引き続き、新掲示板をご利用ください。
掲示板変更のお知らせ
管理人
<29 May 2004 16:31:02> DTI(プロバイダ)の意向により現在の掲示板が 使用できなくなります。6月1日より新掲示板となりますので、 皆様変わらずごひいきにしてください。 よろしく! |
行ってきました
震
< 3 May 2004 16:27:46> 人数少なめ、菅野さんと真綾さんの二人しかステージにはおらず ということでノリノリのライブとまでは参りませんでしたが 逆に聞き応えのあるライブでありました。 トークの方も 伊集院光さんには及びませんが しっかり、盛り上げて下さいました というか、お二人とも凄い元気でして 「光あれ」の時などそれはもう凄い歌声とピアノでございました 個人的にはこういうライブ等をもうちょっと多く開催して頂けると 有り難くはあるのですが 財布には有り難く無いですなw |
たいした事ではありませんが
オミナエ
<26 Apr 2004 19:32:25> お久しぶりです。 下妻物語が菅野さんだそうですね。菅野さんの曲は映像がついている時と、いない時とで感じが違って聞こえるので、この映画は見たほうがいいのでしょうか(笑)。 ところで、私の地域では色々な番組が日付遅れで流れることが多いのです(田舎なんで)が、いつまでたっても攻殻機動隊が入りません・・・ショックです。もちろん、ウルフズもダメでした。しかも、行きつけのCDショップがつぶれました(泣)。 >震さん どうも今晩は。生菅野サン、うらやましい限りです!! |
準備は万端
震
<18 Apr 2004 01:30:00> ええ、通知が届いてからこちらに書き込もうと思ってました 真綾さんのトークライブIn心斎橋 無事、当選! ええ、はいってました、アイドリングストップw というか金曜発送木曜到着という郵便物の流れはいかがなものか 心の中では殆ど諦めてたとこに来たので 喜びもひとしおです バイトもして大阪への旅費も貯まりましたし いや、まあ向こうでは友人のとこに厄介になるつもりなんで むしろ新幹線で行こうかと思うくらいお金的には余裕があります 初生真綾さん、そして菅野さんと云う事で、少々浮かれております また、見てきた頃に書き込みさせて頂きます 久々の書き込みがこんなことでいいんでしょうか・・・・ |
「下妻物語」に
ちーや
<23 Feb 2004 03:33:35> はじめまして、失礼いたします、 菅野さん情報ですが、 「下妻物語」という5月公開の映画のなかで、 音楽担当でクレジットされておりました。 監督は中島哲也「ビューティフルサンデー」 期待は高まります! |
カラオケリクエスト
モアイ
<21 Feb 2004 14:41:21> はじめまして。 現在私のサイト上で菅野さんの曲をカラオケリクエストしよう・・と言う企画やってます、今はSTEVEを中心にリクエストしてますが、波に乗ったら、他の歌い手さんの曲も候補に上げていこうと思っています。 よかったら是非。 <http://plaza.rakuten.co.jp/etoudai/> |
お久し振り
ひいいろ
<15 Feb 2004 00:14:45> 皆様ごぶさたしてますm(__)m be Humanの感想を書き込んで以来ですね(^ ^; その後の怒涛の新譜ラッシュも何とか乗りきりました(笑 GET9もWOLF'S RAIN O.S.T.2も発売日に無事購入♪ そうそう『攻殻SAC』も地上波で放送開始&CSでの2nd GIGの開始。 で、TVでは未完のままだったWOLF'S RAINもようやく残りDVDで完結です。 そうそう!何気に買いそびれてたture the rainbowのマキシを購入しました。 真綾ちゃんのマキシなんだけどSteveがカッコイイです。 関係無いですが、最近CDラックの増設を考えてます。 最低1000枚は入るオシャレなモノを物色中なんですが、 意外と高いのね(^ ^; |
坂本真綾さんの。。。
だったん人
<11 Feb 2004 23:27:45> 「だったん人のホームページ」を運営している「だったん人」と「申します。こんにちは! 菅野さんのことを調べていたら、こちらに到りました。 だったん人のメロディーを使っている編曲ものを集めています。 視聴ができるHPで聞いてみましたが、いまいちだったん人のメロディーがはっきりしていなくて、わかりませんでした。 どなたか聞いた方、印象を教えていただけませんか? お返事は、HPの掲示板にお待ちしております。 では ごきげんよう。 <http://www.geocities.co.jp/MusicHall/2955/> |
ども
あか
< 9 Feb 2004 15:22:54> りんくよろしく http://mokolove.fc2web.com/ <http://mokolove.fc2web.com/> |
チロルチョコ
ハルナ
< 3 Feb 2004 18:31:33> >オミナエさん 菅野さんの情報でしたら、こちらの方にたくさんありますよ。 菅野よう子さんネットワーク http://www.kannoyoko.net/ WANNA BE A WIND http://www5f.biglobe.ne.jp/~wanna/ チロルチョコのCMも、「うちゅうひこうしのうた」の人達がやっているみたいです。 |
今24話
震
< 3 Feb 2004 01:20:39> 攻殻機動隊残りの話を全部レンタルしてきました やはり、攻殻ぐらいの色使いが 自分には落ち着いてて良い感じですわ でもまだ狼見てないんですよね 春休み入ったんで実家に戻らないといけないのがイタイです あ、でもゼブラーマンは見に出るんですけどね。 しばらくはレンタルビデオもCDショップも無い生活に戻ります |
はわー
氷上
<27 Jan 2004 15:14:38> お久しぶりです、氷上です。 少年アリスやらget9やら狼やら怒涛の流れがしあわせですねー といいつつカキコがタチコマ以来で我ながらびっくりしました。 で、WOWOW試聴できるみなさん、来週2/5はtokyo.soraが放映されますよー 見たことないのでたのしみです。 気付けばみんなのうた見損ねたまま一月終わりそうな氷上でした。 あ、みなさん、あけましておめでとうございました。 |
はやっ。
オミナエ
<26 Jan 2004 15:41:08> 犬介様、どうも有り難う御座いました。 パソコン不慣れなわたくしより、ここの方が速いと思ってみたのだけれど。やはり大正解。 いっぱいお礼、さんきゅー・だんけ・ぐらつぃえ・ぐらしあす・べれふぁきす・えうかりすと・すぱすぃ〜ば@@ |
ここ参照
犬介
<26 Jan 2004 11:11:04> お久しぶりです。 <http://www.nhk.or.jp/minna/schedule/schedule.html> |
えっぬ、えっち、けい・イ〜テ〜ヴィ〜
オミナエ
<25 Jan 2004 19:20:48> お久しぶりにお邪魔いたします。 知ってる方、いっぱいいるかと思うのだけれど、今日「みんなのうた」(教育テレビ)で、菅野&真綾がかかっていた!! 曲が、ああ、なんていったか・・・宇宙飛行士になる夢を見た〜、彼のシャツはトマトのにおい、みたいな曲で。もう感激なのである〜@@@(真綾ちゃんの曲知らないんです、すいません) 以前の「松井秀喜のバックでかかっていたエスカフローネ」よりびっくりだ。でも、今度はいつ入るのか分からない。ううう〜、もいっぺん、いや何度でも、聞きたいのである! 分かる方、いらっしゃいましょうや? ではまた、オミナエでございやした。 |
FUSHIMIYA
STAFF
< 9 Jan 2004 15:00:54> 管理人様、イベント告知させて頂きます。 不適切な場合は、お手数おかけしますが、削除お願いします。 FUSHIMIYA Web_Collect_Showcase 1/16(Fri) 22:00〜Open クラブ香@六本木 2500/2D, W/F2000/1D 事前に連絡頂ければW/Fで入場出来ます。 GUEST:DJ eri-hana (kitsch!) DJs: jetbikini, Fung(Candy), Hir◎ki(anpatch), Nitta Live: BIGSEA, taurign VJs: pile of dogshit, AshLa 今までにない新感覚なジャンルレスなイベント。 Webでの様々な音楽情報を「生」で体験してみて下さい。 多くの出演者をWebで公募し、起用しています。 出演陣は、菅野よう子匿名名義CD"SAMPLY RED/Perfect Rouge"の再発盤で 新たなリミックスを担当し、攻殻機動隊やRoman Police Department名義など 御大菅野よう子との関わりも深い"jetbikini"。またゲストはDJ,VJ女子限定の テクノイベントという希有な存在"Kitsth!"を主宰する DJ eri-hana など、 非常に多種多様です。 Live陣については、確実に力はあるのに活躍の場があまりなく、 今後に期待が出来るArtistをPick Upしています。 踊れる、聴ける、魅れること間違いなし。 近い将来、光を浴びるArtistの「今」を感じに来て下さい! "FUSHIMIYA" INFO http://sound.jp/fushimiya/ "jetbikini" INFO http://www.jetbikini.com/japanese 常に出演者募集しています。ジャンル・形態は問いません。 詳細はdjfung77@hotmail.comまで連絡下さい。 |
アリス発売前に
震
< 8 Dec 2003 00:47:39> 少年アリスのCMで「光あれ」を聞いて 曲の流れをイメージしていたのですが 先日某アニメショップでちょうど 流れていた実際の曲を聴く事が出来ました。 そてまあ、そのイメージを超えて良い歌だったわけで とても。 こういう事が続くと、やはり やめられないなあ、ファンを。 と思ってしまうわけでw ちなみに、購入したターンAの1stサントラは 初回限定版だったわけで。 |
教えてください。
アキラ
< 1 Dec 2003 11:29:33> マスターカードのCM曲 |
教えてー
アキラ
< 1 Dec 2003 11:25:45> マスターカードのCM曲は菅野さんが作ったんですよねー CDになってないんですかねー 探したけど見つかりません。 誰か情報を提供して下さい。 |
