07/27/2001/Fri.

明日はガンマに鉄拳4入荷予定。鉄拳TTの日記はこれで終わり。
ガンマ日記は鉄拳4コーナーで新しく開始予定。
お付き合いくださった皆様、どうもありがとうございました。
鉄拳4でもまたよろしくお願いします。

最後に一言。

Nichangさん、鉄拳続けてくださーい!!(願)



07/17/2001/Tue.

昨日帰ってきたものの、眠くてガンマには寄れず。
どうもニャンコ先生が来ていたらしいので無理してでも寄っておけばよかったけど、
あの状態でやってもボコられるだけであったでしょう。
で、今日も来てた(笑) > ニャンコ先生
相変わらず遠慮のないクソといっとけでお変わりないようで。

昨日はGIGOに寄ってまたVF4のロケテを見たり。
対戦台8セット入っていて、もう本格稼動?とか思ったけど、聞いてみるとまだロケテだそうで。
人いっぱいで並んでやる気力もなかったのでモニターの対戦見てたり。
アキラの新3段みたいなのを練習している人がいた。初弾が下段なのでウザそう(笑)

鉄拳4も予定通りならあと2週間くらいかな?
VF4と同時進行はつらいけど今年の夏は熱くなりそう。
って、もう素で暑いけど...



07/07/2001/Sat.

久しぶりの日記。6月は仕事が忙しかったのもあるが、眼の調子が悪くなってちょっと凹んでいたのも書かなかった理由。
掲示板の方ではへんな論争(?)もあったり。今更熱くマジに語るのも恥ずかしいけど
もともとが上手くなるためのステップを踏もうと呼びかけてみようという趣旨で始めた部分もあるので真面目に答えてみたり。
結果は...まああんなもんでしょう。試してみる気さえないなら次の段階も含めもう言うことはなし。
ま、さりげに毒入れたりしたけど(笑)

鉄拳は忙しい合間をぬってなんとかやっていました。
まあ、もう4も間近なのでモチベーションの低下が見られる部分もあるけど。
その際たる俺的問題は4のデフォにANNAもJULIAもいないこと。
ANNAはともかくJULIAはタイムリリースで出るとはしても、最初から使えるキャラがいない。
とりあえずNINAもいない。女性キャラが基本の俺としては残る選択肢はシャオか新キャラのクリスティ。
カポエラはちょっとなぁ...ということでシャオ。なんかいい具合に成長しているっぽいし、絵的にはOK。
あと、ミシェの技をいくつか継承するようなのでその点でも興味あり。
ということで、JULIAが出るまでシャオでいってみようかと思いちょっとやってみる。

シャオユウ、まったくわかりません(泣)

いやなんというか、攻撃の組み立てのイメージがわかない。
あすきさんのシャオを見たりフレームから有効な連携とかはある程度わかるけど
読みを介入させることができない。これは慣れてないのが原因であろうけど
どうも私は"構え"があるキャラは苦手なようだ。
思えばファランやレイもそれで挫折した。構えを上手く使わねばという意識が強いのかなぁ。自分でもよくわからん。
まあ、シャオにしろクリスティにしろ構えがあるキャラなのでなんとかモノにしていくように練習するしかない。
あれ、そういえば3もJULIAはタイムリリースだったかな。出るまで何使ってたんだっけ。

夏にNichangさんと対戦計画はTTTではなく4ってことになるのでしょうか。
Nichangさんもシャオなのかな。チャンズ一筋のNichangさんとしては、スキル的には問題ないとしても精神面のダメージが大きそう。
少なくとも私は気分的には新作が出る割には多少鬱入ってる模様。
ああ、でも、今まで、てきとー風神・てきとースカ風を振り回して調子こいていた人達は風神の弱体化でもっと鬱なのかな。
ま、そんな奴らのことはどうでもいいけど、風神が弱くなるのはちと複雑。

今日は最初38に行ってみたら来たのは中町さんだけ。途中、モンテよりとんちきさんから呼び出し。
中町さんにその気がないので却下(笑)。てか21:30で38だよ。モンテ行っても着くのは22:30過ぎ。せめてもう1時間早ければ...
22:00過ぎにガンマへ。こちらも覚醒さんだけ。寂しい土曜でありました。



05/28/2001/Mon.

