BlueLine_2
Last update : 2001. 08/15
「図説 日本海軍潜航艇史(仮)」
刊行決定!
BlueLine_1

安芸の國在住の奥本剛氏が執筆中である「図説 日本海軍潜航艇史(仮)」が、来年夏に出版される運びになったことを皆様にお知らせできますことは、私に取りまして欣快この上ない喜びであります。
同書の草稿を拝見した事がありますが、我が特殊潜航艇等の真の姿を初めて明らかにすること、疑いなしの内容でありました。
この奇、まさに貨居くべし。皆様1年かけてお金を貯めましょう。

※より詳しい情報を知りたい方は、奥本さんのサイト 希少資料艦艇研究所 へ!

書名 「図説 日本海軍潜航艇史(仮)」
著者 奥本剛
発行予定時期 2002年8月
版型 B5版(箱入りハードカバー)・約600ページ
予価 8千円〜1万円の予定
出版社 学研
ダイジェスト版 2002年1月と3月に歴史群像太平洋戦争シリーズで特潜と人間魚雷のダイジェスト版が刊行予定。こちらは「図説 日本海軍潜航艇史」の各潜航艇履歴と外見図+他の作家の記事で編集されることになっている。
特徴 ・本邦初!全特潜、人間魚雷、特運の構造図解
・艇別の戦闘行動予想図付き戦闘詳報
・現存潜航艇、特眼鏡全調査
・図面の多くは原図のトレースを採用
・本邦初公開資料多数!
協賛戦友会 特潜会、全国回天会、関西海龍会、特運親交会
資料提供 平生歴史民俗資料館(山口県)、海自呉潜水艦訓練教育隊資料館、海自佐世保史料館、ニコン、全国回天会、特潜会、特運親交会、光廠会、西川晃男氏、田村俊夫氏、国本康文氏、故森恒英氏、石橋孝夫氏、井上博義氏、飛永進氏、中川寛之氏、小高稔氏など(順不同)
既完成部分
(5月19日現在)
写真で見る全潜航艇 43ページ
第1部 特殊潜航艇
 第1章 甲標的
  本文(履歴) 19ページ
  図解甲型  35ページ
  図解乙丙型 18ページ
  図解丁型  21ページ
  資料1    甲標的第2次試作艇試験成績表
  資料2    甲標的基地関係図(位置図、施設図、訓練海域図)
  資料3    甲標的母艦格納庫内格納位置及び発進時人員配置図
  資料4    九七式転輪羅針儀改二電路図及び本体構造図
  資料5    蛟龍操縦操式
  資料6    甲標的出撃搭乗員戦没者及び訓練殉職一覧
  資料7    特眼鏡/水防眼鏡一覧表
  資料8    甲標的の搭載魚雷
  要目表    1試作/2試作/甲/乙/丙/丁型
  甲標的戦闘詳報(戦闘行動図付き) 35ページ
  年表     11ページ
 第2章 海龍
  (執筆中)
 第3章 震海
  本文(履歴) 4ページ
  図解震海  9ページ
  要目     1ページ
  年表     1ページ
第2部 人間魚雷
 第1章 回天一型
  本文(履歴) 17ページ
  図解一型  33ページ
  要目     2ページ
  資料1    回天一型操縦操式
  資料2    搭乗員戦没者一覧
  資料3    基地殉職者一覧
  資料4    訓練基地殉職者一覧
  資料5    回天基地関係図(位置図、施設図、訓練海域図)
  資料6    九三式酸素魚雷三型の回天仕様への改造要領
 第2章 回天二/三型
  (編集中)
 第3章 回天四型
  (編集中)
 第4章 回天十型
  本文(履歴) 3ページ
  図解十型  12ページ
  要目     1ページ
 回天戦闘詳報(戦闘行動図付き) 24ページ
 回天年表   7ページ
第3部 特殊運送艇
 第1章 特型運貨筒
  本文(履歴) 4ページ
  図解特運筒 7ページ
  特型運貨筒輸送行動図(ガ島、グアム)
  要目      1ページ
 第2章 運貨筒
  本文(履歴) 3ページ
  図解運貨筒 8ページ
  運貨筒輸送行動図(ニューギニア)
  要目      1ページ
 第3章 運砲筒
  本文(履歴) 3ページ
  図解運砲筒 11ページ
  運貨筒輸送行動図(ニューギニア)
  要目      1ページ
 第4章 邀撃艇
  本文(履歴) 3ページ
  図解邀撃艇 9ページ
  要目      1ページ
  資料1    特運出撃者戦没者一覧
  資料2    邀撃艇搭乗員一覧
  特運年表   9ページ
掲載図面名称
(6月15日現在)
第1部 特殊潜航艇
<甲標的甲型>