CCCD関連サイト
みずき
<24 Nov 2003 10:48:32> コピーコントロールCD(CCCD)の話題が出ていたようでしたので、 参考サイトをご紹介します。CCCDが発売されてから9ヶ月程度たった 時点にまとめられたCCCDの問題点を掲載しています。 いまだにほとんどの項目が解決していない状況で、各サイトで熱く議論 されています。関連サイトのリンクも多数掲載していますので、CCCDの 勉強にもなります。 最近発売されたビートルズのアルバムは国内盤(CCCD)と海外盤(CDDA) を扱う店で海外盤のほうが売れていることも、非常に消費者の関心が高いことを 示しています。 賛否両論ですがよろしかったら皆さんのご意見をください。 CCCD問題点まとめ http://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm 掲示板 http://yomi.kakiko.com/matome/index.html <http://yomi.kakiko.com/matome/templete.htm> |
どっかで既出かも知れませんが
犬介
<21 Nov 2003 22:19:20> 坂本真綾嬢出演だそうで・・・ 2003年11月23日(日)TBS系 日曜劇場末っ子長男姉三人 元カノ!! 脚本:吉田紀子 / 演出:金子文紀 / 出演:深津絵里、岡田准一、賀来千香子、原田知世、小雪、鈴木砂羽、田中哲司、伊藤淳史、勝地涼、坂本真綾、冨士眞奈美、岸惠子、ほか あ、お久しぶりです。<(^^; |
ご無沙汰しております。
nel
< 1 Nov 2003 00:10:59> 管理人です。はじめまして。笑 ようこさん。GRANDFUNKのサイトからRED ALERT LABEL のページにいけるのですが、そこでカタログ販売してますよ。 今確認したらこれだけSOLDOUTじゃないっぽいス。チャンス? ちなみにGRANDFUNKのリンクはリンクのページにありますよ。 更新できない管理人に代わりまして、ココを運営してくださっている皆様。ありがとうございます。せめて掲示板だけは快適に利用できるようにしたいと思いますので、これからもどうぞごひいきに☆ |
はじめまして。
ようこ
<31 Oct 2003 23:35:46> はじめまして。いきなりですが、菅野よう子さんが作曲したので「パーフェクトルージュ」という同じ名前の口紅のCM曲があるんですが、それはもう廃盤なんでしょうか。ヘンなこと聞いてすいません。ずいぶん前から探しているのですが、まったく見つからないんです。「ここにきいてみたらー?」みたいのでもいいのでお願いします |
オリエンタルブルー作曲者について
ちき坊
<27 Oct 2003 22:56:06> はじめまして。→キーさんへ。 オリエンタルブルーの作曲者は菅野さんで間違いないですよ。 任天堂さんにそのことについて質問しましたところそれで間違いないそうです。 |
ビーヒューマン
震
<25 Oct 2003 23:31:07> お得感満載のアルバム そして、やりたい放題やられてますね 真綾さんも歌われてますし SACで今の所一番好きなシーン、1曲目の所も入っていて嬉しい限りです しかも菅野さん、真綾さんで「みんなのうた」の情報まで・・・ 元気に活動されてますねえ >氷上さん 少年アリスの広告、同感ですw >ひいいろさん SAC今から9巻目を見るんですけど、 チャットの回とか、大胆にそして丁寧に作ってる作品ですよね 作品解説集まで買ってしまいそうな惚れ込みぶりですよ |
オリエンタルブルーというのは
花犬
<23 Oct 2003 21:04:11> はじめまして。 オリエンタルブルーというのは、 (http://www.nintendo.co.jp/n08/aorj/) このゲームではないでしょうか。↑のページのダウンロードのところでCM音楽が聴けます。 菅野さんの曲かは分かりません。 |
タチコマな日々
ひいいろ
<22 Oct 2003 21:32:35> 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX「be Human」聴きました。 タチコマくんを気に入ってるせいでしょうか?聴いていて泣きました(T-T)。 シークレットトラック分は楽しいですね〜♪プロボウラータチコマは名曲です(笑)。 『攻殻SAC』のサントラだと1枚目より好きかも♪ >氷上さん 『攻殻SAC』見てませんか〜。面白いですよ♪ 毎話毎に収録されている『タチコマな日々』も必見です(^-^)。 newtypeの裏表紙?見てません。何だか気になりますね〜。 本屋さんで確認してきます。 |
あと3日〜
氷上
<17 Oct 2003 14:54:32> がんぐれいぶ見てたらCM流れてましたー 菅野さん、無類の愛情なのですね… 実は攻殻は暇なくて見てないですがタチコマ萌え。 前日get予定だからあと3日です(笑)。 >ひいいろさん きましたー ほんと時期外ってひといなかったんですねぇ。 少年アリスといえば今月のnewtype(だったかな?)の裏表紙でちょっとギョッとしましたです。なんかの印刷ミスかと思った… >キーさん すいませんわかんないです…。 ていうかGBAオリエンタルブルー青の天外が何物なのかさえわかりません… |
知りませんか?
キー
<10 Oct 2003 21:15:42> GBAオリエンタルブルー青の天外のCMの作曲者は誰ですか? |
諸君〜!
ひいいろ
<10 Oct 2003 19:57:19> 皆様お久し振りです。タチコマ追悼アルバム(T-T)、「be Human」視聴しました? 楽しみにしてた『タチコマな日々』等で流れた曲が沢山収録されてます♪ 個人的には"タチコマの家出"とか"FAX me"がスゴク嬉しいですね。 10月22日の発売日が楽しみです。 そう云えば真綾ちゃんもNEWアルバムが12月に発売するそうで、 タイトルは『少年アリス』と云う素敵なタイトルです。 て事で、諸君!そろそろ語らいの時期がきましたよ〜♪ |
ミュージカル未経験者
震
<11 Sep 2003 18:02:34> 大学のサークルの合宿に行って来たんですが CDとかMDプレイヤーを持っていなかったので 飢えましたね、菅野さんの音楽にw そして、夏休みの間に攻殻機動隊を3つ程見る事が出来ました なんと言うかシンプルに複雑な物を作ったような感じでした。 後は、ウルフズレインとか、まだ見てないんで 実家から戻ったら一つ一つ見て行こうかと。 では。 |
レ・ミゼラブル観てきました
モンビ
<30 Aug 2003 20:14:05> マーヤちゃんとても頑張っていましたよ〜 あんなデカイ舞台は初めての中、まぁ他の俳優に比べると「声が細いかなぁと」思うことあったけど、声色は一番キレイだったと感じました。デビュー当時から追っかけてる私にとってこのマーヤちゃんの成長は感慨深いものがありました(^^;ファンの人には是非観て欲しいですね。 今度は違うキャストでも観たいと思います!楽しかったー >オミナエさん はじめまして、どうぞいっぱいうろついていって下さい。 菅野さんのピアノ楽譜は最近出ましたよ(^^ ハチポチとニコパチの全曲(?)が入ったヨダレものの楽譜!! やっと出たか〜ってかんじですね。出来れば、うたものではないピアノ 楽譜をすっごく希望。オリジナルなんてきたらもう死ぬ。一応アドレスを。 http://www.kmp.co.jp/Shinkan/shinkan0309.html#a <http://www.kmp.co.jp/Shinkan/shinkan0309.html#a> |
お初に御目もじいたします
オミナエ
<27 Aug 2003 19:37:48> 菅野よう子検索で参りました。たまにうろつきますので、以後よろしくお願い致しまする。なぜが、ネット内ではわたくし、言葉遣いに制限なぞ持たせています故、「なんちゅ〜時代錯誤ぉ」と思いつつも笑ってやってくださいまし(笑)。 わたくし、テレビのニュースやらドキュメントやらで菅野ミュージックがかかるとついつい歌っていたり。さいきん歌いましたは高校野球。試合の合間のVTRで、松井秀喜の画面見つつ「え〜ええぇすかふろ〜おねぇ」(熱唱) 菅野よう子病に効くのは、同じ人々に埋まることでしょうな。といいつつも、わたくし、何だか色違いなような気がしてまいりました・・・ちょっと不安。 今回はこのへんで帰ります故、皆様、ごきげんよう。 (っと、噂で菅野ピアノ楽譜があるとか、まことでありましょうや?) |
にょきにょきっ.☆.。.:*・゜
ねね
<20 Aug 2003 17:14:50> 氷上さんへ☆彡 やっぱりみんな、やることは(考えること)おんなしですょね(´ー`)ノ ねねも、まっさきに、菅野さんさがしましたょw その次に、まあやちゃんをちゃんと見ました(´く_` ) ぃや、でも、2秒ってちょっと短すぎますょね、、、、 もちょっと,映っててほしかったなぁ(>_< みゃっちさんへ☆彡 こんにちは!お答えがおそくなっちゃって、ごめんなさぃ(>ω<)/ えと、きらきら、おほしさまのコトですが、コピーしてみましょう! んと、ねねの文章から、おほしさまのとこだけ、コピーして、 辞書に登録しておくと、べんりですょ〜(^▽^) ぜひぜひ、やってみてくださぃね.☆.。.:*・゜ .☆.。.:*・゜ ∧_∧ (´ー`)ノねね |
私っていつもそう……(呆れ)
モンビ
<13 Aug 2003 22:54:25> 軽く聞いたつもりが、CCCDは私が思ってるほど簡単なものではなかったみたいで、波紋をよんでしまいました。ね。 てんつゆさんにひいいろさんどうもありがとうございます(^^; やっぱりな と思ったのは犯罪と紙一重的な部分があるということですねぇ 指摘されてからいつも気付くんだけども、自分である程度調べてから聞けばよかったですね。横着モンですみませんー >みゃっち ね。本当に菅野さんて特徴的な声をしてると思います☆☆☆ でも私実はあの手の声は嫌いんなんですが(爆)、菅野さんだけは別格ですね。喋り声は別として、もしロビン=菅野説が正しかったなら、日本人には珍しいブルガリアンヴォイスですね。 最近そーめん食べ出しましたよ。山根姐さん直伝のめんつゆで頂いております。かしこ |
お久しプリンに醤油をかけるとウニ味っ!