今日は夕方前に石橋へ向かった。目的は眼医者。
ここ数年、右目の視力が急激に落ちていたのだが疲れ目かアレルギーか何かかなとも思い放っておいた。
が、どうも悪化しているようで。すごく眼が疲れやすくなり、頻繁にぼやけて見えるようになってしまった。
このままだと仕事にも影響があるので診てもらったわけだが、なんたらかんたらという立派な病気だそうで。
眼の中心部あたりの損傷(?)で液体が漏れていてそれでボヤけたりゆがんだり、色が少し変に見えたりするそうだ。
なんで今まで放っておいたのかと怒られる。
とりあえず薬で治るか様子を見るそうで、ダメならレーザー治療とか。
それでももう大分時間がたっているので完全に視力は回復しないかもとのこと。まあそれは仕方ないとして最悪なのは、
「ストレスと睡眠不測がいけない」とのこと。
って、それは俺の仕事では基本事項です...

で、なにが鉄拳に関係あるのかというと、その眼医者の名前が

三島眼科

ちゃんちゃん。



05/27/2001/Sun.

昨日は昼過ぎからガンマへ行くも誰も居ず。で、人が来る夜まで38かモンテでも行っていようかと思い
土曜なのでTAMさんも来るかもしれないからモンテへ行く。
しばらくするとペク少年が来る。ガンマ来い(笑)
そしてふと気が付くとサイバーリードで連勝している人が。
髪をバッサリ切っていたので最初わからなかったがぶっさしさんだった。
コソっと入る。瞬殺される(泣)
てか、相変わらずレバーが言うことをきいてくれずわけのわからん動きをする。
ぶっさしさん「こっちが気ぃ使うわ〜」
ということで、サイバーリードでの対戦はあきらめて、ぶっさしさんが対戦終わったあとで話を聞いたりしていたらTAMさんが来る。
でも飲み会があるとかでTAMさんはすぐに帰ってしまった。むぅ...。

しばらくすると何やら一味違う動きの人が。その動きとキャラからもしかしたらと思い
ぶっさしさんに聞いてみるとやはり旋魚さんだった。
(正確にはぶっさしさんの知り合いの人が教えてくれた)
さすがNichangさんのライバルです。華麗。軸移動が多いところも(笑)
顔は知らなくても動きやキャラといった情報から推測できるプレイヤーってのはやはりかっこいいものです。
というわけで、今回のモンテは巷のクソはOUT of 眼中。
ぶっさしさんのクソ対戦の連勝を見てたりぶち殺されたり。
旋魚さんの対戦も観戦したりぶち殺されたり。
あとぶっさしさんの知り合いの人はどなただったのでしょう。
その人のクソもすげー強かった。てか一時、2P側は上記の御三方で連勝独占状態。

途中、そろそろガンマに行こうかと思っているととんちきさんから電話。
「今どこ?」
「モンテ」
「えっ?ならちょうどよかった。箕面の知り合いとモンテ行こうかと話していたんで爆音さんも誘おうと思って」
つーわけで、モンテから帰れなくなれました(笑)

1時間くらいしてから、とんちきさん、武道さん、仲町さん、仲町さんの連れの4人が到着。
まだぶっさしさんも旋魚さんもいたのでそれぞれぶち殺される。普段あまり出歩かない人には貴重な体験です。
仲町さんは旋魚さんのテコンドーにかなり感動した様子。よくわかります、その気持ち。
かつてNichangさんのチャンズを観た時の自分がそうであったから。

結局閉店までいたり。最後は武道さんとリアルタッグで仲町さん達他と対戦。
レバーのため2人して謎の動きを連発するもANNA & JULIA、キンキン、吉光 & OGREで6勝1敗くらいとまずまず。
帰りは仲町さんの車で送ってもらって楽チン。

