うおっ、あったんだ。着メロ 投稿者:木谷部 仁  投稿日:06月22日(木)00時47分52秒 
			
			              いやあー、あったんですねー。
			              知らなかった。不明を恥じております。
			              神田さん。どうも有難うございました。
			
			
			ありがとうございます。 投稿者:jun  投稿日:06月21日(水)23時42分40秒 
			
			              >神田さん、木谷さん
			              さっそくいろいろ教えて下さって有難うございますm(_ _)m
			              また、他情報ありましたら、いろいろ教えて下さい。
			              よろしくお願いします。
			
			
			着メロ 投稿者:神田  投稿日:06月20日(火)13時28分10秒 
			
			              前にも書いたかもしれないけど
			              下記にあります。
			              他にもリットーミュージックから出版されているギターの着メロもあります。
			
			              http://w33.mtci.ne.jp/%7Es-hirano/handy/lib_207.html 
			
			
			>junさん 投稿者:木谷部仁  投稿日:06月18日(日)01時04分28秒 
			
			              私も、携帯買ったときに真っ先に考えたのですが、DLは絶望的じゃないでしょうか、
			              少なくとも、Jフォンでは見たこと無いなー。
			              仕方ないので自分で打込んでみたのですが、ギター物は、
			
			              1,チョーキングの処理に頭を悩ませます。
			              2,ギターのメロディは音域が意外と広く、キーチェンジしても
			               用意された音域に「はまらない」ことが多いです。
			              3,短音だと雰囲気がなかなか出せないです。
			              と、なかなか難しいです。
			              ただ、経験上、強いて言うと、ブルーラグーン、レディートゥーフライのAメロ(キーを
			              Fに転調)か、渚モデラートのサビ(キーをDm7に転調)各8小節ほど、が何とか
			              "らしく"聞えると思います。
			              私もJ,Jツアーバージョンのブルーラグーンを3和音で8小節打つのに3時間かかりました。
			              ゆっくり、何度も聴き返しながら…ご健闘をお祈りいたします。
			
			
			はじめまして! 投稿者:ごん太  投稿日:06月16日(金)01時11分14秒 
			
			              なんか、懐かしくて足跡のこして行きます。
			              セイシェルズの頃から、はまってしまったごん太です!
			              また遊びにきます!
			
			              http://www.geocities.co.jp/MusicHall/3351/ 
			
			
			お願い 投稿者:jun  投稿日:06月16日(金)00時45分46秒 
			
			              初めまして!初めて書き込みます。
			              どなたか高中さんの曲で着メロDLできるところ、
			              御存じないでしょうか?
			              知っているかた、もしくは作った方いらっしゃいましたら、
			              どうぞ、教えて下さいm(_ _)m
			
			
			NEWアルバムの詳細 投稿者:パープル  投稿日:06月14日(水)19時11分20秒 
			
			              パープルです。2度目の投稿です。
			              さきほど、SG175さんのホームページを見たら、
			              高中さんのNEWアルバムについての収録されている曲や価格などの
			              詳しい情報が出ていました。
			              SG175さんのホームページを知らない人もいるかもしれませんので、
			              参考までにURLをかいておきます。
			              ホームページの中の最新情報というコーナーのところに書いてありました。
			              メドレーも収録されているようです。
			              皆さん、アルバム発売日が待ち遠しいですね!
			
			              http://www.pat.hi-ho.ne.jp/sg175/ 
			
			
			感動 投稿者:つな  投稿日:06月11日(日)20時48分52秒 
			
			              遅れ馳せながらネットデビュウーした私ですが、高中のファン歴はまけません。今をさかのぼる
			
			              こと23年まえ19才の京都の学生時代からです。依頼、高中を聞き続けていますが、最近のもの
			
			              は聞いていません。23年前私の耳に高中飛び込んできて依頼私の人生の一部、なくてはならない
			
			              感動になっています。でも私以上に高中のこともっと繊細にこよなく愛する人々がいることに共感
			
			              とさらなる感動をおぼえました。 このメールを読んだ高中ファンの返信をまってます。
			
			
			WHAZUUUUUP !!! 投稿者:エスパドリーユ  投稿日:06月10日(土)23時52分09秒 
			
			                ///////////       
			                /////////////
			               //////// /////   
			               ///////   / 
			              //// \  / |      今度のアルバム2枚位買っちゃおうかな。♪
			               (|      |)                
			                |   ∪  | 
			                | """〆"" |    TAKANAKA "one more" MASAYOSHI   
			                \    /           
			                 |  > |
			
