[一つ戻る]  [Indexに戻る]


本サイトはConEt Softの活動を強く応援しています。
ConEt Soft
5/12 コミックレヴォリューション31
「A1ホール J27a」で皆様のお越しをお待ちしております。






2002/05/15 「満1周年の今日」
色々と思うところがありましてな、ちょっと趣向を変えましょうか。

今日は「物欲の迷宮」から数えて1周年の日だ。
だが、本日付けで私は正式に会社を辞めることになる。やや重い気分のまま本社へ向かう。

社屋に到着すると、事務担当の女性と、旧部署の事務の男(よく知った人物だ)が私を待っていた。
あれほど入社する時は苦労をしたというのに、退職する時は数枚の書類に署名、捺印をするだけで全てが終わってしまうのも、ある意味面白くもある。
最後に「何か言いたいことがあれば聞く」というので、私は4つの提言をした。在職中から常に感じていた、会社の体制についての是正すべき点だ。

1.基盤の脆弱な事業計画を廃止/統合して、社内を引き締め、収益重視の体制に変えること。
2.新技術の研究開発を常に行い、社員の士気を維持すること。
3.情報公開を正しく行うこと。インフォメーション・ハングリーになると、人は組織を信用しなくなる。
4.特殊な技術を持つ社員を大切にすること。

だが、これらの言葉は決して届くことは無い。それが肥大化した組織というものだ。
無駄な足掻きをして上層部から目をつけられ、今日の結果を招くらいなら、大人しくサラリーマンとして唯々諾々と命令に従っていればよかったのかもしれない。
なぜそうしなかったのか? 今となっては良く分からないが・・・。
ただ、憎んでいたんじゃない。むしろ愛していたんだ。

1時間ほどで全てが終わり、私は4年間を過ごした会社を後にした。午後の日差しはまぶしく、じっとしていると汗ばむほどだ。
初夏を思わせる気温の中、私は空を見上げた。不思議なことに、もう何の未練も感傷もない。
私は駅に向かって歩きだす途中、一度だけ振り返り、そして二度と振り返らなかった。







2002/05/14 「平和そのもの」
特に何もなく。

自宅にて:
起床して書類を書き書き。その後洗濯と部屋の片づけを行う。
帝都に行くわけでもなく、今日は平和そのもの。
たまにはこういう日も良かろう。それではオヤスミナサイ。







2002/05/13 「反動で」
今日は廃人状態ですな。

自宅にて:
さすがに疲労困憊したので眠っていた。
しかし哀しいかな、6時間ほどの睡眠でしっかり目が覚めてしまう。
で、早速マシンを立ち上げてメールをチェックしたら”前の会社”出頭命令が来ていた。
5/15に正式に退社するのでその手続きに出てこいとのこと。仕方が無い。行くか。

自宅にて:
トップの画像を更新。
「M-AUDIO DELTA Audiophile 2496」の画像。ちょっと手抜きか(w

自宅にて:
赤い水星卿、30000HITおめでとうございます。
これからもよきご近所さんでいてください。

自宅にて:
ニュースサイトを漁っていたらヘンなニュースを発見。
【時空警察ヴェッカーD-02 発売記念「ヴェッカー祭」に国府田マリ子が特別出演】だそうで。
バカヤロウ!
そんなもん呼ぶくらいなら初代時空警察ヴェッカーの時空刑事ヴァーンこと渡 洋史を呼ばんか!
渡 洋史とはJACCの一員で、宇宙刑事シャリバン、時空戦士スピルバン、巨獣特捜ジャスピオンのブーメランなどを演じたアクション俳優。
宇宙刑事シリーズを現役で見ていた年代としては憧れの”ヒーロー”だったのですよ、彼は。
んで、時空警察ヴェッカーで、15年ぶりに登場となったわけで・・・私が去年のおもちゃショーに出かけて、競演しているどうでもいいアイドルよりも「ヒーローになる為に生まれてきた男」渡 洋史のトレカをゲットしたのは秘密だ(w
・・・怒ったら疲れたので寝る(ぷ
オヤスミナサイ。