みゃっち
<13 Aug 2003 14:27:20> というのは本当なのかわかりませんが。(笑)だれか勇気のある人はやってみてください。そしてわたしに結果を教えてくださいね☆ そういえば16日に真綾さんの出ているレミゼラブルというミュージカルを見に行ってきます。楽しみvv >氷上さん はじめまして、みゃっちです!!夏ばてにはカルピスですか〜!!わかりました、やってみますね!カルピスっていまいろんなカルピスがでてますよね。何から飲もう、、とりあえずアミノカルピスから攻めてみます(笑)いい情報ありがとうでした!! >ひいいろさん え〜、そんな、気になってしまうじゃないですか!(笑)じゃあいつか心の準備(?)ができたときにでも教えてください。待ってます。(笑) >モンビさん そうめん食べてくださ〜い!おいしいですよ(^∪^)最近は少し食べれるようになりました!!ガブリエラロビンってやっぱり菅野さんのことですよね!?!?何か声がそのままって感じですよね。菅野さんって凄く声可愛いですよね!なんかも〜最初に声を聞いたときビックリしてしまいました!!ホントに不思議がいっぱいなひとです。 |
う〜ん
ひいいろ
<11 Aug 2003 21:59:08> う〜ん…余りこの話題をここでしたくは無いので、 http://www.ai.wakwak.com/%7Ecik/cccd.htm ↑ここ見て、各自で勉強して下さい。 問題はコピー出来るとか出来ないでは無く、 CCCDと云う欠陥技術の導入と、それに伴う消費者の損害に、 まるで保証が無いって事が問題なんですよ。 |
CCCD・・・
てんつゆ
<11 Aug 2003 18:05:19> はじめまして、「てんつゆ」といいます。 「菅野よう子」さんの事調べてたら、ココにたどり着いたんですが、 皆さんが書き込んでた、CCCDってコピーできますよ。Mac以外なら できるみたいです。 (Windowsは確実!Macは持ってないんで、知りません・・・その他の OSは、人から聞いてOKみたいです。) 仕事関係の知り合いのパソコン初心者に、「あるソフト」とMP3を 教えたら、まるで、猿のように片っ端からツ○ヤで借りてきたの 取り込んでるみたいだし(笑)。1回ツ○ヤに行くと、翌日には100曲 以上増えてるようです・・・ プロテクト外して、バックアップ用に「純粋な」CD作って、さらに 巨大HDDにMP3化したものを取り込んで、仕事中かけっ放しみたいです。 加山雄三からモー娘。まで、ほんと無節操に取り込んでようです。 (この前みたら、HDDに6000曲くらいあった・・・汗) ただ、良く知らないけど法的にはグレーゾーンみたいです、プロテ クト外すのは。まぁ、俺としては個人的に楽しむ分にはいいのでは? と思ってたりしますが。 >モンビさん ↑なので、「純粋な」CDが、CCCDからも作れるので、MDへもOKの はずです。 (CCCDって、「CD」じゃないんですよね。例のマークないし・・・) |
CCCDて。。。
モンビ
<10 Aug 2003 21:24:18> 実は一体なんなのか、知らないんですーーーーーーーーー!! つまりコピれないってことですよね。CDに出来ないのはもちろん、MDもダメなんですか?ん〜む… >氷上さん えー!わたしずっと“ひかみ”さんだと思ってた!!! あー驚いた。漢字だと分からんもんですね。 私も菅野さん中2からですね。エスカあたりですね。 私は50枚も持っていませんよ。スゴイですね。とゆうか、欲しいCDは廃盤CDばっかりで(泣) さっき、ものすっごく、『菅野さんじゃねーの?!』と思った(ネスカフェのやたら長い)CMを見てドキドキしてたら、違う人でした。tokyo.soraっぽかったし〜せつないピアノだったし〜…… |
おひさしぶりな…
氷上
< 7 Aug 2003 13:17:24> にこぱち、シングルコレクションで手を出しかねてまだ未聴です… ヨドカメに発売日前日に大量に積んであったのでおお!と思ったらwithout DVDでした。どうしよ? ヨドカメといえばオーディオうりばでinner universeが流れてたので思わず足をとめてトラックの頭からききなおしました。スタッフに菅野好きでもいるのか?my editionalなCD-Rっぽかった… >みゃっちさん はじめましてです。ひょーじょーと申します。 私は小学生のときはこんぱくとでぃすくというものは遠い世界のものだったので、初めて菅野さんの音楽CDを買ったのは中2のときでした。あれから8年、気づけば50枚近いCDが… おとなになったなあと思ったり思わなかったり。 夏バテにはカルピスだとおもいまふ。 >ねねさん なんか私の巡回するサイトで、にこぱちの感想書いてるとことかどこも菅野さん探ししててちょと笑いました。 みな考えることは同じですな… >ひいいろさん CCCDってもう絶滅したんだと思ってました…いろいろ怖い噂ばっかり聞きますが(^-^; 東芝がいつか良識に目覚めて通常CDで再販してくれることをのぞみつつ。 世間的には狼雨の最終回なんですけど、関西は休みばっかでいつだよ!最終回は!なかんじです。 キカイダーのときのようには期待はしてないんですけどねぇ。 |
ショック…。
ひいいろ
< 5 Aug 2003 00:05:54> 後からちゃんと調べたら新譜はCCCDでした。 ごめんなさい。私は買いません。凄く残念です。 詳しく知りたい方はコピーコントロールCDで検索してみて下さい。 >みゃっちさん 菅野さんの方が少し(?)私より年上ですよ(笑)。 え?年齢?菅野さんの?う〜ん…いくつだったかな〜? 正確には知りません。だいたい幾つ位って感じで知ってます。 でもそれ言うと私の歳もバレそうなんで秘密です(笑)。 >犬介さん どうもお久しぶりです。 私も後で正確な情報を得ようと調べたらCCCDで、 結構ショックを受けてます。私も買いません。 >モンビさん 資生堂(ピエヌ)の今回の新譜は私的には残念な結果になりました。 CMで流れているのを楽しむだけにしておきます(T-T)。 パーフェクトルージュは良いですよね。特にこの季節にはピッタリ♪ 次に盛上がるのは『攻殻SAC』の"タチコマくん"が出る頃かしら? 本編DVDではタチコマくんがラボ送りになっちゃってますが…(^ ^;。 |
夏ってこんなかんじ
モンビ
