2001/06/24 横浜→川崎→多摩川サイクリングロード→羽田空港

この日は以前から全行程を走りたかった多摩川サイクリングロードに行こうと、朝9時から出発しました。
まずは、東神奈川駅のマックで朝マックをし、それから多摩川に向かいました。多摩川についたときは10時を過ぎていました。


この日は曇り。たまにポツリなんて感じたりして、
「ヤバイなー、雨かなぁ、途中で降られたらやばいからやめとこうかなあ」
なんて考えていました。

とりあえず、出発することにしました。ひたすら上流をめざして今日は行けるところまで行くぞ!なんてキバっていたのですが、

あれ?あれれ

あっという間に、始点/終点のところに来てしまいました。道もここで終わり。
仕方ないので、引き返して海側の始点/終点まで行って見ることにしました。
(あとで、本で知ったのですが、神奈川県側に橋で渡っていけばよかったんですね。まだまだ多摩川サイクリングロードは長い!)

それはそうと、昨日の鎌倉までの走行で少しお尻が痛かったです。
よく見て見ると、輪行で組み立てなおした際にサドルが少し右に曲がっていたようで、それを治したら痛くなくなりました。

 

この日は人が多かったです。(いつもか)
手前に写っているのはラグーンコンボと、名前がわからないミニベロ。
カップルでサイクリングにきてのんびりしているようです。(いいなー)

ネコがいました。(特に好きなわけではないけれど)

どんどん進んでいると、サイクリングロードじゃなくなっちゃいました。
いつ終点があったんだ??(気がつかなかった!)
もう辺りは川ではなく海です。

更に進むと鳥居が。思わず記念写真。

注意の看板がある。これ以上いけないのかな。。。。あ、あれ?空港???ここは羽田空港か!?

おそるおそる突入。

横にモノレールが走っています。歩道はそこそこ走りやすくて誰もいないので楽に走れました。
いけどもいけどもゴールは見えず、ついには整備区域に突入しました。
ここをこっちに曲がれればターミナルにいけるのに!という道があるのですが、歩道はなくどうやったらターミナルにいけるか迷っておりました。

他にも2,3組のサイクリストがいて、たまにすれ違いました。(ママチャリだったりしたけど)
で、あきらめかけていると意外なところにある階段から女性2人組のサイクリストが降りてきたので登って見ました。

おおー、滑走路が近い。
飛行機もでかかったです。(近くは通らなかったけど)

すぐ後ろには、東京モノレールの、新整備場駅がありました。しかしここで行き詰まってしまった。
このまま輪行して帰ろうかな、そう思ったときある階段を見つけました。
そこを下っていくとターミナル側に向かう歩道つきの道につながっていました!

ということわ、自転車で来てもいいのね(^^)
降りないで進んで行ったら検問中のおまわりさんが居たのであわてて降り(^^;
工事中の区域を抜けるとそこには、

おおー!ターミナルだ!!

到着ロビー入り口で記念撮影。

トイレに行きたかったので交番で、
「すいません。あのうトイレに行きたいんですけど、自転車を置くところはどこでしょうか?」
「はっきり言って、
ない。邪魔にならんところに置いておいて(^^)盗まれないようにね」
「あ、はい(^^;」

適当にとめてカギかけて空港内のトイレへ。ついでに食事(^^)



生ビールと(うまかった!)

ビーフカレー(うまかった!)

生ビール(スーパードライ)が380円って結構安いんでねぇかい>羽田空港

かなり感激していました!ビールが最高だった。

長居することもなく、さっさと空港を後にしました。
ところで、お昼すぎた辺りから、だんだんと晴れてきていて、いつのまにか結構日に焼かれていました。
途中から後頭部にタオルをかけて対策しましたが、結構体力を奪われました。

戻っているうちに、気がつかなかった海側の始点/終点を見つけました。
帰りは体中が熱くなってきてしまい、(気温もあがってた)休み休みになりましたが無事帰ることができました。
9時から16時半まで、走りずくめでした。(^^)