2002/05/12 「Cレヴォ31」
ハードすぎる一日。

自宅にて:
目覚めてすぐ、外出の準備。今日は赤い水星卿daim師と一緒にCレヴォに出撃する予定なのだ。

外出先にて:
・・・正直に言おう。私はこういうイベントに行くのは初めてなのだ。
電車に揺られて池袋に到着。さすがに人が多い。
これがイベントですかぁ・・・(ぉ
お互いに目的が異なるので、入り口をくぐった時点で赤い水星卿daim師とは一旦お別れ。
私はとりあえずConEt Softの場所に向かう。
あ、和泉師ハケーン。
とりあえず呼び出して少々お話。会うのはしばらくぶりだ。やがて萌え絵師のしらたま様もお見えになられた。はじめまして。マ大佐であります。
・・・実はこれでレヴォの目的が終了してしまったという話がある。さて、帝都に行くか。

帝都をいつものように巡回した後、「蔵 太平山」で月例会。今日は大所帯。
しかし中身は大波乱(w
K嬢のご友人である美女にシャツを脱がされて、ブランド物の青いワイシャツを没収された(w
青いシャツを収集する変わった趣味をお持ちだとかで。
その後、女性二人に二の腕を噛まれた・・・歯型が残りましたよ。
チクショウ、いつか私の背中を思い切り引っ掻かせてや(以下自主規制)
・・・やはり私って人気者?(ぷ
いや、待て。そういえば生まれて初めておかまバーに行った時もトイレで美女(男)に襲撃されたことがあったなぁ。
あの時は必死に男の操を守ったものの、心に深い傷を負った記憶が・・・。
どうも飲み屋は鬼門ですなぁ。

飲み屋がお開きとなった後、赤い水星卿e-ISA師の3人で二次会、徹夜でカラオケ。
・・・朝帰り(ぷ







2002/05/11 「自宅にておとなしく」
他にこれといってやることもないしな。

自宅にて:
さすがに精神的に疲労したのか、頭がボーッとしている。
まあ、今日はのんびりさせてもらおう。

ニュースより:
【特殊急襲部隊「SAT」の訓練を初公開】 [TBS NEWS]
SAT、Special Assult Teamは警視庁の誇る対テロ特殊部隊。表に出てこなかった時代は警視庁の6機に所属。
日本国内では数少ない、サブマシンガンMP5を装備する連中。
なお、彼等の目的は「逮捕」ではないので基的に手錠を持っていまへん。
選抜条件は21歳以上の独身、身体精神共に強壮であること。その特殊性のため、名簿は公開されない。
そういや、友人の機動隊隊員がここしばらく音信不通だったなぁ・・・まさか?

自宅にて:
特にやることも無かったのでネットを巡回してから少々作業。
気が付くと夜になっていたので食事をして就寝。
平和な一日でしたとさ。オヤスミナサイ。







2002/05/10 「面接」
結構面白そうな会社かも。

自宅にて:
さて、決戦の朝。
いつもより早く起きた私は新しい下着とワイシャツを用意して戦に望むことにした。武士の嗜みである(ぷ
ネクタイを締めていつものカバンではなく、きちんとしたビジネスバッグを準備。書類などを詰めて完了。
家を出る前にもう一度忘れ物はないか確認。よし行くぞ。

