ガンマ日記

ゲームセンターガンマ関連中心の日記です。


過去の日記はこちら→Archives


04/26/2002/Fri.雑感

最近、普段あまり見てないWebPageのブックマークの整理をしていて、久しぶりに鉄拳BBSも覗いてみました。
エータローさんのところを受け継いだやつです。
そうしたらなんか面白そうなスレが立っていてそれ以後そこだけ巡回して見てます(笑)
まあ、PS2の鉄拳4について言いたいことってカテゴリーにあったスレで、
そこで鉄拳4自体の批判も展開されていると。
批判の論点は概ね自分の感じたことと一緒なのでやっぱりなって感じでした。

愚痴のひとつも言いたい人から感情的になったりとありがちなネット模様を展開していますがw、
ま、そのへんは主観的に好き嫌いは当然あるし、どちらがどうというものでもないわけですが
そういった好き嫌いや製作者の意図等で成否をどうこう言っても
立場を異にする相手にとっては意味がないのもまた自明ではあります。
もしnamcoが見ていれば、ってことで書いてる人の気持ちはわかりますけど。

その中で"結果失敗"ということを書いていた人がいました。
その人の言わんとするところが具体的に何を意味するかは詳しくはわかりませんが、
私個人として"結果失敗"という結論はある一点において"客観的"に判断できる材料から明らかだと思っています。
それは言うまでもなく鉄拳4の現状
現状の廃れ方、具体的にはタッグと比べてもVF4と比べても寂しい限りです。
また鉄拳BBSでも人がいないので対戦相手を求めたり、にぎわっているところを知りたいという書き込みも多数。
私の鉄拳時代の知り合いも鉄拳4がつまらなかったり対戦相手がいないからという理由もあったりで
VF4に移った人も少なくありません。実際ガンマの鉄拳4は終わりました。
タッグ時代の有名プレーヤーも同様に鉄拳4から離れたりVF4に移ったりする人が各地にいます。
人の入れ替わりがあるのは当然ですが、3からタッグの時のように
新たなプレーヤーで盛況になったという状態とは程遠いのが現実です。
もう対戦台や4自体を撤去している店もありますし、逆にタッグを復活させるゲーセンも出てきていること。
そしてタッグがその期待に応える回転をしている事実。
4がどの程度売れたかはわかりませんが、初期段階である程度売れたからとかで安心していたら 大きな勘違いです。
それは4が面白くて売れたのではなく3やタッグの人気の貯金で売ったものです。
以上のような現状を事実として受け入れられない人はまあ放っておくとしてw
問題はこの現状をnamcoがどうとらえるかです。
一部「ユーザーの希望はあまり気にしない」というような発言もあったらしいですが
まさか趣味で作っているわけでもないのでこの"結果失敗"に終わった鉄拳4の反省をするのかどうか。
だって、VF4が先に出ると鉄拳4を買ってもらえなくなるからなんて理由で(実際VF4はバカ高かったが)
ロケテもろくにせず市場に出したり、サイバーリードの在庫処分を兼ねて
筐体との抱き合わせ販売までやった会社なんですからまず商売ありきでしょう?

関係ないけど、ボタン全押しで投げコンボが成立したり、
KINGのタックル投げ抜けが2択にならなかったりってのは一体どーゆー意図なのかと。
まさか初心者に配慮?・・・ってことはないですよねぇ。
だったらジャスト入力なんて初心者にどうこうできるものじゃないわけで。

まあ結論としてですね、
壁 & アンジュ無くせ、カニ歩きなんとかしろ、コンボ軽視すんな、
2でしゃがませろ、左投げ復活、ジャスト入力 & 真なんたら系ウザいだけ、
あとデザインセンス悪すぎ。
結局、好き嫌いの結論ですが(笑)、まあタッグ2キボーンであります。
ひとつ言えるのは、バランス取れないなら余計なことすんな、ってこと。



さてVF4ですが順調に負けています。いや勝率はあがってきてもいるし進歩がないわでもないんですがやっぱり鉄拳のようにはいきません。
そのへんは置いておくとして、システムについて鉄拳と比較して思ったことをいくつか。
今回は鉄拳の悪口が多かったのでひとまずフォローとして(笑)、鉄拳の方がいいなと感じたことです。

