[一つ戻る]  [Indexに戻る]


本サイトはConEt Softの活動を強く応援しています。
ConEt Soft
3/17 サンシャインクリエーション15
「A1ホールB26b」にて皆様のお越しをお待ちしています。






2002/03/15 「オヤスミ」
さすがに寝てました(w

自宅にて:
どうもここ数日の無理がたたったのか、体の調子が思わしくないらしく。
まあ、年次有給も余っていることだし、大事を取って休ませてもらいますか。
会社に電話して「やる気がないので休みます」と一言。なにやら電話の向こうでわめいていたようだが、無視無視(ぷ
さて、では寝てしまいますか。
というわけで本日はここいらで勘弁していただきます。







2002/03/14 「世間はホワイトデーだそうで」
3営業日が過ぎても返事を寄越さない会社ってのもね・・・

自宅にて:
全国のお菓子業界の陰謀に踊らされている愚民の方々、並びに必要もないのに会社の女子社員に義理チョコなんぞを渡され、お返しに頭を悩ます会社員諸兄、おはようございます。マ大佐であります。
場合によっては鬱になる一日ですが、今日も張り切っていきましょう(ぷ

ニュースより:
【CDS? あれはプロテクトじゃないです】 [ZDNN]
ZDNN上で何かと物議を読んでいるエイベックスの新譜だが、今回はプロテクトの本職とのインタビュー記事。
 >そもそもこれはレッドブックに反していますから、音楽CD(CD-DA)と呼べるようなものじゃない、単なる“変な板”なんです。
このインタビューが個人的にはウケた。今後”CDS”ではなく”変な板”と呼んでやるとしよう。
・・・ところでアーティストは誰? 興味が無いから知らんのだが(w

外出先にて:
仕事の帰りに帝都へ。
適当に各所を回って、赤い水星卿と合流。
しかし、特に何もなく。
やたらと最近お金がないので欲しくても買えないというパターンが多いのだ。

帰宅途中にて:
赤い水星卿と回転寿司屋で食事。うーむ、たまにはイイものだ。
軽くビールで乾杯した後、思い思いのネタをつまみながら話をする。
引越し後やたらこういう機会が増えた。
お互い深夜に「このパーツ持ってない?」とやり取りしたりしているのはある意味哀れ。
やがてお愛想。
食べた皿の枚数は私の方が少なかったのだが、会計は私のほうが高かった。高いネタを頼みすぎたか(w

自宅にて:
昨日に引き続き、「digital Celebris GL-2 6667ST」を整備。
ふと思い立ってBIOSのバージョンを「digital PC5000/Celebris GL-2」共用の1.05にアップグレードしたところ・・・動いたよUSB(ワショーイ
これでまたしばらく寿命が延びた。こいつは手放すわけにはいかんからなぁ。
あらゆるPCIボードを素直に認識し、貴重なISAバスが5本。古いタイプのサウンドカードもきっちり動作する優秀な一品だ。
440FXといえど侮れん。またしばらく常用させてもらうとしよう。1CPUだが(ぷ

自宅にて:
メールをチェックし、赤い水星卿からの預かり物をチェック(謎
さて、そろそろ休みますか、オヤスミナサイ。







2002/03/13 「なにやら多忙のようだ」
今日も今日で忙しく。

自宅にて:
昨日と異なり意気揚々と出社。
天気がいいと気分も良いなぁ。こういう日にはスギ花粉が多く飛ぶんだけどな。
花粉症の方々は大変なことだろう。

ニュースから:
【タイピング シスター・プリンセス発売中止のお知らせ】 [Animate NEWS]
だそうですよ>HYPER98卿
まあ、こういう場合の王道としてやはりプログラマが逃げたかな?

【PS3は作らない! 韓国誌で久夛良木社長語る】 [Gpara.com]
・・・えっ? またタワゴトを。
誰も信じちゃいないことを言ってはいけませんぜ。そのうち出てくるって、きっと。

会社にて:
Aeriaさんとこの日記を見る。
最近ページのデザインをリニューアルされた模様だ。
で、少々気になったのだが、「Seismic Edge」はあまりオススメできんかと。音はヨイのだがDSP搭載のサウンドカードは、相性やドライバ周りでハマると無間地獄から抜け出せなくなりますぜ。
C-MEDIAかYMFシリーズなどがWindows 98での運用には無難で良いかと。
以上、余計なお世話スマソ。
私信:CGIの設定でハマったら助けてください(w>Aeriaさん

会社にて:
ケコーンすること決めて幸せになった赤松健氏、早速ノロケのようで。
いやいや。幸せそうで実に結構。
さて、私の好きな言葉に、
「鷹は死ぬときまで鷹のままなのだ」
というのがある。人の本質は決して変わらないということを述べた言葉ではあるが、それは私の周囲の方々にも言えることだろう。
師の電脳ぺんぎん師がそうであったように。
朋友の赤い水星卿がそうであったように。
そう。その人の本質は結婚くらいで変わるわけではなく、
「オタは死ぬときまでオタのままなのだ」
赤松健氏も同じと思われ。
・・・私も多分。死神の大鎌が振り下ろされる、その瞬間まで。

会社にて:
ドメイン取得に伴い、新たなページを作成中。デザインも一新する予定。
しかし、CGIとは何者だ(w
さっぱりわからん。そもそも設置がこんなに面倒だとは思わんかった。
ヘルプコール>和泉師

外出先にて:
会社の帰りに帝都へ。
今日は特に至急に購入せねばならないものもないのでマターリと。
最初にある程度店を回り、必要なものを購入。
次に某所に赴き、購入予定の機材の下見。最近モノを買っていないし、そもそも大物を購入していないので、突然物欲が高まったのだ。
 「我々には闘うための艦船が必要なのだ」
近々接収予定<金あるのか?