外出先にて:
面接は本社で行われるとのこと。よって某駅の会社に向かう。
途中で二度電車を乗り換えてようやく到着。結構大きなビルだなぁ。ま、今までが大きすぎたのでビックリするほどでもなかったが、今回の会社の資本金と従業員数を考えるとやや器が大きいような気がする。
会社に着くと5階の会議室に通された。会議室といってもフロアをパーティションで区切っただけなので隣のブースでの会話が丸聞こえ。
耳を傾けてみる・・・この会社、次はそんなもの企画しているのか。メモメモ(ぷ
やがて私の面接を行う常務の方がご登場。挨拶もそこそこに履歴書と職歴所を提出。
じっと目を通して、常務の質問。
 「すごい経歴だね。」
 「ムダに長くいるだけです」
・・・いかん、これでは好印象とは程遠いではないか!(お
路線変更をした私はマーケティング、プロモーション、商品企画などの分野に関しての知識を披露してみる。
終始和やかな雰囲気の中(2時間のうち、1時間半が雑談だった)面接は終了。
 「最後に何か他に質問はある?」
 「社員にオンニャノコは多いですか?」
 「ウチは半分が女子社員だよ。」
 「二次面接を受けさせてください、おながいします」(w
常務、爆笑。鷹揚な性格の方のようだ。信頼できるかもしれない。
前の会社では上司の器を見誤った苦い経験があるので今度はしっかり見定めないと。
あの時、事後処理と根回しだけが得意で年をくっているから自分が偉大だと勘違いをしている小心者を
一瞬でも信頼した私がアフォだったのだ。
まあ、それはさておき、少々真面目な話。
「信用」と「信頼」は明らかに異なる。呼んで字のごとく「信じて用いる」と「信じて頼る」の違いだ。
会社という組織のなかでどちらを多用するかによって「使う」「使われる」(良い意味で)の関係が成立すると言ってもいい。
まあ、個人の心積もり一つだ。余計なことを言ったせいで、前の会社を石もて追われた私が言うのも「引かれものの小唄」に思えるかもしれないが。

やがて全てが終わったので帰宅の準備。二次面接があると思うのでまた来てくれ、とのこと。
すこしだけホッとした。

帰宅途中にて:
友人の経営するラーメン屋に足を伸ばして食事。面接があったことを報告。
チャーシューメンを注文すると「前祝だ」と煮卵をサービスしてくれた(w
いや、それどころか頼みもせんのにギョウザやらご飯ものを繰り出してきてお代はタダ。スマンのう。もし、うまくいって就職できたら飲みに行くべ。

その後帝都に立ち寄る。
丁度daim師が上京してきておられたので、飲みにでも行こうかと思ったが、疲れていたので帰宅することに。
今日は一杯走り回ったからなぁ。

自宅にて:
「面接に行ったよ」と心配をかけている方々にメールを出す。
うまくいくかどうか分からないが、やることはやったのだ。
さて、それでは寝ますか。オヤスミナサイ。







2002/05/09 「写真撮影」
久々に証明写真などを。

自宅にて:
昼過ぎに起床。さすがに昨日は遅かったもので。
マシンを起動してメールの確認。家にずっといるわけだが、方々との連絡はメールがメイン。
・・・どうやら打診していた会社から明日、面接に来て欲しいとのこと。
ダメ元で行ってみますか。
その前に履歴書や職歴書を用意せねば。

ニュースより:
【CSKエレがアキバに美少女ゲーム専門店「emania」!なんとコスプレ喫茶「Mary's」も出店予定】 [ASCI 24]
・・・狂ったかT-ZONE。
司令部より至急至急。偵察部隊を編成し威力偵察を強行せよ。よろしいか?>心当たりの人物(w

外出先にて:
所用があったので駅に向かう。そう、証明写真の撮影だ。
適当な写真屋に駆け込んで証明写真を撮影してもらう。まあ、今更カコイイ顔立ちとは無縁なので要は真面目に、誠実そうに写っていればいいわけだ(ぷ
で、待つこと30分。写真の完成。お代を払って撤収撤収。
・・・・・・。
・・・以前より太っていないか?
よく見ると顔のサイズが明らかに肥大している。
マズイ。これはマズイぞ。以前から体重は変わっていないのに顔が巨大化するということは、私の体の脂肪のどこかが減って顔に移動したということだ。
ダイエットか、メンズエステを考慮せねばならんようだ(ぷ

自宅にて:
履歴書を執筆。そういえば数年前にも書いたなぁ。
バイトの履歴書とは異なるのは現在までの職歴が最も重要だという点だ。
中学校の正式な名前なんか忘れたぞ。おまけに在校中に昭和と平成をまたいでいるので、計算がやたら面倒。
コツコツと書面を埋めていく。後は自己PRをデッチアゲて・・・と。こういうものはどうせ向こうも大言壮語だと分かっているので、極めて凄そうに、と。

