[一つ戻る]  [Indexに戻る]


本サイトはConEt Softの活動を強く応援しています。
ConEt Soft
5/12 コミックレヴォリューション31に
ご来場いただきありがとうございました。






2002/05/31 「密会(ぉ」
最近は秋葉に出てもメシ食って帰ることが多く。

自宅にて:
いい気分で午睡を貪っていたところを、赤い水星卿に電話で起こされる。
「ヒマなら帝都に出て来い」とのことだったので出撃準備。

外出先にて:
帝都に到着。まあ、いつものメンバーと合流して少々雑談などを。
あ、SUNのUNIPACKのケース発見。中身のドライブは・・・QIC(!
今更使えるか、こんなストレージ。外箱だけ利用させてもらいましょう。これで2個目。
QICドライブはそもそも動作検証ができないので(テープ代がドライブの数倍の値段だ)捨ててしまうとしよう。

やがてレヴォ以来となる和泉師と会う約束があったので一旦離脱。
喫茶店で密談を重ねてみる。今日は思わぬところで重要なイベントが割り込んできたな。

その後食事。テレビではサッカーのワールドカップの試合を中継していた。
韓国においてセネガルとフランスの一戦。
「植民地 VS 宗主国」かあ。遺恨試合にならねぇか(w
試合は大半の予想を裏切ってセネガルが1-0でフランスに勝利。アフリカンパワー、恐るべし。
私は食後にビールとウーロイハイをかましていい気分だったので、どちらが勝ってもどうでもよかった(w
やがて夜になったので帰宅。

自宅にて:
・・・眠れん(w
最近は昼夜逆転の生活をしてるので、夜の2時ころにフトンに入っても眠くならんぞ。
これは困った。
仕方なくまたもや未読の本を引っ張り出して読書。
明け方になってようやく睡魔がやってきた。それではオヤスミナサイ。







2002/05/30 「自堕落自堕落」
今日も明日も自堕落確定。

自宅にて:
あれだけ「規則正しい生活」を標榜しておきながら、今日も自堕落。起きたら夕方でしたよ、ええ。
ま、どうせ急ぎやることもないので、ゆっくりしますか。

自宅にて:
ある場所で、かつて自分が開発に携わった製品のレビューだのなんだのの載ったページを発見する。
ちょいと嬉しくなったのでメールを送ると、速攻で返事をいただいた。
文面にはそれら製品に対する想いが書き綴ってあって、感銘を受ける。
いやー、数年前に発売したオノレの製品のファンがいるというのは嬉しい限りですな。
しかし・・・8年前か。あの頃は私も若かった。
コンピューターが「思索を助長する道具」に成り下がる前、「何かができる夢の箱」だった時代のこと。
私もまだ20代の青春を謳歌していた頃だ。あの頃は自身に溢れ、仕事が楽しかったよなぁ。もっともその頃開発した製品を今見ると、あまりの恥ずかしさに穴があったら入れたい入りたいほどの代物なのだが(w
これからもごひいきに>ファンの方(謎

自宅にて:
更新をサボっている間に50000Hitを超えていたようです(ぷ
いつもながら読者の皆様に感謝いたします。また無職になっている間、励ましのメールなどもいただきました。誠にありがとうございます。この場をお借りしてお礼申し上げます。
しかしヤベェ・・・かつて某卿と約束した「50000Hit記念、ひよこ屋を借り切ってオフ会をやろう!」がいよいよ現実のものになってしまった。
マジでやるのか、それ?(w

自宅にて:
んでいつものようにやることも無く。
明け方までナニを狂ったかキボンの「ローマ帝国衰亡史」の訳本を読む。
ローマ帝国の変遷をつづったブ厚い本で3500円もしやがった(ぉ
読む時間も根性も無くて、今まで本棚にさらされていたものだ。
こんなときじゃないとまとめて読むチャンスなどないからなぁ。
で、内容は五賢帝時代からコンスタンティノープル陥落までを綴ってあり、さすがの私も読むのに6時間もかかった。うーむ、さすがに面白い。歴史のロマンはええのう。
・・・実は私も某同盟軍の提督と同じで若い頃は歴史家になりたかったのだ(w
どこでどう道を踏み外したのか一介の技術屋になり挙句クビとは。まこと人生とはままならぬモノ。

自宅にて:
さて、そろそろ休みますか。もう空が白い(ぷ
オヤスミナサイ。







2002/05/29 「寝とりました」
風邪が治らないのですよ、なぜか。

自宅にて:
どうも最近風邪などをひいても、治りが遅いような気がする。
不規則な生活、偏った栄養、諸々のストレスが原因かと思われる。
そういや昔なんかで「一番長生きするのは平和な時代の軍人だ」とかいうのを読んだことがある。
規則正しい生活、適度な運動。味気ないが栄養バランスを考えた食事・・・。
また故田中角栄はロッキード事件の際、小菅の留置場に叩き込まれて、肝硬変が治ったとも言っていたなぁ。
あそこも規則正しい生活を強要されるからだろう。
それを考えるとオノレの生活のなんと自堕落なことか。すこし改善しよう。