			
			>さんどろっぷす♪さん 投稿者:木谷部仁  投稿日:06月10日(土)13時38分41秒 
			
			              >ははあ、なるほど。二人でユニゾンなのですか。
			
			              武道館ライブの時、スライダーのグリッサンドのニュアンスをチョーキングで
			              高中と違和感無く合わせいてた鳥山雄二の方に、むしろ感心いたしました。
			
			              私、機材関係のネタは全く無知なので、今までずっとROMってたのですが
			              又、奏法関係の情報交換が出来ると嬉しいです。(板の趣旨からはずれているならご免なさい)
			
			              PS 渋い曲のタイトルをH.Nに持ってきましたね。
			
			
			>木谷部仁さん 投稿者:さんどろっぷす♪  投稿日:06月10日(土)04時52分53秒 
			
			              ははあ、なるほど。二人でユニゾンなのですか。
			
			              それにしてもアクの強い音色をうまく使いこなしていますよね。
			
			              コメントありがとう!!
			
			              さんどろっぷす♪
			
			
			僕も高中さんのファンなんです! 投稿者:TOM倶楽部、箱根  投稿日:06月08日(木)23時05分05秒 
			
			              はじめまして。僕も高中さんのファンなんです!ネット始めて、HP出したら一番にリンクを
			              お願いしたいと思っていました。今日やっとHPを出したのでぜひ仲間に入れてください!
			              まったくの初心者で分からない事だらけですが自作PCでがんばっています。
			              どうぞ宜しくおねがいします!
			
			              http://planet.gaiax.com/home/tomhakone 
			
			
			70年代の高中さんと幸宏さんについて 投稿者:今も昔もYT派  投稿日:06月06日(火)20時22分07秒 
			
			              高橋幸宏さんの非公式ページとMLをやっております。
			              サディスティック・ミカ・バンドとサディスティックス時代のライブの
			              情報を探しているのですが、近年は昔の雑誌が高くてなかなか情報が
			              あつまりません。もしご存じの方はご面倒ですが、私のサイトを
			              ご覧いただき、未掲載分をお知らせください。
			              私のサイトでは幸宏さんの参加したアルバムの情報なども掲載しています。
			              まだ詳細な情報が未掲載のものもありますが、少しずつレコーディング
			              データなどもわかる範囲で掲載する予定です。高中さんも一緒に参加している
			              ものも70年代は多数あるかと思いますので、その辺も今後ご確認いただける
			              かと思います。
			
			              下記にありました、ガロの話ですが、「ガロ3」では小原さんと幸宏さんと一緒に
			              参加していますね。元々ミカバンドに参加する前から参加直後くらいまで
			              小原さんと幸宏さんはガロのバックをやっていました。
			              彼らがレコードデビューする直前でやめています。
			
			              柳田ヒログループは幸宏さんも参加されていましたが、何かレコードで
			              残っているものはありますか? ライブでは拓郎さんや杉田二郎さん
			              なんかをやったことがあると当時ご覧になった方からきいたことが
			              あります。
			
			              1985年にサディスティック・ユーミン・バンドで再結成していますが、
			              きっかけは高中さんが結婚されたときにミカバンドが再結成したのを
			              ユーミンが見てやりたくなったときいています。高中さんの結婚されたのは
			              いつかご存じの方是非おしえてください。
			
			              矢沢永吉さんの「スター・イン・ヒビヤ」ですが、ヒストリーという矢沢さん
			              のライブで数曲見られるようです。LDもっていますが、プレイヤーがなくて見ていません。
			
			
			              それでは、よろしくお願いします。
			
			              http://www08.u-page.so-net.ne.jp/za2/mochiai/ 
			
			
			新高中サイトの紹介 投稿者:かと  投稿日:06月06日(火)14時18分58秒 
			
			              こん**は.こちらには久しぶりの投稿です.
			              ツネさんにはいつもよそのチャットでお世話になってます.
			