第一次試作/甲型/特型格納筒/特型格納筒改一/甲型訓練艇/S金物、舷外側面/平面図、一般配置図、船体寸法図、内部配置詳細図(発射管室、前後電池室、操縦室、機関室、艇尾)、正面図、後正面図、防潜網切断器(特型格納筒/特型格納筒改一)、発射管先端きキャップ、電池室通風口、上部ハッチ平面、前部電池室前端隔壁、後部電池室後端隔壁、セイル詳細図、九七式特眼鏡(試製/改一)詳細図、スクリューガード(特型格納筒/特型格納筒改一)、舵/鰭寸法図、600hpモーター、クリート、スクリュープロペラ、特D蓄電池立体図
<甲標的乙/丙型>
乙型/丙型/丙型訓練艇/試製Y標的/Y標的量産型、舷外側面/平面図、一般配置図、丙型艇首、丙型艇首ガード、発射管先端きキャップ、セイル詳細図、九七式特眼鏡改二詳細図、油圧縦舵機管系統図
<甲標的丁型>
初期型/量産型/改一、舷外側面/平面図、一般配置図、船殻構造図、内部配置詳細図(発射管室、前後電池室、操縦室、機関室、艇尾)、操縦室前後端隔壁、機関室覗き窓、気密扉、機関室後端隔壁、後部電池室前端隔壁、後端球面隔壁、吊り揚げようアイ、空中線取付金物、風防詳細図、司令塔構造図、昇降筒出入口構造図、ハッチ詳細図、踏み台、見張り用椅子、艇長/艇付用椅子、九七式特眼鏡改四詳細図、無線マスト取付部詳細図、五一号丁型内燃機関、通風管系統図、空気管系統図、海水管系統図、燃料管系統図
<海龍>
試作3号艇/前期型/後期型/訓練艇−舷外側面/平面図、一般配置図、前期型内部配置詳細図(弾頭、電池室、操縦室、タンク室、機関室、艇尾)、前期型/後期型セイル詳細図、前期型セイル線図、セイル内部、四式磁気羅針儀、ハッチ、クリート、ハッチ蝶番、水防眼鏡三型改五詳細図、射出筒装備図、主機管系統図、空中線設置図、排気管固定金具、主翼/横舵/縦舵、特K蓄電池、補機用蓄電池、空気管系統図、燃料管系統図、トリミングタンク管系統図
<震海>
震海/訓練型−舷外側面/平面図、一般配置図、寸法図、主要切断図、下部ハッチ付近構造図、水防眼鏡三型改一
第2部 人間魚雷(ただし、回天二/三/四型は作業未成)
<回天一型>
一型/一型改一/一型改二(舷外側面及び平面図、一般配置図、内部配置詳細図、)、船殻構造図(外筒のみ)、実弾頭/訓練用弾頭詳細図(舷外側面、平面、内部配置図)、波切りの種類、一型波切り詳細図、一型改一波切り詳細図、水防眼鏡二型改五詳細図、縦舵、横舵、九三式酸素魚雷エンジン、スクリュー、正面図、後正面図
<回天十型>
試製十型/量産型(舷外側面、平面図)、試製十型電路系統図、正面図、後正面図、試製十型前部胴体/操縦室モジュール/後部胴体、艇尾、訓練用弾頭詳細図、特M改一蓄電池想像立体図
第3部 特運
<特型運貨筒>
A/B/C型/特運筒改舷外側面/平面図、A/C型/改一般配置図(内部)CG型中央切断図、C型前部貨物取り出しハッチ構造図、九四式37mm砲搭載図、九四式37mm砲搭載詳細図、正面図、正後面図、八年式魚雷改造推進機ユニット、A/C型空気管系統図
<運貨筒>
大/中/小運貨筒舷外側面/平面図、寸法図、内部配置図
<運砲筒>
試製/量産型舷外側面/平面図、寸法図、甲板平面図、耐圧タンク中心平面図、縦中央切断図、A−Bブロック接合部詳細、艇首部クリート詳細、F5/30切断図、中央切断図、操縦装置、推進機関空気管系統図、15cm加農砲搭載図、15cm榴弾砲搭載図
<邀撃艇>
舷外側面/平面図、一般配置図、寸法図、正面図、正後面図、操縦筒内機器配置図、中央切断図、八年式魚雷改造推進機ユニット改、空気管系統図
著者より この本は、一般の人が読んでも理解できるようにと、軍艦メカニズム図鑑方式を採用しています。軍艦メカニズム図鑑の潜航艇版、しかも豪華版と考えていただければ良いと思います。ただし、このシリーズと違うのは、写真と戦闘詳報が一緒になっていると言う点です。
できるだけ、多くの人に読んでいただきたいと思っています。今後の最新情報をお待ちください。

「同じ売上高なら、高くして少数売るよりも、安くしてたくさん売った方が、潜航艇の知名度を上げるのにはいいと思うんですが。 」という奥本さんの心意気に打たれたので、宣伝のお手伝いをする事にしました。
とりあえず私は予約済みです(笑)

BlueLine_2 玄関へ

Constructed by Kyosuke Fujiwara ,in 1999.