己の腕を信じ突き進む。
常に所持できる21の枠の縛りと向き合いながら、欲と葛藤の繰り返し。
一瞬の迷いと戸惑いは死を招く。本物か偽物かを見抜く力を身に付け、深層を目指す。
重い一撃担当の男の子と、軽快なフットワークの女の子。
それぞれ違う武器を扱うキャラクターを上手く使って、ダンジョンを攻略しよう。
アクションの異なる9系統の武器、強力な一撃を繰り出す魔法アイテム、
能力アップの装飾品や食べ物など、ダンジョンには様々なアイテムが隠されています。
使い方次第で攻略法は無限大。※下記、アイテムはほんの一部。
ダンジョンからはいつでもどこでも好きな時に脱出できます。
自分のペースでゲームを攻略する事が出来ます。
但し、体力が0になってリタイアしてしまうと、城下町に戻されてしまうだけではなく、
アイテムの一部を失ってしまいます。
ピンチが訪れた時に「進むか脱出か」の判断が運命を決めます。
一度、持ち帰って鑑定をしないと価値が判らない未鑑定アイテムの数々。
装備するか?使うか?持ち帰って鑑定するか?
食べ物は、一定時間しか効果は得られませんが、同時に食べる事で、たくさんの効果を
一度に発揮させる事も出来ます。
魔法書は敵がたくさん居る場所で使うと、戦いを有利に進められます。
Q1.行き止まりで進めなくなりました。どうすれば良いですか?
A1.
Xボタン(脱出)で城下町へ戻りましょう。
Q2.持ち物がいっぱいなのですが、宝箱やアイテムがあり全部持って帰れないのですが…。
A2.
必要そうな、高価そうなものを見極め、所持できないものは諦めてXボタン(脱出)で城下町へ戻りましょう。
Q3.やられたら、何を失いますか?
A3.
所持していた未鑑定アイテムの全てと、装備エリアの武器もしくはアクセサリーの1つを失います。
再び、やられた場所まで戻ってくると、失った武器やアクセサリーを回収できるかもしれません。
Q4.未鑑定アイテムはどうすれば良いですか?
A4.
城下町にある「修理鑑定屋」で、鑑定をしてもらいましょう。
未鑑定のままでも使用出来るものもありますが、特に装備品は未鑑定のまま使っていると、やられてしまった時に失う事になります。
城下町まで持ち帰ったら、なるべく鑑定をする事をオススメします。
Q5.使っていた武器が壊れました…どうすれば良いですか?
A5.
使い過ぎた武器は壊れてしまいダンジョン内で使えなくなります。城下町に戻って修理するか、その場で捨てるかは
プレイヤー次第です。複数、所持していくと良いでしょう。
Q6.敵を攻撃した時に数値が表示されますが、白色では無い時があります。これはなぜですか?
A6.
属性が適している時に色が変わります。
Q7.間違って武器や装備品、アイテムを捨てて(売って)しまいました。元に戻す事は可能ですか?
A7.
一度、捨てて(売って)しまったものは元には戻りません。また、入手するまで頑張りましょう。
Q8.何かナゾの要素や秘密はありますか?
A8.
怪しいと思った場所には何かあるかも知れません。