今のところクソに一番適応できているのはとんちきさんですかね。
素で下がることに徹底できているし。
覚醒さん系のガードされたらスカし→すぐ反撃系の比較的近くにいる下がりには対応しやすいけど
伊丹系の技の射程外を保ちつつという、先に手を出したら負ける系のスカし合いがきつい。
ぶっさしさんのクソは素できつい(笑)。
ぶっさしさん「俺はクソ初心者だから」
......言ってみたいです、そんなセリフ(笑)

実はもう一人知り合いが来ていたけど、都合により誰であるかは秘密。
モンテにしてはいろいろ楽しめた日ではありました。喉が痛くてまいったのを除けば。やっぱ空気悪すぎ。
あとサイバーリードに限らずモンテのレバーはなかなか慣れないなぁ。きちいっす。



05/23/2001/Wed.

今日の夕方...見知らぬ連コなぷちチキンさん。
5連勝くらいでめんどーになってきたので熊とWANGでやってたら捨てられちゃった。てへ☆
その後また入ってきたのでさっきのは携帯かなと思いつつ、WーOGREで残月フルコースご馳走してたらまた捨てられちゃった。てへ☆
でもまた入ってきて、今度はDDT3発かましたらまたまた捨てられちゃった。てへへ☆
て、別にことさら殺しにいったわけでもないんだけどね。殺す必要もないくらいだったし。
自覚のないチキンかなと思って多少様子を見るつもりで我慢しつつ
まあ多少めんどーだから遊び殺しモードでやっていた程度で。
連コしてくるわりには捨てるってのがよくわからんのでありました。

それはそれとして、武道さんがいたのでクソモードもちょこっとやる。
ゆーろさんの攻略読んで、とにかくインフィニティを3回当てれば勝ち、ってのを考えてやってみる。
が、しかし、デカオーガ死ねる...
天敵吉光が繰り出すプチュッ!!の嵐...ブレード食らうと必殺のうにさんコンボ...
空中受身取ったら取ったでまた卍蔓?
とにかくもっと的確に下がってブレードの射程をはずさないとダメだ。
いや、ブレードだけでなく、ダウン時の旋風剣や朧車もきちいけど。

てか、2人とも鶏が出なかった時点でクソ失格(^^;



05/22/2001/Tue.

夕方ガンマへ向かうもペク少年とちょっとやっただけで人がいない。
ちょっとモンテでも行ってみようかと思い電車に乗るが、
武道さんがリブロスの大会に出た時にCoCo壱番のカレーを食べたと話していたのを思い出し、
なんとなく食いたくなったので急遽行き先変更。十三で乗り換え高槻へ向かう。

とりあえず特急に乗れたので高槻へ直行。カレーを食ってひとつ前の富田のVIPというゲーセンへ行ってみる。
ん〜、ここの感想はパス(笑)
いや、人がどうとかではなくてコンパネがちと厳しかった。一台しかないし。

その後リブロスへ行ってみる。TTFのメンバーで見覚えがある人がいたが、
名前をはっきり覚えてなかったので声をかけそこなう。
たしかたぴおかさんかはぴおさんのどちらかだと思うのだが...
で、あとは乱入してきた人相手にちょこっとだけ対戦。最初は下がる人だったけど我慢して(笑)クソらずに戦う。
その後入ってきた人(達?)は下がらないけど立ち安定系。
チェンジキャンセルができてなかったからTTFのメンバーではなかったのかな?
まあ、TTFがいない日はこんなもんなのかなとも思いつつ、目的はカレーだったのですぐに帰る(笑)

21:30くらいにガンマ到着。火曜だっつーのに誰もいねーし...
22:00過ぎくらいに覚醒さんとSINさんが来てやっと対戦。
さらにしばらくして武道さん登場。今日はKさんもてっちゃんも来なかった。
てか、
とんちきさん...あなたはいずこ(笑)
NINAを使うニャンコ先生が抜けて、変わりにSINさんと武道さんが吉光を使うから
このままだと吉光に使用率抜かれてNINAがBEST 5から落ちてしまいます。

最近、あまり下がらない覚醒さんではあるが、いわゆる鉄拳を知らない系の行動を取るので予期せぬ事故が起きる。
今日は武道さんがはまっていた(笑)
そしていよいよ 覚醒さんパワーアップ計画を始動
よりウザいクソとして成長してもらい、ガンマのクソスキル向上のための練習相手になってもらうのである(笑)
手始めにチェンジキャンセルとタッグコンボを教える。てか、今までこれなしでやってきてあんだけやっかいなんだから
できるようになったらどうなるんでしょ。
もしかすると自分で自分の首を絞めようとしているのだろうか...