その後、赤い水星卿FU電源400W師と一緒に食事。
場所はいつものラーメン屋。
食事中は他人のケコーン生活についてあれやこれや。まあ、独身の身としては遠い世界の話だなぁ。
で、何やらFU電源400W師問題発言をしていたようではあるが、本人からここに書くことを止められたので書けません(w
その後、帰宅。最寄の駅から赤い水星卿と一緒に歩いて帰った。

自宅にて:
くろい虎師がマシンを一台所望しておられるのでそれの整備。
安定性にのみ重点を置き、定評のある”枯れた”パーツで構成。
動作確認用にWindows 98をインストールして終了。
マシンできました>くろい虎師

さて次。
なぜか久々に「digital Celebris GL-2 6533ST」を整備。
あれこれと検証を行う必要が出たのと、余剰しているサウンドカードを突っ込んで遊ぼうというわけだ。
まず2CPU側にターミネータを挿して、1CPU側にCeleron 667MHzを装着単石とする。こいつは440FXのクセにやたら素直なので、ゲタさえかませば、Coppermine128コアが動作するのだ。
次にAHA-2940UWの板、Seagate ST34371Wを1発。まあ、こんなところ。
Windows 98SEをインストールして終了。あとはサウンドカードをセレクトしてやるか。
とりあえず今日はここまで。

自宅にて:
さて、今日も遅くなってしまった。それでは休みます。オヤスミナサイ。







2002/03/12 「サボーリ、ふたたび」
またまた出社拒否症。

自宅にて:
朝目覚めてすぐ、急に会社に行きたくなくなった。
どうも昨日に受け取ったメールが原因と思われ。それは現在の仕事の進捗報告書だったのだが・・・。
どいつもこいつも勝手なことしおって。
互いにコンセンサスが取れていない状態で自分の言い分のみを書いているものなど役に立たんわ。
それらの意見や利害を調整するのは私の仕事なわけで・・・。
やれやれ。中立国の外交官、及び国連関係者の気苦労がわかったような気がする。
パ○スチナ問題は根が深いんだなぁ(w

通勤途中にて:
仕方が無いので近所の川を散歩。天気はイイし、風が心地よいので穏やかな気分になる。
充分に癒された後、出社の覚悟を決める。サラリーマンとは辛いものだなぁ。
助けて矢○金太郎!(w

会社にて:
なんか海の向こうではイロイロ起こっているようで・・・。

・Creative、3Dlabsを買収。グラフィックス市場に再度本腰 [ZDNN]
おや? いつの間にそんな話になっていたのだろうか。
ミッドレンジ向けのグラフィックボードは、今後Creativeから出ることになるのか。それともかつてのAurealのように飼い殺しの憂き目に会うのか。

会社にて:
偶然、変なモノをハケーン。
・・・基本的に私は他人の事に関してとやかく言う筋合いではない、と考えている。
各個人の面倒は各個人がみればよい。ナニをやっていようが常識の範囲内ならOKだ。
まあ、そうではない、と思想が救いがたいほど拡散しているのも現代社会の一つの側面ではある。
が、しかし。今回はあえて一つ言わせていただく。
見れば美味そうな玉子である。
健康な卵黄であることは理解できる。
丹精込めて育てていることも納得できる。
しかし、「きみちゃんのもっこりたまご」という商品名、
加えてURLがhttp://www.mokkori.co.jp/というのはさすがに、いかがなものか?(w
・・・言わずにはおられなかったのだよ。シティー○ンター愛用か? モコーリだってよ。うははは(w

会社にて:
せっせと業務をこなす。そのほとんどが進捗報告書の作成。面倒だのう。
やがて夜遅くに退社。

自宅にて:
コンビニ弁当で夕食を済ませる。
今日は少し時間があるので、FU電源400W師にお借りしたあるモノを視聴。
とりあえずモニタ用のヘッドフォンと、エレキギターのチューニングに使うモニタを用意する。RCAの赤と白のピンからヘッドフォンに音を出すにはこれが一番良いと思う。
うーむ。空気感とS/Nはイイ。ただ、位相がどうもズレテイルヨウナ・・・少しRチャンネルの音が強いような・・・。
大体そんな感じ。でも素晴らしい出来ですよ、こいつは。欲しいなぁ。

自宅にて:
で、牛乳を飲みながら日記の執筆と雑文の執筆。
多少は筆が進む。たまにはマシンの整備を行わないのも良いものだ。というか毎日行うものでもなかろうに。
さて、今日は早めに休みますか。ではオヤスミナサイ。