< 4 Aug 2003 09:32:23> だったんですよね(苦笑)夏は嫌いですが、やはりこの暑さは人間にも自然界にも必要な事だったのか…。クラスの嫌われ者みたいなかんじ(ウザイけど何か居ないとしまらない) >ひいいろさん どうもお久しぶりです。CDリリースの頃になると、活気づくこの掲示板(苦笑) 資生堂(ピエヌ)はもう菅野さんなんですかねぇ。私あぁゆう感じの曲好きです。菅野さんて得意そう。でもやっぱパーフェクトルージュっす!!そしてマスターカードの最高っす! そうそう、『おとこのこおんなのこ』あれはやっぱ「マーヤちゃんが…て思っちゃいますよね〜♪ >みゃっちさん どんどん書き込んで下さいよ。少なくとも1ヶ月後には閑散としてると思うし(苦笑)次は攻殻の『タチコマくん』(←菅野さんホントに好きなんだね)リリースのときかな。 私も小学生のとき知ってたかったなぁ。そのころは思いっきりオリコンに載る様なJ-POP聴いてた。逆に今は菅野さんばっかで流行の歌を全く知らないんです。 私は夏なのに食欲が落ちません(泣)そしてこの夏一度もそうめん食べてません!(よく「週1でそうめん」とか言いません?) 菅野さんの年令…フフフ…ひいいろさんのすてきな応えを私も待つとしましょう。 そう言えば私もこの掲示板に初めて書き込んだ時、「ガブリエラ・ロビンて誰ですか?」って真剣に聞いてたっけ…青かったわ |
情報ありがとうございます>ひいいろ様
犬介
< 3 Aug 2003 22:32:29> お久しぶりでございます。 全くノーチェックのCD情報ありがとうございます。 でもこれってCCCDなんですね・・・。 私は(少なくとも)中古で流れるのを待つことにしますよ。 東芝EMIもつまらんことに加担してるんですねぇ。あーあ。 |
暑いのだ。熱いのだ。アツイノダ。
みゃっち
< 3 Aug 2003 21:47:56> 暑〜い!!いきなり暑くなりましたね。私、夏に弱いんです。食は細くなるし体力は低下するし、、最近はゼリーばっかり食べています。美味vv夏ばてを解消する方法を知っていたら教えて下さい! 暑いといえば、なんか最近は菅野さんの曲に燃えまくりです。熱いです。私掲示板に来過ぎですよね。ごめんなさい、、。 >ひいいろさん はじめまして!!最近ここの掲示板に住み着いているみゃっちです(苦笑)菅野さんと同世代位なのですか??あの、菅野さんって今いくつぐらいなのでしょうか、、もし知っていたら教えて下さい!菅野さんは幼稚園の頃から作曲を遊びでしていたみたいで、、そういう才能があったんですよね。すごいなぁ、、。 |
お久し振りです。
ひいいろ
< 2 Aug 2003 22:09:54> なかなか夏らしくなりませんでしたが、ようやく夏本番ですね。 梅雨もだいたい明けたかな?せっかくの夏本番なんで、 カーステに『PERFECT ROUGE』積んで大音響でドライブしようかな? 問題は車が無いって事ですが…車もってる友達呼ぼうかな(笑)。 そう云えば菅野さん作曲の新譜マキシ出ますね。資生堂のCM曲で、 『流し目プレイ☆』だそうです。発売は何故かGRAND FUNKでは無く、 東芝EMIからヴォーカルの小林桂さんの名義で8月27日になるそうです。 ちょっと変則的なパターンなんで、チェック漏れに注意(笑)。 ビッグバンド系の音なんで、今から楽しみです♪夏にピッタリ! >ネルさま 管理ご苦労様です。 更新はあると嬉しいですが(笑)、無くても我慢します(^ ^;。 >みゃっちさん はじめまして。高校生ですか?お若いですね〜。 小学生の頃から菅野さんを聴いてるんですか? 私が小学生の頃だと…YMO聴いてました(^ ^;。 だって私が小学生の頃って、タブン菅野さんも小学生ですから(笑)。 >モンビさん おひさしぶりです。 キョンキョンの『おとこのこおんなのこ』ですね。 あれを聴くと「真綾ちゃんがこれ歌ったら…」と、 誰もが考えてしまうんですよね。 |
ホントに映ってた!!
みゃっち
< 1 Aug 2003 23:43:53> >ねねさん ホントに映ってました〜☆☆感動です。よく見てみるもんですね!!ねねさんすごいっ!!メイキングニコパチの真綾さんにマジで惚れましたvv可愛すぎ!!きれいすぎ!!キャ〜vv(>_<)←ミーハーとか言わないで下さいネ☆ねねさんの「はじめまして」とか「ではでは」の後のキラキラ凄くかわいいなぁ〜と思ってまねっこしてみようかなぁと思ったのですが不器用なあたしには無理でした(苦笑)どうやって打ってるのですか〜、教えてください☆.,;???←出来ないんです。 >モンビさん 実は私小学生の時から菅野さんの曲聞いてるんです。今思えば変な子供ですが、、。エヘへ。song to flyとか大好きでした。その時はどうして周りの子は菅野さんの曲好きになってくれないんだろ〜って疑問ばっかりだったのですが今思えば私の音楽に対する感性が小学生にしては大人すぎたのかなあと、、。毎日耳が腐るほど聞きました。最近は学校へ行く道の間しか聞く時間がないからちょっとさみしいです。 |
やっぱね
モンビ
< 1 Aug 2003 20:59:26> DVD、とりあえず菅野さん探すとゆーのは、正しい(爆) でも何となくこわくてまだ観れそうにないっす。いろんな意味で>DVD キミドリしか新しいのが無いからそこまで衝撃はないんですけど、やっぱ個人的に感慨深いのは『指輪』でしょうね。なんてったってエスカフローネ!とにかく元気エモーション!!(懐) ノーマル、英語、アコースティック、23カラット……まさに坂本真綾成長記録ですね(笑)詞は本当に上手く(てゆーかなんか素敵)なりましたよマーヤちゃん♪ 今ちょうどキョンキョン(菅野さん作曲だから買ってみた)のアルバムを聴いてて『for my life』という曲がキミドリとなーんか似てないけど似てる…みたいな(なんやねん)このアルバム「グレープフルーツ」っぽいんですよ、時期も時期で。だからマーヤちゃんがこれ歌ってたらナァ〜と考えてしまう(苦笑) >みゃっちさん はじめまして。高校生という貴重な時間に聴く菅野さんてなんかとくべつなんですよ。マジで!! 閑散としててもみなさんとても熱き心の持ち主なんで、これからもどうぞよろしくお願いします 長々と失礼しました |
みゃっちさんへ.☆.。.:*・゜
ねね
<31 Jul 2003 23:12:30> こんばんわんわん!みゃっちさん、 はじめまして.☆.。.:*・゜ ねねといいます。 いきなしですが、ニコパチのDVD、 菅野さん写ってますょ(笑) 14分20秒くらいから、2秒間くらい。w ほんのちょこっとだけれどもももも、 まぁやちゃんと、もひとり女の人と 3人でうつってます。 なんかケータイのカメラで 遊んでるようすが(*´ー`) まぁやちゃん、かわいいですょね♪ ねねもすご〜くうらやましぃと思いましたw でわでわ.☆.。.:*・゜ |
>震さん
みゃっち
<30 Jul 2003 22:13:38> ヨロシクお願いします☆私もニコパチ感動しました!!おまけのDVD にもしかしたら菅野さんが映ってるんじゃないかなーと思ってみてたのですが映ってませんでしたね。真綾さん超可愛かったです。美人です。 才能とか生まれ持ったものって羨ましいなあ、、、。 |
ニコパチ感想
震
<30 Jul 2003 20:01:41> 限定版購入 新曲具合良し 指輪、思い出甦る 相変わらずの菅野さんの腕に脱帽 DVD、出会いになった走るのPVようやく再開w 今の所、こんな感じです >みゃっちさん 小学校ですか 自分より、ファンになったのが早いですね そう何度も書き込む方ではありませんが 今後とも宜しく御願いします。 |
菅野さん大好きです!!
