教えて下さい。 投稿者:るぱん  投稿日:07月11日(火)00時45分34秒 
			
			              はじめまして。るぱんといいます。
			              一つだけ教えて下さい。
			              高中正義が演奏している「REINBOW」という曲があるハズ
			              ですがご存知の方いらっしゃいますか?なんていうCDに入っているか
			              教えてください。またその曲の参加ミュージシャンも教えて下さい。
			              ダビングしたテープは持っているのですが・・・。大好きな曲です。
			              ギターはもちろんベースがカッコよすぎます。いい音で聴きたいのです。
			
			
			隣のおねーさぁーん! 投稿者:空ド白ソ  投稿日:07月10日(月)22時35分05秒 
			
			               お久しぶりです。
			               ところで、何年か前に番組名は忘れましたが、
			              小堺と山口美江が司会をしてたトーク番組に高中
			              師匠が出たんですが、その時に子供の頃、大井町
			              に住んでいたときに、隣に瀬川瑛子が住んでいた
			              話をしてました。別のVTRで瀬川瑛子が高中師
			              匠を「まーちゃん」と呼んでいましたけど。
			               この瀬川瑛子さんに関する詳しい話ご存知の方、
			              いますか?
			
			
			なんか、いい気分です 投稿者:マツウラ  投稿日:07月10日(月)12時28分09秒 
			
			              いや〜ネイティブサン再結成してたんですか?
			              都合がつけば見に行きたいですね。
			              お二人方の投稿で久しぶりにネイティブサン聞き入ってます。
			
			              >RITZさん
			              はずかしながら昨年「SOON」を演奏させていただきました(^^;;
			              では、情報ありがとうございました。
			
			
			ネイティブサン2 投稿者:RITZ  投稿日:07月09日(日)07時25分39秒 
			
			              >NATIVE SON MICHIKO さん
			              再結成していたとは驚きです! 
			              貴重な情報ありがとうございました。
			
			              >マツウラ さん
			              >サバンナホットラインなど今聞いても色褪せてないですね。
			              同感です! ネイティブサンならではの音楽だと思います!
			              すぐメロディーが浮かびます。 ♪パ・パ・パーパ・パー〜
			              (もしかしてマツウラさんは昨年「SOON」を演奏された方ですか?
			               かなりのウデとお見受けいたします。)
			
			              お二方とも楽しい話題ありがとうございました。
			
			
			チョッパーズブギ 投稿者:NATIVE SON MICHIKO  投稿日:07月08日(土)01時38分48秒 
			
			              こんにちは、NATIVE SON MICHIKOです。
			              NATIVE SON が好きとゆう方がいらしてうれしいです。
			              RITZさん、マツウラさん、ありがとうございます!
			              私はリアルタイムでは聴いていないのですが、大好きです。
			              去年からチラホラと演ってるんですよ!!
			              今年も★8/21、リーダーの本田 竹広 氏のバースデイライブを兼ねて、
			              NATIVE SON のLIVEが有ります!!場所は高円寺ジロキチで!!
			              今から楽しみです。もう、有給取ってしまいました!
			              サバンナホットライン、スーパーサファリ・・・・好きな曲をあげるとキリがないです。
			              来週は本田竹広TRIOのLIVEに行く予定です。
			
			              東京はここのところ雷雨があったりですが、もう夏はそこまで来ていますね!
			              思いっきりTAKANAKA(やっぱり80年代初頭までの)を聴いて過ごしたいと思います。
			              鈴木 茂も大好きです。←NIAGARA マニアだったのがきっかけで聴き続けてます。
			
			
			失礼しました 投稿者:マツウラ  投稿日:07月07日(金)09時07分16秒 
			
			              ↓同じの2回送っちゃいました。スイマセン
			
			
			フュージョンよかったですね! 投稿者:マツウラ  投稿日:07月07日(金)09時03分19秒 
			
			              ネイティブサンですか・・・いいですね!
			              わたしも昔見に行きました(^^)サバンナホットラインなど今聞いても
			              色褪せてないですね。
			              高中師とともにわたしの好きなアーティストです。
			
			
			昔のフュージョンもいいですね 投稿者:マツウラ  投稿日:07月07日(金)09時02分17秒 
			
			              ネイティブサンですか・・・いいですね!
			              わたしも昔見に行きました(^^)サバンナホットラインなど今聞いても
			              色褪せてないですね。
			              高中師とともにわたしの好きなアーティストです。
			