まず、最速技が投げというシステムですが、どうにもこれは感覚的に違和感があります。
これはジャブが最速技である鉄拳の方がシクーリきます。
ゲームのシステムではなく、実際にジャブと投げではどっちが最速(出しやすい)かということで。
確定反撃に投げのような大技ってのがどうもね。
また投げは打撃の発生フレームを吸わないというシステムがあるため

逆2択と称した暴れ

がまかりとおることも(笑)どんなもんでしょう。
まあ、鉄拳に比べるとVFは2Dライクなところもありますが
ジャブ等のノーマルHIT後の有利フレームが小さいことも暴れの助長に拍車をかけているかもしれません。
もちろんちゃんと暴れに対処できて勝ちにつなげる人はいるので、バランスの悪さというより
あくまでも鉄拳との比較で鉄拳の方がいいなぁということです。

次に割り込み。これは立ち途中技で割り込むという鉄拳の方がかっこいいです。
単純に見た目が下Pよりかっこいい。それだけ。

しゃががすぐに成立せず、投げられフレームがあることもきついです。
これは鉄拳のシステムのクセもあるのですが、鉄拳より投げ抜けが難しく
投げのダメージがデカいだけにきついなぁと。

避けが成功しても、Gを押したり、攻撃に転じると相手の連携がホーミングしてくるところもどーなんでしょう?
ちょっとそれは違うんじゃない?って話をしたら、ボスや草履虫さんもそのへんはかなり不満があるとのことでした。

もちろん鉄拳4よりVF4の方が面白いと思えるからVF4をやっているわけで
VF4の方が優れていると思える部分はより多いわけですがそれはまたの機会に。



03/24/2002/Sun.TAMさんともお別れ

TAMさんが明後日には大阪を去るということで最後の挨拶にガンマへ。
すでにTAMさんはガンマでは見慣れない動きのKAZUYAと対戦中。
誰だろうと思ってのぞいてみたらみこたさん。ビクーリ。
気が付くといけぴょんさんが立っていてまたビクーリ。
さらにいつのまにかてちゃんもいてまたまたビクーリ。
皆さん、熱く鉄拳4をやっているので、普段やってない自分がやるのも無粋なので
観戦したりバーチャやったり。
いけぴょんさんの動きが前回に比べてよくなっていたような。
今日のTAMさんとの対戦は皆さん帰ったあとにタッグ一回だけ。負け。
最後なのにと思うかもしれませんが、実は前日40戦くらい(?)TAMさんとVF4で対戦してたので
問題ないとか(笑)


TAMさんにはほんとにいろいろ教えてもらいました。
ガンマの鉄拳タッグのレベルアップや盛り上がりはTAMさんなくしてありえなかったし
TAMさんのつてで知り合えた人達との対戦も貴重な体験となり
そういった事等からタッグが鉄拳シリーズの中で一番ハマれたゲームにもなりました。
てか、長いゲーム人生の中でもここまでやったゲームはマレなような(笑)

ともあれ、今まで本当にありがとうございました > TAMさん 鉄拳4は私が離脱組となってしまったので残念でしたが
TAMさんの予期せぬバーチャ参戦でまた楽しむことができました。
しっかり狩られましたし(泣
しばらくは忙しくて鉄拳やバーチャもできないかもしれませんが
落ち着いたら車買って、かつてのいけぴょんさんのように毎週大阪遠征来てください(笑)
泊まりは20人いけるというてっちゃんのところがありますし(笑)



てちゃんも引越し、去年に続いてガンマは一段と寂しくなります。
てか、鉄拳はほとんど終わったと思われ。
タッグはガンマにタッグと武道さんがいる限り不滅ですが(笑)



03/09/2002/Sat.再び別れの季節

今日は鉄拳のタイムレンタルの日。今回は就職で大阪を離れるTAMさんのお別れ会も兼ねてということで
鉄拳4をレンタルし、いけぴょんさんも来るということもあってタッグとの同時レンタル。
いけぴょんさんの他にもTAMさんのお知り合いのみこたさんを始め、あすきさんも来たりして全部で11人参加となりました。

