 |
役に立たない狩場情報 | -2003/06/26- |
考えてみれば、もうかなりの量の雑記を書いてきたなぁ、と中の人が少々感慨深げな様子です。
リーフェンでございます。ごきげんよう。
さて、戦闘BSと二刀アサシンにはどこか似たところがあります。
転職した瞬間から強さを実感できる職業ではないこと。
金で強さを買う職業だということ。
具体的には、防具精錬が終わり、ウィスパCかレイドCを入手し、特化武器(属性武器じゃないですよ)を1個でも手に入れた瞬間から、光が見えてきます。
てなわけで念願の対動物武器を手に入れましたので早速モロクから位置的に←←の「パプチカ森境界」、通称ネコ森へ行って来ました。
狙うはこの2種類のモンスター。
ワイルドローズ(風1/動物)
ルートモンスターなのですぐ寄ってくる。よって索敵が楽。おまけに経験値は4桁。ただし、必中HITは143以上必要。
アリゲーター(水1/動物)
マルクとほぼ同じような能力ながら、経験値は1.5倍。しかもノンアクティブ。ドロップもなにげに高値で売れるものばかり。
このマップの特色としては出てくるモンスターが全て動物種族だということ。
オークウォーリアーCとゴブリンCがあればこれだけで処理できるのも魅力。
で、こうなると・・・。
結論としては左側の森の中で戦うよりは(理由はお察しください)砂漠地帯で戦ったほうが良いようです。
なぜか人がいないのはアクティブのデザートウルフが沸くので、養殖には不向きだから危険だからでしょう。
人も少なく、ドロップアイテム目がけてネコが走ってきますので、それをポコポコと叩いているだけで結構楽しー。
ただし・・・時々砂漠の右上あたりで異様な数のデザートウルフが湧くので(しかもデザートウルフはアクティブリンク)一瞬で殲滅できないと辛いことになります。
その時カートレボリューションは使用しないこと! ネコを巻き込むと一瞬のうちに死ぬことになります。範囲攻撃は諸刃の剣ですからねぇ。
そんなこんなで1時間ほど戦って、カートの肉もSPも尽きたので帰還。
時給220kのベース経験値、収集品の売上が50k、オリデオコン原石が5つ、となかなかの稼ぎ。悪くないほうだと思います。
ただし、モロクから歩いていくと遠いんですよね・・・。
なかなかオススメの狩場だと思いますが、VIT型はこのケースよりも効率が下がると思います。意外とネコとワニは痛いのですから。
|