			
			あのサウンドの・・・ 投稿者:KEI  投稿日:07月07日(金)08時37分38秒 
			
			              初めて投稿致します。いつも楽しく拝見致しております、今回皆様に教えていただきたいことが
			              あります。そう、あのジャングルジェーンツアーライブの、あの素晴らしいTAKANAKA
			              サウンドを!どんな機材をどんなふうに使っているのでしょう。ちなみに私の機材は、プリアンプ
			              &エフェクター(デジテック2112)スピーカーキャビネット(ピービー410E)パワーアンプは
			              (ブギーFifty/Fifty),ギターはもちろんSG−T2です。どなたか宜しくお願いします。
			
			
			ネイティブサン 投稿者:RITZ  投稿日:07月06日(木)21時46分43秒 
			
			              ネイティブサン★マニア さんはじめまして。
			              (質問の答えになっていませんが…)
			              お若いのに「ネイティブサン」をよくご存知ですね。そのバンドのマニアなんですか?
			              日本フュージョンの草分け的存在だと思います。
			              私は二回ほどライブで見ました。ぜひ再結成してほしいバンドです!
			
			              >70年代〜80年代初頭の大好きなTAKANAKAをリアルタイムで聴きたかったー!
			
			              その時代はネイティブサンなど、まさにインスト花盛りでした。
			              思えば私たち(その頃二十歳)はいい時代に巡り会ったのかもしれません…。
			
			
			宜しく御願いします 投稿者:6連符  投稿日:07月05日(水)19時49分24秒 
			
			              オックンさん、マツウラさん、レスポンス有難うございました。
			              ”6連符”という投稿者名はやめて、この投稿以降は本名でいきます
			              改めて野崎と申します。東京都荒川区在住です。
			              マツウラさんの情報で、早速オフミーティングへエントリーさせて
			              いただきました。有難うございます。楽しみにしてます。
			              かなりの皆様が既にエントリーをしていて驚きました。やはりギターが。エントリーした
			              曲でメンバーが成立するか少々心配ですけど楽しみにしています。
			              皆様の世代はどのくらいなのでしょうか。僕と同じくらいなのでしょうか。なにか非常にうれしい
			              ですねー。
			              なんか高中さんリンクをあちこちアクセスしていたらすっかり気分は中高生時代でした。
			              あのころは下敷き(昔クリアーで、紙が挟めるのがあったけど)に虹伝説ライブの写真なんか
			              入れて授業中に見てたりして異常でした。(笑)
			              とにかく今また少し熱がでてきてしまって車の10連装CDの内8枚が高中さんにしてしまいました。
			              (ちなみにあと2枚はNANIWA EXPRESSと角松トシキの"SEA IS A LADY":これは結構いいです。
			               インストで高中さんが好きなら結構聞く価値あります。)
			              皆様今後とも宜しく御願いします。
			
			
			レデートゥフライ 投稿者:ネイティブサン★マニア  投稿日:07月04日(火)23時07分03秒 
			
			              小林泉MIMIも大好きなんですが、近況をご存じの方、いらっしゃいますか?
			
			              私もCAN I SING 以前のTAKANAKAに夢中になって15年。28歳です。
			
			              70年代〜80年代初頭の大好きなTAKANAKAをリアルタイムで聴きたかったー!
			
			              フライドエッグも聴きたい。
			
			
			
			あらららららら 投稿者:ツネ  投稿日:07月02日(日)01時05分27秒 
			
			              いつの間にか10万アクセスを超えてましたねぇ......ん〜〜感慨深いです!!
			              もう開設して3年(4年??)ぐらい経ってますが、色んな事がありましたが、
			              みなさま高中大先生ファンがこんなにたくさんいるなんて本当に感激してます!!
			
			              今年はどんなライヴ、レコードを作ってくれるのかかなり楽しみではあります
			              が、これからも大先生に惚れてしまってるのは間違いないのでこれからも増々
			              応援をよろしくお願いいたします!!
			
			              では記念イベント(??)は333333をゲットした方にプレゼント(笑)!!
			              って、いつや??
			
			
			(無題) 投稿者:RITZ  投稿日:07月01日(土)07時23分03秒 
			
			              おー!
			              いつの間にか100,000アクセスを超えています!
			              ツネさん、記念イベントはないんですか〜(^_^)。
			