4とタッグとVF4であいてるところでてきとーに対戦。
4も特に大会形式にはせず、フリーでどんどん対戦ということに。
てっちゃんとみこたさんの連コの速さが印象的でした(笑)
いけぴょんさんも正月以来やってないといいつつ、やはりさすがの強さでした。
TAMさんのPAULはピカピカ光りまくるし、てっちゃんのLAWは相変わらずハンマーだし(笑)、
見てても楽しかったです。てか、やっても勝てる気しませんが。
みこたさんは腿砕き使わないでくれたので助かりました。今度は腿砕きと迅脚の打ち合いもやってみたいです(笑)

タッグではやはりこの時期にいけぴょんさんと対戦できたのが貴重です。
以前モンテでやった時はひとっつも勝てなくてボコられたけど今回はなんとか何回は勝てました。
が、ふと気が付くとブラ & ガンジャで20連勝してました(笑)。やはりすごいです。
TAMさんもさりげに16連勝とかしてました。
途中、てっちゃんのLIONと昇段戦をやったんですが、なんか本人も謎の動けてなさで狩られました(涙
マジで謎な状態でした。考えすぎかなー。
まあ、とりあえず初段に戻しておいたので、初段か二段でリベンジキボンヌ。

そんな感じで1600から24:00までの間ずっと対戦。
いけぴょんさんや武道さんあたりはかなりお疲れの様子だったので、十分対戦してもらえたと思われ(笑)

おそらくはガンマでの鉄拳関係ではこの規模では最後の集まりになると思われます。
TAMさんは大阪を離れ、てっちゃんも箕面を離れます。とんちきさんも天王寺の方へ。
去年に続いて寂しくなってしまいますが,これは仕方ないことではあります。
まあ、てっちゃんは近いからいつでも呼び出せばいいし(笑)、TAMさんともネット上では話せます。
みこたさんとも知り合えましたからK○さんとかと一緒にモンテで対戦することもできます。
その気になれば名古屋遠征だって・・・(笑)

ともあれ、皆様お疲れ様でした。
特に、みこたさんといけぴょんさんは、遠いところからきていただいてありがとうございました。
また機会があれば集まれたらいいなと思っています。



02/26/2002/Tue.また降格かよ!?(泣

ほんと、何回目でしょうね > 降格

えー、明日から仕事なんでちゃんとした日記は書けませんが簡単に。

今日はてちゃんも来店。バーチャメインで頑張ってました。
普段あまり対戦する機会のないLIONなのでいい練習になりました。
てか、LIONは素でウザい(笑)

んで、初段-3のSARAHはボスのなんちゃって初段WOLFにあっさり落とされました(泣
なんかJEFFRYに予定より早く勝ったかららしいです・・・
てか、先日俺の初段狩って2段にあがったのに

なんでわざわざ初段に戻しておくかなー > なんちゃってWOLF

(答:初段を狩るため)

まあ、学生JACKY君あたりとやって連勝したりしたらすぐに初段に戻れたので
+-0でキレイな状態になりましたとさw
なんか初段に復帰するのだけは早くなってきたような・・・とほほ・・・
帰ってくる頃にはてっちゃんも初段になってるだろうし(てかノルマ)勝負かなー。
いやしかし、なんかボスがレイフェイ使い始めたのでまた初段あたりで

狩る気満々

で待ち受けている可能性大です・・・(汗
レイフェイですよ、レイフェイ・・・勘弁して・・・(涙



そして今日はメシ食ってガンマに戻ってみると覇王が二人来ていたり。
小覇王戦とかも始まったりしてビビりました。
今の自分はあの人達の何がすごいのかもわからないのが現状です。
せめてそれがわかるくらいにはなってみたいものです。



02/21/2002/Thr.ダウン回復も楽じゃない

実は水曜にもガンマに行ってボスにボコられてました。
で、ダウン回復のボタン連打を必死こいてやってたら、ツメがボロボロになったという・・・
指とツメの間が痛くてキーボード打つのもつらいとか。
で、土曜のタッグタイムレンタルまでおとなしくしていようかと思っていたら
TAMさんがバーチャやりにガンマ来るというので、急遽夕方からガンマへ向かいました。

