【16年6月・愛の仕置き部屋】


注:以下始まる日記は、現実に起きたことをもとにしとるけぇ大筋はこのとおりなんじゃけど、細部はかなりアレンジして書いとるるけぇ、まともに信じちゃあいけんで。ぜっぴ恥かくけぇ(w


5月30日(日)
メル:レン&さちーんキター!
海:うわっ、いきなり奇声をあげないでよっ(汗
まったくどうしたっての?

メル:いや、メルブラのRe.ACTが手に入ったんで、早速プレイしてみたんよ。
そのレンたんとさちーんのラブいのなんのってもお(喜

海:そういえば、レンとさつきはお気に入りだったものね。
なんでそう脇役ばっかりなのかしらね(汗

メル:そ、そんなことはないですじょ。ちゃんと秋葉や翡翠だって・・・。
海:どっちにしても正ヒロインじゃないじゃない。
メル:まあ、それは置いといて(汗
Re.ACT、コマンドも簡単じゃし、あたしみたいなレバガチャプレイヤーでも、気軽に楽しめるようになっとるね。
あと、追加キャラのキャストもわりと名の知れた人ばっかじゃったんで、驚いたよ。
余談じゃけど、ほんまに1Gスペースとるのは勘弁してほしいな(w

5月28日(金)
メル:最近見だしたんじゃけど、このパペットマペットって面白いよね。
海:あれは面白いわよね〜、うしくん・かえるくんのやつでしょ〜。
後ろからのぞく
海:・・・・・・・って、そりゃ美鳥の日々でしょうが〜!
メル:同じようなもんじゃん(w
でも、美鳥の日々を見ようてまだ他になにか心に引っかかっとったんじゃけど、ある漫画を買うてようやくわかったよ。
ありゃ、ギャル&ゲー博士じゃね。

海:あの宙出版から出てる金平守人さんの「かいつまんでななめからバッサリ」?
言われてみれば、博士と助手ってあんな感じよね(w
あの漫画も色モノで、純真なファンから抗議が殺到したらしいけど・・・。
メル:あれはあれで面白いと思うけどな。
じゃないとあたしも単行本買わんし(w


5月26日(水)
海:今日昼過ぎに、尾道でパラグライダーが高圧線に引っかかって、3時間以上も宙づりになってたらしいわよ。
メル:ほんま?!ちょうどその辺で仕事しょうたんよ。
消防のサイレンやらヘリやらの音が騒がしいけえ火事かいなって言ようたんよ。
あ、ほんまじゃ、ニュースしょうるね。

海:さいわい怪我もなかったみたいで良かったわね。
メル:そうそう、尾道から帰る途中で松永バイパスを通るんじゃけど、今日初めてバイパスを逆そうする車を見たよ。
海:ええっ、それ本気で危ないじゃない!
メル:いや、ほんまびっくりしたわいな(汗 同じ車線を正面から向かってくるんじゃけえな。
今津のパーキングに入っていったんじゃけど、どこから入ってきたんか不思議でならんよ。
不測の事態ってのはいつくるかわからんから、気を付けとかんといけんね。

海:まあ、気を付けてもどうしようもないのが、不測の事態なのよね(汗

5月22日(土)
メル:先日うちのセレスさんが10万km突破されました〜。
海:おお〜、頑張ったわね〜。
メル:私は実質6万kmしか走ってないんじゃけど、7年式で10万じゃから、まあ順当なとこかいね。
海:いまのところ特に大きなトラブルもなく走ってくれてるわよね。
メル:良くも悪くもカローラじゃけえね(w
あたしが一方的に痛めつけとるようながするけど(汗)それにも負けずに頑張ってくれとるよ。

海:これからもよろしくね、セレス。

5月21日(金)
メル:公社になって、顧客情報の管理とか、いろいろと大変みたいです。
盗まれるとか、考えてもなかったことだけど、昨今の顧客情報流出のニュースとか見てると、他人事じゃないなと感じます。
パソコンで情報がすぐに引き出せたり、大変便利な世の中になりましたが、いろいろな落とし穴があるように思います。
どんな管理をしているのだと言われないよう努めないといけませんね。


