[一つ戻る]  [Indexに戻る]

■過去のRO雑記 Vol.15
リーフェン 今日は簡単に-2003/07/22-

これがBSの最終奥義、分・身・攻・撃・っ・!
アラームとタイマン中
いえ単にオーバートラストの最中は残像が残るんですけどね。
リーフェンでございます、ごきげんよう。

狩場の幅が広がれば、収支も黒字に傾くようでして。
大体僕の場合、出かける前にカートに肉を360個くらい購入します。でもって覚醒のポーションや蝶の羽などの必要経費を考えると1回につき20000z。
黒字転向はひとえに収集品の売上額が20000zを越えるか否かにかかっています。もっとも、オリデオコン原石なんかが1個でも出れば、たちまち黒字確定なんですけどね。
そういう点では時計塔2Fというのはなかなか収集品の額が大きいので良い狩場になってきています。
新カビキラーである+8トリプル ケミカル チェインのおかげもありますし。
ただ・・・上の写真のように固定沸きのアラームが放置されてたりするので注意は必要ですが。

それにしてもアラームを単独撃破できるようになるとは・・・思えば強くなったもんです。
プリーストの兄は「アラームにソロで勝てるなど非現実的」とのたまわってましたが、INT支援職では仕方ないかと。

そんなこんなで今日も狩場をうろうろする日々。
適度の緊張感のある狩場だと「作業」という気がしなくていいので、たまには良いかも知れません。

リーフェン 久々にレベルアップ-2003/07/20-

リーフェンでございます。ごきげんよう。
蟻地獄で発掘したエルニウム原石を塊にしてS1ブーツを精錬。でもって長い間の懸案であった靴用Cに手を出してみました・・・完成。
+4グリーン ブーツ
マーターCはカード効果の修正後は弱体化が噂されていますが、それでもAGI+1と最大HP12%上昇という2つの効果を持ったカードなのでよいかと。
これでようやく実質DEFが40。あとはAGIにパラメータを振っていくことでBSの最終目標とされるFLEE170を目指したいと思います。

でもって水ソードメイスまであと99歩とか言っている場合ではないで、まずは材料を発掘に炭鉱へ。
たまたま空いている場所を見つけたので定点でゆっくりやるかと思ったら・・・。

うわぁぁぁ
現場監督のイービルドルイドが登場。ここはイービルドルイドが沸くポイントだったらしく。どうりで場所が空いているわけです。
そんなこんなでドカバキやってたわけですが・・・鋼鉄が1個しか出ませんでした。
どうもパッチの後はエルニウム原石よりも鋼鉄のほうがレアっぽいですねぇ・・・。

しかしそのおかげもあってベースレベルがアップ。ようやく77/47といったところです。パンダさんカートまではまだまだ道のりがありますが、装備も揃ってきたことですし、頑張っていきましょう。

リーフェン そんなこんなで-2003/07/20-

ドロップース
知り合いからドロップスの卵をもらいました。すでに命名済みだったのですが、そんなことは全然オッケー。テイミングに挑んで16連敗中の身としてはとてもうれしい限りです。
でもドロップスさん(そういう名前なんです)、あなた腹減るの早すぎ。黄色いハーブって意外と入手が面倒なんですよ? エサ代がぁ・・・
リーフェンでございます、ごきげんよう。

さて今日は製造と雑談で終わってしまいましたが、その顛末はこう。 AGI馬鹿兄弟の片翼えあぷアナにクレイモア製造を依頼したらしく。
(え!? もう一人のAGI馬鹿兄弟? 隣にいる某アサシンですがな)
ほとんど全財産を突っ込んでしまうチャレンジャーっぷりにはただ脱帽ですな。

いざ
カンカンカン・・・シャキーン!
完成、水クレイモア1発成功。
アイスクレイモア
うーん・・・確率33%の壁を超えるとはなかなか。
Lv3属性武器はいいもんですねぇ。僕も自分のアイスソードメイスまであと鋼鉄99個・・・やる気ないですなぁ。
まあ、属性武器よりもまずはS1ブーツをようやく安く買えましたので、まずは精錬して・・・やはりマーターCですかねぇ。カード効果の修正によって弱体化するとはいえ、これしかないかなぁ。

今日のおまけ:
なぜかは知りませんがななという弟子ができたようでして・・・。
戦闘商人の育成に関して相談に乗ってみたり。

ひそひそ・・・
なんでも4桁メマーナイトに憧れているとか。
うーん・・・アルケミストのほうが良くないですか? BSツライヨ?
リーフェン このくらいが丁度良いかと-2003/07/19-

