●ACADEMY
・ベクタージャイアント(大) 全高約27cm
胴体にベクターマンを内蔵でき、胸から覗くキャラクターに合わせ
てロボットの顔が3種類にチェンジ。
剣の他に、劇中に登場しない謎の武器が付属。
・ベクタージャイアント(中) −未購入
全高約20cm
・ベクタージャイアント(小) 全高約16cm
簡単ながら変形する。3種類の中で最もプロポーションが良い。
ホビーマガジンの作例はこれを使用。
・スーパージャイアント(大) 全高約27cm
ノーズコーンが無くなり、肩と腕が変更になった。
パワーブレードが付属。(剣は付かない)
肩とスネの内側からミサイル発射。
顔のチェンジ機構はそのまま。(ベクターマン3体付属)
・スーパージャイアント(中) 全高約20cm
グレートウイングがプルバックモータで走行。
剣は付属しているが、パワーブレードは無し。
・スーパージャイアント(小) 全高約16cm
剣は付属しているが、パワーブレードは無し。
元の出来が良いだけに、ベストプロポーションである。
●ZEUS TOY
・光線銃 全2色
![]() |
青と白の2色あり。
ライト&サウンドアクション。 ちなみに劇中には銃は登場しない。 |
・時計 全3種
![]() |
変身リスト、タイガー、ジャイアントの3種類あり。
|
・剣 全2種類
ベクターマン用とジャイアント用の2種類有り。
ちなみに、ベクターマンは剣を使用しない。
(第1部においてジャイアントの操縦時に使用したのみ)
●NICE TOY
・ベクターマン アクションフィギュア 全3種 全高約30cm
![]() |
タイガー、イーグル、ベアーの3種類。
胸のボタンを押すと5種類のセリフ&効果音 を発し、額のランプが光る。(セリフは本人 のものではない) 銃と剣が付属。また、メンコがオマケに付く。 出来はイマイチだが、立場上、購入しないわ けにはいかなかった。 |
・ソフビ人形セット
![]() |
ベクターマン3人+モンスター+ジャイアン
トの5体セット。(各人形全高約13cm) メンコがオマケに付く。 出来はイマイチ。 |
・ソフビ人形セット(第2部バージョン) −未購入
ベクターマン3人+モンスター+スーパージャイアント(+グレー
トウイング)のセット。第1部の物より一回り大きい。
●その他
・ポウ
ソフビ製のリアルサイズ。出来が良い。
・スーパージャイアント DELTA製 全高約12cm
値段相応のチープな模型。ビッグ1ガム風。
・ディフォルメモデル DELTA製 全5種
バンダイの「ゲキタマン」をパクったもの。
こういう部分があるからまだ完全にコピー文化を払拭出来ないとも
いえるのではないのだろうか?
第2部では子供がこれで遊んでいるほか、ビデオではアイキャッチ
として登場。