するものなので、ヒートシンクの裏面に残った接着剤は、スクレーパーでこそぎ落としてしまえばいい。
・・・と書くと簡単そうだが、実は1時間以上も格闘していたのだ。
そうか。この1個は購入時、ヒートシンク付きでこの価格とは安い、と思ったものだが、ヒートシンクを外さないで売ったのではなく、外せなかったのか。やるな、某ショップめ。
まあ、なんとかヒートシンクの移植に成功したのでよしとするか。ああ、疲れた。

自宅にて:
では今日はここまで。さて、そろそろ休みますか。オヤスミナサイ。







2001/12/17 「マ大佐、敗れ去る」
うう、眠いよぅ。

自宅にて:
目覚ましに起こされるでもなく、自然に目が覚める。今何時だ?
と時計をみると・・・午前6時!?
しまった早く起きすぎた。しかし今から二度寝をかますと大変悲惨なことになるので気合を入れて起きる。
時間的余裕があるので朝食をとることに決定。無論、昨日の残りを使ってのゆで卵。それに野菜ジュース。空しいよなぁ。
やがて出勤の時間になったので、いつものように出社。

会社にて:
本日のトピックス。

・IE 5.5/6.0に新たなセキュリティホール [ZDNN]
おやおや。またですか。とりあえずはパッチを当てておくとして、それにしてもIEは使うな、ということか。
まあ、会社のLinuxユーザーであるKチーフなどはMojilaを愛用しているようだし、そろそろ別のブラウザに乗り換えたいのも山々。

・Intel、DDR対応の845 Bステップ正式発表 [PC WATCH]
正式発表がある前に、先週末には既に秋葉原で売っていたような・・・。
まあ、これによってIntelはコンシューマ向けのチップセットをDDRメモリに転換したということになるのだろうか?
まあ、かつて440BXの後にi820(すっかり鬼子の代名詞だが)を出してRIMMの普及を図るも失敗し、市場はPC133のDIMMが主流になったという経緯からすれば大きな進歩。

会社にて:
少々全く仕事とは関係の無いところでアイディアを練る。そろそろ休眠活動に入った頭脳に活を入れねば。
で、空いた時間に家から持ち込んだ「AMI MEGARAID Enterprise 1300」を会社の機材に挿して動作検証・・・おや、まともに動くぞ。
ということはここをこうして、と。あとは家に帰ってから試すとしよう。

会社にて:
件の不動産屋と電話で連絡。詳細な家賃と保険の額を伝えられる。
契約は今月中に済ませる必要がある模様。なんとか・・・なるかな?

外出先にて:
仕事の帰りに帝都へ。今日は特に目的も無いが、まあ一応習慣ということで。
月曜日は早く出社せねばならないが、その分早く帰ることができるので帝都に行くこともできるのだ。
で、赤い水星卿に連絡を取って合流。
やがて、お見えになられたx86-sato師と闇取引。
最近思うのだが、黙って座っているだけで次々と貴重なブツがやってくるような気がする。まったくもって、アリガタイことだ。おかげで帝都で自ら足で稼ぐことは無くなったような気がする(w

某店にて、PC100 ECC 128MBのメモリを1本購入。これで「【hp】 VISUALIZE X550」は128MB×4本の512MB。画像処理専門の「【hp】 VISUALIZE X500」はすでに1GB搭載済なので、ワークステーション系のメモリはこれで一段落かと。
で、何やら気になるものがあったので、店長さんに聞くと快く譲っていただけることに。まあ、私にはそれほど必要としないものなので、欲しい人に進呈しようと思う。
本当は今日は買い物をする予定ではなかったのに、結構な額を払ってしまった。少しづつ予定が狂ってきているような・・・。

その後、夕食ということになり、FU電源400W師をはじめとする面々と共に、大勢で某食堂へ。私は牛すじの煮込みに大根おろしと浅漬け、ご飯に豚汁という実に懐かしい家庭の味を堪能。
あまりの嬉しさにハイペースで食す。ウマー。
赤い水星卿に、昨日のゆで卵をメインにした食事の内容を話すと、「きちんと食事をしろ」と怒られた(w
いつも無用の心配をかけてしまってスマンのう。