2002/03/11 「油断大敵」
わずかの油断が危機を生むようだ。

自宅にて:
目が覚めたら9:30だった(爆
ふーむ、完全に遅刻だなぁ・・・待てよ。
確か今日は会社のネットワークが整備中で出社は11時からでよかったような・・・。
おお。それなら助かるぞ。どうも無意識のうちに身体がよい時間に起きるようになっていたか。
・・・人はそれを結果オーライと言う(ぷ

通勤途中にて:
会社の近くの駅前の本屋で赤い水星卿から「見かけたら買っておいてくれ」と言われていた技術書を購入。
それなりに分厚く、お値段も高いものだ。
咄嗟に「中身をなんかの写真集と入れ替えてやる」とかいう悪戯も思いついたのだが、あまりにもあまりなので断念(w
その後、ようやく会社に到着。

会社にて:
どうもまだ外との回線が繋がっていないようで・・・。
適当にメールを処理し、業務開始。さて、頑張りますか。

私信:
ぺけ師へ。あなたを、正解です(ぷ
値札の所に書いてある機種名は、まず疑ってかかるべきですねー。

外出先にて:
帰り道に帝都に寄ることに。少々用事があるのだ。
赤い水星卿FU電源400W師にお会いする。
で、FU電源400W師にお約束のブツをプレゼント。8mmテープドライブ、しかも”マンモス”のクリーニングテープだ。まあ、我が家では使わないものだしな。
その後はマターリとザツーダン。特に何事もあるわけではなく帰宅。

帰宅途中にて:
赤い水星卿のお宅にお邪魔。
あるものを受け取る。有効活用させていただきます。
その後、二人で食事に出かける。
場所は近くのラーメン屋。レイのお安いラーメンを出す店だ。
価格分の味を堪能して終了。

自宅にて:
そのまま赤い水星卿が我が家にやって来た。
まあ、あるメモリを交換してほしい、というのでそれをとりに来たわけだが・・・。
その後はマシンルームで動作検証を行う。
我が家にはなぜかIntel i840のマザーが最近増えたので、それを検証。未だにRIMMが買えなくて放置状態なのだが。
まあ、多少の問題を抱えながらも起動に成功。そのうちに本格的に整備して運用を行う予定。
やがて赤い水星卿がお帰りになられた。

自宅にて:
なんだかんだで深夜になってしまった。最近自分の時間が極めて少ないような気がする・・。
それではオヤスミナサイ。







2002/03/10 「寝ていただけのような・・・」
今日は何も無く。

外出先にて:
くろい虎師のお宅で目覚める。
・・・といってもすでに昼過ぎ。
最後まで寝ていて出遅れたO師と二人で食事にでかける。
気温が高いにもかかからず「みそ鍋うどん」などを食して汗をかいてしまった。
その後は人がゲームをやっているのをボーっと眺めたりしていた。
うーむ、日本は平和だ(お

やがて、くろい虎師のお宅を辞して帰宅。

帰宅途中にて:
まったく面倒なことに帝都に寄らねばならないとは。
とりあえずロッカーに赴き、入れてあった荷物を回収。そのまま駆け足で駅に戻り、自宅へ。
こういう厄介なものを持っていては徘徊もできんわ。

自宅にて:
家に帰り着いたのが遅かったので、とりあえずシャワーを浴びてコンビニ弁当を食す。
やはり家に帰ると落ち着いてしまうものだ。
とかやっていると赤い水星卿から入電。
必要な資材が不足しているので、我が家に取りに来るとのこと。
オッケー、カモナマイハウス(ぷ
やがて15分くらいで赤い水星卿が到着。
我が家のパーツ箱から出しておいた資材を渡し、確認してもらう。
ついでにお借りしていた機材も返却。あとは貴重なパーツを譲渡してもらう。
その後はマシンルームでマターリとザツーダン。
使用していないサウンドカードが6〜7枚床に放置してあるのを見て一言。「無惨だ」
で、その後ある件の検証をやっていたのだが、やはり隣にアドバイザーがいると煮詰まるということも少なく。すんなり成功。
家が近いとイイ! ものだねぇ。
やがて赤い水星卿が帰宅。

自宅にて:
さて、明日からはまた月曜日。仕事の毎日。
それでは休みますか。オヤスミナサイ。







2002/03/09 「”みずいろ”到着」
朝っぱらからたたき起こされた(お

自宅にて:
心地よい朝の惰眠を貪っていると突然玄関のチャイムが鳴る。
 「はいはい」
 「宅急便でーす」
おお、この細長い箱は待ちに待った「みずいろ」DC版ではないか。
特典のポスターが入っているためにこんな長い箱になっているのだ。
・・・で、DCはどこに片付けたっけ?
引越ししてから1ヶ月超、未だに開梱されていない荷物があるのだ。マシンルームはすでに腐海の侵食を受けているが。

自宅にて:
その後はどうやらまた寝床に戻った模様・・・空白の数時間。気が付くと夕方(w
うへぇ。貴重な休日を無駄にしてしまった。

外出先にて:
3ヶ月ほど髪の毛を切っていないので、近所の散髪屋に赴く。
主人はアナウンサーの草野仁みたいなオヤジさんだった。
まあ、この年になると外見はどうでもいいので、「適当に短くしてくれ」と言ったら、結構切られた(w
まあ、どうにも首筋のあたりが寒い気がするがよかろう。さて、出かけるか。