			              さてさて,不肖ワタクシ,高中関連のサイトを作ってみました.
			              ここのツネさんのHPのように高中大先生への思いを熱く語るのではなく,
			              高中ファンが遊べてファン同士が交流できるようなHPを作ってみました.
			              どうぞ皆さん万障お繰り合わせの上(?)お越し下さい.
			
			              http://211.11.144.155/takanaka/ 
			
			
			さんどろっぷす♪さん 投稿者:木谷部仁  投稿日:06月04日(日)16時10分58秒 
			
			              武道館のビデオでは、スライダーで、鳥山とオクターブのユニゾンでやってましたよね。
			              ラストのギターソロ前で、再度の小机に置いていたみたいですが。まあー1人で演る時は、
			              ピッチシフターのオクターブ設定で(2msec位のディレイで)何とか"らしく"なるんじゃ
			              ないですか?ポジションはフロント辺りで。
			
			
			ありますよ。 投稿者:ヒガシハラ  投稿日:05月27日(土)12時37分29秒 
			
			              SG-700をお探しのようですが。大阪のギタースクエアーにレッドサンバースト
			              ゴールドパーツに変更されたものがありました。けっこうきれいでしたよ。
			              06−6369−4051
			
			
			イントゥ・ザ・スカイ 投稿者:さんどろっぷす♪  投稿日:05月26日(金)04時01分08秒 
			
			              今度は質問です。(^^ゞ
			
			              『虹伝説2』の“イントゥ・ザ・スカイ”のあの印象的なテーマリフ
			              なんですが、あれはどんなエフェクター使っているんですか?
			
			              それで、ライヴなんかではどうやって弾いてるんですか。CDではスラ
			              イドで弾いてますよね。
			
			              それにしてもいい曲だ。
			
			
			リズムのノリ 投稿者:さんどろっぷす♪  投稿日:05月26日(金)04時00分26秒 
			
			              最近、ふと気付いたんですが、高中のギターってノリが重い
			              ですよね?チョーキングのフレーズなんかにそれが顕著だと
			              思います。
			
			              ただ、重いって言っても黒人みたいな粘る感じではないんで
			              すが。
			
			              どうでしょう?
			
			
			空ド白ソさん 投稿者:カフェオ  投稿日:05月25日(木)23時20分52秒 
			
			              私は長い間SG500&700の中古を捜し求め続け、この間やっとSG500(ブラック)を
			              入手する事が出来ました。80年代前半以降のSG1000&2000等はたまに見つける事が
			              出来たのですが、500&700は本当に見つける事が困難な気がします。
			              (70年代後半のものですから無理もない事なのだとは思うのですが・・・)
			              どうしても初期のSGが欲しかったのです。
			              細部のチェックが終了し、これからコツコツとリペアしてゆくつもりでおります。
			              後は700なんですが見つけられるかどうか・・・
			
			
			ご無沙汰しております。 投稿者:JIVE  投稿日:05月25日(木)18時32分11秒 
			
			              ご無沙汰しております。
			              ところで、高中さんはグレコのDRYピックアップを搭載されていた時期がありましたよね!?
			              いろいろ知人に聞いたらここならDRYに関する情報があるかもと教えてもらいましたので、みな
			              さんにも紹介致します。
			              ?初期のDRYデスよね?
			
			              http://members.tripod.co.jp/tomkiti/top.htm 
			
			
			耳コピ 投稿者:正義の味方  投稿日:05月25日(木)15時33分39秒 
			
			               ファンタジアライブの「レディ トゥ フライ」のイントロの掛け合いがカッコよくてしかたありません。なんとかマネをしたいのですが
			              コピーのコツがあれば教えて下さい。やっぱり経験だけでしょうか?
			
			
			Re:SG800私も好きでした 投稿者:空ド白ソ  投稿日:05月25日(木)13時36分41秒 
			
			               TOIさん、はじめまして。
			               私も最初のエレキは、SG800でした。
			              でも、おっしゃるとおりあのゴージャスに惹かれてその後すぐに2000を買いました。
			              やっぱり800に比べると、明らかに重いです。おっしゃるとおり、固めの音で重さも
			              軽いため、ラフに弾くにはいいと思います。
			               ところで、800や500、510って中古市場でほとんど見ないのですが、まだ大事
			              に所有している人が多いのか、処分されてしまっているか・・・。
			
			
			SG800私も好きでした 投稿者:TOI  投稿日:05月23日(火)21時36分36秒 
			
			              空ド白ソさん、はじめまして。
			              私も以前SG800(オイルステイン)使っていました。
			              初めて買ったエレキでした。
			              メイプル+ナトーだからちょっと固めの音でしたよね?
			              ネックも薄めの感じで弾きやすかったです。
			              でも、2000や3000のゴージャスなヘッドのインレイに惹かれて、
			              手放してしまいました。
			              今は会社の後輩が使っています。
			              やっぱり、買い戻そうかな・・・・・?
			