食事の後は無惨な会話。驚いたことにe-ISA様とC-C-B(注)の話で盛り上がる。レイヤーがかぶっているなぁ。
小一時間ほどザツーダンで盛り上がった後、大分夜も更けたので撤退。お疲れ様でした>各位

(注):1985年から1987年頃にかけて、「Romanticがとまらない」などの曲でヒットを飛ばし紅白歌合戦にも出場したバンド。最初五人だったが後に一人が抜け、やがて解散。
なぜ「C-C-B」かというと、「ココナッツボーイズ(CoConuts-Boys)」を略して「C-C-B」となったらしい。昔のLP(!)のジャケットにはそう書いてあった。
今では珍しくも無いが、派手な色に染めた髪とキャッチーなメロディーラインが、当時にはセンセーショナルだったのだ。そういえば、シンセドラムを使っていたことでも有名だったか。私の青春時代の思い出である。

自宅にて:
昼のうちにBIOSの設定を行っておいた「AMI MEGARAID Enterprise 1300」を整備。
・・・やはり症状は改善されず。板自体は動くことが判明しているので、これはやはり相性問題か。
というわけで、「AMI MEGARAID Enterprise 1300」は「【hp】 VISUALIZE X550」では動かないことが判明。
うーむ、440GXチップセットがいかんのか。別のRAIDカードを試してみないとなぁ。
ということで、「Mylex DAC960PD-U」を実装。これなら使い慣れた板だし大丈夫だろう・・・おや、HDDが見えないんですが?
Mylex、お前モカー!(ぷ
これはダメだ。ここは一旦あきらめて寝ることに。

自宅にて:
すっかりフテ寝モード。まったく、RAIDを構築することを拒否されているような気がする。
まあ、何か対策を考えんといかんなぁ。というわけでオヤスミナサイ。







2001/12/16 「新司令部決定」
師走も後半に突入。

自宅にて:
昼頃に目覚める。早めに寝たのが裏目に出た模様(w
やはり慣れないことはするものではないか? シャワーを浴びて外出の準備。

外出先にて:
新司令部を決定するために某駅に。
2週間前から決まっていたことで、部屋が空くまで待っていたのだ。
不動産屋の車に乗って、目的のアパートまで赴き物件をハイケーン。
ところが、車を停めて降りたところ、白い車に乗ったDQNが登場。どうも不動産屋が車を停車させた位置が気に入らなかったらしく。
話し方も高圧的で腹が立った私は、車が曲がる時にわざと近づき、ミラーが軽く袖をかする位置に立つ。そして、
 「・・・接触されました人身事故です。警察をお願いします」
と不動産屋に告げた。
結果、DQNの撃退に成功。愚か者め(w

で、新居の中。DK5.5畳、洋間8畳、和室6畳、バス、トイレ別。
うーむ、広い。まあ、現在が6畳一間でキッチンが物置と化しているので、広々と感じるのも仕方が無いか。
しかし・・・この部屋、今まで子供が住んでいたようだ。
壁や床にはクレヨン、マジックによる芸術的な書き込み。ボード製の壁に至っては穴まで開いている。
まあ、これからリフォームが入るというしこういうものに関しては気にしない。
壁や床を見て生活するわけではないからな。
すっかり中が気に入ったので、その旨を告げてアパートを後にする。

不動産屋の事務所で申し込みの書類を記入。
まあ、ほいほいと。今月中に契約を済ませ、入居は来年の1月半ばといったところか。
それにしても困るのは引越しの件。あの荷物を梱包したりするのかと思うと鬱になる。
今のうちから少しずつ不要品を始末していくしかないか。