さて、対戦状況はというと、ボスもいて、他には常連の上手い人もほとんどいなくて
ボスにもまれたりTAMさんと対戦したり。
ボスとメシ食いに行ってる間にTAMさんはパックマンさんに勝ったりして1級にあがっていて、
その後対戦しているうちに初段に。さて、そうなると私との昇段戦です。
さすがにTAMさん、もうこっちも以前とは違いいっぱいいっぱいです。
ちょうど前にやったテロさんとの昇段戦と逆の立場くらいな感じでなんとか乗り切り。
結果+4。
この時、降格したTAMさんは殺意を抱いたそうです(笑)
まー、テロさんに負けた時は自分も次こそはって思ったし(でもまた負けたけど(涙))
この気持ちがわきあがるくらいアツく楽しいってことでもあります。
降格イヤがってカード引っ込める人とかいるけど、この緊張感が楽しいのになーとか思ってしまいます。

とは言っても、昇段戦には2種類あるのです。ひとつは同じクラスの者がやるもの、
これはTAMさんと私の昇段戦とかがそうです。
そしてもうひとつはというと・・・
えー、TAMさんは降格後も経験値をためてリベンジの機会をうかがっています。
そんな中、ボスはじじぃでお遊びモード。で、それに勝ったら
「ぶっころーす!!」とか言うんですよ、これが。なんでじじぃに勝ったからって・・・(笑)
ま、それはいいんですが、それででてきたのが

初段WOLF。

えー、ボスは昨日WOLFで6段に返り咲いたそうです。
ええ、この初段WOLFはガンマの常連なら誰でも知っている悪名高き初段狩り用の

なんちゃって初段WOLFです。

これは以前首刈りさんがレイで「初段戦混ぜてー」とかいってきた以上の反則行為と言えましょう!!
言ってみれば

ヘビー級のマイク・タイソンとストロー級の井岡が試合をやるようなものです。

すなわちこれこれがもうひとつの昇段戦、同段対決などではなく純然たる

狩り

といえるものなのです・・・

んで、+4だから事故ってでも勝てば2段とか思い気合を入れましたが、あえなく1-3で敗北。
あとはボスのなんちゃって初段WOLFが2段にあがるまで連敗し、気が付けば-3。
+4から-3ですよ、どう思います、これ(泣
これが愛の鞭というのか、いわゆる

獅子は我が子を千尋の谷に突き落とす

というやつですか?てか、

イジメとの境界線はどこですか?

なんつーか、ほんとに落とされるんだからシャレになりませんね(泣
そして悲劇はそこにとどまらず、次に待ち構えていたのは初段に復帰しリベンジに萌える、じゃなくて燃えるTAMさん葵。

いきなり2連敗で降格させられました(涙

もう、このへんで指は悲鳴をあげてます。頭も痛いです。
でもまだやってました。んで、初段まで復帰しておきました。
やる気があるのかただのアホウなんだか・・・
TAMさんとちょっとやって帰るつもりだったのが結局閉店までいましたとさ。
結論はやっぱり

どアホウ

ということで・・・

今日の戦績はサパーリ覚えていません。とりあえず初段+-0。
勝率は2%ほどあがって274勝762敗の26%。カードも3枚目購入。

この日記書いててもキーボード打つ指が痛いので今日はこのへんで・・・



02/10/2002/Sun.壁高く、負け増える冬

昨日はTAMさんやてっちゃん、ぶっさしさんもガンマに来てタッグのフリープレイやらVF4やらで盛り上がり。
今日は昼間用事もあるしおとなしくしているつもりだったけど、
仕事行ってる間に武道さんにPS2とVF4を貸すってことで手渡すために夜ガンマへ。

昨日とはうってかわって人がいない静かな夜。
そして退屈していたと思われるボスの目が"キラーン"(笑)
昨日ボスとの対戦で、ボスのスケジュールよりかなり早く勝ってしまったので「ボコる!!」とか言ってます。
いや、だって、勝てる時に勝っておかないとどーにもならんってばさ。
とりあえずVANESSA。10連敗で止めました。使う技が限られているのでなんとかこの程度で済むけど
VANESSAの技や連携はまだまだ謎でやりにくい。
んで、次がWOLF。結論から先に書きますと