			
			はじめまして 投稿者:tomo  投稿日:05月21日(日)17時44分04秒 
			
			              久しぶりに(15年ぶり)ギターを始めました。また高中さんのコピーを            したいのですが、どなたかjungje jane tour liveの情報及び譜面など
			                          ありましたら是非教えてください。
			
			
			はじめまして 投稿者:tomo  投稿日:05月21日(日)17時34分36秒 
			
			              久しぶりに(15年ぶり)ギターを始めました。また高中正義さんのコピーをしたいのですが、  junglje jane tour liveの情報及び譜面について、持っている方いら
			              しゃいましたら、教えて頂きたいのですが?
			
			
			SG510 投稿者:charan  投稿日:05月21日(日)05時15分40秒 
			
			              はじめまして。
			              私が所有していますSG510(黒ピックアップ、ピックガードレス)
			              メタリックレッド(正式なカラー名がわかりません)って数あるSG
			              の中でも一番廉価なものなのでしょうか?バイサウンド機能もついて
			              ないですし。18年前に購入しました。所有、もしくはご存じな方おら
			              れます?
			
			
			SG800 投稿者:空ド白ソ  投稿日:05月20日(土)21時24分40秒 
			
			               こんばんは。
			              私は、SG2000も持っていますが、よく弾くのはSG800
			              (パーシモンレッド、黒ピックアップ、白エスカッション)です。
			              1000や2000より軽めでちゃんとバイサウンドもありますし、
			              結構いい音してます。でも持っている人を全く見たことがないんです。
			              SG800Sを持っている人はいるんですが、SG800はいません。
			              どのくらい生産されたんでしょうか?持っている人いません?
			
			
			ピックアップ 投稿者:Yuki  投稿日:05月19日(金)10時48分19秒 
			
			              当方、MTにコーネルデュプリーのアルニコピックアップをつけた物と
			              (まあ、昔のSGと同じようなピックアップと思ってください)
			              通常のMTを二本所有しております。
			              さて、音の件ですが、絶対的なパワー(出力)が違います。
			              その点からエフェクトの乗り等も全く変わってきます。
			              SuperLiveの音が好みであれば、2000用(今はアルニコに戻っているのかしら?)
			              それ以降の音であれば、MT用に交換されるのがよいかと思われます。
			              歪ませてアルペジオの件ですが、エフェクトで歪ませるかいいアンプで歪ませるかなどの
			              サウンドシステムにも依存するようです。
			              ちなみに、Boogieで歪ませている分には大丈夫ですよ。
			              何かありましたら、一報下さい。
			
			
			インプレッションして下さい 投稿者:TOI  投稿日:05月18日(木)22時20分45秒 
			
			              初めて書き込みします。
			              TОIと申します
			
			              私もSG2000限定ブルーを所有しておりますが、
			              ピックアップをSG2000MT用のものに交換したいな?
			              と思っております。
			
			              神田様、もしくはどなた様か、
			              SG2000標準とMT用の音色の差
			              インプレッションしていただけませんでしょうか?
			
			              ちなみに私はSG3000の
			              優しく弾いたら優しい音、強く弾いたら強い音、になるピックアップが好みです。
			              (SG2000に最初から付いてた、S.55.9.9製(アルニコ?)ピックアップは
			               弱く弾いても、強く弾いても”ガーッ”と鳴ってしまうのであまり好きではありません。)
			
			              又、MT用のは、歪ませた音でアルペジオを弾いた時
			              ちゃんと各弦の音は分離して聞こえますでしょうか?
			
			              皆様、何卒よろしくお願い致します。
			
			
			Re: Where to buy Masayoshi Takanaka's old CD in Japan?  投稿者:tm  投稿日:05月17日(水)20時06分44秒 
			
			              In every CD shop in Japan you can order his CDs. 
			              Just show the tiltle and his name.
			              or you may find the Taipei made. 
			              I got 2 of his CDs in Taipei last year.
			
			              Ciao! from Switzerland