鉱石発見で三連続でラフウィンドを出してみたり、お友達のさいさんと逢引して、S4マインゴーシュを貢いで歓心を買ってみたりと、何かと忙しいリーフェンでございます。ごきげんよう。

さて、僕の特化チェインコレクションの中で、唯一カバーしきれていないもの、それが対昆虫武器です。
終盤におけるダンジョンでは昆虫なんて・・・と思ったらいるじゃないですか、ハンターフライとかブリライトとか。
でも最近キャラメルCってのは露店で見ませんね・・・。
やむを得ず首都で買取チャットなんぞを立ててぼーっとしてましたら、なんとキャラメルC刺しチェインそのものを売却したいという方が・・・。
しかも+8で3枚刺しだそうで。そりゃ買いますとも。幸いスフィンクスDで青箱出して売ったお金があるので大丈夫です。金ならある!
交渉は実にスムーズに終了。そして入手。S3+8チェインの値段を考慮してもお安い買い物でしたかと。

+8トリプル インセクティサァイド チェイン
ようやく念願の殺虫チェインを手に入れました。これで下水が楽になります。
(その時点で激しく間違っていることに気づくべき)
本来はもっともっと早く入手しておくべきだったんですけどね。

というわけでやってまいりました蟻地獄ダンジョン。鉄鉱石でも採取してちょっとは儲けが出るといいですねぇ・・・ドカバキ・・・(二時間経過)

重量オーバー
んー。なんかプチレアがぼろぼろ出てるんですが。特にエルニウム原石がよくもまあ出たもんです。
苦労してレイドリック仕留めてエルニウム狙うよりこっちが早かったんじゃ・・・。
おまけにビタタがオリデオコン原石を落とすなんて初めて知りましたよ。ええ。
そんなこんなで収支はプラス。もともと回復剤なんていりませんし、覚醒のポーションを使わなくてもファミリアが集中のポーションを出してくれますしね。
ここで得たお金で肉を買ってまた経験値を稼ぐとしますか。

こんな感じで育成の資金稼ぎと経験値の獲得は切り離して考えるべきなのかもしれませんね。シビアなダンジョンは経験値も入りますが、その分消耗品のコストもバカにはできないのですから。

今日のおまけ:
蟻地獄にてBOT騎士の遺体を発見。

死体遺棄現場
犯人は誰かは知りませんがグッジョブです。
ルーフェン ご報告-2003/07/17-

我が一族の宿痾
弟よ、お前もかっ! とまぁ、それはさておき・・・。

ルーフェンでございます。
これから申し上げることは一方的な報告です。さらっとスルーしてくださるとありがたいです。

私の所属するギルド、「legend*snow」が解散いたしました。それを機会にプリーストのキャラクターを封印いたします。

ルーフェンという名の中途半端なステをした弓手の女性が好きなプリーストはこのHP以外には登場しないでしょう。
お世話になった皆様はどうか、よいROライフを・・・。

ルーンミドガッツの行く末を見守ることと、世界の探検は弟のリーフェンにお願いしましょう。
それでは蒼茫のミッドガルドで。また。

ルーフェン ちょっと雑談-2003/07/16-

ルーフェンでございます。ごきげんよう。
韓国のほうでは何やらカード効果の変更があったようでして。
主だったところでは、ウルフCはATK+15、アンドレCはATK+20に変更になり、他にもいろいろと変わるようです。
道理で昨日出したアンドレCが即座に売れてしまうわけです。目端の利く転売商人さんに買われたようです。売り時を誤ったですかねぇ。

それはさておき、ラグナ世界の不思議の一つ。なぜ弓を持つと変わるのか?
対象はこいつ。

 レイドリックアーチャー(中型/闇2/悪魔)
 レイドリック(大型/闇2/人)

属性はともかく、種族とサイズが違うのは何故か、とゲーム内で知り合いに聞いたところ・・・。

 「ああ。奴ァ人魂が本体だ」

妙に納得してしまいましたとさ。

余談:
昨日の神の武器、トリプル ラッキ クロスボウですが、カード効果の修正が入ると、ルナティックC1枚につき・・・。

 LUK +1 クリティカル率 + 1 完全回避 + 1

となるようです・・・あれ? 地味ながらいいかも・・・。

リーフェン いざ、神の武器を-2003/07/15-

ラグナのBGMではファイルナンバー66番の「Wanna Be Free!!」が大のお気に入りのリーフェンでございます。ごきげんよう。
なんでもこいつはギルド城マップ用の曲らしく、現在未使用なのが悔やまれるところです。
特にこいつと64番の「One Fine Day」は90年代初頭のゲームサウンドっぽくってよいですね。しかし、64番の曲を聴こうとすると、コボルドアーチャーのいるマップか、ハイオークのいるマップになってしまいますので・・・全然曲と合ってないですよ重力さん!