			
			どーですか? 投稿者:マツウラ  投稿日:06月30日(金)12時49分05秒 
			
			              6連譜さんへ
			              >熱かった昔を少し懐かしんでいます。できればそういう人達と会ってみたいです。(ギターでセッションしたり・・・・)
			              と言うことで以下のところで高中ファンによるオフミセッションが企画されていますので
			              興味があれば参加登録されてみてはどうでしょう?
			              昨年のセッションでは皆さんの熱い演奏が繰り広げられました!
			              わたしは、十何年ぶりにギターを人前で弾きましたが
			              心地よい緊張感でした(笑)
			
			              http://http://211.11.144.155/takanaka/off.html 
			
			
			RE:こんにちは  投稿者:おっくん  投稿日:06月30日(金)04時10分51秒 
			
			              6連符さん、はじめまして。
			              年齢といい、境遇といい、居住地?といい、くりそつだ。う〜む。
			              ちなみに私は今は亡き、吉祥寺ヤマハ(Take1)でレッドサンバーストの800を購入しました。
			              より、かっこよくするために、エスカッションやピックガードは黒にして、金物関係もゴールド
			              に変えました。(インレイだけはどうもならんかった)
			              三鷹の楽器屋というと、三鷹楽器しかありませんね(笑)あそこには高中ブルーのSGやら、
			              一時、ここでも話題になっていたパープルの2000なんかもおいてました。
			
			              アンプがブギーとはずいぶん、贅沢ですね(笑)
			
			              私も基本的にはキティ時代までが好きですが、アクアプラネットは久々に気持ちのいいアルバム
			              だったと思います。(高中さんにとっては確信犯的なアルバム(笑))
			              雑誌のインタビューで見ましたが、タイトル曲のアクアプラネットは本人いわく、ブルーラグーン
			              を超える出来映えのものが出来たとかおっしゃってた記憶があります。
			
			
			こんにちは 投稿者:6連符  投稿日:06月29日(木)21時20分17秒 
			
			              はじめまして。私は13歳の時に友人の薦めで初めて”BLUE LAGOON”を聞いてからはや19年
			              のファンです。その感激からすぐにレッドサンバーストのSG800を購入して
			              (買ってもらってです・・すみません!)ギターをはじめました。
			              アンプを買うお金が無くてオーディオにつなげてひどいことをしてました。
			              その後高校1年の時確か三鷹の楽器屋(どこか忘れました)で高中ブルーのSG1000が注文で売って
			              たので買いました。
			              高校1年の時に初ライブをやりました。その後大學まで何回か。曲目はいろいろです。
			              機材は、アンプはブギ−、各エフェクターは昭和50年代のものです。
			              今でも思い出したように弾いてますが、腕は大分落ちちゃいました。高中さんの曲はいまでも
			              聞いてます。ただ個人的にはやはり"ALONE"まででしょうか。"CAN I SING?"以降はあんまり
			              聞きません(もちろんいい曲は多い)。昔の曲を聞くと、景色が連想されるようなのが今改めて
			              聞くと新鮮です。(多分思い出もだぶるんでしょうね)
			              なんかずらずら書いてしまいました。なんか熱い人達がいてとてもうれしくなりました。
			              熱かった昔を少し懐かしんでいます。できればそういう人達と会ってみたいです。
			              (ギターでセッションしたり・・・・)
			              また投稿させてください。
			
			
			CDエクストラ 投稿者:神田  投稿日:06月29日(木)09時17分03秒 
			
			              お久しぶりです。
			              今度の大先生のCDは、
			              CDエクストラだそうですね。写真集のほかに何が入っているんでしょう。
			              本当に楽しみですね。
			
			
			有難うございました。 投稿者:さんま  投稿日:06月26日(月)14時37分29秒 
			
			              皆様の情報のお陰で、遂に念願のSGを手に入れて、アメリカに
			              戻ることが出来ました。本当に有難うございました。
			              取り急ぎ御礼申し上げます。
			
			
			ファンタジアライブのビデオ 投稿者:正義の味方  投稿日:06月26日(月)00時00分00秒 
			
			               私もそう思います.確かに、PLASTIC TEARSのSG色が違って見えます.
			               あと、サダージがCDとまるっきりいっしょだと思うんですが。映像の写真が分かりづらいです。
			
			
			ギターファンタジアのビデオ 投稿者:momotaro  投稿日:06月25日(日)21時05分16秒 
			
			                前から疑問に感じていたことなんですが、パッケージには「1982.8.8 横浜スタジアム
			              より」となっていますが、どうみても横浜のみの収録とは思いません。特にPLASTIC TEARS
			              ではブルーとゴールドのSGを巧みに(?)使いわけています。確か横浜以外では、大阪と札幌
			              のみの開催だったはず。もし大阪での演奏が使われているなら、徹夜して最前列で観た者としては
			              嬉しいかぎりです。どなたか真相をご存知の方、教えてください。
			
			
			ありがとうございます 投稿者:カズ  投稿日:06月25日(日)19時37分53秒 
			
			              ゆーじさん、はじめまして。
			              おっしゃる通り「スイート・ノイズ・マジック」でした。
			              タワーレコードのHPで確認できました。ありがとうございました。
			              胸のつかえが取れたような気分です。スッキリしました。
			              毎年夏になると「夏・全・快」が聞きたくなるので2枚とも
			              手に入れようと思ってます。
			