自宅にて:
メモ。しかし・・・トランスメタっていつの間に日本語のサイトを開いていたんだ?
必殺の技術を引っさげて登場した「crusoe」も肝心の米国では今一つといったところ。小さなモバイル機器がウケる日本がメインの市場になっているようだ。
どうやらブレード・サーバに搭載されるとか言う話も消えた模様。さて、これからどうなることやら。
私的にはNECカスタムテクニカの静音サーバ、「NETBRAIN」は欲しいかも。調べたら値段もそれほど高くはない模様(w

自宅にて:
グダグダ言っても始まらんので眠ります。
それではオヤスミナサイ。







2002/05/28 「データ整理、他」
一日データ整理に明け暮れる。

自宅にて:
昼過ぎに起床。
最近はこんなのばっか(w

自宅にて:
適当なマシンに分散してあった動画やらテキストやらのデータをUnit-RAIDに移す作業に追われる。
結局、データを整理するよりもLAN経由でアレイにコピーしている時間のほうが長く。
さすがに70GB以上もあると数時間を要した。

自宅にて:
トップの画像を更新。
i860機を買っちまいましたとさ(w

自宅にて:
さて、もう深夜か、寝ましょう、オヤスミナサイ。







2002/05/17〜05/27
たまっていますので。

ええい面倒だ。ダイジェストにしてしまえ(ぷ

5/17
自宅でマターリ。

5/18
くろい虎師らと飲む。

5/19
帝都へ。
赤い水星卿が家に来て奈落の底へ。ショックなことがあったようですよ。

5/20
帝都に出るも何もなく。

5/21
自宅でマターリ。

5/22
呼ばれて神様の贈り物を接収。
HYPER98卿に家まで送っていただく。

5/23
電話があって月曜日は出動。

5/24
CPUを買いにいくも断念。
帝都でFU電源師からあるブツをお借りする。
イイものなのでガメてしまいましょう(ぉ

5/25
風邪でダウン。

5/26
風邪でダウン。

5/27
石神井に出撃。
契約内容の確認。あとは金銭的な問題に折り合いがつけば終了。

てな感じでしたな(手抜き







2002/05/16 「本面接の日」
一人で空回り。

自宅にて:
本日は再就職を考えている会社の社長面接の日。
いつもより早く起きてスーツに着替える。鏡の前で服装をチェック。さて行くか。

外出先にて:
電車を乗り継いで、先日も訪れた某社へ。
この前は会社の場所がわからなくて走り回る羽目になったが、今日は大丈夫。
約束の時間の15分前に登場するのは社会人として最低の義務。
受付で来訪を告げると、会議室に通される。待たされること15分。これはいい晒し者だな。
やがて社長登場。ある筋には有名な人物だ。
応接室に通され、いよいよ一対一の面接の開始。
社長は履歴書と職歴書にざっと目を通している。さあ、来るぞ。
下腹に力を入れる、私。(以下実録)
 「経歴長いけど、ずっと同じ業務?」
 「はい。お蔭様で長くやらせて頂いております」
 「細かい部分は常務と詰めてもらうとして。何か質問ある?」
 「いえ、特にはありません。先日業務の概要はお聞きしましたし、何をすべきかは分かっております」
 「そう。じゃあ、頑張って」
・・・・・・。
・・・・・・これって・・・採用?
それだけなんですかぁ!?
所要時間3分。我が人生の中でも最短記録。ま、まあ、オノレを高く売ることに成功したと思っておこう。
やや拍子抜けの感はあったが、いや別に。「勝つ! 面接」などというガイドブックを新卒の学生のように買い求めたのに役に立たんかった、とかいうことに関して文句を言うわけではないのだが。
まあ、職にあぶれたモンの中途採用の面接など、稟議が上がった時点で”面通し”の意味しかないわけなんだけどね・・・。

なんにせよ終了。明日電話をするとのこと。条件その他は明日以降詰めることになりそうだ。
土壇場で「今回は見送らせていただきます」とか言われたらどうしよう(ぷ
一抹の不安を抱えつつ帰宅。

帰宅途中にて:
珍しく窮屈な革靴なんぞを履いていたものだから足が痛い。
丁度20分に1本しか来ないバスが来たので、駅から自宅近くまでバスで帰ることができた。
おお、なんかツイてるぞ。ここで運を使い果たしたりしてナ(ぷ

自宅にて:
いくつか片付ける用事があるので作業に集中。
再就職して出社する前までには片付けたいものだなぁ。
というわけで本日の日記は終了。またのお楽しみを。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
【hp】
invent
end of page