[一つ戻る]  [Indexに戻る]






サークル

ConEt Soft
ConEt Soft
2001年に「雪明りのMelody」をリリースした、サークルConEt Softさんのサイト。その活動を激しく応援しています。
で、次回作はどうなるのよ?(w





総合サイト

九龍電脳都市-零式
九龍電脳都市-零式
総合リンクサイトとして充実した内容をお持ちの九龍デジロウさんのサイト。最近リニューアル。相互リンクしていただくという栄誉にあずかりました。私はいつもここをポータルにしています。





PC関係・団体

【hp】同盟
【hp】 同盟
【hp】 のユーザのためのページ。つうか管理者は同一人物で、ここのリンクはまさに手前味噌(w





PC関係・個人

hmx.net
HMX.NET
「最狂のDEC使い(w」であり私の師匠、電脳ぺんぎん師のサイト。PC-98シリーズとDEC製品、RS/6000などをご使用です。この方と出会わなければ、今の私はなかったでしょう
ネオXeon公国
ネオXeon公国
我が家と中長期的戦略提携を行っている、赤い水星卿のサイト。
我が朋友(ポンヨウ)で飲み仲間でご近所さん。イロイロありすぎ。
実はネットオークションで知り合って仲良くなった、というのは秘密(w
No Banner
まりも本舗
aeriaさんのサイト。 PC-98使いの方です。無論「シュポポちゃんマシン」もお持ちです。 サイトのデザインがカコイイので羨ましかったりします。
電脳技術研究所
電脳技術研究所
”萌えキャラ”に関して、あらゆる意味でライバルのHYPER98卿のサイト。PC-98シリーズといえばやはり卿なので私とレイヤーは被りません(ぷ
かたあま☆彡電脳工房
かたあま☆彡電脳工房
「King of Storage」であり「NECマンセー」な、かたあま☆彡卿のサイト。
思い切りの良い買い物の場面に私は良く遭遇します。つうかファイバーチャネルなんか一般人は知らないと思いますが(w
Huhka-Do
Huhka-Do
秋葉原の飲み仲間、ふーか師のサイト。こっそりと日記が更新されていたりするので侮れません。
No Banner
High_BBS
「友達以上恋人未満(ぷ」のdaim師のサイト。掲示板が”廃エンダー”の梁山泊と化しているところがすごいかと。
現在は閉鎖されている模様です。
YOS総合研究所
YOS総合研究所
YOSさんのサイト、YOS総合研究所。
コンピュータ歴がかなり長い方のようで、サイト内にはアセンブラについての講座があります。何かの時に役に立つかも!?
toyuu_net
toyuu_net
PC-98シリーズとDECの機材をお持ちのtoyuuneさんのサイト。
イロイロな意味で私がお世話になっております。
URLが変更になった模様です。
my DIGITAL pc room
my DIGITAL pc room
私以上のDEC使いになられたVenちゃんさんのサイト。
我が家の機材の最後の行き先、という話もありますがデマですよ(w
リアルwww裁判所
リアルwww裁判所
りある さいとうさんのページ。
DEC製品に興味をお持ちの方で・・・つうかDEC関連を買ってよし!(w
Room for ME
Room for ME
OIMOさんのサイト。DECのAlphaマシソと日々格闘をしているようです。
私に代わってPCI版のnVIDIAチップを検証していただいた勇者です。
LP
エルピィ
コバヤシ!さんのサイト。DECのCelebis GL-2ほか多数のPC機材をご使用です。
はっきりいって、ウチより盛り上がっている掲示板がうらやましいです。
渋沢テクノサービス
渋沢テクノサービス
MasaShiさんのサイト。FC-98といった非常に珍しいマシンをお持ちの方。工場用の防塵カバーのついたマシンでギャルゲーをプレイする勇者です。「Express5800/56Wf」購入を機にXeonistへ加入されました。





その他

ねこのしっぽ
ねこのしっぽ
たまに私がコメンテータを務めさせていただく、毒舌ジョークサイトです。
社会の?を一刀両断(w
Moon Child
Moon Child
私の弟子というか、魂の兄弟の金城先生のサイト。
カラオケに行くとアニソンで対決、気になるミュージシャンはC-C-Bなどとレイヤーが重なりまくり。外見もイイ男ですよ(w
あんぽん企画
あんぽん企画
さまざまなコンテンツを提供している、あんぽん たわしさんのサイトです。





リンクに関して

マ大佐の電脳物欲日記(ν)
http://www.ma-taisa.net/img/banner.jpg
(200x40 8.0KB)
本サイトはリンクフリーとなっております。
また、リンクを外すのもフリーとなっております(w
なお、リンクを張っていただいた場合、マ大佐宛にメールをいただけると喜びます。
基本的にはトップページにリンクをはっていただきたいのですが、
面白いと感じたコンテンツを、日記系サイトなどで取り上げる場合は直リンでも構いません。
このサイトに対するご意見・ご感想・ご批判、などなどはメールもしくは掲示板でどうぞ。







You can reach me at colonel_ma@hotmail.com

end of page