みゃっち
<28 Jul 2003 02:01:32> こんにちは!わたしも菅野さんの大ファンの高校二年生です。菅野さんの曲は小学生の頃から大好きです。良かったらお話相手になっていただけませんか。菅野さんは曲だけじゃなくて、1人の人間としても凄く尊敬しています。絶対裏切りたくない人です。私の運命を変えたひとです。えへへ、、。 |
おひさしぶりです。
ネル(管理人)
<11 Jul 2003 21:24:02> もう更新なんて贅沢なことは言いません。笑 広告書き込みだけ削除しました。 |
久しぶりです
モンビ
<12 Jun 2003 23:12:35> 梅雨入りしてしまいました。じめじめ 私はやーーーーーーーーーーーーーっとウルフとラーのCDを買いました。長かった。ついでにマーヤさんのニコパチDVD付きを予約完了。 >震さん お金で苦しむのは菅野ファンなら誰しも経験することですね。 でもそこまでバシバシCDリリースする方ではないのでふつうの歌手とか好きになるよりは良いかも。 そうそう(^^; 私もNTは菅野さんの記事しか読まないので、買わずに立ち読みです。 いつか、きっといつの日にかあのエッセイが単行本化する日を夢見て…… ニコパチ広告裏面全部使う辺り、認知度・人気ともに上昇中ですか。 JOYCE(つーかボサノバ?)の歌を聞くとこじゃれたカフェに居る気分になるんですけど エヴァがハリウッドで実写化される。。。 |
貧乏
震
<10 Jun 2003 21:51:15> 出費がかさむ事が満載で 徐々に食事が貧しくなっております そこで雑誌の購入を考え直そうと思いましたが そのうちの一つニュータイプの購入動機が 菅野さんのエッセイと、漫画とガンダム関係の連載ぐらいしかない事に 気づきました。 ちなみに今月号の裏表紙はニコパチの全面広告 だから買うのはやめないんですけどね |
ニコパチ☆.。.:*・°
ねね
<28 May 2003 10:41:47> DVDつき、、、、どうしょう… まだ…まょってますヽ(´o`)ノ ううむぅ………(-.−) お金があれば、そっこーDVDつきに 決まりなのですがぁ………(´д⊂ もじゃ…(>д<)// |
にこぱち…
氷上
<22 May 2003 08:48:41> 17曲入りでにこぱちは良心的過ぎやしませんか…? しかし初回を買うとにこぱちじゃなくなってしまうな。 Lucyにアルジュナ曲が入ってたので次は23時からかなーと思ってたんですが、しっぽのうたとかあるのかー。 間を空けずに4thアルバムが出るってのはeasy listeningのときと同じパターンですな。 |
初回はDVD
ひいいろ
<20 May 2003 21:33:58> 坂本真綾シングルコレクション第2弾の初回特典はDVDらしいです。 >震さん Lucyのコメントって…確かタワレコ京都店の方のコメントですよね? 何気に地元のタワレコなんで少し嬉しかったりしてます♪ >氷上さん 真綾ちゃんのシングルコレクション 正式タイトルが『ニコパチ』に決りましたね(笑)。 ナイス・ネーミングです♪ |
きたですよ〜
氷上
<19 May 2003 12:50:00> 坂本真綾さんの新アルバム、その名も「続 ハチポチ(仮)」だそうですが… てことはシングルコレクションですかね? 初回限定とかもあるみたいです。まだちょっと先のはなしですが… >震さん というかI.D.、真夜中なので毎週聞くこんじょがないわたし… ひいいろさんと震さんのレスでタワレコフェアやってたことをおもいだしました。遅かった! |
ギリギリ2
震
<16 May 2003 23:20:18> どうも、期間を置いて、震です タワレコの応募は葉書を出すのを忘れていて締切日当日に 朝起きてすぐさま郵便局に駆け込み、学校に行きました。 大学生は自由度高いですねw >ひいいろさん 自分が驚いたのは特にLucyのコメントですねw >氷上さん FMアンテナを買ったら色々聞こえやすくなり、 真綾さんのラジオを聞けるか、試す価値があることに今、気づきました。 ・・・・不覚。 >ねね、もっちー、四つ葉さん 皆さん初めまして、大学では、菅野さんファンが辺りにおらず 少々寂しい男です。 ここだと、こういう会話が出来て嬉しいですな。 今後とも宜しく御願いします。 |
ギリギリGet!
ひいいろ
<12 May 2003 21:44:29> 約一月振りです。なんだかすっかり暖かくなりましたね。 先日は急に冷え込んだり、暑い日もあったりで、皆さん体調崩してませんか? 先月末で、タワレコの『菅野よう子WORKSフェア』終りましたね。 すっかり忘れていて、タワレコに行ったのが先週金曜日だったんですよ(^ ^;。 でも何とかフェア用に用意されたフライヤーはGet!出来ました。 タワレコのスタッフの方々のコメントが良いですね。 私は、残念ながらピックアップされた10作品全て購入済のものばかりで、 キャンペーンの応募は出来ませんでした(T-T)。 菅野さんの海外レコーディング土産って何でしょう? 今更なんですが、Steveの公式サイト発見! http://thecontes.com/ 当然ですが、すべて英語です。 そう云えば真綾ちゃんの『tune the rainbow』まだ未購入です(^ ^;。 >ねねさん・四つ葉さん・もっちーさん 始めまして。時々書き込みしている"ひいいろ"と申します。 以後よろしく。 |
小腹がすいた…
氷上
< 2 May 2003 12:31:47> tune the rainbow買う余裕がないからってラジオ音源で聴いてる私は邪道ですか… I.D.、このために初めて聴きました。 よく考えたら私のいるとこ大阪だったんですよ。 広島で超ローカルラジオ聴いてた頃と違ってちゃんとI.D.聴けるんですよ。 と引っ越してきて3年目に気づいた馬鹿がここに…(笑) なんか最近ここ流れがはやいですねー 通りすがりなので今日はこれだけでーす。 |
もっち〜さん☆
ねね
<22 Apr 2003 09:46:30> もっちーさん、はじめましてっっ♪すごいですねえ!!菅野さんをコピるなんて、かなりよい耳ですねぇ(^o^) がんばってくださいねぇ! ねねも、ぼくの地球を守ってから菅野さんを追いかけているので、すごぉく親近感がわいてしまって(笑) もっちーさんのMIDI聞いてみたいもじゃ☆ でわでわまた! |
モンビ
レス
<21 Apr 2003 21:10:13> 近頃気候がころころ変わってイヤですね。 では、この間興奮して出来なかった出来なかったレスを(^^;!! >もっちーさん はじめまして。 菅野さんが主題歌だけでも音楽担当となれば、興味深々ですよ。 “Tune〜”はかなーり一般的にも売れてるみたいで、 菅野ファンが増えるのは嬉しいけれど、ちょっと悔しい、、、みたいな。 で。肝心かなめの<映画>はどうでしたか(ヒヤ汗)? ご質問の菅野さん使用機材…全然分かりません。 音学歴は何気に色んな先生に師事してるんですよね、菅野さんは何もやってないってよく言ってますけど。 ヤマハインターナショナルジュニアオリジナルコンサートで優秀賞?小学生で取ったり。パリ音楽院に留学してたり。 これらのプロフィールを載せてたHPがあったんですが、今行ったら消えていました。(泣) >ねねさん はじめましてねねさん(^^) あのようなひとりよがりなカキコに共感してくれて、恥ずかしいやら。 でも、菅野さん好きな人は少なからず私のような経験をしてるでしょうね。「あ、これ菅野さんだったの!!」って(^^; あーCD買ってないから他の方たちにレス出来ない〜。。。 |
ラーゼフォン観てきました
もっちー
<21 Apr 2003 16:33:42> はじめまして!もっちーです。 菅野よう子さんは「僕の地球を守って」からずっと追いかけております。 そして、ラーゼフォン…主題歌ですよ!! ヘミソフィアからもうはまりっぱなし!! 真綾ちゃんの声良すぎ!! しかし、音多すぎ!!今、ヘミソフィアをMIDIでコピッてるんですが難しい…チャンネルが普通のやり方では、た…足りない。 菅野さんのお仕事見学したいです。 夢は菅野さんの弟子。 どなたか菅野さんの使用機材知りませんか? あと、菅野さんの経歴とか知りたい!!特に音学歴(ちっちゃいときから楽器してたのかな?YAMAHAとかでさ・笑) |
モンビさんのカキコ☆
ねね
<20 Apr 2003 10:30:12> モンビさんのカキコ見て、ねねも興奮しちゃいましたぁっっ!!! なんかすっっごくうれしさが伝わってきちゃいましたょ♪ しあわせおすそわけ、ありがとですっっ(^o^) ねねもまだちみっこい小学生のとき、親戚のおじちゃんのおうちいっては、 ゲームしてるおじちゃんのじゃまをして、「今の曲も一回やって」と、プレイ中のおじちゃんを困らせたものです☆ 今思えばそれって、ファミコンの信長だったんですょね!! あとから、あの曲は菅野さんだったと知って、すごい感激した思い出があるもじゃ♪ もじゃ〜っっ!! |
運命感じちゃいました
モンビ
<18 Apr 2003 22:45:58> お久しぶりです。どうもモンビです。 グランドファンクがおそろしく更新してますね(前に比べたら)。 で、今タワレコでやってる菅野さんフェアにちなみ、菅野さんのCMコーナーが軽くいじられて、今まで(古すぎたりで)載ってなかったCM曲 が結構ありました。 まだ行ってない方!是非いってみて下さいよ〜♪ わたしは、エスカから菅野ファンになったんですが、UPされてたCM のひとつ“ONO PHRMACEUTICAL(企業広告)”てゆーのが、私が小学生の時やったら口ずさんでて、周りの友達にも一体何の曲かわからないまま伝染しまくったとゆー伝説の歌(曲)だったのです!!!!! …ハァ。。。なんか色んな感激で言葉が出ません(^^; 自分にはエスカ以前から菅野さんの楽曲を好きになる細胞があったんだと思うと無性にウレシイですねぇ。 だって中・高に進んでも「ねぇこの歌知らない?」ってことあるごとに 歌って聞いてましたから(苦笑) 今、マジで走馬灯のようにガキの頃を思い出しましたよ〜 とまぁダラダラと他人の思い出話を書いても面白くないですね。ごめんなさい、一人で盛り上がって。 わたしはまだ両方ともCD買ってません。 なんか、こう、周りの人が忘れた頃に買いたくなる時があるんですよ。 レスしにまた来ます!(ちょっとまだ興奮してる) |
ありがとうっっ(≧▽≦)
鈴音
<17 Apr 2003 21:33:04> 四つ葉さんっ!ありがとぉおおお〜(嬉泣 そうだそうだ、そうだ・・・(汗 納得したですよ、そうだよっっ(爆) ふぅ、、これで眠れます。 確認したかったのでよけいに。。 もしかして?とか思ったのですが、解決されず。。 本当に感謝です。ありがとう(^ー^)v |
もうわかりましたか?