その後、不動産屋を後にして帝都へ。
とりあえず一人身の気楽な時間に必要な買い物を済ませる。某店に行き、ステンレスのネジを購入。
「M32 径6 8mm」のネジと4mmのワッシャの組み合わせは、PentiumII、Pentium!!! Xeonプロセッサのヒートシンクを固定するのに使用できるのだ。
これは現物を持って行って適合するのを探したので間違いない。
とりあえずはネジとワッシャと20個ずつ購入。タバコ1箱分の値段を払って店を出る。
やはり純正品が一番良いと思うのは人情だが、なければ同等品を調達するのが秋葉原流である。

・・・などと考えていると、突然肩を叩かれた。
振り向くとまいす師だった。おや、今日は一人の模様。せっかくだから二人で徘徊することに。
今日の私は他にナロー50ピンの内部ケーブルを外付け端子に変換するコネクタを購入する目的があったのでその店へ。歩いていると赤い水星卿から入電があったので、ついでにその店に来ていただくことに。

3人となったのでイロイロ徘徊。某店で、PentiumII Xeon 450MHz 1Mを1本購入。ま、この値段ならいいでしょう。
これで450MHzは4本セットになったはず。

次いで某店で4.3GBのUW-SCSIのHDDを4本ほど購入してみる。いや、お安くなりましたなぁ。
とにかく数を揃えてRAIDアレイを構築しなければ。こいつは「【hp】 VISUALIZE X550」に搭載される予定。CD-ROMレスマシン(つまり全てのベイにHDDを実装する)を構築してやるのだ。

やがてx86-sato師らの面々とお会いしたので、少々闇取引などを。その後はひたすらザツーダン。よくもまあ、あの冬の寒空の下で身体がもったものである(w

今日の私は全身黒づくめ、コートもジャケットもシャツもマフラーも黒。
そこで私は「マ大佐ブラックRX」を名乗り、前口上をひとくだり。

    ブラック参上、ブラック解決!
    ATiも3Dlabsも無用と人は言う、
    さすらいの秋葉原ジャンカー、マ大佐ブラックRX!
    今ここに現る!
みんな引いていきました(ワラ
チクショウ、今度はもっと笑えるネタを用意してきてやるからな。

やがて夜になり帰宅。今日は何やら細々としたものを買い込んでいたようだ。結構背中のディパックが重い。

自宅にて:
家に帰り、荷解き。Xeonプロセッサにヒートシンクをネジ止めする作業中、私はそれに気付いた。
キャッシュの容量が違う(お
つまり、我が家にあったのはPentiumII Xeon 4540MHz 512kだったのだ。しまった。これは使うのが難しいぞ。まあ、一番の解決策はもう1個新しく購入することかな。たまにはこういうこともある。出かける前に確認をしなかったのがいけないのだ。

気を取り直して「AMI MEGARAID Enterprise 1300」を整備。
今日こそRAIDアレイを構築してやるのだ。
ところが、BIOSの起動時に「RAIDアダプターがねぇぞゴルァ!」と怒られてしまう。うーん、接続は間違っていないし。アレコレと延々試していたらすっかり深夜になってしまった。うう、疲れた。

すっかり夢中になってしまい、疲れたので遅い晩御飯。
フライドポテトとゆで卵、ポタージュとありきたりのものを用意し、腹に詰め込む。なんかこういうスタイルの食事をしていると、イギリスかどこかの屋台やら、フードスタンドやらで軽食をしているような気分になる・・・ミジメダ(w
ええい、独身の一人寂しい夜を嘆いても始まらん。

すっかり時計の針は夜中をまわっていたものの、作業続行。
悩んでいると赤い水星卿から入電。
少々PCとは関係ないお話をした。そこで思い切って相談してみると、解決の糸口になりそうなヒントをもらう。
ふむ、希望は見えた。それはまた明日にでも。

自宅にて:
あまりにも疲れたので眠ることに。
機材をいじると、外したパーツやらドライバFDやらで、部屋中が狭くなってしまうので、寝る前に寝床のスペースを確保。
それではオヤスミナサイ。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
d i g i t a l TM
end of page