お手上げです。

ボス的にはWOLF自体はキャラ性能に不満盛りだくさんのようですが
私程度相手ならそんなことは関係ありゃしません。
なんというか、ボスWOLFはやはり持ちキャラだけあって引き出しの数が圧倒的に多く対応しきれません。
いくつか対応できるようになってきた技や連携もあったりもしますが
こちらが対応しだすと別の引き出しを開けていくという感じで、しかもその組み合わせもいろいろあるし
こちらの行動に対して効果的なものを的確に出してくるという。
惜しいことも何回かあったけど、そういう時こそ焦ってミスるし・・・
余裕がないというか素でプレッシャーに弱すぎ(泣
特に、2-2で迎えた最終セット、体力的にも有利というケースで
リング際においつめたその時、頭の中では「抜けはジャイアントスイング1択!!」と確信。
そして予想通り投げが来て「よし、6P+G抜け入れた!!」と思ったら・・・




グルグルポ〜イ



「え!?」



「RING OUT!!」




「なんでー!?、ジャイスイ抜け入れたってばよー!!(泣」と首刈りさんのように叫ぶ俺・・・
評価で「修行が足りない」と入れてくださった皆様、120%その通りでございます、はい・・・(泣

終わってみれば

軽く25連敗。トータル1勝35敗。

WOLFには勝てなかった・・・(屈
とりあえずボス的には昨日のスケジュールの狂いの分は満足したようです(笑)
んで、気が付けば

600敗到達!!

VF4を始めて一ヵ月半、授業料は3万円です・・・高いのか安いのか・・・
てか、ボス曰く

「君は才能ないから徹底的に叩いて鍛える」

だそうです・・・キチィ〜(泣
てなわけで、まだ当分このペースで負けそうな気配なわけでして・・・
さらに仕事から帰ってくるとヘタれ具合MAXとかで・・・

地獄かよ!?(涙



02/09/2002/Sat.あんたバカぁ?

今日、銀行のキャッシュカードが届きました。
ええ、この前東京行ったときに落としてしまい再発行してもらったんです。
しかも三井住友とUFJの2枚。カナーリ凹んで再発行手続きも面倒くさくてめげたけど、
真っ先に思ったのは

「落としたのがバーチャのカードじゃなくてよかった・・・」



02/05/2002/Tue.ボスVANESSA 8階級特進 + アイテム7〜8個進呈 = SARAH殉職(涙)

すっかりVF4関連の日記となりました今日この頃、
PS2版も発売されてさらにバーチャ熱の高まりが予感されております。
さて、今回仕事に行く前にガンマに寄ったらテロさんが初段に戻っていたので昇段戦。
前回ボコボコにされたので降格覚悟ではあったけれどもやっぱり降格という(泣)
しかし、今回は前回のようにボコボコにされたわけではなく、2:3か3:4くらいのペースで
降格戦も3〜4回凌いだり、3連勝もしたりとかカナーリ抵抗。
降格はキチィけど、一応進歩アリ?ってな感じで、昇段戦の緊張感も含め俺的にはアチィ対戦でもありました。

帰り際にはGIGOによってボコられ今日はガンマへ。
着くとNさんがボスと対戦中。
こちらも適当に対戦していると初段に復帰したのでNさんの葵と昇段戦。
はっきり言ってNさんはテロさん相手よりヤバいです。
案の定いきなり負け。5連敗も覚悟したその時、突如として現れた首刈りさんが

「俺も初段戦混ぜて、混ぜてー(喜)」

と乱入。
ええと、私の記憶が確かなら・・・首刈りさん、あなた、

一時は8段までいってましたよね?

なんかレイフェイ育てているらしくて初段探してた模様。
助かったと言えば助かったとも言えますが、あのメンツに首刈りさんが初段戦参戦なんてありえません。てか、
素で反則です(笑)
首刈りさんは+4だったらしく1戦で昇段。
しかし首刈りさんを見てると面白いです。普段話をしてるとにこやかな好青年以外の何者でもないのですが、
バーチャで熱くなると「なんでー!?入れたやん投げ抜け!!」とか「なんで出えへんねー!!」とか「あれ無茶ウザいわー!!」とか
ひっきりなしに騒いでいます(笑)

その後はボスとの対戦。なぜかVANESSAが出てきたという・・・。たしかその時点で6級くらい。
ボスも自分でわけわからんといいつつ使っていたようだけど、こっちもわけわかりません。
なんかJACKYとかとやるよりも成すすべもなく負けていきます。
そしてふと気が付くとVANESSAは

初段!!