とまあ、それはさておき。大失敗をしてしまって必殺武器の一つを永久に失った僕ですが・・・。
蟻地獄ダンジョンで地道にやっていますとも、ええ。
ビタタCで一発逆転しかないでしょう。ここは。
まずは鉄鉱石を100個目標に狩っていましたら、蟲の皮が600枚・・・。
まあ、エルニウム原石やら蜂蜜やらローヤルゼリーやらが出て結構小金にはなりました。
でもって、おあとはこいつを獲得。

アンドレカード
既にアンドレC3枚刺しのチェインを持っていますが滅多に使わないので華憐に貸してしまっているわけですんで。
というわけで売却決定。

さて・・・。
小金ができるとやはりネタ武器の誘惑は抑えがたく・・・。
そういえばコボルドアーチャーから分捕った弓が倉庫にあったような・・・。
ふむ。何がしか一発作ってハンターマドっちに押し付けてやるとしましょう。
精錬所にいたハンターさんに頼んで過剰精錬。おまけに露店を巡ってカードを買い漁り、完成!

+8トリプル ラッキ クロスボウ
うわぁ・・・限りなく神の武器に近い・・・。
こんなことやっているからすぐ貧乏になるんですね。でもまあ楽しければ何でもオッケーです。
だって自分が使うわけじゃないですから。

追記:
その後もう一回確変がきました。

妖精の耳
見た目がどうしても猿にしか見えないのになぜ高値?
M級レア再びでございます。出ちゃいましたよ、マジで。興奮で鼻血吹きそうになりました・・・無論売却しましたとも。
リーフェン ええと・・・-2003/07/14-

必殺のトリプルインベナムチェインを清算時に売ってしまいました。
ついうっかりミスですが。なんとまぁ・・・。

しばらく旅に出ます。
3.6Mz貯まったらまたお会いしましょう。お元気で。

といいつつも、結構平気ですよ。イービルドルイド相手に「やんのかテメェ!」とオープンで会話しつつ500前後のダメージを与えているBSが炭鉱にいたら、それは僕です。

リーフェン ここは一本釣りです-2003/07/13-

念願の草の葉を購入してご機嫌そのもの。七夕イベントなどには目もくれず、今日もルーンミドガッツを闊歩しています。
日向ぼっこ
というわけで、知り合いのアーチャーさんとのんびり下水前で和んでいましたら・・・どこかの誰かの呪いでしょうか。
きゅう・・・
カーリッツバーグに叩きのめされました。それまでの4戦は余裕で倒したんですけどねぇ。リーフェンでございますよ、ごきげんよう。
あ、あとウチの一族は弓手の女性に弱いというのはデマですから。あくまで知り合いに弓手が多いというだけの話です。

というわけで、動物と毒属性には強いが、アンデッドには弱い戦闘BSである自分の弱点を克服するべく、あるカードをAGI騎士えあぷから格安で巻き上げ、倉庫にあるチェインに装着。
あともう一枚を自力で購入して・・・。

ダブル ボーンド チェイン
こんなものを作ってみました。
となると最後の一枚がどうしても欲しくなるのが人情。しかし資金はありません。
となると・・・やはり他のレアで一本釣りするしかないですねぇ。
え!? 炭鉱いって自力で取って来い?
それも考えたんですが、人が多いのでなかなか難しいんですよ。あそこは。

というわけでいつもの猫マップへとカートを引きずりながら戦ってみました。
狙うのはプチレアです。S2カタールでも出ればOKなんですが・・・。
 結果:久々の確変キター

 デザートウルフC
 子デザートウルフC
 ミンクのコート
なかなかいいじゃありませんか。カードまであと少しです。

そしてそろそろ帰ろうかとワイルドローズを何気に倒したら、ぽろっ、と帽子が・・・いや、待て落ち着け自分。
ちなみにワイルドローズのレアである「大きなリボン」は未鑑定状態で帽子の形で出るので(ハットやキャップの形ですね)、たまーにお茶目な人がハットを仕込んでたりするんです。しかも重量は同じ20なのでますます性質が悪い。
まさにルートモンスターの性格を逆手に取った実に面白い悪戯といえましょう(怒

いざ、鑑定・・・。

大きなリボン
ありがとう猫さん。これだからROが止められなくなるのですよー。

RAGNAROK Online Copyright(C)2001 Gravity Corp. All Rights Reserved
使用しているラグナロク・オンラインの画像は「Ragnarok Online」の開発元(株)GRAVITYの使用許可を得ています。
それら画像の著作権は(株)GRAVITYにあり、無断転載・再配布等は禁止されています。
end of page.