'06.08/04    

3号機改は墜落により機体全損となったけど メカは奇跡的?に生きていたので4号機製作です。

 

ジョイフル本田で3mmのスチレンボードを買って

切出します。

機首です。

乾くまでテープを貼って固定。

WATTAGE PowreFan 400/6を載せるので底板は5mmぐらい幅広に切出しています。

ダクトはこんな感じに収まりました。

機首を付けて

3号機で追加インテークを開けたら飛行中に向こう側が見えてしまいカッコ悪かったので真ん中に仕切り板を入れました。

Φ3のカーボンロッドで主翼を補強します。

尾翼の前側に3mmのカーボンスパーを貼って補強。

エルロンサーボを真ん中に置いて

エルロンを切出します。(サイズは180×25)

リンクは0.8mmのピアノ線

エレベーターを切出して

アンプは主翼下面に貼付けました。

エルロンサーボの後ろに受信機を置きます。

1.5mmのピアノ線で左右のエレベータをつなげ

いつものように透明梱包テープをヒンジにします。

バッテリーハッチを作って。

完成!

結局3号機と同じニュートラルグレー・・・

重心位置は主翼付け根から約80mmでした。

下面はガルグレーです。

4号機スペック

コントロール

2サーボ、エルロン&エレベーター

モーター

enPower4DF-3600

ダクト

WATTAGE PowreFan 400/6

アンプ

enESC-18ALC

受信機

クイック7ch

サーボ

ホビーネットSG-50

バッテリー

DualSky GOLDRATE 11.1V-1000mAh

地上フルスロットル約18.8A

全備質量

368g(ちょっと厚塗りになってしまいました)

スパン

640mm

 

'06.08/19    

2006年8月6日に第2回北関東合同飛行会で初フライトしてきました。

重心位置を3号機と同じ主翼付け根から55mmに合わせフルハイで投げたら頭から地面に・・・(芝生でよかった)

被害は機首が割れただけだったのでグラステープで補修し重心位置を約80mmに変更したところ無事飛びました。

その時の動画はこちら

 

 

初フライトも無事成功し、何回か飛ばしてみたものの ちょいと物足りないので追加インテークを開けることにしました。

追加インテークを開けたことにより地上フルスロットルの電流値が17.7A←18.8Aと若干下がり、

音が一段とカン高くパワーが出て満足出来る飛びになりました。

 

'06.09/14  動画追加  

9月10日に正太郎さんたちと久しぶりに飛ばしました。

ラプターも久しぶりのフライトだったのですが動画を撮ってもらいました。