帝都に出撃。
自宅にて:
朝方に目覚める。特にやることもないので、帝都にでも出ますか。
それにしても最近、暑くなりましたなぁ。
外出先にて:
帝都へ。気温はさほど高くは無いのだが、湿度が高いので妙に蒸し暑い。
時間はあるが、資金は限られているのでなるべくお安く、かつ時間の潰せる機材でも欲しいところである。ウロウロと徘徊。
普段は滅多に立ち寄らない某店にて、ユニットRAIDの筐体を発見。
深いブルーが美しく、傷もない美品であった。
うーむ。色々と見てみる。HDDは4台入っているようだ。コントローラはIFT社のものだろう。
こういうユニットRAIDはハードウェアのほうでRAIDアレイが構築されてしまうので、OSに依存しない。OS上ではただの外付けHDDになってしまうのだ。ある意味ものすごく便利である。
で、こんな値段の理由は・・・フロントのカギはあるのだが、HDDベイのカギが無いこと、通電チェックしかしてないので、使い方が分かる人のみOK。という触れ込み。
我が家には、時間をかけて集めた様々なタイプのカギがストックしてあるので、適合するものがあると思うので問題なし。
何より、私のカンはこれはジャンクとはいえ、動くと言っている!
というわけで、少々迷った末に購入。定価が7桁の機材を買うのは久々だのう。
某店の前で赤い水星卿とバッタリ逢った。
最近、卿は原チャリ通勤なので、極めて迅速に行動している模様。
合流して少々徘徊。
やがてFU電源400W師にお会いしたので少々ザツーダン。いつもお世話になっております。
ちとフォローしておくと、彼は帝都界隈では「ブラック・サンタ」だの「悪魔の使い」だの言われているが、経験に裏打ちされた人当たりのよさと人脈、それに常識的な態度で、私にとっては尊敬に値する人物なのだ。
やがて夜になったので、「GIGA RAID4」を引きずるようにして帰宅。ふう、重い。
自宅にて:
汗だくになって帰宅。シャワーを浴びてから、部屋で涼んでいると赤い水星卿が自宅を来訪。
さっそく購入してきた「GIGA RAID4」をお披露目。しかしAMIの”MEGARAID”といい、大仰な名前の付け方である。
一通りのチェックの結果、問題なく動作することが判明し、卿にお祝いの言葉をいただく。
IFTのRAIDコントローラは”ある”ポイントに気づくまで私も難儀した記憶がある。こういうものは実に試行錯誤の末の経験がモノをいうのである。
HDD4発をRAID 5で構成、イニシャライズ。キャッシュが最初から64MB搭載されているのでそれなりに速度が出ている模様。うむ、イイ!
やがて赤い水星卿がお帰りになられた。
自宅にて:
溜まっているゲームを消費しつつ、DVDを見たりする。
生活費確保のために動いておかなければならないことが多少あるのだが、明日ということで(w
それではオヤスミナサイ。
|