2002/04/27
風張峠を目指せ!
今回の旅は写真のみになります(^-^;
奥多摩湖のところにある駐車場みたいなところで休憩中。
毎回つけているフロントバッグはやはり峠には向いていない模様。
もうつけるのやめようかな(^_^;
途中からアタック。月夜見第2駐車場がアタックのゴール。前きたときはここまで遠かったのにあっというまに感じた。
BD-1(結構古い年式の)を乗っているおじいさんと出会う。
(実は西伊豆のとき、ミキさんとCocoさんが行きの電車であってたそうな。運命だね〜)
おじいさんは、このあと下りでも出会う。しかしそのときは転倒後でおまわりさんにつきそわれていた。
身体をうってしまったそうで、大事に至らなければいいんだけど、、、とりあえずパトカーでおくってもらったようです。
峠のてっぺんにある標識。でもこれだけなので寂しい。
下り終わったあとにミキさんが用意していたスペシャルコースにアタック中。
(た)さんはいつも元気だな〜。
大盛り上がりの宴会。宴会大好きだがこの日は酒をセーブしたためみんなについていけず、、、
以下BDMLに投稿したメール
---------------------------------------------------
にち@神奈川支部です(^^)
遅くなりましたが、風張峠な皆様おつかれさまでした。
2週続けて同じ峠を登って見ましたが疲れるものは疲れるもんですね。
気持ち的には楽でしたが、余裕をもって走ることはできませんでした。
結構前から下りでハンドルがブレる現象があったのですが、原因を知ることがで
きました。事故に繋がる前でホントよかったです。>Kitさん、みなさんありがと
うございました。
実際、下りではこれがあって怖かったんです。もっとも去年の麦草のときはぶれ
ることはなかったんだけど、、、
下りの途中、1回なかなかブレーキが効かなくて、ヤバい!と思ったところがあり
ました。下りはあまり怖くなくなりましたが、未だに苦手です。
最後の反省会は、そのあとに人と会う約束があったので(結局中止にしました)、
途中からウーロン茶モードに切替ましたが、どんどん飲んで騒げばよかったです。
あんなに盛り上がるとは思わなかった〜。また機会があったときは飲んで騒いで
暴れます。
やっぱり峠はいいなぁと思ったのでした。
ミキさんありがとうございました。
ではでは。
---------------------------------------------------
作成者:にち (nish@lares.dti.ne.jp)
作成日:2002/04/29作成 2002/04/29
更新
このページは、えぬずぱれっとの一部です。