四つ葉
<16 Apr 2003 23:41:05> はじめまして。四つ葉といいます。 真綾ちゃんの二曲目はボロディン作曲の「だったん人の踊り」という曲の編曲です。これで、よく眠れるといいんですが… |
気になってもどうしてもでてこないよぉ
鈴音
<15 Apr 2003 18:12:53> 今日やっと、例のシングル(Tune the Rainbow)の二曲目って何の編曲ですっけ・・・バックで真綾ちゃんが歌ってるのって、んっとなんの曲でしたっけ。気になって気になって眠れない。。というか思い出せない自分が悔しいっす。どこで聞いたんだっけか・・・・きいててかつ分かった人教えてくださいぃ〜 あ、あとそういえばDVDを入手しにいくと、菅野さんが音楽やってた水の女のDVDが出ますねえ。5月23日だったかな。 ちょっとチェキって感じだけど、うー、お金ないなぁ・・・(苦笑 |
紙ジャケ…
氷上
< 9 Apr 2003 14:41:11> 昨日の雨で散ったかと思ってましたが、今朝電車から見えた桜並木は見事なものでした…@桜ノ宮(大阪) 春休み明けの氷上です。 ウルフズレイン、聴きました〜 すちーぶさん、弾き語り…! 今堀ギターも炸裂だし。TVで聞くほどstrayのハウリングが目立たないように聞こえるのは単純にテイクが違うからなのかな。 ジョイス絡みでラテン系のラジオ番組で紹介されたとか聞きましたが、それ系の雑誌でレビューが出たりするんでしょうか。 ジョイス目当てで聞く人の反響って気になる… >ひいいろさん 攻殻4巻まだ見てないですが、友人いわく「かっわいー人やね」と… そういえばかんけーないですが菅野さん、そろそろ四十路… >ねねさん も、もじゃ? |
はじめましてっす
鈴音
< 8 Apr 2003 19:32:22> どうもぉ、鈴っす〜♪おひさしっす。 ねねさんおはつです、よろしゅ! てな感じで、この私もウルフズレインのサントラでほげ〜っとしとります。この間真綾ちゃんのシングルが出たけれどまだ忙しくて買いにいってません(号泣 でもアルバムも出るってことだし楽しみ楽しみー♪ なんかねねさんの「静かに熱い」って言葉、めちゃくちゃ共感してたり(苦笑 というわけで!今日はこのへんで〜♪<私はなにがいいたかったんだ・・・(自滅 |
はじめまして〜っっ☆
ねね
< 8 Apr 2003 15:48:43> はじめまして!前から、遊びには来させていただいていましたっっ♪ かきこみは、初めてです☆ねねと申しますっっ!よろしくですっ☆☆ 菅野歴は10年以上ですっ! ここのトークは、マニアックですごぉーい大好きです(^−^)笑 なんか静かに熱いですょね…!!(笑) みなさん、菅野さんがほんとにほんとに大好きなんだなぁっ ってゆーのが、すごぉく伝わって来るので、 いつもしあわせな気持ちになりながら読ませてもらってますっ! ウルフのサントラに癒される今日この頃のねねなのでした…^^ もじゃ…♪ |
楽園はここに…。
ひいいろ
< 4 Apr 2003 20:55:51> 『WOLF'S RAIN O.S.T.』聴いてま〜す♪ 発売日に買ったんですが、中々感想書けませんでした。 1曲目"stray"には痺れます。Steve最高〜♪ で、今回のアルバムの目玉のJoyceですが、やはり良いですね〜。 本場のVo.が乗る事で、たまらなく心地良い感じです。 全体的に意外な程スンナリ聴けるアルバムになってます。 そうそう。『攻殻SAC』の4巻見ました? 今回のスタッフインタビューは菅野さんですよ♪ インタビュー受けてるうちにドンドン興奮して、 手足バタバタさせてらっしゃいました(笑)。 いや足元は写ってませんけど、足音がパタパタと聞えたので(^-^)。 >モンビさん "ちいさなヘミソフィア"は気になるタイトルですね〜(^-^)。 で、『レ・ミゼラブル』見に行かれるんですか?良いですね〜。 >震さん お久しぶりです。 タワレコはグラファン(グランドファンク)RED ALERT RECORDSから出てる 菅野さんCDのショップ売りに関しては完全に独占してますからね。 かなりプッシュしてますね。 |
御久しぶりです
震
< 2 Apr 2003 23:05:06> 一月ぶりですね、大体 無事合格、新居も決まり、ADSL環境も手にいれられそうです。 攻殻のサントラも買いましたが、話題にするのは遅いですね。 本当に忙しかったです。 それはそうとタワーレコードに行くと 菅野さんの特集が組まれてました 紹介用の印刷物まであったのですが どうもタワーレコードは菅野さんのCDを 大きく扱ってくれているような気がしますね 以前タワーレコード厳選千タイトルセールの時も 真綾さんのアルバムが全部入っていましたし。 ファンがいるんでしょうかね? 今後も自分はゆっくりとここの掲示板に参加していきたいと思います。 |
ラーゼフォンの
モンビ
<14 Mar 2003 20:50:33> 主題歌。 カップリングの方が目をひきました。 “THE GARDEN OF EVERYTHING〜電気ロケットに君をつれて〜” フィーチャリグスティーブ、、、フィーチャリングって、、、! “ちいさなヘミソフィア” “さいごのマメシバ”みたい。(タイトルのつけかたが)ささやいてるのだろうか、、、。 それだけなんですけどね。 わーい。私マーヤちゃんの『レ・ミゼラブル』取れました。 |
ジョイスー♪
氷上
< 6 Mar 2003 10:42:26> ジョイスキターーーとか言ってみたり。いや、名前しか知りませんでした私。さらににゅーたいぷで読んだときはまさかこのジョイスだとも思ってなかった…ι ラマーヤ氏のvocalもある? しかも何気に発売延期か、狼雨…! >モンビさん グランドファンクのCM置き場、重いので最近は毎度開くのを途中で諦めてます(笑) 日常的にもNHKからチャンネルが移動しないのでCMにますます縁遠くなってゆく生活… でもNHK専状態になる前から菅野さんのCMってTVで見たことないんですが、それって私の存在のほうが珍しいのでしょうか… 攻殻→Napple→たーんえーからがんだむシリーズのサントラ、と来てなぜか今は天野正道(ジャイアントロボ@ワルシャワフィル)を聞いている氷上でした。 |
わぁああああ…!!