外出先にて:
帝都に赴く。特に用事は無いのだがまあ、いつものルートということで。
某店で、赤い水星卿と共にお買い物。
私はついうっかり「Sound Blaser AWE64 Gold」の箱入りがあったので購入してしまった。SPD/IFも付いていたし、まあこのボードなら2枚持っていてもよかろう。
さらに某所に赴くと・・・接近警報! あれはFU電源400W師だ!!(w
で、FU電源400W師のありがたい情報。
某所であるものが売っているそうな。迷うことなく突撃。幸い財布の中に金があったのだ。
で、なんか気が付くと1個あたりの単価は安いが非常にかさばる物を18個ばかり購入していた(謎
さすがにこれはかさばるのでコインロッカーに放り込み、帝都を後に。

外出先にて:
久々という感じだが、くろい虎師のお宅に。
おお、今日はみんな集まっているようだな。
ケーブルTVの「銀河英雄伝説」なんぞを見ながらマターリ。
そのうち、G師に「晩飯どうする?」と聞かれたので、
「朕はアルコールを所望じゃ」とほざいてみる。
結果、くろい虎師G師O師菊蔵と私の5人で深夜の居酒屋に突撃。
・・・ナニか結構な量を飲んだようですよ(w
いい気分で居酒屋を後にする。

やがて明け方、 菊蔵が持ち込んだ洋酒をタカって飲んでいたところ、パソコンが欲しいという話。まあ、そういうことなら協力してやるわい。
人に教えられることなど何も無いが、それでも少ない知識を総動員してイロイロと教えたのだが・・・。
それなりに長い付き合いで、手の内は分かっていたつもりだったのだが、全く人の話を聞きやがらねぇので放置決定。
最後にはどうでも良くなってきた。あふ・・・眠い。

気が付くと明け方。さてそろそろ休みますか。それではオヤスミナサイ。







2002/03/08 「定例会は中止」
今日は定例会?

自宅にて:
昨日と異なり、早めに目覚める。なんといつもより1時間半も早い時間にだ。
ま、どのみち今日は早めに会社に行かねばならないので、いい感じだ。

会社にて:
朝っぱらからまっちゃんと少々ザツーダン。
そういえばFCPGAのCPUが安くなったなぁ、という会話。今なら安価に2CPUのマシソが組めるのでは? という問いかけに「マザーが高いでしょう」という返答。
ナニを言うか。あるではないか、安価なチップセットのマザーが。久々に一曲。
 ♪サウスに煌くその石は〜 ATA100対応 VT82C596B〜
 Apollo〜 「4in1!!」
 Apollo〜 「AGP 4x!!」
 Apollo〜 「133!!」
 ブイ! アイ! エー!
 合身!合身! VIA戦士〜 DIE Apollo〜
・・・「ダイアポ○ン」なんて誰も知らんわな、普通。
というか、VIAのApollo133チップには過去少々痛い目にあわされたこともあって、最近のチップセットでも疑いの目を向けてしまいますな。

会社にて:
実質的な合併の白黒がはっきりするのは3/19の株主総会の行方次第。さて、いよいよ決戦の日が迫る。

・FTC、HPとCompaqの合併についての調査が完了 [PC WATCH]
一応一段落の模様。ただしこれは制度上の話。そして、関連。

・HP-Compaq合併めぐる株主投票,最終結果はいつ決まる? [ZDNN]
サーバ部門で黒字を計上したCompaqはむしろ合併に消極的というウワサもあるし、どうなることやら。
見事大規模な合併を成功させて、フィオリーナ女史が笑うか、反対派の抵抗により合併はご破算、解任劇が待っているかはまさに神のみぞ知る、といったところ。
楽しみにヲチさせていただくとしますか。

外出先にて:
仕事の帰りに帝都へ。
赤い水星卿と合流するも、花粉症のせいで調子が思わしくない模様。
こりゃ困った。
今日は特に何もないなぁ、と各所をブラブラ。
で、案の定というか何というか、FU電源400W師の手引きでHOONTECH製のSound Blaster Live!用のSPD/IFブラケット、Mounter Sound MX300の2枚を接収。
最近はハードウェアがサウンド関係に集中しているのが不思議。
というか、小額の買い物をコツコツとやって知らない間に金が無くなっているというパターンが多いのだ。
やがて、本格的に赤い水星卿の身体の調子が思わしくないので撤収することに。

帰宅途中にて:
どうせ帰り道は同じなので、赤い水星卿と自宅近くのラーメン屋で食事。
ラーメン1杯が270円というのはコストパフォーマンスに優れるが・・・味もそれなり(w
だが、餃子とライスを注文し、煮玉子なんぞをトッピングしたらそれなりの値段になってしまったのは誤算だった。