05/20/2001/Sun.

今回はちょいとVF4のロケテの話など。
5/12の土曜、仕事行く前にガンマに顔を出すとデンエロさんが「今から東京?」と聞いてきた。
「そう」と答えると「GIGO行ってきて」「GIGOって池袋のGIGO?」「うん」
どうやら5/20までVF4のロケテをやっているらしくそれを見てきてくれとのこと。
仕事が20日までに終わればといことで了解。
余談だが、この日のガンマはけっこう人がいて仕事行かずに鉄拳やっていたかった(笑)

さて、18日にゲーム仲間のモトジー氏と10:00に池袋で待ち合わせてGIGOへ向かう。
今は2人とも鉄拳やら2D系やらをメインにやっているが実は元は揃ってVFジャンキーだったのだ。
てか、私が格闘ゲーにはまったのはVF2からでそれは今の鉄拳並に燃えていた。
VF3になって、あのまったり感がいまいちなのでVFはやらなくなったけど。

GIGO到着は10:30ちょい前くらい。やってました、ロケテ。
2台稼動でうち1台をモニターで映している。
今回はネットでランキング等を登録できたりするようなシステムになっているようで
そのためのカードを買わねばならない。一枚500円。一枚につき1キャラしか登録できない。SEGAのばか(笑)
まだ10〜15人くらいなので並んですぐにできた。
キャラ選択。とりあえずJACKYでいってみようかと思うが、「あれ?俺って1P側? 2P側?」
カーソルがJACKYになっているので、あ、これでいいのかと思いボタンを押すと...
マイキャラがカゲ!?!?!?
相手もJACKYを選んでいたのを自分と勘違いしてしまった。もはや技もわからず即死。
ここで一カード一キャラというSEGAの姑息なワナに見事にはまる(泣)
仕方ないのでもう一枚カードを買って並ぶ。今度は間違えないようにSARAHを選ぶ。
よくわからんので肘と投げの往年の2択を武器に暴れる(笑)
なんかたまに新技が出たりするがどうやって出てるのかもよくわからないし
横移動とか試したかったけど、相手が怒涛の如く殺しにくるのでそんな暇もなし。
それでもなんだかんだで3連勝。81勝19敗だったWOLF使いにも勝てたからかなり満足。
ええ暴れ勝ちです(笑)
まあ、ロケテだもん。技もフレームもまったくわからんし。なんかもう120勝とかしてる人もいたけど。
その時点でかなり人が増え、並ぶのも面倒なので観戦。
いやぁ、しゃがぱん打ちまくりの下がりまくのですごい。鉄拳だったら鶏だらけ。
しゃがぱんは特殊中段になったみたいだけどHIT→ジャイスイとかよく決まってた。
ブンブン○さんも来ていたので注目してみていたがJACKYにさくっと殺されてました(笑)
どうも打撃からの投げを狙っていたみたいだけど、打撃をHITさせた後でも相手の暴れに投げが潰されていたようにも見える。
VFにも今回から投げにも発生フレームができたからそのためだろうか。鉄拳だったら吸ってくれそうな状態でも打撃が勝つのかな?

あとは鷹嵐がいなかったり、新キャラもクリリン(仮名)だけだったり。
壁があるステージではファイティングヴァイパーズのようにコンボ(コンボライジングニー)が入って気持ちよかった。
背景はきれい。雪の積もったステージでは、キャラが動くと積もった雪が崩れていくのがすごい。
キャラのテクスチャも顔の汚れのような感じまで出していた。

てな感じで久しぶりにVFをやりたくなってきたロケテではありました。
デンエロさんに鍛えてもらおうかな。
ちなみにミスったカゲのカードはデンエロさんへのおみやげ(笑)