モンビ
< 5 Mar 2003 21:46:57> みなさん!最近あの悪名高い(苦笑)グランドファ○クいってますか?? 菅野さんの曲がいっぱいおいてある“CM Music Archive”REAL PLAYER からFLASH PLAYERになったおかげかしらんけど、今までREALの時じゃ何故かどうやっても聴けなかったいくつかの菅野さんのCM曲が聴けるようになってわたしはうれしい。。。(涙) で、そこで三菱のCM曲「フォークリフト・のり子さんがパーマをかけた」篇が、ビバップの“GO GO CACTUS MAN”の元曲だったということを再発見したんです。出だしが「アンディーのやつだー」と思ってたらまんまとでした。 フォークリフトからアンディ……やっぱすげーや菅野さん。 菅野さんはこういうことよくやってて、それを自分で発見出来たときって、どうしてこんなにも幸せな気分になるんでしょうね。そうでなくても菅野さんの曲はTVで予告なく流れていることが多いので、見つけるのってファンの醍醐味のひとつでしょう。(^^) そーそー再販された「資生堂パーフェクトルージュ」も劇場版エスカフローネのサトラの中にアレンジされてましたね。 >ひいいろさん や、仰るとおりネットで調べてから書きゃよかったなーと思っています。でもめんどくて。(死)こちらこそすみません(^^;) ところで図書館で日本音楽家人名辞典みたいの(正式名忘れた)を見つけ、そこに溝口さんは載ってて、妻:菅野よう子(←こんなことまで書いてある)とまで書いてあるから当然菅野さんも乗ってるだろうと思ったら…無かったのです(泣)徹底した謎っぷり。 菅野さんの表記が「菅野よう子“編曲家”」となっていて意外。でもギョーカイでは作曲よりも編曲家としての方が有名みたいで、今となっては「なるほどそうか」とも思えますね。 では長々と失礼しました。 |
あっJOYCEだ。
ひいいろ
< 3 Mar 2003 22:20:02> >モンビさん 私もブラジル音楽ってそんなに明るくなくて、 でもJOYCEは知ってました。私でさえ知ってる位ですから、 そのネームバリューたるや凄いものでしょう。 本物しか使わない菅野さんの狼雨のアルバム…楽しみですね♪ 作・編曲に関しては、前回の私の書き込み…少し冷たい感じでしたね(^ ^;。 ゴメンナサイm(_ _)m。 |
JOYCE
モンビ
< 3 Mar 2003 15:17:23> 私はボサノバ等、ブラジル音楽は今まで気にとめて聴いたことは無いです。 そんな中、きたる3/29発売のウルフズレインのサントラには『ポッカリした』でも菅野さん自身が惚れ込んだと書かれていたアーティス“JOYCE”。世間では「こんな大物を使っちゃうなんて!!」と大騒ぎ。で、いったいどんな人物なのか調べてみました。 *簡単なプロフィール http://e.goo.ne.jp/music/content/ARTLISD187559/index_nn.asp *JOYCEの歌が試聴できる http://www.emusic.com/cd/10587/10587339.html ウルフでどんな風に化けるんでしょうかねーたのしみ。 >ひいいろさん ただ今図書館で調べてますヨ>作・編曲 ひいいろさんあたりなら、JOYCEのことは知ってたんじゃないですか? >鈴音さん 買ったのですねーーーー 金無いからヤメタとか言ってたけど、もう我慢の限界! 千円くらいどうってことない!じゃん・・・ ホラー。私は好きですね。怖いもの観たさってかんじで。昔のから最新のまで幅広く!映画館は高いから全部ビデオとかでですが。 最近観たので「おぉ」と思ったのは、ニコール・キッドマン主演の「アザーズ」です。 今まで観た中で一番怖かったのは、月並みですが「ザ・リング(らせん)」です。私は日本人なので、日本のホラー描写の方欧米のより怖く感じますね。向うのってカトリックの宗教観が絡んでるの多いし。 今年はもしや・・・と思っていたのに結局いつもより遅かっただけじゃん!!(怒)今日きました・・・・・・花粉(症)。ハァ |
gravity 買いました〜♪
鈴音
<28 Feb 2003 11:46:17> ウルフズレインみてないし、なんだかな〜というこの私ですが、 やっぱ、特に3曲目の斬新さに度肝を抜かれて、おぉ!って感じで、あ〜買ってよかった〜♪って感じです。 なにやら夏にアルバムも出るとか出ないとか話に出てますよね。 それを待てなかった私・・・最近DVDとCDにお金をつぎ込みすぎて生活苦に陥っている愚か者でございます(笑) それにしてもグランドファンクも見てきましたが、 あの某NISS●NのはともかくとしてピエヌのCMも手がけていらしたとはという感じで驚きでした。 それ以降、どこぞでかかっているのを見るたび、なにやら自分の事のように嬉しくなったり・・・(爆)<なんだおまえは!って感じよね。(^-^; 関係ない話をひとつ〜♪私は絶対ホラーなんてみないのだけど、先日試写会でTheEyeというのを観たですよ。はじめてのホラー。やっぱ観られないシーンは多々あり・・・。香港とタイの合作で、なにやら一部の地域ではトム・クルーズがリメイクすると言ったりしているようで流行っているらし。。とにもかくにも、騙されて観たので、ちょっと気分悪し(笑)内容よかったけど〜。 というわけで久しぶりにいろいろ書いちゃいました。 にくじゃがさんはじめまして〜よろしく〜♪ てな感じで。(^ー^) |
編曲と云う仕事
ひいいろ
<24 Feb 2003 21:51:55> >モンビさん 編曲(アレンジ)って、簡単に言うと曲(演奏)の構成(アンサンブル等)を考える作業です。 だから作曲とは違った才能を要求される作業なんですよ。ちょっと簡単過ぎますか?(^ ^; まあ一度、編曲の仕事って如何云うものなのか色々と御自身で調べられた方が良いでしょう。 検索してみて下さい。作曲、編曲(作編曲)の表記についてはそれからです。 「編曲したかどうか」がわからないって事は無いと思います。 >にくじゃがさん 『Per l'eternita / YOKO KANNO vs. Roman Police Department feat. KEN NISHIKIORI』 出てますね。発売日にタワレコで見ました。ちょっと最近出費が続いてるので、 結局買ってません(^ ^;。 |
つづけてすいません
にくじゃが
<23 Feb 2003 02:46:35> 何気なくグランドファンクを見ていたら、菅野よう子CDが発売されていたようです! 『Per l'eternita / YOKO KANNO vs. Roman Police Department feat. KEN NISHIKIORI』 ってゆうCMsongみたいですよ。 ああ、今月は生活費は赤字だなぁ。 |
DVD見ました!
にくじゃが
<23 Feb 2003 02:34:12> こんにちは。 頑張った甲斐があった、って感じのないようでした。 やっぱり百聞は一見にしかず、ってのはあながち嘘じゃないです。 なんだか菅野よう子さんは曲調やらインタビューとかから勝手に想像したところ、大人の女性、って思ってたんですけど。 なんかコロコロしててかわいいですよね。w >モンビさん 作曲って、普通はすっごい細いメロディーラインだけを作っても作曲になるもののようですよね。むしろ編曲、のほうが、バックにどんな音入れようか、とかって感じでその人の趣味とかテーマが前面に出てくる気がします。 でも、菅野さんに限っては曲が完成形で頭に浮かぶようなので(どっかでそんなことが書いてあった気がします)、確かに必要ないかもしれないですね。w >ひいいろさん 早く「gravity」聴きたいです。予約はしてあるので、後は買いに行くだけ!予約をしてあるといえば、サンプリーレッドのCDを予約注文したはずなのですが。2ヶ月前に・・・。 |
そんな根本から…
モンビ
<21 Feb 2003 14:46:37> こんにちわ。 私は『gravity』買わないかもな〜。お金無いし。 カップリング曲、次のアルバムの中に上手いこと入ってくれないかな〜。 …ところで、長年の疑問だったんですけど、どうして、“作曲”と“編曲”と書かなきゃいけないんですかね。だからつまり「作編曲 菅野よう子」って表示しなければならないのかってことなんですけど…意味分かりますかね?(苦笑) なぜなら、私達がCDとなって聴ける菅野さんの曲はもうその時点で既に完成形で「編曲したかどうか」ということはこっちには分かりませんよね。だったら初めから「作曲 菅野よう子」で済む話じゃん?と思うんですけどー…う、うまく文章表現出来ない。。。ごめんなさい^^; |
狼
ひいいろ
<20 Feb 2003 21:35:01> 真綾ちゃんのニューマキシ『gravity』購入しました。やっぱ良い曲です。 私の中で、毎年冬が来る度に無性に聴きたくなる曲の1位に決定(笑)。 >三島 厘さん はじめまして。真綾ちゃんの同人誌ですか?頑張ってください。 >ネルさん 管理人さま御苦労様です。掲示板スッキリして良い感じです。 >氷上さん 『攻殻』を聴きすぎですか? わりと統一されたカラーの楽曲が揃ってますからね〜。 私は現在『gravity』に移行中。冬の荒野に立つ気高い狼の気分を味わい中♪ >にくじゃがさん はじめまして。なんだか美味しそうなHNですね(^ ^; 『∀ the concert』のDVD付きが手に入ったんですか?良かったですね。 もう入手困難かと思ってましたが、手に入るものなんですね〜。 >モンビさん 分厚くて読む気せず。って云うのはわかります(笑)。<レ・ミゼラブル あっ『戦場のピアニスト』良さそうですよね。 私もこの映画はちょっと観たいです。 |