とかやっていたら赤い水星卿から電話。
「飲みに行かない?」という内容だったが、さすがに明日面接会場で酒くさい息を吐くわけにもいかないので、お断りした。
すると・・・アンニャロ、人を差し置いて飲みに行きやがった。覚えてろよ(ぷ

自宅にて:
これにて準備完了。あとは明日を待つのみだ。さあ、鬼が出るか蛇が出るか。
怖いんだか楽しいんだかよくわからん気分のまま就寝。
オヤスミナサイ。







2002/05/08 「少々準備などを」
就職活動中。

自宅にて:
ゆるみきった生活を改めるべく、最近は7時前に起きるという生活。
その後はメールをやり取りしたりして就職活動。
で、爆音を立てるマシンを起動していそいそと作業に入る。最近は手順が定まっているので単なるルーチンワークなのだが・・・はい、間違った4CPU機の使い方。

【hp】Netserver lh4を使いフルスピードでエンコード中

・・・この後出来上がったものがものの見事に失敗していたのは秘密(ぷ
ブロックノイズを消すのを忘れていた。哀れ。

そういえば、Matroxが5/14に何かある模様。さてはレイのチップか・・・!
情報だけが先走っているが、今回はDirectX 9にまともに対応するようだし、諦めきれなかったハイエンド市場の夢よもう一度、そしてMatroxerの夢。
・・・頼むからG550のような中途半端なモノを作らんでくれよ。

外出先にて:
自宅で色々作業を行った後、赤い水星卿のお宅を襲撃。プリンターを借りに行く。職歴などをまとめたのは良いが、印刷する機械が我が家には存在しないのだ。
印刷自体はあっさりと終わったので、後は「digital Personal Workstation 333i+」の整備を見守る。
色々やってみるが・・・どうもBIOS画面の中でフリーズしてしまう模様。
こんなに厄介な機械ではなかったはずなのだが。
全てのパーツを外して起動しても症状は同じ。ということはメモリ周りかCPU周りか、あるいはBIOSの損傷なのだろろう。
やがて深夜になったので、作業の完遂を見届けることなく帰宅。スマソ。

自宅にて:
さて、それでは寝ますか。オヤスミナサイ。







2002/05/07 「雨の帝都へ」
今日は寒かった。

自宅にて:
朝から冷たい雨。こういう日は家に篭っていたくなるのだが、逆に雨の日は人が少なく掘り出し物に出会えるチャンスでもあるのだ。
というわけで帝都に出撃。

外出先にて:
帝都へ。いつもの店などを巡回してみる。丁度Eliant820を収めるケースが欲しかったのでSUNの外付けSCSIケースを購入してみる。
こいつはFANの音が静かだから使いよいのだ。大胆な値引きをしてくれた店長さんに感謝感謝。
結局夜まで徘徊するも、これといったモノはなく。GW明けではまだまだモノがないですなぁ。
その後。いつもの方々とお会いしたので少々ザツーダン。最近の話題はやはりオーディオカード類に集中している。
やがていい時間になったので帰宅。

自宅にて:
さて、それでは休みます。オヤスミナサイ。







2002/05/06 「撃沈」
また寝てました・・・。

自宅にて:
トップの画像を更新。
外神田あみタン、ハァハァ(ぷ

自宅にて:
無理をすると言うことを効かないのがこの身体。
すっかり疲れきって熟睡。ストレスから顔にできものもできるし・・・。
いや、ホントに寝ていたんです一日。
それではオヤスミナサイ。







2002/05/05 「朝帰り」
あれこれと忙しいです。

外出先にて:
朝方、赤い水星卿のお宅にて滞在中。
FU電源400W師と3人で何を狂ったか「HAPPY LESSON」の3巻を見ていた(w
・・・これで終わりなんですか?
当初の予定に反してDVDのオリジナルアニメのほうはわずか3巻で終わりの模様。
政治とは難しいものよ(謎

