[一つ戻る]  [Indexに戻る]


本サイトはConEt Softの活動を強く応援しています。
ConEt Soft
夏コミにてブースに来てくださった方暑い中ありがとうございました。






2002/10/04 「さて・・・」
今日を凌げば楽しい休日の始まりです。

会社にて:
バーニングした仕事も一段落。会社においても時間に余裕ができた。
で、以前から書こう、と思っていたネタを一つ。
えー、よくネットを漁っていると「サウンドカードの音質比較」とかいうページがありますが・・・。(注)
MP3を聴いている時点でダメ(w
MDで音質評価してるようなモンですぜ。
MP3のデータがどういう理論で生成されるかを理解されている方は、言わんとしていることが即座にわかってもらえるかと。まあ、エンコーダの違いによる比較ならまだ納得もできるのだがなぁ。
閑話休題。
音楽CDのバックアップに関して一つ。CloneCDであれ何であれ、通常のライティングソフトでコピーをすると微妙な”ズレ”が生じることはご存知だろうか?
つまりは完全なものができないというわけで。いくらCDU-924Sを使おうが、CDU-948Sを使おうが、意味が無いわけで。
これは困った。
そんな時には強い味方。Exact Audio Copyの登場である。
早い話がCDリッパーなのだが、MMC対応のCD-Rドライブでライティングができたり、なかなかに便利。
ただし、使い方は少々難しい。
CDドライブごとにOffset値を調べて入力するという作業が発生するのだが、これを行うことによって、ドライブ固有の”ズレ”を修正し、正確なコピーを行うことができるのだ。
最近はもっぱらコレでWAVEファイルを抜き出し、CUEシートを作成。WaveSpectra等でファイル単位のチェックを行い、CDRWIN+CDU-924SでCD焼き、という一連でオリジナルCDの作成を行っている。
ん〜素晴らしい(ぷ
ま、音楽関係というのは肥大化した自己満足の世界だからなぁ。
しかし手間をかけただけの価値はあると思う。慣れるまで時間がかかるが非常に便利なのでオススメ。
ただしこのソフトウェア、Lite-onのドライブは苦手のようなのでご注意を。
(注):特定の誰かのことを指しているわけではありません。悪しからず。
ところで、20bitマスタリング版のCDが再生できるCDドライブってないのかなぁ?<あるわけねぇよ

会社にて:
会社においてもCD-Rが欲しいなぁと思っていたので、この間、電脳ぺんぎん卿からいただいた名器名機TEAC CD-R55Sを持ち込んで検証。
卿からは「Windows2000上で動作が怪しい、動いたら使ってよし」と言われていたので、とりあえずファームを最新の1.0Rにでもしてみますか。
で、TEACのサイトを漁ってみると・・・。
 >リビジョン 1.09R
 >ドライブのファームウェアの不具合により、システムが不安定になる場合があるので、修正しました。
アウア。そういうことかい。
あっさりとファームのアップデートに成功したので、再起動。
うむ。認識はしている模様。試しにNeroで一枚焼いてみると何の問題もなくOK。
なーんだ。面白くも無い(w

会社にて:
昼休みに同僚のマッチリエぽんと盛り上がった話題。
それは・・・ガンダム占い(w
生年月日と血液型でやるやつで、まあ、一時期はやった動物占いの亜種みたいなものだろう。しかし、占いの結果がモビルスーツで表示されるというのがたまらん。
で、データを入力・・・。
マッチは「デザートザク」 コメント:(なんでデザートザクなんだよ! 弱ぇよ)
リエぽんは「ジムコマンド」 コメント:(ジムコマンドって強いんですか?)
そして私は・・・「ジオング」!
Xeonユーザーが「ジオング」とは光栄の極み!!(コリャケッサク
いや、本当なんだって。ネタじゃなくて。
今日から「Xeong」に改名するかもしれん(w







2002/10/03 「PCをいじっとる時間もないわい」
今日は早く帰れるかと、思ったのだが・・・。

会社にて:
昨日のリベンジ(w

    お○かな天国 改め、RAID天国(w

    ♪静かになったよ Barracuda
    昔はよかった Deskstar
    位置が違うよ Caviarは
    昔、燃えた FireBall

    Maxtor・Quantum・IBM
    日立・東芝・Samsung・富士通

    RAIDRAIDRAID RAIDを使うと
    ATAがATAがATAが 使えなくなるよ

    RAIDRAIDRAID RAIDを使うと
    ATAじゃATAじゃATAじゃ 不安になるのさ

    さあさあ みんなで RAIDを使おう
    冗長環境が 待っている(オゥ!)

・・・おそまつ。







2002/10/02 「仕事がバーニングして」
自宅に戻った後も仕事をしてましてな。

会社にて:
まあ、身から出た錆というか、いや、私にも責任の一端はあるのだが、外的要因で仕事が追い込まれました。締め切りは明日の午後です(ぷ
追い詰められると人間、ヘンなものが思いつくもので、奇妙な歌ができた。

    エ○ガイム Time for L-GAIM の曲で

    ♪誰か 現金貸してくれ
    給与だけじゃ悲しすぎるから

    他人(ひと)が見てる預金通帳
    一万円がなんにもないね
    どうして金はどこに?・・・tell me why

    賞与はまだか(heavy metal)
    手取りはいくら(heavy metal)
    いま いま 生き延びろ

    賞与はまだか(heavy metal)
    手取りはいくら(heavy metal)
    いま 税 踏み倒して L-GAIM
うーん、駄作(w







2002/10/01 「なぜか」
朝の駅で友人に会いました(w

通勤途中にて:
さあ、今日も元気に出勤しましょう。
いつもように駅に向かう。雨なのでバスは人がイパーイ。
というわけで駅に着いてみると、小腹がすいていたので蕎麦を食いたくなった。急いで立ち食いソバ屋にはいると「大佐っ」と押し殺した声。
我を呼ぶのは誰ぞ、と振り向くと・・・なぜか赤い水星卿がタヌキソバを食っていた(w
偶然とはあるものだ。んで、私は注文した月見ソバを食うことに。
立ち食い屋ソバ屋で鳩首会談が行われた。 ・・・こういうこともあるもんですなぁ。









You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

Powered by
【hp】
invent
end of page