自宅にて:
特にやることも無く・・・買ってはいたが、読んでいなかった小説なんぞを読む。
その後は就寝。オヤスミナサイ。







2002/03/07 「そうではないぞ、我が友よ」
ストレスがたまりそうなので、買い物でもしますか。

自宅にて:
少々寝坊をしてしまった模様。最近肉体的に疲れているなぁ。
いつものように出社の準備。

会社にて:
ついにあるものが出てきた模様。

・ATIからワークステーション向け最新ビデオカード「FIRE GL 8800」発売  [AKIBA PC Hotline]
果たしてこいつをFire GLの仲間として認めるか、認めないかはさておき、ついに国内でも販売が始まった模様。最大の特徴は300MHzのDACか。
まあ、私には必要のないものなのでとりあえず、どうよ?>和泉師

外出先にて:
帰り道に帝都へ。某ショップにてメモリなんぞを買おうと思ったのだが、赤い水星卿から「その店は品切れだよーん」と言われてしまったので思いとどまる。

で、某店で、ある件で使おうかと思いTrancendのC-RIMMを購入。1枚1000円もしない板っきれに”永久保証”とか言われても今一ありがたみがないような(w
まあ、今日はこのくらいで打ち止めか。
なんせ今月は「名無し」などに資金を投入してしまったため、生活が苦しいのも事実。
 「助けてくださいシャア少佐! 生活費がありません!!」
 「残念ながら”名無し”にはCoppermineを搭載する能力は無い。
 だが、RAIDカードの検証ができたのだ。犬死ではないぞ」

さて、困った・・・ザウルスの修理代を失念していたわ(ぷ

その後はFU電源400W師あわわ師と合流してザツーダンを少々。
FU電源400W師がまたナニやら悪巧みをしている模様(w
そういえば、と言う感じであわわ師にある件でオネガイ。よろしく。
そろそろお腹も空いてきたので、赤い水星卿HYPER98卿N村師と4人で「にくや」で食事。
ここにくるのも久々なのだが、一番安いステーキなどを食す。ウマー。
食事中はHYPER98卿にある提案。
【hp】 同盟」への参加を依頼したのだが、参加を渋ったので、有無を言わさず強制参加させることで終結。

HYPER98卿のお車で赤い水星卿宅へ。
今日はなにやらお買い物をしたようで、あるブツが赤い水星卿の部屋に運び込まれた。
まあ、そのブツに関しては私は少々知識があったので、取り扱い方法を伝授。
そして、赤い水星卿がやっている手元でイチイチ文句をつけた。
 「我が友よ、それは違う。まだまだ修行が足りん」
 「今日始めて触ったんだ、仕方ねぇだろ!」
あいも変わらず、無残な会話だ(w

やがて深夜になったので、HYPER98卿に自宅まで送っていただく。感謝感謝。
いくらご近所さんとはいえ、歩いて帰るのはチト辛いものもあるのだ。

自宅にて:
少々ネットサーフィンなどをやっていると、春風亭工房さんが閉鎖された模様。
・・・で、ナニがあったのよ? というわけで調べると・・・。
関連スレ:
 http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/doujin/1015560437/
 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/swf/1015521681/
 http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erodoujin/1013492336/
途中から”神”として君臨し始めるのが面白いかと。

自宅にて:
そんな感じで今日も一日が終わった。
それでは休みます。オヤスミナサイ。







2002/03/06 「ラックマウント搬入補助」
今日は少々忙しく。

自宅にて:
早めに寝たはずだったのだが、やはり熟睡していたようで。
そういえば昨日の夜に雨が降っていたようだが、雨音が聞こえると眠りが深くなるようで・・・。
いつものように出社の準備。

会社にて:
ヘンなものをハケーン。

・福留功男さんが協力した超リアル、PS2「アメリカ横断ウルトラクイズ」 [GAME WATCH]
オープニング曲である「Theme from Startreck」を聞くと血が騒ぐ身としては避けては通れん話題かと。
そりゃあ、第1回の頃からリアルタイムで見ていたからなぁ<年がバレバレ
しかしPS2は持っていないので買いたいがプレイできないかと。
で、徳光アナは出てるの? と言ってみたい今日この頃であった(w

会社にて:
今日は夜にある件で頼まれごとがあるのでさっさと撤退することに。
どうも、上司が呼んでいたような気もするが、まあよかろう(お
というわけで待ち合わせ場所の帝都へ出撃。

外出先にて:
帝都にて。赤い水星卿と待ち合わせて合流。今日の依頼主は彼。
で、詳しくは、赤い水星卿の日記を参照のコト・・・というわけにはいかんか、やはり。

少々ザツーダンの後、N村師と合流し、早速某店からラックを搬出、車に積載する。
おお、こうしてみると結構大きいなぁ。
店の中にある場合、周囲にも大きなものがあるせいか、意外と小さく見えたりするので要注意。いざ、オノレの部屋に入れてみると大きかったりするわけだ>lh4とかな(w

その後はN村師の車で一路赤い水星卿のお宅へ。
到着してまず行ったことは、ラックを車から下ろすことではなく・・・搬入路の確保(ぷ
タンスやら何やらを動かして、まずは廊下を広くする。
やはりイロイロなものが転がっていて、下のほうから壊れたXeonプロセッサが出てきたときにはどうしてやろうかと思ったものだが。
で、ようやくラックを運び込むことに。段取りは完璧。3人で分担を決めて まあ、思っていたよりもラックが重くはなかったので平気だったが、それでも普通のPCを運ぶことよりは大変であった。
まあ、なんとか運び終わり、他のパーツも搬入して任務完了。
導入ぽめれちょ〜ございます。
日当は余ったHDDということで(おい