ええと・・・これってもしかして

昇段戦に突入ってことですか?

はい、もしかしなくてもそうなんです・・・
数分後には

初段カラーをはぎとられた1級SARAHがぼーぜんとたたずんでいましたとさ・・・(泣



その後もめげずにYさんのPAIや首刈りさんのJACKYにボコられ続け、気が付けば

500敗到達(早!!

トータルでは154勝510敗。
んで、ふと思ったのは、だいたい6〜7割はボスに負けているわけで
そうするとボス戦の負け分抜かすと150勝150敗〜200敗とかなるっぽい?
ん〜、そうだったのか(笑)
まあでも最近Yさんとかともよくやるようになってやっぱり勝てないし、
キンさんやパックマンさんとやっても結果は同じようなものだから、やっぱガンマでやってるとこうなるのでしょう。
PS2版も青本も出たし(もちろん両方購入)、修行あるのみ。



01/27/2002/Sun.カード更新記念大敗(ヤケクソ)

えー、昨日のTAMさんとの対戦や、あすきさんも始めるというのとかもあって一気にテンションがあがってきたVF4です。
なんかVF2全盛時以来久しぶりに「バーチャやりてー」って気分になってきました。
てなわけで、今日は昼間買い物ついでに14:00過ぎくらいにガンマへ。
昨日のシフトからいって、たぶん今日はボスが出勤してると思ったので相手してもらえるかなとも。
実は最初からそういうつもりで行ったのです(笑) > ボス
んで、予想通りボスがいて相手してもらうことに。

最初はJACKY。中間距離からのビートに気をつけて、ビートしゃがんでダブルジョイントとかで
2回目で勝ち。1勝1敗。幸先いいスタート。
次はJEFFRY。暴れないように気をつけつつ、6回目で勝てる。1勝6敗。
もしかしていい感じ?とか思って油断したわけでもないんだけど・・・
さてWOLF登場。初段のWOLFカードではなく、6段のカードを使ってくれたところに

ボスの愛を感じました(笑)

が、しかし、そんなスウィート気分も束の間、対戦はココ壱の10倍カレーもかわいいもんってくらいの辛口。
まあいつも通りなんですけどね(笑)。ちなみにこの時点で300敗くらいしてたわけですが
約8割がボスに負けているという・・・
そしてついに恐れていたその時が来たというかやってしまったのです。
ええ、アレです。ボスのかねてからの公約通り・・・

40連敗達成です(涙)

普通、一個くらいまぐれで勝てるとか思いますよね?

それが勝てる要素がねーんです。

反応も、コマンドの確実さも、読みも、システムの理解も、全てにおいて。
前やった時は3段くらいだったけど、6段になった今は素でパワーアップしてるのは俺でもわかりました。
2setまでは取れても、最後の1setが遠かったです・・・
で、約1時間半くらいやってたのでしょうか。結果は

3勝47敗!

金額にして

2,500円!!

2時間もたたないうちに2,500円ですよ(泣)。
オマケに笑えるっつーか泣けるっつーか

ちょうど計ったようにサイフがカラになったという・・・

恐るべしバーチャ・・・

そして今日はこれだけでは終わらずだったのがなんとも悲惨。
いや、自分が勝手にハマりに行ったんですが。
ボスがメシ食いに行くので自分もそろそろ帰ろうかと思ったところ
レイ使いのテロ☆リストさんが来ていてCPU戦を始めているのを発見。
すでに40連敗のショックで精神が破壊されていた私は、何を思ったのか
ガンマの向かいにあるサンワ銀行のキャッシュサービスで金をおろし、
気が付くとテロさんのレイに挑んでいたのでありました・・・

で、テロさんも初段だったので昇段戦。

2連敗であっさり昇段される。

まあ降格されなかっただけマシです。
今の自分があのレイに5回も勝ち越すなんて日本が今年のワールドカップで優勝するくらいありえない。

てか、軽く10連敗前後を3回くらい食らいました(T_T)

テロさんにも4勝32敗です。あははのは。

今日の負けは計7勝79敗、3時間で4千円!!(爆涙)

授業料でもアイテム代でももうなんでもいいです。もってけどろぼー!!