自宅にて:
これも一種の朝帰りか。さすがに眠いので仮眠をとろう。それではオヤスミナサイ。

・・・はっ! しまった、いま何時だ?
気づけばすでに深夜。ずいぶんと長い間寝ていたようだ。
起き抜けに某所のチャットルームに乱入、気がつけば3時間経過。まあ面白い話ができたのでよしとしますか。

自宅にて:
ふわわ・・・さてそれでは寝ますか、オヤスミナサイ。







2002/05/04 「深夜に集合」
またまた朝方まで・・・。

自宅にて:
黄金週間も残すところあとわずか。しかし毎日が休日のマ大佐には関係ないのであった・・いかん、書いていて情けなくなってきた。
というわけで夜に起床。

ニュースより:
【IE 6.0のシェアが5割近くに】 [ZDNN]
じつはこの記事には続きがあって・・・
 >IEを全部あわせると,Webブラウザ市場におけるMicrosoftのシェアは97%となる。
Netscapeの生みの親、マーク・アンドリーセンが一時期わが世の春を謳歌したことが夢のようだ。さすが資金力にモノを言わせたMSだけのことはある。結局最後は大手が勝つか。

外出先にて:
なんでも赤い水星卿のお宅にFU電源400W師あわわ師が来られている模様。
お呼びがかかったのでいそいそと遊びに行く。
しかし、よくもまああの狭い部屋に4人も入っていたものだ(w
その後は4人でイロイロと技術的な検証作業を行う。
つづく。







2002/05/03 「今日は銀座で7時〜♪(ぷ」
エラいものを食べてしまった。

自宅にて:
うーむ、さすがに二日酔いになるようなヘマはしなかったが、身体が疲れているなぁ。
昔は徹夜で酒飲んでそのまま仕事に出たものだが、寄る年波には勝てん(w

外出先にて:
会社の元同僚、I師と食事の約束があったので、ツラい身体を引きずるようにして出撃。
何を狂ったか銀座の一等地にある中華料理屋に行く。
これほど銀座の似合わん男も珍しい。
I師の手回しにより、すでに予約が入れてあった模様。ガクガクブルブル。
こんなとこでメシ食ったらいくらかかるのだ?
メニューを見ると・・・値段が3桁のものはねぇ!(汗
ところがコース料理になるとまあ、払って払えん金額ではなかったので安心。
するとまあ出るわ出るわ。
食いきれんくらい料理が出てきた。「フカヒレの姿煮」なんて生まれて初めて食ったわい。いつも粗食なので胃が驚いておるよ(w
いやー食った食った。財布が思い切り軽くなったが満足。

その後お茶をしようということになり、何を狂ったか銀座の中心街にある喫茶室に向かう。
大正時代のカフェーを髣髴とさせる落ち着いた店内。うーん、いいねぇ。
・・・ちょっと待て。これはもしかして!?
恐ろしきは銀座の高級店。なんと出てきた全ての食器がロイヤル・コペンハーゲンだった。
こ、この小さな砂糖壷1つがいくらするのやら(!
食器に気を取られて、コーヒーの味が分からなかったのですが(ぉ
I師も現在の会社には不満を持っているらしいので、「二人で辞めちまおうぜ」と悪魔の誘いをしてみる。
そうやって陰謀を巡らせ、結論に達した・・・二人で幸せになろうね(ぷ
その後、駅で別れて帰宅。

自宅にて:
再就職の事に関して方々にメールで打診。
うまくいきますように。さて、それでは寝ますか、オヤスミナサイ。







2002/05/02 「面談」
さ、久々に頑張ってみましょう。

自宅にて:
何を狂ったか早朝に目覚める。今日は本社で(おそらく)最後の面談に出かける予定。
それでは死刑宣告でも受けてきますか。

朝飯を食べながら買っておいて放置しておいた 「花右京メイド隊」の5巻を読んでみる。なんか最初のころと絵が変わっているような・・・まあ、よいか。
で、作中、慈悲王家の飛行船の名前が「ヨム・キプール」とは・・・マズくねぇか?
はい、いつものマ大佐のオタクな解説。

