Top
 展望雑記


         ■ 勝手にトップ10

         ■ 記憶に残る景色 

         ■ 行きたいところ、見たい景色

         ■ 地図ソフト・電子地図について −準備中

         ■ S原流展望ポイントの探し方



         *あなたのご意見聞かせてもらえませんか?















 ■ 勝手にトップ10

    当ホームページのデータ中で作者が実際 行ったことのあるポイントの中から

     ’景色の良さ’だけを基準に主観だけで順位を付けてみました。


  次点.岐阜県恵那市 保古山 など挙げればきりがないのでまた改めて。



  10位.愛知県南知多町 富士ケ山  : 町の小さな公園ですが景色は素晴らしいです。

      いまいち良さの伝わらない写真        (そのギャップがまた良い)

                           伊勢湾越しに伊勢方面、渥美半島がよく見え

                           海に浮かぶ島々もくっきりとわかります。

                           知多半島には展望ポイントが多いんですが

                           僅差でここを一押しということにしときます。


  9位.長野県岡谷市 鉢伏山  : 駐車場から10分強 山を登り立ち枯れした木々の間を

                       歩いていくと諏訪湖が遠くに望めます。

                        私的に海の見える景色や街が見える景色が好きなので

                        山岳風景はこれだけになってしまいました。

                        山好きな人、スイマセン。


  8位.愛知県田原町 蔵王山  : ’93年(?)に立派な展望台に建て替えられ

               写真      今では結構な観光地の感があります。

                       南は田原町の街並みの向こうに太平洋、

                       東はトヨタの工場・豊橋港・豊橋市

                       北は三河湾越しに蒲郡市

                       西は知多半島と渥美半島の山々

                        といった風にほぼ360°いろいろな景色が楽しめます。

                       天気次第では富士山・名古屋の街や恵那山、御嶽山など

                       まで見えます。  (見慣れた景色なので順位が低め?)


  7位.愛知県作手村 本宮山  : 豊川・豊橋の街、三河湾に加えて湖西連峰や南アルプスなど、

                       三遠南信の山岳展望が楽しめます。

                       最近行ったら、なんか展望台が無くなってるような気が・・・?

                       よって周辺を一望できないかも。 要調査です。

                        冬以外はバイクの走り屋が多いです。

                        本格的なトライアルの格好をしていくと不正な進入をしたとみなされて

                        (道路管理パトロールの車に)追っかけられるかもしれません。


   6位.静岡県島田市 千葉山  : ペンション 兼 喫茶店(?)のある駐車場からでも眺めがよいです。

        これまたいまいちな写真    さらに10分ほど山を登ると展望台があります。

                       御前崎・牧之原台地・島田、藤枝の街並み・駿河湾にそそぐ大井川・

                       天気次第で富士山や伊豆半島も望めます。

                       後は行ってのお楽しみ。


  5位.静岡県三ヶ日町 富幕山  : 浜名湖を一望にするならここ。その一言につきます。

                        ホントはいけないかもしれませんがオフロードバイクなら

                        最後まで楽勝でいけます。


  4位.愛知県蒲郡市 遠望峰山  : 遠望峰山駐車場南側からの蒲郡、竹島の眺め・三河湾・渥美半島に

                        加え豊橋の方まで見えます。

                        そこから3分ほど歩けば今では閉鎖されてますが

                        ’とぼねスカイランド’の展望台からだと伊勢・知多半島・

                        安城、知立と霞がかってなければ名古屋まで望めます。

                        (この展望台は今でも行っていけないことはありません。

                         フェンス越えなどしなくても、です。)


                        少し東の三ヶ根山も同点4位かな?


  3位.岐阜県岐阜市 金華山  : 定番のポイントだけあって岐阜、名古屋の眺望はいうことなしです。

                       だいぶ前に行ったきりなのであまりうまく説明できません。<(_ _)>


  2位.三重県多度町 多度山  : 養老山地の南端から眺める雄大な風景。

                       眼下で木曽三川が合流します。その先にはだだっ広い

                       濃尾平野が広がります。

                       名古屋とその周辺都市が一望の下。

                       アプローチが狭くつづら折りの連続です。

                       4輪で行くのはやめた方がいいです。(一応、車両進入禁止?)

                       2輪で行くなら歩行者に気を配りつつ、特に大型では

                       オーバーヒートと急カーブに気を付けましょう。

                       倒立サスではかなり厳しいです。


  1位.滋賀県伊吹町 伊吹山  : これぞ絶景!