こうして世紀の大敗北ショーは、カード更新して終わりといったところとなりました。
トータルで113勝387敗。まあなんとか更新までに100勝はクリアできたけど先が思いやられます。
初段はNさんにもほとんど勝った覚えがないし、たとえ2段にあがったとしてもそこいるのはテロさん、Yさん。
昇段?ありえません(きっぱり)

VF4はやる気が出てきた。しかしそれに比例してサイフは苦しくなっていく(笑)
俺の明日はどっちだ・・・



01/26/2002/Sat.やっと初段

今年初のタッグのタイムレンタルへ。
まずはペク少年、武道さんとタッグを。K○さんとSINさんは4をやっていたり。
じきにTAMさんも来てタッグをやるもダメダメになっていると言われる。
理由はいくつかあると思うけれど、今のタッグの状況でどの程度修正していけるのかは微妙な状況かも。
かと言ってやっぱ4はやる気でないから、何とかモチベーション保ちつつ考えてやっていかないと。

んで、最近ぼちぼちVF4をやり始めたTAMさんとVF4対戦に。
なんか今日は上手い人が何人か来ていて最初はできなかった。
首刈りさんに聞いたところによると覇王と小覇王が来ていたとか。
その首刈りさんにしても6〜8段クラスだし。
TAMさんとの対戦は33勝6敗くらい。トータルで106勝308敗。
やっと初段になれました。長かった・・・
そしてこれからは降格の恐怖と戦わねばならないという・・・キチィゲームです(笑)
対葵としてはとにかく両止警戒だったけどそれでもけっこう食らう。
しかし、Ver.Cで両止が弱体化されると葵はきつそう。
投げ抜け全然できなかったのも凹み。一応反応しているつもりなんだけど
はずれてるのか遅いのか。2種類抜けは入れられてなかったのが課題。投げ抜け入れたら両止が来たりってのも痛い。
SARAHとしてはトーキックジャックナイフとか試してみたけど、確定次第ではけっこういい感じの技かも。
あと、2回程データセーブ失敗してくれたけど、やはりあの台はミスりやすのかなぁ。

今日はあすきさんも来ていたのでタッグやらで対戦。
彼もVF4を始めるそうで、キャラはSARAHとか。
ペク少年もボスに教えてもらっているようだし、TAMさんやてっちゃんも始め、
あすきさんもということでカナーリやる気が出てきたっぽい。
やはり知ってる人が始めるとモチベーションも違ってきます。
もうすぐ家庭用も出てK○さんも参戦予定、同時にVer.Cになってやり直し。
とりあえず追い越されないように精進しないと。



01/02/2002/Wed.新年初ボコられバーチャ

今日は牛丼マンさんにボコられるために(ぉ、19:00くらいにガンマへ。
これから数時間後のふところ具合を暗示するかのようなクソ寒さでありました。

さて、最初はJacky。
密かな課題:ビート2弾目以降をしゃがんでダブルジョイントを入れる。
結果:2発止めで惑わされたり、初弾を立ちガーで待っているところを投げられる。
途中からニーストは抜けられたけどハンギングニーをくらいまくる。
反省:ビートくらい過ぎ。いいかげんハンギングニー抜けろってば > おれ

NEXT:Jeffly。
密かな課題:膝ガード後にPKいれて横移動をやってみようかと思う。
結果:少し横移動感覚がわかった。でも避け投げ抜け入れると投げが暴発することもわかった(笑)。
反省:いつも通り膝くらいまくりで凹む。あとやはりスプラッシュ抜けられないなー。
3方向の抜けが弱いっぽい。入れてるつもりなんだけど遅いのか方向がちゃんと入ってないのか。要練習。

いよいよWolf。このへんまでは牛丼マンさんもウォーミングアップみたいなものなので本番開始といったところ。
でもなんか早めに勝てました(笑)。そしたら牛丼マンさんが

「大会カラー出す!!」

とか言って殺戮が始まったのでございます(泣
なんとか40連敗は阻止しましたが、だからなんだというくらい負けたのはいつものことでありまする(T_T)

