現在の状況
7月中旬まで財閥全体の研修。

夏の合否は6月中旬に明らかになる(予定)。

3月分の日記および呉旅行の成果発表については鋭意編集中。
5月27日 日曜。

中学の時の友達と遊ぶ。

何かだいぶ懐かしい感じ。

みんな変わっていないような、
でも変わっているような。

頑張ってもらいたいものだ。

俺は頑張りたくないのだが。
5月26日 土曜。

起きたら7時。午後の。
5月21〜25日 再研修.

グループ企業合同の9週間研修開始。

陸軍航空隊某基地のすぐ側の森の中で
9時5時の健康的な合宿生活を送るうちに、
人間つらいのに慣れるのも早いが楽なのに慣れるのも早い、
という事実に到達する。
5月20日 そろそろ。

夏原稿を開始。

工程進捗状況:本文4頁。

月曜から研修で音信不通になります。
5月19日 毎週土曜日は。

起きると午後。駄目駄目。
5月18日 来週から9時5時。

昼は虎ノ門で寿司。

夜は社食。

自分の仕事は2230時頃には終わっていたのだが、
課の奥の方で会議が行われており、
資料のコピー取りのため待機。

Z=7.0h

今日の24時であって明日の0時ではないぞ。

Z=28.7h/w
5月17日 呑み。

1300時からプレス発表があったので、
昼飯は売店で弁当。寂しい。

夜。研究室の後輩が業務説明を聞きに来たので、
同期と連れ立って虎ノ門へ呑みに行く。

その後も仕事。

Z=6.95h
5月16日 わるいおてんき。

昼。雨が降っていたので地下鉄で銀座。とんかつ。

我が社からは、
雨に濡れずに地下鉄に乗る事ができるのだ。

晩飯は社食。

待ちに待った給料日。

先月分の給与から保険と年金が控除されていなかったため、
まとめて2ヶ月分が差っ引かれている
罠。

Z=5.0h

早く帰れた(<?)ので、
奥本さんの本の紹介コーナー作成。

買いですな。ええ。
5月15日 もっとはれたそら.

お天気が良かった(良すぎる気もしたが)ので、
日本水準原点のある公園を散策しつつ
公園内のレストランでランチ。

晩は社食で中華。と言ってもジャージャー麺大盛り+
半炒飯のセットであるが。

なかなかコストパフォーマンスが
宜しかったので幸腹。

Z=5.75h
5月14日 はれたそら.

お天気も良かったので、昼は日比谷公園を散策しつつ
うなぎ
屋でそぼろ重など食う。

夕社食。

Z=4.0h

や、顧客の皆様に申し訳ないような時間ですな。
5月13日 レヴォ.

かくして朝から池袋である。

作戦前日のQに於ける碧海との協議の結果、
「始発で行く気力はもはや我々にはないだよ」という結論に達し、
0900時袋着を目指して行動する。

現着。

前代未聞な列っぷりで
東池袋公園に並ばせられる
罠。

1030時、開場。

入場待機列が動かず
入場したのは1127時だった
罠。

突入、作戦計画に沿って目標の各個撃破を開始。

人口密度が7人/m
2
以上で
物理的に行動不能になる
罠。

頭の奥の方から「やめとけ〜明日は仕事だろ〜」
という声が聞こえ始めたので、適当に切り上げる。

海某研集会に参加すべく移動。

つーか海某研経由で月島もんじゃへ行く、つー感じか。

初顔合わせの皆様もやっぱり駄目な方である(<-誉めてます)
ことを喜んだり、Zidさんのネタ出しに協力したり。

かの面子はお酒を飲まない/飲めない方が多いので、
たまにこうして水メタ噴射でブーストするのは
宜しい事なんではないかと。

ほら俺、日本人だし。
5月12日
起きると昼。最高に有意義なる休日の過ごし方であるな。

こんな良いお天気の日に四畳半にくすぶっているのも
どうかという気がしてならなかったので、
橘屋を捕獲してアキバ。
それもどうかという気もするが。

動いている時間より休憩している時間の方が長いという
駄目駄目かつ有意義に時間を潰す。
5月11日
昼は銀座でパスタ。

晩は社食。

Z=3.75h

早っ。

Z=29.5h/w
5月10日
飯は昨日に同じ。

2度の飯より他に楽しみなどないのだが、
雨が降ると社食になりがち。

Z=6.25h
5月9日
昼社食。

昼飯後、サンダルだったら社内の売店で売っている
であろうということに気付く。

即ち地下の売店で安物を購入。

つっかけで仕事っす。

足が蒸れなくてサイコーっす。

夜は同期の方の研究室の後輩が業務説明会に来ていたので、
付き合って一緒に社食で食う。

今年から入社試験制度が変るから大変だろうなぁ。

Z=6.5h
5月8日 寿司!

昼は銀座で
寿司。

夜は社食。

Z=6.75h

最遅帰宅時刻を更新。明日になるのはいつか。
5月7日 困難なり社会復帰。

連休明けである。

ブラックマンデー症候群である。

部屋を出たところで、ネクタイをしめ忘れているのに
気付いてみたりする。

昼は虎ノ門で長崎皿うどん。

夜は...職場での呑みの後、社員食堂で飯。

Z=6.5h

仕事が降ってくるよう。
5月6日 連休最終日。

連休中に何とか居室整備を完了すべく、
作業に励む。

大体仕上がったので、職場で履くべきサンダル
っつーかつっかけを探しに旅に出る。
つっかけで仕事をするのが我が宿願であるからな。
結論。

この街は、たかがサンダル一つ売っておらんのか。

や、日曜の夜7時から探し始める方にも問題があるのだが。
5月5日 連休3日目。

職場の先輩からエアコンを貰ったので、
取外し&取付け工事。

エアコン調達に8万日本円は覚悟していたところ、
2万日本円で済んだので誠に喜ばしい。

工事終了後、ふらふらと東急ハンズ渋谷店へ。

電気屋のお兄さんが手慣れた手つきで作業しているのを見ていたためか、
ついついラチェットレンチとか水準器とか
買い込んでしまうあたりが間抜けである。
5月4日 連休2日目。

発注してあった棚が届く。

組み立ててPC周りを整備し終わったあたりで記憶が途切れ、
目が覚めたら2000時である。

まさとしさん迎撃の会があった筈なのであるが。

ほとほと駄目さに呆れる。

憑かれていますな。
5月3日 連休1日目。

昼まで寝る。

あとは部屋の整備。やっと人の住む部屋らしくなって来た。
5月2日 谷間(2)。

昼は虎ノ門でパスタ。

夜は同期で呑み。1900時に「呑み行ってきますっ!」と
強行脱出する。

銀座の飲み屋さんて高いですよね。
5月1日 谷間(1)。

昼から銀座で焼肉。晩飯は食堂でカレー。

Z=5h

2159分に「おお今日は9時代だ」と思いながら帰る。