                       有料道路終点の駐車場から歩くこと20分程で山頂です。

                       三重県北部・岐阜・名古屋の眺めもさることながら

                       琵琶湖がよく見えます。

                       山草が豊かなことでも有名です。

                       ただし高山なので天候に気を付けましょう。

                       2輪車 2人乗り禁止って立て看板が料金所手前にありました。

 一番上へ












 ■ 記憶に残る景色 


    1.初めてのロングツーリング(1990年)の帰りに通った国道157(福井県大野市〜岐阜県根尾村)

      特に福井県側は県境までの’国道らしくなさ’は全国でも屈指でしょう。(竜飛村の階段国道が1番?)

      国道ながらも荒れていて交通量がほとんどない道というものは一種独特の雰囲気、そして感慨が

      あります。 途中にあった短いストレートのススキ野原に囲まれた道が印象深かったです。

      それにも増してあのときの心細さもよい思い出。(^^;  990221記



    2.’98年初頭に行った京都駅梅田スカイビル。 両方とも建築物として&景色が素晴らしいです。

      いずれも夜に行った方が良いかもしれません。夜景はもちろん、ライトアップがgood!

      ただしカップルの多さに肩身の狭い思いをするかも(笑)(特に梅田スカイビル)。990221記 

      [ 京都駅 : ヘベレケホームページ ]


    3. 国道425(奈良県下北山村〜十津川村〜)

      「林道をとりあえず舗装しました」といった感じの国道('90年頃)。ここもまた、国道らしくなさは

      相当なモノです。走ってて不安になります(笑)。

      途中1カ所、乗用車では通過できないポイントがありました。990305記


    4.北海道・道北 特に宗谷岬半島のオホーツク海側

      宗谷岬自体はちょっと俗っぽく観光地化されてますが、そこまでのアプローチは好きです。

      自分は東側から北上していきましたが、岬手前の丘陵地帯のまぶしい緑が印象的でした。


    5.北海道・摩周湖

      北海道の主な湖はたいがいまわりったその中でも霧で有名な摩周湖ですが

      自分が行ったときは、これ以上は無いってくらいの快晴。湖面も手に取るように見れました。

      さすがに観光客は多いですが知名度の割に観光地化されてなくて良いです。990305記



    6.青森県・大間崎〜北海道・函館 下北半島最北端(ということは本州最北端ですね)

      からのフェリーで北海道へ渡ったんですが、ちょうど時間が日暮れ時で

      フェリーのデッキから夕焼けを眺めつつの渡航となり、もう気分は最高!(笑)でした。990305記

    7.熊本県・阿蘇山

      さすが、世界一のカルデラというだけあって見応え・眺め応えがあります。

      きっと地学に興味のない人でも説明を聞けば感嘆するのでは?

      (自分だって特に詳しいわけではありませんが)

      雄大な雰囲気は北海道にも引けを取りません。 道も走って楽しいし。990305記

 

一番上へ











 ■ 行きたいところ、見たい景色


    1.とりあえず大気圏を突破して宇宙から地球を見てみたですね。


    2.これから2・3年は北海道でもオーロラを見られる可能性があるそうです。

      見てみたいッスね。>オーロラ(景色じゃないけど)。 990221記


 一番上へ







 ■ 地図ソフト・電子地図について −準備中


    ◇現状で4本所有してます。(もちろんコピーじゃなくて) まだ増えるかも? 

 一番上へ










 ■ 景観ポイントの探し方

    ◇やはり手始めは地図でしょうか。 ものによっては展望マークとかもあります。

     等高線の具合から景観を想像するのも楽しいです。(実際に行ってみないと何とも言えませんが)


     ハイキングのガイドブックを参考にするのもてっとり早くて有効です。

     観光ガイドや、タウン雑誌の特集も同様です。


     道沿いに時折見られる周辺案内の看板も要チェック。

     (作者は停車するのが面倒でなかなかこれができない(笑))


     できれば旅行もののテレビ番組もチェックしたいところです。

     NHK 月〜土12:20 「ひるどき日本列島」もポイントが高いです。

      (番組冒頭の取材地の紹介はいいポイントを押さえてます)


     城跡も景色の良いことが多いです。

     山にある神社仏閣も期待できます。

     電波移設があるトコもはずせません。

     市庁舎などに展望ロビーを併設しているところなどもあります。

     大きな病院の屋上というのも候補にあげておきましょう。

     かわったところで配水タンクの設置場所なども。(地域の中で高い場所にあります)

     よりディープな探し方としては「富士見」とか「野見」など地名から推測していくという

     手もあります。


     手っ取り早いのは地元の人に聞くことでしょうか?



     後は地道に普段から稜線や道路案内に気を配りましょう。 ただし脇見注意

 一番上へ