気を取り直して、と。
密かな課題:基本的にはJefflyといっしょ。あと、上段タックルとかをしゃがんで投げ入れるとか。
結果:これもJefflyといっしょ。ちょっと変わったことをされると対処できなかったり。
反省:たくさん(汗
やっぱ下Pの使い方とか連携のつなぎが速いとか基本的なスキルが違いすぎるのは素人でもよくわかる。
逆に言えばまずはそういった部分の強化が重要かなとか。

今日は避けを取り入れることと連携途中止めからの投げをのパターンをいくつか混ぜてみようかと考えていたのを実施してみました。
とりあえずHIT確認できないと威力も半減ってことですね。
あとは始める前に、投げと打撃の2択の概念について教えてもらったので投げ潰しを意識して暴れてみたり。
なるほどと思うも、もちろん繰り返せば当然読まれて打撃でカウンターもらったりするわけで。難しいです。
そろそろHIT確認の練習をするといいとのアドバイスをもらったので、それを気をつけていこうかと。
たぶん反応遅れてまた弱くなるでしょうけど(^^;
あとはコンボのバリエーションも。特に5割コンボを入れられるところは入れられるようにとのこと。

以下、対戦を見ていたもう一人の自分の声とか。
下Pガードしたら横移動とかもうちょっと確実にできるように練習しとけ、ヘボ!!
下Pが3Pに、ジャックナイフがドラゴンキャノンに化けたりと2方向入力が不安定。そんくらいまともに出せ、ヘボ!!
4K+Gとか多めに使ってみたらいい感じで当たってたのでさらに研究。って、猿になるなよ、ヘボ!!
まあ他にもいろいろありますが、全部書いてたらキリがないほどヘボいので略。

今日の結果は14勝54敗。
対牛丼マンさんは、6勝47〜48敗くらい。
トータルでは67勝289敗。ちなみに2級あがって3級です。
いつもの倍くらいは勝てたけど、500敗までに100勝するには1勝7敗ペースでいかないと無理。
今日でもいっぱいいっぱい(1勝8敗ペース)だからきちぃっす。
しかも次は最初から40連勝狙ってやるとか言ってるし(恐

さて、ここで問題です。

牛丼マンさんが40連勝するのと、俺が1勝7敗のペースでいくのとどちらが難しいでしょう?

答えは

微妙すぎてわかりません(凹

帰り際のふところは、この冬一番の寒さかと思われた今日の気温よりも冷え込んでおりました・・・



01/01/2002/Tue.新年あけましておめでとうございます

ま〜、一応お約束として新年のあいさつなんて書いてみたりもしましたが、
ぶっちゃけお年玉をもらえる歳でもなく(むしろ取られる)、辛気臭い日本の正月は嫌いなので
毎年のことながらめでたくもなんともないんであります。
てか、クリスマス過ぎてから正月休みの間全般がウザったい。
なんて年明け早々、ぶーたれてスマソ。話題を変えます。

2001年は3月にタッグの常連の何人かがガンマを去り、鉄拳4の評判も悪さも追い討ちをかけ
ガンマの鉄拳はかなり終わってしまいました。VF4でもボコボコにされたりで対戦状況はいまいちだったかも。
個人的にも、倒れたり、眼の病気があったり、肺炎で入院したりとツカンな事多発。
む、イカん、またマイナスなこと書き始めている(笑)
ええと、まあ、ガンマではいまだにタッグが稼動していて対戦相手もいるあたりはかなり救われたとか
VF4も対戦相手(つーかコーチ)に恵まれてボコられても楽しめるのでそれほど悲観する状況でもないんですけどね。
なんだかんだ言ってもガンマに行ってるってことは楽しめているってことなのであります。

今年はVF4の比率を増やし、タッグと半々くらいにしていこうかなと思っていたり。
PS2版のVF4発売によって、K○さんや武道さん、覚醒さんあたりも本格的に参戦してくれる可能性もあるし
TAMさんも暇が出来ればやってくれるかなーとか。
タッグでは引き続きタイムレンタルとかやって火を灯し続けたい。やっぱタッグマンセーなので(笑)
鉄拳4は今までと同じような感じでお付き合いと人が集まった時にやる程度になるかな。
てなことを考えたりもしていますが、どうなるかなんて先のことはわかりゃしませんね、はい。
ともあれ、皆様、本年もよろしくお願いいたします。

そういやこのWebPageもちょうど1年くらいですか。アクセスしてくれている皆様に感謝感謝。