金子コルベット '02.11/19  

 

ボディー

HPIコルベット

受信機

サンワ RX−211

サーボ

双葉 S3101

アンプ

TEKIN PRO STAR

バッテリー

HPIマイクロバッテリーパック

Ni−CD/6V/600mAh

モーター

キット標準モーター

メインシャシ

イーグルカーボン(Tバータイプ)

アッパーデッキ

キット標準

Fデフ

キット標準ギヤデフ

Rデフ

キット標準ボールデフ

Fタイヤ

キット標準(#4713)

Rタイヤ

キット標準(#4718)

Fスプリング

キット標準

Rスプリング

キット標準

 

元のシャシは限定のオプション付スカイラインキット。

佐藤フェラーリと同じくキット標準のバッテリーパックをシャシに縦積み両面テープで貼り付け。

アンプをバッテリー右に縦積みにし低重心とマスの集中を図りました。

黄色の追加ウレタンがおしゃれ?(笑)

 

メインシャシとの間にポリカ板を挟みアンプトレイとしました。

 

アンプがベルトに干渉しないようにバッテリーとの間にスポンジを貼ってあります。(見にくいですが…)

 

最大のチューニングポイントがサーボのセンターマウント化。

田宮のダイレクトサーボセイバー(SP−204)を使用し左右独立したタイロッドにより癖のないステアリングを実現。

 

サーボを縦置きにし左右にポリカ板を曲げたサーボステーをシューグーで貼付け取付け面積を増大し,メインシャシにシューグーで接着しました。

サーボセイバーが入っているのでクラッシュしてもサーボは安心。

 

サーボを縦置きにするためアッパーデッキのフロント部分をカットしています。

 

 

 

前に戻る 

 

トップに戻る