TAIYO F16改造作戦! '06.06/11  

<<はじめに>>

このHPを参考にされる場合,改造はすべて自己責任で行ってください。

万一事故や損害などが発生しても当方は一切関知いたしません。

RCプレーンは玩具ではありません。飛ばす場合は周囲の状況や自分の操作技術を十分配慮して安全に遊びましょう。

またリチウムポリマー電池は従来の充電池に比べ,破裂,出火などの危険性が高くなっています。

特性,取扱い方法を十分理解のうえ導入してください。

 

 まずは主翼

ノーマルの主翼はこんなに上半角が付いているので→

主翼の付け根をカッターで切り離しエポキシを塗ってから平らな所に

置いて両翼に重しを置いて,しばし放置プレイ!

接着出来たら主翼をカーボンロッド(φ3)で補強

(接着剤はウルトラSUが便利ですな。)

主翼下面をスチレンペーパーで塞ぐのでスチレンペーパーの

リブを接着します。

主翼下面のスチレンが乾いたら片側5cmづつカットしました。

スチレンペーパーで切断面を塞いで

エルロンの切出し(サイズは20×160)

エルロンは断面を >にカットし,ヒンジは要らないフロッピーディスクを使い瞬間接着剤を流して固定

サーボが入る大きさに切り抜いて(断面の補強も忘れずに!)

サーボを両面テープで貼付けて(リンクはマイクロE/Zリンクとユニオン製のコラボ)

主翼完成〜〜!

 つづいて尾翼

尾翼を胴体上パーツに接着してから片側2cmづつカット!

カーボンロッド(φ2)で補強しエレベーターを切出して

尾翼は上面にダイソー透明梱包テープを貼ってヒンジとしました。

下面を斜めカット

次は胴体

ダクトはen-JET56を使いますが御覧のとおり入りません・・・

写真はありませんがダクトが入るように脇を削ります。

横は入っても上下が収まらないのでカットカット!

主翼側も同じくダクトの幅で切出し半分ぐらいの厚さに

カットし元の位置に接着します!

ダクトユニットが無事入りました。

アンプはEnESC-18ALC, モーターは enPOwewr4DF-4400です。

上に写るは2号機の残骸・・・

機首にリトルベランカで買った3mmのカーボンスパーを埋込んで

キャノピー側も同じくカーボンスパーで補強

キャノピーモンゴルさんのHPを参考にしマグネットとカッターの切れ端で固定します。

インテークはタイヨーママーズを参考に斜めカット!

ついでにアンプに貼ったヒートシンクに風が当たるようにします。

完成!

正面から

裏です。

3号機スペック

コントロール

2サーボエルロン+エレベータ

モーター

enPOwewr4DF-4400

アンプ

enESC-18ALC

受信機

クイック7ch

サーボ

Hyperion 3.7g

バッテリー

DualSky GOLDRATE 11.1V-1000mAh

地上フルスロットル約17A,最大推力318g

全備重量

新品時325g(墜落改修後334g)

スパン

500mm