鉄拳もちょこっとやってきたけど、なんかもうGIGOではDEVILかOGREしか使う気しない(笑)
モトジーが相手していたのはいつもいるチキン準使い。
「なんだかなぁ」とモトジー。
「あの人俺が行くといつもいるよ。もうオーガ一択で殺す」
「いつもって、あなた大阪に住んでいるんでしょうが(笑)」
「いやまあ、行くと必ず居るんだよね(笑)。仕事明けで疲れてるし、少しでも調整とかしたいんだけどあんなんだし、
殺しても殺しても入ってくるから最近はもうあの人の相手めんどーで」
まあ、その準使いの人に限らずそんな人がほとんどなGIGOです。ちなみに私は月2回くらい池袋GIGOに行っています。
あ、ちょっと訂正というか補足。平日(主に月か火曜)の昼過ぎから16:00くらいの間のGIGOは、ということで。
そういや台の位置が変わってて、ついでに筐体も変わってコンパネの状態がかなり良くなっていたのは○。

そして帰ってきたら鉄拳4のニュースが!!
うーん、VF4と重なると大変だ。




05/10/2001/thu.

いきなりですが、華厳サイテー
久々に華厳・ブレード・毒霧を解禁した武道さんの吉光でありましたが、かなりきちいっす。
毒霧はフェイタルを主力にするようになってからむしろ楽になったけれど華厳はなかなか厳しい。
特にこちらがLPを食らった後の不利フレームの時等に出されるのがやっかい。
ローキックやアホキックも普段使わないからなぁ。要練習。
ブレードは...逝ってよし(笑)
って、まあゼンソウタイもたいがいクソですが。
迅脚を捌ける武道さんもゼンソウタイは食らいます。
強力な中段を持つチャンズにとって心強い武器ではあります。
これにBDを加えたら確かに...

以上、長時間のタイマン勝負は徐々にクソ勝負になる、という教訓でした。



05/03/2001/Wed.

最近さぼり気味の日記でございます。だいぶ飽きてきたようです。
気が付けばGW。まあどこかへ出かけても混んでるだけなので鉄拳しに行きます。
ここ重要です。あえて鉄拳を選択しているのです。ほんとです。ほんとうだよ。本当だってば...

さて38の大会もあったりしたけど、一回戦の相手がTAMさん。いじょ(笑)。
38といえばテッちゃんだけど、彼は最近驚くほど上達している。やっぱTAMさんに揉まれると違うなぁ。
もちろん本人がやる気アリアリで頑張っているのが一番大きな要因であることは言うまでもない。
初めて会ってからまだ数ヶ月。あの頃は負ける気がしなかったけど今は気を抜けない。俺も頑張らないとマジでヤバぃ。

昨日は火曜で武道さん、テッちゃん、Kさん、SINさん、覚醒さんと結構メンツもいて、ニャンコ先生も来ていたり。
ニャンコ先生は国家試験も無事合格したようでおめでとう。5月中旬には引越しもするようでこれでマジ引退か。
あのクソっぷりもいなくなると寂しいものよのぉ。まあ、引っ越すとは言っても吹田近辺なのでまた来ることもあるでしょう。

鉄拳TTももうだいぶ過去のゲームとなりつつあるし、VF4の登場も近づいている。
この時期の人の入れ替わりでガンマにも新しいプレイヤーが増える可能性は低いだろうなぁ。
巷も三島とクソのオンパレードでやれやれって感じ。
三島相手も殺し合いも嫌いじゃないけど、ここまで一色に染まるとやっぱ作業ばかりでつらい。
Nichangさんの半引退状態の理由もちょっち気になっていたり。
今書かれている理由は表向きの理由なんじゃないのかなと勘繰っています(笑)



04/18/2001/Wed.