			
			Re:捜しています 投稿者:ゆーじ  投稿日:06月25日(日)18時20分47秒 
			
			              カズさんmはじめまして ゆーじと申します。
			
			              お捜しの物は「スイート・ノイズ・マジック」ではないでしょうか?
			              (ジャケットが水着の一部分でちょっと買うときに恥ずかしい)
			              私の場合インターネットで注文しましたよ。
			
			
			捜してます 投稿者:カズ  投稿日:06月25日(日)15時56分12秒 
			
			              みなさん、初めまして。
			              数ヶ月前から昔のアルバムを捜しているのですが、
			              タイトルが分からないのでどなたかご存知の方が
			              いれば、教えて頂きたいのですが。確か「夏・全・快」
			              より後に発売されたもので、内容は英語のDJ入りで
			              「BlueLagoon」、「Shake it」、「ジャングルジェーン」など
			              の曲がアレンジを変えてノンストップで収録されています。
			              タイトルだけでも分かれば捜しやすくなるのですが。
			              それと神奈川県内または新宿、渋谷あたりで高中正義のアルバム
			              をたくさん置いてあるところがあれば併せて教えて頂きたいのですが。
			              よろしくお願いいたします。m(_ _)m
			
			
			
			今年のライブいつ? 投稿者:すずちゃん  投稿日:06月24日(土)12時40分14秒 
			
			
			              はやく、アルバム聞きたいなっ。
			              ライブ行きたいなっ。
			              ところで今年はいつ、どこで??
			
			
			ラージヘッド1000 投稿者:とぼしん  投稿日:06月22日(木)20時19分21秒 
			
			              中屋さん、こちらではお刺身ブリで〜す。(*^_^*)
			
			              今日、イケベ楽器さんの秋葉原リボレ店へ行き、「あの」中嶋さんへお会いしました。
			              (ちゃっかり、名刺交換までさせていただきました。)^o^( )
			              いきなり、中屋さんがラージヘッド1000を買って、10月には東京にオフミセッションで
			              来るって話まで出て、なんだかおかしかったです。しかも、「とぼしん」の名前まで覚えて
			              いただいていて、嬉し恥ずかし!でした。すごく気さくな方で、しばし高中談義をして、
			              とても楽しかったです。
			
			              SGも、例のラージヘッド1000の他、赤のT2やチョイ傷MTなど、手が届きそうな
			              お値段のをたくさん拝んで参りました。(*^_^*) ラージヘッド1000は、おそらく今回
			              限りの企画になるんじゃないかとおっしゃってました。中嶋さんならではのプロジェクト
			              だったようです。(あと残りは5台ほどだそうです。)
			
			              ストラップは、中嶋さんのお知り合いの方が昔のTAKANAKAロゴで作った非売品が1本
			              飾ってあり、原価2万円以上するのではないか、なんて話もありました。昔のロゴのやつは
			              商品化できないみたいですね。
			
			              これだけ高中さんの話で盛り上がって、何も買わずに帰れるか!ってことで、中古でBOSSの
			              CE−3を買ってきてしまいました。(;^_^A でも、最近のやつよりも「どんくさい音(中嶋
			              さん談)」で、いい感じです。ディレイもやっぱり昔のアナログの方がいい音がしますもんね。
			
			              ってことで、中嶋さーん!僕のところは ↓ ここですよ〜 )^o^(
			
			              http://neo.zipang.ne.jp/cgi-bin/home?fukui01/40 
			
			
			ザ・ロックギター・着メロ 投稿者:神田  投稿日:06月22日(木)09時57分29秒 
			
			              リットーミュージックの着メロの本、
			              下記にあります。
			
			              http://www.ips.co.jp/pointup/dirtop.isa?mainframe=http://www.ips.co.jp/items/03000208/03000208.htm 
			
			
			Re:SG中古売ってませんか? 投稿者:ぞう  投稿日:06月22日(木)09時55分15秒 
			
			              さんまさん。はじめまして。
			              新大久保の中古楽器屋なんてどうでしょう。
			              URLをつけておきます。
			
			              http://www.tcgakki.com/home.html 
			
			
			SG中古売ってませんか? 投稿者:さんま  投稿日:06月22日(木)06時47分40秒 
			
			              今、日本に出張で来てます。(アメリカに住んでます。)
			              どなたか、SG-1000かSG-2000の中古を売ってるお店を
			              知りませんか?(大阪の近くか東京付近で)
			              今日と明日だけ日本におります。なんとか、買って帰りたい
			              ので、何卒、情報をお願い致します。
			              個人の勝手な内容で申し訳ありませんが、宜しくお願い
			              致します。