22 

 なんと、もう、目前に師走!!!
 すでに今年の手帖はヨレヨレして、来年の手帖が手元に置かれています。 
 参っちゃいますね、この時間の流れ。
 28日は「りんごの木おとなクラブ」で、鎌倉の円覚寺で座禅会を催しました。
 円覚寺にご縁があって、ご好意で企画させていただきました。37人の参加者で北鎌倉駅前に集合。お天気もよく、紅葉もよく、空は真っ青! 遠足日和でしたが、ここは観光地。朝からたくさんの人手でした。
 現役の親、28歳の卒業生が妻同伴で参加。さまざまな年代の方がいました。名古屋から駆けつけてくれた人も。そのすべて人を知っているのは私だけ! なんだか、私のために集まっていただいたようで、とてもうれしかったです。りんごの木の下に、42年間の繋がりが生まれたかのようでもありました。私にいただいたご褒美のようです。

 みんなで大移動。円覚寺内にある寿徳庵にお邪魔して、お寺の由来や、座禅の仕方などお聞きしました。私、膝が痛いので正座はできませんが、椅子が用意されていましたからだいじょうぶ。背中に日差しを浴びて心地よいことこのうえない。
 座禅は初めてです。目をつぶってはいけません、寝てしまいますから。1メートル先を見て下さいとの教え。半眼ということですね。膝の上に手を輪にして乗せます。「いち、に、さん・・・・と10まで算えます。途中で雑念が入ったら、いちにもどります」ということでした。そして、呼吸を腹ですること。
 私、こう見えても黙っているのは得意です。みんなが話していると、どんどんしゃべりますが、聞いて下さる方がいるからしゃべるので、基本ひとりで黙っているのは案外好きなんです。途中休憩が少し入り、二回しました。
 なにも考えずにぼーっとしているのは、苦になりません。後半は眠くなってきましたから、集中して無になる心地よさは山登りの時感じていたので、山の景色をイメージしました。耳には外の風の音が聞こえます。これが座禅かどうかはわからないけど、まあ、私の中身は和尚さんには見えないのだからいいか。
 いつもおしゃべりな37人は、静寂の中でしばしの時間を共有しました。
 心が浄化したか? 身体がリラックスしたか?

 実際、申し訳ないけどよくわかりませんでした。きっと、何回もやっていくとわかっていくのでしょう。またやりたいとは思いました。
 その後はおいしいお弁当をいただき、普段は開いていない舎利殿を見せていただき、解散となりました。自己紹介もせず、おしゃべりに花を咲かすこともなく、ちょっと心残りではありますがこんな集まりがあってもいいと思いました。
 一年に一回座禅会ができたらいいですねと、それぞれに山を歩きに行ったり、カッフェに寄ったりしたようです。
 企画したときはわくわくしていましたが、このところの隙間なしのスケジュールの中、この時間は余暇にしたかったという気持ちが湧く中、向かった朝でした。
 行ってよかったです、集まった方々から笑顔をいただき元気の素になりました。
 そして、お寺の中は階段だらけで身体を使いました。
 そして、心を静められました。
 夜はすっかり熟睡でした!
 今週は子どもたちにも顔を見せられました。
 今から仙台に向かいます。いい天気です。(11月28日 記)

                                  

●最近のバックナンバーはここをクリックしてください。