    ヨム・キプールとはイスラエルの宗教にとっては贖罪の日で最も大切な日とされる。
    第四次中東戦争(ヨム・キプール戦争、或いは10月戦争とも呼ばれる)はこの日に開始された。
    1973年10月6日エジプト軍によるスエズ運河の突然の強襲渡河によって始まった一連の戦闘は対戦車ミサイルと対空兵器の重要性が再認識された戦争である。
    序盤はやはりイスラエル有利とされたが「ヤツらも懲りてねぇな」と舐めてかかったイスラエル軍は手痛い打撃を被ることになる。
    アラブ側の最大の武器は、それぞれの射程をオーバーラップさせるよう、立体的に組み合わされた防空網であり、精強を誇るイスラエル空軍に対し痛打を与えた。
    中でも活躍したのはソ連製の対空自走砲”ZSU23-4シルカ”(注)であったといわれる。
    やがて序盤の混乱から立ち直ったイスラエルが機動部隊の迂回攻撃によってスエズ運河に迫ったが、エジプト軍が又も押し返し講和。シナイ半島全域がエジプトに返還された。
    ちなみに、現イスラエル駐日大使のアリエル・シャロンはこの時の機甲部隊の指揮官である(スゲー)
    なお、この一連の戦闘の最中、アラブ石油輸出国機構が親イスラエル国に対し原油の輸出を禁止したために、日本でも名高い”オイルショック”が起きるのである。

    (注)ZSU23-4シルカ自走対空砲
    世界初のレーダー統制射撃装置を備えた滞空戦車。
    ベースとなったのはPT76軽戦車で、砲塔にAZP-23水冷機関砲4門を装備。
    主武装である23mm機関砲は1門あたり毎分1000発の発射速度を誇り、最大射程は2500m。
    目標の発見、追跡は自動化されており、内蔵されたコンピュータが高度、方位、リード角を計算しての射撃が可能。
    一説にはコソボ紛争で撃墜されたF-117ナイトホークステルス戦闘機もこいつに撃墜されたとか。
    多数の共産圏国家に輸出され、無論現役の国もある。ただし、攻撃ヘリの対戦車ミサイルの射程が8kmを超えた現代においては少々性能不足と言われる。

うーん、久々に長文書くと疲れるなぁ(w
このところサボってばかりだったしそろそろ気合を入れなおそう。さて時間だ。それでは行ってきます。

外出先にて:
本社応接室に突撃。すでにハラは決まっているのでもはや楽しむ余裕さえ出てきた。
で、人事部長と面談。
会社の勝手により(というか一個人の)異動させられたのに、受け入れる部署がないと自己都合退職とはあまりにも面白い話。
 「血染めの遺書書いて、このまま本社ビルの前で焼身自殺するぞ」
と提案すると顔面蒼白。フフフ、そうだろうそうだろう。あとは完全におちょくりモード。話自体は2時間ほどで終了。連休中に退職願を送付することで決着。さらばだ。

外出先にて:
帰り道に帝都をブラブラ。
赤い水星卿零度星☆師と合流してブラブラ。
・・・さすがにGW前にはモノはないなぁ。
やがて時間になったので私は別行動。今日は飲み会だ。

会社のH先輩と駅前で合流。
いつもの店に引っ張り込んで飲み会。気心の知れた人なので色々話をする。どうやら私の再就職に関して動いてくれる模様。
そのまましたたかに飲んだ・・・朝まで(ぉ
明け方にタクシーで帰ってきたようですよ。







2002/05/01 「無気力」
色々やることがあったのですが。

自宅にて:
何やら頭痛もするし何もやる気力が起きませんなぁ。
あのエネルギーに満ちていた過去が懐かしいです(お
というわけでフテ寝してしまいましょう。オヤスミナサイ。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
【hp】
invent
end of page