5月18日(火)
メル:遅ればせながら、「魔法戦士リウイ」シリーズの既刊を読み終えました。
先週から古本屋をまわって、既刊分を全巻そろえたんですけど、10巻分を1週間で読むと、さすがに寝不足になりますな(汗
信長の影響もあるんだと思うんですけど、体調が悪いです(大汗
ちなみに「○○の国の魔法戦士」シリーズは先に読んでいたんで、ようやく剣の国に繋がってすっきりしました。


5月17日(月)
メル:今日はお休みだったんで、ごろごろしてようかと思っていましたが、
お客さんからの電話で、いろいろと調整にいかないといけないことに・・・・(汗
それでも昼過ぎには用事も終わって、帰ってから信長オンラインやってました。


5月16日(日)
メル:徒党を組みはじめました(w
海:それじゃあ、なんのことだかわからないわよ(汗
メル:信長の野望オンラインを始めたんよ。と言っても、体験版なんじゃけどな。
たちまちは、2週間はプレイできるみたいじゃけえ、具合をみてから買うかどうか考えようかね。


5月15日(土)
メル:今日は稀有さんがステッカーを作りに、こっちに来られました。
いろいろと計画練ってるみたいよ(w


5月9日(日)
メル:ふらっと市内を流しとったら、JFEのフェスタをしとるのを見つけたんで、せっかくじゃから寄ってみました。
海:そういえば芸能人とかが来るっていってたわよ。
メル:そっちのほうはあんまし見とらんのじゃけど、護衛艦「せとゆき」が来とったんで、見学してきたよ。
海:水兵さんがいると思ったら、それだったのね。
メル:ちなみにこんな感じじゃったよ。


メル:あと、JFEが自動車の鋼板を作っとるってことで、各自動車メーカーが展示をしとったな。
海:新車とかが出てたの?
メル:まあ、直近に出た車は当然出とるんじゃけどな。
どうしても限られたスペースじゃから、あんましぱっとはしとらんかったな(汗
そうそう、初めてスマートを詳しく見たんじゃけど、ミラー調整が手動なんな。
販売員さんに訊いたら、欧州車の小型車は大体手動なんじゃって。

海:ふーん、日本じゃ電動が基本なのにね。

5月6日(木)
メル:さすがに5連休もすると、仕事に行くのがえらいな。
海:でも、2日仕事に行ったら、また週末よ。
メル:休んでばっかじゃね(苦笑

メル:最近広島近辺の方言を漫画で見かけることが多いんじゃけど、流行っとるんかいな?
海:そんなに多いかしら?
メル:まあ、全体からみれば、多くはないんじゃろうけど、広島弁っていったら仁侠ものくらいしかないと思っとったんじゃけどな、
この前アワーズ見とったら、どう見てもこへんの言葉みたいなのがあるし、トリコロでも多汰美ちゃんが広島弁じゃし、
帝王じゃ尾道の漫画が始まっとったし・・・あ、これは方言出とらんかったようじゃけどな。

海:この辺りの出身者って結構いるみたいだから、そういううちの一人かもしれないわね。
でも、メルはそういうの好きでしょ?

メル:身近な言葉が全国区で流れてるのって、気持ちがええんよね♪


5月1日(土)〜5日(水)大型連休
メル:なんか毎日総長のとこへ行ってました(w
海:なんやかんや用事があったものね。
メル:4日には稀有さんがやってきたりもしたんじゃけどね。
遠出しなかったわりには、せかせかした連休でございました。

メル:「鋼鉄の少女たち」の4巻が出とったけえ、買うてきたよ〜。
海:単行本が待ち遠しかったでしょ、あれだけのために、桃組は買えないって言ってたものね。
メル:エース桃組が季刊誌じゃからね、待つ楽しみもあるとはいうても、待ち遠しかったよ。
海:で、4巻は・・・うわ、また凄惨になってきてるわね。
メル:まあ、そのへんがウリというか、ただのギャル戦車漫画じゃったらあたしゃ買わないっていうか(苦笑
用兵の現実性なんかは、あんまりよくわからんからなんとも言えんけど、生身の人間が戦争をしたらどうなるかは表現されてるとは思うな。
海:やたらホモやら暴行やら出てくるけど(苦笑
メル:べつにやたらってわけじゃないんじゃけどな(汗
最近は絵柄も落ち着いて来てるみたいじゃし、次巻も気になるところじゃね。


Mercedes.T.I
以前の愛の軌跡