昨夜に引き続き鉄拳。今日はとんちきさんのところで家鉄。
20:30から1時間くらいガンマにいて待ち合わせ場所のコンビニへ。コンビニ前の横断歩道で信号待ちの武道さんに会う。
そして誰か来ているかなと思いコンビニを覗くと...「え?」
なんとこきんぐさんがいらっしゃるではありませんか。一瞬驚くがすぐに状況を理解する(笑)。
マメというかパワフルというか...見習わねば。
じきにとんちきさんも来てとりあえずとんちきさんのところへ向かう。
8人いけると豪語していたとんちき部屋であるが、無理DEATH(笑)。

まずはこきんぐさんの持ってきたチャン・イクスの組み手のビデオをみせてもらう。
あのスタイルもステステも、今となってはなのだろうけどきれいにスカしますねぇ。
じきにTAMさんも来てかなりいっぱいいっぱい。
00:30頃にてっちゃんを迎えに出る。これで総勢6人。満杯です。

対戦はみなさん適当に進行。普段使わないキャラを使ってみたり。
とりあえず疾歩がまともに出ない。ガード崩しと双掌破がごちゃまぜに出る等つらいものもあったり。
こきんぐさんにクソオーガで挑むもクナイを出す隙もなく殺される。
ガンジャを固め殺そうと普段やらないアパスト&ワンツースリー連発で攻めるも殺しそこなう。う〜、次こそは。
03:00頃TAMさんが帰る。明日も学校だそうで。TAMさんもまたパワフルである。そしてほどなく家主のとんちきさんが寝る。邪魔である(笑)
残ったこきんぐさん、てっちゃん、武道さん、俺の4人で対戦。朝方てっちゃんもダウン。
その後はこきんぐさんにいくつかネタをみせてもらう。う〜む、吉光ヤバい(笑)。
ステステのやり方も伝授してもらう。練習しよっと。

最後にジングー組み手のビデオも観賞。なんかすごすぎ。ステステとか技術面はもちろんだけど
カメラワークの切り替えによるめくり攻撃まで計算してやってたり、相手はそれをガードしたりと...
鬼哭連拳と鬼哭剛掌破をHIT確認して切り替えているとかいう...
やっぱ雲の上の人達だなぁと痛感。いや、人じゃない、神の領域。

結局朝の10:00くらいまでいて帰る。とんちきさんとてっちゃんはダウンしたまま。
武道さんはもはや立ったまま眠りそうな気配(笑)←でも昼からバイト。
こきんぐさんを駅まで送ってから帰る。皆様お疲れ様でした。またやりましょう。



04/07/2001/Sat.

今日は大会ビデオの配布のためにモンテへ。今日来るかもしれない、TAMさん、こきんぐさん、みーちゃんの分として3本用意。
途中、ガンマに寄って作成予定のWebPageのアドバイスなどをする。Nさんがいたのでちょこっと対戦。
17:30くらいにモンテに着く。ほどなくこきんぐさんも到着。ビデオを渡す。
こきんぐさんの掲示板に書き込みしていた吉ジャックさんと思われる人がいたので声をかけてみる。ビンゴ。
気さくな話しやすい人です。鉄拳は無駄のないきれいな動きの吉光 & ガンジャ。
そしてTAMさん、ぶっさしさん、いけぴょんさんもいらして観戦したり対戦したり。
いけぴょんさん、つえーっす。
TAMさんにビデオを渡したが、どうもみーちゃんは来ないっぽい。ので、お近づきのしるしに吉ジャックさんにビデオをあげました(笑)

そしてなんと、あすきさんも来ました。う〜ん、びっくり。こんなに早く再会できるなんて。
モンテにも行ってみるもんだね(笑)
福井の鉄拳事情や仕事のこと等を聞いたり。福井の鉄拳はかなりしょぼい状態とか。仕事も慣れるまで大変そう。
またちょくちょく大阪へ来る気配っぽいので会う機会は思ったよりありそう。こちらから遠征も行きたい。

帰りはちょこっとガンマへ。23:00過ぎくらいから武道さんと覚醒さんが来る。
モンテ帰りだと、覚醒さんもふつーに思えるから不思議(笑)
まあ、今のご時世、覚醒さんのスタイルは練習になっていいと思う。
で、覚醒さんにチェンジキャンセルをちゃんと教えようかどうか考え中。
よりウザいチキンとして成長してもらい練習相手になってもらいたい気もするが、これ以上ウザくなられるのもイヤな気が(笑)
覚える気があるかどうかはわからないけどそのうち教えてみましょう。皆、恨まないでね(笑)