で、その後はあることをゴニョゴニョと。ちょっと今は書けないのでそのうちに。
やがて深夜になったので、赤い水星卿のご一家と近くのパスタ屋で食事。
うーむ、家族と一緒の食事もイイ! ものですな。私には久々の感覚なので。
というわけで食事をゴチになりました。ごちそうさまです>赤い水星卿

いい時間になったのでN村師に車で送ってもらい帰宅。いやぁ、疲れたなぁ。

自宅にて:
家に帰り着くと、回覧版が着ていた模様。どうもこの近辺は自治会の力が強いようで。
都会の片隅で誰にも干渉せず、干渉されることなく生活したい私にとっては少々面倒。
仕方がないので隣の家のポストに投げ込み、終了。どうせ中身は読んでも読まなくても一緒じゃわい。
さて、ではそろそろ寝ますか。オヤスミナサイ。







2002/03/05 「HDDが足りませぬ」
ついでにお金もありませぬ(ぷ

自宅にて:
最近はどうも目覚めるのが遅い。忙しく立ち働いているせいか熟睡しているようで。
いつものように出社の準備。

会社にて:
なんか久々にマターリと。明日は少々忙しい模様。

・Xeon対応チップセット「E7500」搭載マザー第1弾がSUPERMICROから登場 [AKIBA PC Hotline]
ほほう、ウワサのマザーが出ましたか。
 そろそろ買い換えモードじゃない? ♪新しいXeonに〜(古
しかしさすがはハイエンドサーバ用。スペック表を見る限りではかなりの重装備。
とても買えるお値段ではありませんがねぇ。

会社にて:
処理をせねばならん案件があったためにずっと業務をしていた。
やれやれ。夜遅くに帰宅。

自宅にて:
会社でDONちゃんからフルメタル・パニックのDVDを借りてきたのでマターリと鑑賞。
無論鑑賞用の機器は「【hp】 NetServer lh4」を使用。実はまともに動くDVD-ROMとサウンドカードを実装した機器はこれしかない、という話もあってな。
まあ、GONZOらしいCGやね、などと思いつつ見る。
意外と面白いじゃないか。
さて、原作本はどこに片付けたかな?

自宅にて:
「名無し」に装備した「悪魔装備」を検証。まあ、早い話がディスクアレイのケースなのだが・・・。
最大でSCAのHDDを6台格納できるので何かと使用できるはずだが、問題はHDDが不足しているためにまともにアレイが組めないことくらいか(お
安いHDD落ちてませんか、どこかに?(お

自宅にて:
特にネタもなく。本当に買い物をしないと書くことがないのう。
疲れたので寝ます。オヤスミナサイ。







2002/03/04 「職質はこうやって乗り切れ」
またいつものように業務に邁進する日々。

自宅にて:
さすがに目覚めるのが少々ツラい。
別に深酒をしたわけではないのだが、肉体がついてこれなくなっているなぁ。
ヤレヤレ、年は取りたくないものじゃわい(ぷ
いつものように出社の準備。

会社にて:
Venちゃんさんとこのサイトが10000ヒットを超えた模様。おめでとうございます。
ちょうど、というかもっけの幸いと言うか、プレゼントがありますので、メールを楽しみにしていてください(謎

会社にて:
少々ニュースを検索、っと。

・Xboxのディスクに傷が付く問題に関するコメントを発表 [PC WATCH]
さすがはアメリカ製というべきか。じつに大雑把な作りだ・・・と言うよりむしろ、質の低いOEMのDVDドライブを使っているからではないかと思う。
しかし、「動かなかったら交換」で果たして消費者は納得するか否か・・・。

会社にて:
NSIから「ドメイン取れたよん」とメールがきていた模様。第一希望のドメイン名にできるようだ。よかった。
そうそう、この間電脳ぺんぎん師に、「ドメイン名は”yukitan-haha.com”じゃないの?」と聞かれたが・・・
雪希たんハァハァ.com?
不覚! そっちにするんだったぁ!!<ぉぃ
あらゆる意味で無残かと思われ。

外出先にて:
帰りに帝都に寄ってみる。最近は特に欲しいものもなく・・・心が枯れているのう。
というわけでいつものようにFU電源400W師あわわ師とザツーダンなんぞをしつつマターリしていたら、我が朋友(ポンヨウ)からヘンな話を持ちかけられ、物欲が高まった(w
というわけで無性に巡洋艦(ワークステーション)が1隻欲しくなり、苦しい生活費をやりくりしてでも購入することに。「軍拡」マンセー!(ぷ
・・・巡洋艦は頭数に入らんからなぁ。

その後は赤い水星卿のお宅へ。
今日は晩御飯をご一緒に、ということでシチューなどをご馳走になった。ウマー。
そのお礼、というわけではないが動作検証の助手として働くことに。
金で払えん分、身体で返すッスよ。
・・・結果はまあ、2勝1敗といったところ。
で、帰りに卿から悪魔の装備を借りたので、ウチの「名無し」に装備してみようと思う。
深夜に赤い水星卿のお宅を辞して帰宅。

