タイトル

 前回の続きみたいになってしまいますが、また、電車です。


 土曜日は、山梨県韮崎市にあるこども園にうかがいました。
 この日は武蔵小杉から南武線に乗って、立川に行きました。渋谷や新宿などの、いわゆる都心を通らない行き方です。
 朝9時ごろでした。

 ほどほどに混んでいて、私も立っていましたが、どことなく車内の空気が違います。
 そうです。スマホ率が低いのです。
 寝ている人、本を読んでいる人、おしゃべりしている人と様々です。
 キョロキョロ眺めている人は、私くらいかもしれませんけど。
 おや、年配の女性が乗ってきました。あら、三十代くらいの女性が立ちました。
「ありがとうございます」と言って、席を譲ってもらいました。
 譲った人は、大きなリュックを持っています。
 やがて、譲った隣の席が空き、リュックの女性が座りました。
「どこへいくんですか?」と、お年寄り。
「山登りなんです」と女性。
「どこの山に行くんですか?」
「八ヶ岳です」
 もう、私も隣に座って話に加わりたいくらいでした。
 女性もお年寄りの行き先を聞いたりして、適当な会話がされています。
 あー、なんかほっとします。こんな光景が懐かしいなんて、残念すぎます。

 立川から特急「あづさ」に乗りました。
 なんと、スマホ率が高い。都会率か若者率かなんでしょうか? 行楽の女性集団は、食べてしゃべって、賑やかでしたけど。
 八王子を過ぎると、空は真っ青、木々は紅葉です。すばらしい景色に目を奪われます。
 お隣の女性は、耳にイヤホーン、テーブルにコーヒー、爆睡しています。
 この日、富士山はずーっと姿を見せていました。南アルプスの山々も白い姿を青い空に映していました。
 うかがったこども園のホールからは、私の前には富士山でした。私は富士山に講演していたわけではありません。もちろん、保護者の皆さんがいらっしゃいましたよ。
 帰りも、行きと同じコースにしました。

 でも、今度の南武線は混んでいました。

 街用のリュックを背負った若者が、耳にはイヤホーン、手にはスマホ……。「すみません。降ります」と声をかけたら迷惑顔。
 時間帯も関係しているのかしら? 人口率かしら?
 そういえば、最近街を歩いている若者の前傾姿勢が気になっています。首がうなだれているのです。これもスマホ? 
 背筋を伸ばして天を仰げとまでは言いませんけれど、背筋をピント伸ばしたほうが健康的にもいいのではないでしょうか?

 

 さて日曜日! 久しぶりに、一歩も家を出ない休日です。
 原稿の締め切りがないなんて、何ヶ月ぶりでしょう。
 連載物はほとんどが三月号まで終了しています。
 一年前から依頼されていた単行本の原稿は、つい先日、提出しました。まだ、前書きやら校正やら、諸事は残ってはいるけれど、大仕事はちょっと一段落です。
 洗濯して、新聞読んで、たまった郵便物を整理して、昼ご飯を食べて、メールを読み返信して……正しい日曜日です。
 この数ヶ月の部屋の散らかりは、そう簡単には片付きません。
 散らかっていることに気づく自分がいるだけで、満足です。
 体調も、少しずつ快方に向かってます。胃や腸の具合が悪いと、食費がかからないことを発見しました。
 でも、やっぱり元気が一番よね。働き過ぎはいけません。なんでも、ほどほど、いい加減が一番。
 わかっているけど、さあ、できるかな? 
 元気の仕上げは、保育に入って子どもからもらいましょう。(12月6日 記)

 

今年度のバックナンバーはここをクリックしてください。