偶然
モンビ
<17 Feb 2003 14:15:41> 氷上さん、わたしも攻殻聴き過ぎて何故かナップルテールに…!! “しっぽのうた”エンドレスで。 >にくじゃがさん 始めまして。よろしく。 “ドキュメント菅野よう子”(←このタイトルどうかと思うよ)DVD入手おめでとうございます。にくじゃがさんのカキコに触発され、さっきまでそのDVD見てました。活動している菅野さんを見ることは滅多に出来ませんからね〜。わたしとしては、もっとワルシャワの映像が見たかった。 >ひいいろさん 「ああ無情」とレミゼが同作ってゆーのは小学生の時知ったんですけど、なんか分厚くて読む気せず。「なんとなく悲劇?」てな印象。 >三島さん ネットカフェじゃあんまり書き込めないですね(^^;) マーヤちゃんの同人は今まで見かけたことは無いです。もちろん菅野さんのもね。 菅野さん→ワルシャワフィル→ポーランドとつながって、『戦場のピアニスト』を観たいな。と思い……や、ロマン・ポランスキーは好きだとも!! |
初めてカキコです
にくじゃが
<16 Feb 2003 01:33:51> はじめまして。 ずっと前からちょくちょく見ていたんですけど、 なかなか書きこむことができなくて。 今日はちょっとお礼も兼ねての初カキコです。 いつぞやにここに書き込んでいらっしゃった方(名前はわすれてしまいましたけど・・・)が、AmazonでターンAのDVD付期間限定コンサートライブCDを購入したとのことで、私もずっとみていたのですが・・・。ずっと在庫切れでしたが、今日ついに注文することができました!ほんとうにありがとうございました! 余談ですが、ウルフのサントラもでるようですね。なんかAmazonで見つけました。アニメをみていないので、どんな感じの曲なのか楽しみです。 またちょくちょくきますので、よろしくお願いします。長々と失礼しました。 |
初めてカキコです
にくじゃが
<16 Feb 2003 00:37:01> はじめまして。 ずっと前からちょくちょく見ていたんですけど、 なかなか書きこむことができなくて。 今日はちょっとお礼も兼ねての初カキコです。 いつぞやにここに書き込んでいらっしゃった方(名前はわすれてしまいましたけど・・・)が、AmazonでターンAのDVD付期間限定コンサートライブCDを購入したとのことで、私もずっとみていたのですが・・・。ずっと在庫切れでしたが、今日ついに注文することができました!ほんとうにありがとうございました! 余談ですが、ウルフのサントラもでるようですね。なんかAmazonで見つけました。アニメをみていないので、どんな感じの曲なのか楽しみです。 またちょくちょくきますので、よろしくお願いします。長々と失礼しました。 |
攻殻の…
氷上
<14 Feb 2003 11:29:36> なんだか学校のパソコンでは書き込みできなくなってしまいました… ニュータイプ?に攻殻サントラ各曲のご本人による一言コメントがのってましたな。 そんな私は攻殻ちょっと病的なまでに聴きすぎたんで現在ナップルテイルに逃避中。 |
☆
ネル
<12 Feb 2003 06:25:36> ちょっとだけ見た目変えました。ふつつかな管理人ですが 今後もどうぞ宜しくお願いします^^ |
はじめまして
三島 厘
< 9 Feb 2003 13:55:19> はじめまして。初めて書き込みます。マーヤちゃんのファンになってからまだ少ししかたっていません。パイロットとか約束はいらないとかいいですね〜。 今日はCD買ってうきうきです。新潟でもあって感動でした。{マメシバ} 今度アンケートとか集めて同人誌を作るつもりです。多分、雑誌での通販となるので見かけたらよろしくお願いします。{CM} インターネットカフェで書き込んでいるのであまりこれませんがまた書き込みに来ますね。 |
なるほど。
ひいいろ
< 4 Feb 2003 21:44:00> レ・ミゼラブルですか〜。スゴイですね♪ で、モンビさんは「レ・ミゼラブル」をご存知無いとの事。 子供の頃に世界文学全集とかで、『ああ無情』を読みませんでした? アレです(笑)。 |
レ・ミゼラブル
モンビ
< 4 Feb 2003 18:55:41> (取り急ぎカキコ) くまさんの情報により、公式レ・ミゼラブルHPにて マーヤちゃんがエポニーヌ役を演じること、この目でしかと見届けてきました。 これって大分前から“全出演者をオーディションで選ぶ!!!”とか言って有名でしたよね〜。 でもここからデビューするような全くのド素人って感じの人は居なかったので、なんか気が抜けてしまいました。 ところで私は全然「レ・ミゼラブル」がどんなものなのか知らないです。 マーヤちゃんには頑張って欲しいものっす。 ではまた後ほど! |
真綾
くま
< 3 Feb 2003 21:49:44> くまと申します。ずーーーっと前に書きこんで以来なので 改めましてはじめまして。 既に書きこまれたかもしれないのですが、 真綾ちゃん今年の夏からのレ・ミゼラブルに出演するようですね! びっくりしました。それもかなり重要な役で。 成長したなあ・・・。 高校時代から知っているのでなんだか感動です。 絶対観にいくぞーーー! |
わたしもびっくり(@@
鈴音
< 2 Feb 2003 20:21:11> やっとの思いで攻殻のサントラ手にいれました〜♪ なかなか時間がなくて買いにいけなくって。。 ほんと一曲目で度肝を抜かれますねえ・・・・ びっくりびっくり・・・・ 攻殻のHPでPVは見ていたので雰囲気はつかめたとかって思ってたのですが、 いやいやいや・・・ 菅野さんすっごい・・・ってあらためて思いました。 すっごくいいです。 ウルフズレインのサントラ@ブラジル録音 も楽しみにしたいと思います♪♪〜 |
正直しんどい
震
< 1 Feb 2003 21:16:43> 自分の好きなTV番組の一つです それはさておき、明後日入試です まだ、攻殻見れていないのでサントラは買いません ガンダムを見ていたら、そのCMが流れていました 何と言うか、本当にもう 正直しんどい・・・・・・ 綾香さんや氷上さんやバンビさんやCMから察するに いい、サントラのようですね 自分も買いますよ、なるべくいい気分でw |
ようやく…
綾香
<30 Jan 2003 22:57:36> 攻殻のサントラ、やっと手元に届きました。 今年最初の菅野さん♪だったのですが、去年後半に発売した映画のサントラのイメージがあったので、 1曲目・run rabbit junkでちょっとびっくりしてしまった私。 CD間違えた?とか思ってしまいましたι ごめんなさい! でもこのノリ具合は好きなんですよー! 最初だから驚いただけでなんです…(泣) で、3曲目のスタミナ・ローズで無事帰還を果たしました(笑) そしてinner universeが頭から離れな〜い。 何故かと言いますと、外出する直前に大音量で聴きながら身支度をするからです。 CMで最初に聴いた時から一目惚れならぬ「一耳惚れ」v 自分的にはテンションを上げるのに最適なんです。 駅までの道中、頭の中では「Calling Calling〜♪」とエンドレス(笑) そのうちに歩きながら歌いだすことでしょう… >氷上さん 脳内で完全再生できるってスゴイですね! 時間までぴったり! 「ながら聴き」をすることが多い私は、次の曲が何だったぐらいしか覚えられません… まだまだ修行が足りないようです… |
STAND ALONE…
氷上
<28 Jan 2003 12:31:43> 徹夜するのにリピートでずっとかけてたら脳内で完全再生できるようになりました(泣) 文字通りinner univese… 脳内再生で一周したあたりで時計を見たらきっちり70分経過していたりして、我ながらちょっと怖かった… >モンビさん fishのあれはinner universeで歌ってるbenedict delmaestro氏では? ジャケットには[M-11]としか書いてないですけど… 大塚氏はもう高校生くらいですかねえ? キリル文字はロシア語のあれです。読めないです。 |
買ったよ!!!
モンビ
<25 Jan 2003 22:41:22> 攻殻のサントラ買ってきました。 もっと聴き込んでから色々言いたいと思います。 とりあえず… わたしは1回死にました。“スタミナ・ローズ”で。 そして生き返りました“fish〜silent cruse”で。(それかよ) 菅野さん、あなたってヒトは。。。(涙) >綾香さん 早く聴いてね。そして熱い書き込みを!! 私はテスト一応今日でヤマ超えたんで、買えました。 “fish〜silent cruse”のヴォーカルは誰なんだろか? 大塚宗一郎君かな。(もう声変わりしてるだろ)オリガかな。 それにしても今回のレコーディング世界飛び回ってますね〜(^^) いいな〜。 |