帰宅途中にて:
ソ○マップの紙袋を下げて、交差点を渡ったところで職務質問された(w
ネタじゃないぞ。本当だ。
で、警察官にあれこれ聞かれたのでちょっと遊んでみることに。
 「こんな夜中にどこに行っていたんですか?」
 「お客様の所でコンピュータ機器の整備を行ってました」(ウソではない)
 「こんな夜にやることがあるのかね?」
 「日々拡大するネットワークにより、そのインフラストラクチャーは冗長性、常時稼動性が常に求められているのです。お客様のご要望にお答えして、24時間体制でサポート、並びに保守業務を行わなければなりません。我々の分野は今後ますます需要が高まるものと思われます。そもそも常時稼動に求められる安定性、信頼性というものは・・・」
無罪放免された。つまらん。最後までしゃべらせてくれよ(w
あ、私の上のセリフはテキトーなのでツッコミ無用ですよ。

自宅にて:
家に帰ると留守電のランプが点滅していた。どうせくだらんものだろうと思いつつも再生。
するとこの間、大型カメラ店に持っていった壊れたザウルスMI-E1の修理見積もりが出てそれの連絡だった。
 「修理の費用ですがウン万ウン千円になりますので」
うへぇ、高い!
なんでも基盤まで逝っていたそうで。
とりあえず、和泉師に「基盤までブチ壊すなや」と文句を垂れてみた(ぷ

自宅にて:
ちょっと調子をこいて悪魔合体に挑戦。まあ、なんとか入ったので詳細はトップの画像にて、ということで。
とかやっていたらすっかり遅くなってしまった。さて、それではオヤスミナサイ。







2002/03/03 「♪オレ〜の怒りは爆発寸前〜」
世間はひな祭りだそうだが、我が家では・・・。

自宅にて:
ある件で荷物を発送する必要があったので、起きて早速運送会社に電話。
集荷の依頼をする。今日は比較的大荷物なのでさっさともっていってもらいたいところ。
電話では「4時までにお伺いします」と言っていたのですぐに現れるかと。
その後は散髪にでもでかけるとしよう。

・・・数時間後。
来ねぇよ!!
うろうろと熊のように部屋を歩き回った挙句、ふと玄関を見ると、伝票と不在連絡表が・・・。
どうやら既に一度来ていた模様。なんということだ。
呼び鈴を鳴らせ! マシンが唸っている部屋にノックなんぞ聞こえんわ!!
おもむろに運送会社に電話して「どういうこっちゃねん」と文句を垂れてみる。向こうは「いまからもう一度行く」と言っていたが断った。今更来られてももう遅い。

というわけで近所のコンビニまで荷物を引きずって行く事に。
最初からこうしていればよかったのだ。
で、キャリーカートから荷物を降ろそうとした瞬間・・・バチーン!
荷物を固定していたゴムひもが喉仏を直撃。イテェ!
やはり怒りで冷静さを失っている時にはロクなことがない。
しばらく声が出ずに悶絶していたが、気を取り直して出荷。どうやら無事に終了。
まったく・・・貴重な休日だったのになぁ。

外出先にて:
久々に「蔵 太平山」で飲む約束があったので、神田に出撃。
本来は待ち合わせをしてから行くのだが、荷物の件で遅れてしまったので直接神田に。駅の構内で偶然にも赤い水星卿をはじめとする面々と合流。そのまま店内へ。
本日は久々に電脳ぺんぎん師などとゆっくり語り合うことができた。
日記を読む限りでは過激で傍若無人な方に思われるが、実際の電脳ぺんぎん師は私などよりよほど穏やかな人格者なのだ。
どちらかというと激しやすく冷めやすい私のほうが周囲に迷惑をかけまくっているかも(w

で、面白い話題として、なんでも最近お仲間ウチでは「軍拡」が流行のようで・・・これ以上マシンによるエントロピーを増大させても仕方がないかと思われ。
などと言ったらボコボコにされた(ぷ
えー。排水量総重量30Kg以上の戦艦は1国につき3隻まで (注)と決めたではないですか。
・・・既に4隻持っているヤツはいるがな(お

その後も宴は楽しく進んだ。まあ、いくつかイベントも発生したのだが、イベントの中心になったdaim師HYPER98卿の名誉のために、あえて書かないでおく(w
やがてお開きに。お疲れ様でした>参加者ご一同

帰宅途中にて:
赤い水星卿宅に用事のあったN村師の車に便乗させてもらって卿のご自宅へ。 N村師は飲み会には不参加で、秋葉原で待ち合わせていたのだ。
いつものように赤い水星卿の部屋でザツーダンなどを。
酒を飲むと麺類が欲しくなる。私が「ソバが食いてぇ」とワガママをこいたために、わざわざ赤い水星卿の奥方がソバを作ってくれた。感謝感謝。
後半はほとんど私のグチになっていたような気がする。いつもスマソ>赤い水星卿

自宅にて:
なんとか帰宅。明日も仕事と思うと少々鬱だ。
まあ、今はいい気分で酔っているのでいいか。ではオヤスミナサイ。

    (注)総重量30Kg以上の戦艦は1国につき3隻まで:
    2002年に突然締結された「秋葉原条約」に基づく各国の保有戦力の枠組み。
    総重量が30Kgを超える戦艦、弩級戦艦、超弩級戦艦(大型サーバ)はその消費される電気代と占有面積、或いは家族の目を慮り1国3隻までとした。
    ただし、巡洋艦(ワークステーション)はこの枠組みに入らない<大ウソ






2002/03/02 「一週間の疲れを癒し」
さすがに午前中は寝ていたよ、そりゃ。

自宅にて:
昼過ぎに目覚める。楽しい酒というものは意外と二日酔いにはならぬもので・・・。
しかし身体は疲れていたので眠って体力回復。
やがてもそもそと目覚めて活動開始。

自宅にて:
先日入金を行ったドメイン登録の会社からメールがきていた模様。
この調子でいくと第一希望のドメインが申請されるようだ。まあ、誰も使用していないことは確認済みなので当たり前かと。
あと数日もすれば独自ドメインでの運用が開始されるかと。それまでにページを作成しなければ。

自宅にて:
先日、某ショップでとんでもない価格で売っていたZoltrix社製、オプティカルのIN/OUTを装備したC-MEDIAのサウンドカードなのだが・・・こいつが厄介だ。
一応音が出れば良い、ということで「名無し」に装備してあるのだが音が出ねぇ!
どうもドライバがおかしい模様。互換性のあるC-MEDIAのドライバでも入れてみますか。

外出先にて:
大型カメラ店にて、ついにCPU切り替え機を購入。
これで部屋でのたくるキーボードとマウスとはオサラバ(w

ついでにちょいと離れた場所の友人宅に顔を出す。
どうも引越しの前後で音信不通になっていたため、死亡説が流れていたために、さすがにマズいと思ったのだ。
友人宅にマターリとザツーダンをした後、終電で帰ってきた(w

自宅にて:
帰ってきた後、CPU切り替え機をマシンにつなぐ。キーボード上のホットキーと前面についたボタンで4台までのPCを切り替えて使用できるらしい・・・で、少々使ってみた。
おお、死ぬほど便利!
もっと早めに使っておくべきだった・・・というかそれを買うだけの金がモッタイナイという話もありましてな・・・。

で、調子に乗って「名無し」の整備。
OSのライセンスが足りないのでWindws NTで運用してみることに決定。
で、いつものようにMEGARAIDのドライバを入れてOSをインストール。各種設定、再起動。
・・・?
LANカードが機能していない模様。Windows 98SEとWindows 2000では正常動作していたので、物理的な破損とは考えられず。
で、ちょっと調べてみたところ、Intel 82558チップのLANにはこーんな症状があるらしく。
おいおい。勘弁してくれよ。こりゃ明日だな、明日。
自宅にて:
まあ、物事がうまくいかないときは寝てしまうに限る。
それではオヤスミナサイ。







2002/03/01 「定例会」
本日は定例会の予定。

自宅にて:
新しい月の始まりだというのに、昨日の疲れが残ったまま目覚める。
まあ、今日は金曜日だし頑張りますか。

会社にて:
ニュース紹介はやはりCPU関係になるなぁ。

・IntelのHammerキラー「Prescott」の姿が明らかに [ZDNN]
コードネームは「プレスコット」だそうで。やはりCPU擬人化の方法を採用すると、”スコット王子”で弟なかぁ(ぷ
まあ、それはさておき、ソフトウェアのマルチプロセッサ対応の如何によっては将来シングルCPUがなくなる可能性を示唆しているようで面白い。
まあ、普段から2CPU以上を運用している身には”どうでもいい”話題ではあるが<黙れ

・「Yahoo!オークション」出品・落札時等におけるシステム利用料導入のお知らせ [Yahoo]
・・・だそうで。
今後は別のところに、といってもYahooほど大規模なところはないので結局移るわけにはいかないか。
あ、別に私は有料化に関しては反対しているわけではないぞ。やはりサービスや技術に対しては相応の対価を払うのが当たり前と思っているので。

会社にて:
というわけで今日も業務に邁進。職種が変わってから現場に関わることができなくなって少々寂しいものがあるが、これも仕方がない。
ある程度まで進めて今日は終了。

外出先にて:
帰りに帝都へ。意気揚々とあるものを購入しようとしたところ、売り切れてしまった事が発覚。
周囲の人間に当り散らす(w

これ以上滞在する理由もなくなったので、daim師南武線快速復活計画師と共に赤い水星卿のお宅へ。
今日は卿の家で定例会。
赤い水星卿の奥様に酒肴を作っていただき、あとは缶詰と乾き物という定番コース。
ごちそうさまでした>奥方

今日はモノが買えなかったこともあり、したたかに飲む。
外で飲むのと異なり、終電の時間を気にしなくてもいいというのは良いものだ。
飲み会の最中はそれはそれは無残な会話が行われた模様(ぷ
意外とPC関係の話ではなく、時事ネタ等が出てくるものなのだ。
やがて深夜になったのでお開き・・・というか時間がどうのこうのよりもアルコールが底を尽いた時点でお開きとなる模様。

自宅にて:
ヘロヘロになりながら帰宅。いやぁ、結構飲んだなぁ。
というわけで眠ります。オヤスミナサイ。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
【hp】
invent
end of page