Return-Path: X-Original-To: sakichan@sakichan.org Delivered-To: sakichan+sakichan.sakichan.org@buildkernel.org Received: from sv014.rieti.go.jp (sv014.rieti.go.jp [61.121.114.219]) by deneb.buildkernel.org (Postfix) with SMTP id 76ECE72503 for ; Sun, 1 Jun 2003 14:19:08 +0900 (JST) Received: (qmail 4601 invoked from network); 1 Jun 2003 14:18:54 +0900 Received: from sv008.rieti.go.jp (HELO mail.rieti.go.jp) (61.121.114.214) by svc01.rieti.go.jp with SMTP; 1 Jun 2003 14:18:54 +0900 Received: from sv012.rieti.go.jp (sv012.rieti.go.jp [61.121.114.217]) by mail.rieti.go.jp (Postfix) with ESMTP id A702252343; Sun, 1 Jun 2003 14:18:53 +0900 (JST) Received: from ml.rieti.go.jp (localhost [127.0.0.1]) by sv012.rieti.go.jp (Postfix) with ESMTP id 6FBF73F56; Sun, 1 Jun 2003 14:18:53 +0900 (JST) Received: from sv014.rieti.go.jp (sv014.rieti.go.jp [61.121.114.219]) by sv012.rieti.go.jp (Postfix) with SMTP id 1D4943EED for ; Sun, 1 Jun 2003 14:18:53 +0900 (JST) Received: (qmail 4566 invoked from network); 1 Jun 2003 14:18:53 +0900 Received: from sv008.rieti.go.jp (HELO mail.rieti.go.jp) (61.121.114.214) by svc01.rieti.go.jp with SMTP; 1 Jun 2003 14:18:53 +0900 Received: from deneb.buildkernel.org (deneb.buildkernel.org [219.117.195.152]) by mail.rieti.go.jp (Postfix) with ESMTP id 2B9125233C for ; Sun, 1 Jun 2003 14:18:52 +0900 (JST) Received: from alioth.sakichan.org (alioth.sakichan.org [192.168.1.3]) by deneb.buildkernel.org (Postfix) with ESMTP id 8DFE272501 for ; Sun, 1 Jun 2003 14:18:51 +0900 (JST) Received: from castor.sakichan.org (castor.sakichan.org [192.168.1.4]) by alioth.sakichan.org (Postfix) with ESMTP id 6DF13311C for ; Sun, 1 Jun 2003 14:18:51 +0900 (JST) Received: from castor.sakichan.org (localhost [127.0.0.1]) by castor.sakichan.org (Postfix) with ESMTP id 4363E9B01 for ; Sun, 1 Jun 2003 14:18:51 +0900 (JST) Delivered-To: it@sv012.rieti.go.jp Date: Sun, 01 Jun 2003 14:18:51 +0900 From: SAKIYAMA Nobuo Reply-To: it@ml.rieti.go.jp Subject: [it:232] Re: Cost of freedom To: it@ml.rieti.go.jp Message-Id: In-Reply-To: <20030530110458.842E.IKEDA-NOBUO@rieti.go.jp> References: <55F5CB84-922B-11D7-907E-003065414A38@rieti.go.jp> <20030530093845.8401.IKEDA-NOBUO@rieti.go.jp> <20030530110458.842E.IKEDA-NOBUO@rieti.go.jp> X-ML-Name: it X-Mail-Count: 232 X-MLServer: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)]; post only (only members can post) X-ML-Info: If you have a question, send e-mail with the body "# help" (without quotes) to the address it-ctl@ml.rieti.go.jp; help= User-Agent: Wanderlust/2.10.0 (Venus) SEMI/1.14.5 (Awara-Onsen) FLIM/1.14.5 (Demachiyanagi) APEL/10.4 Emacs/21.3 (i386--freebsd) MULE/5.0 (SAKAKI) Mime-Version: 1.0 (generated by SEMI 1.14.5 - "Awara-Onsen") Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Precedence: bulk Lines: 43 List-Id: it.ml.rieti.go.jp List-Software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)] List-Post: List-Owner: List-Help: List-Unsubscribe: At Fri, 30 May 2003 11:07:23 +0900, IKEDA Nobuo wrote: > 私の本(第1章の4)にも書いたことですが、オースチンの言葉でいうと、言葉に > は文字どおりの陳述的(constative)な意味と、それがどういう効果をもたらすか > という遂行的(performative)な意味があります。 .... > しかし、もともと発言の社会的コストは一般にはゼロではありません。今はそれ > を被害者が負担し、加害者が「ただ乗り」しているだけです。こういう場合、ゴ > ミ発言の「過剰供給」が生じるというのが経済学の教えるところです。私の提案 > するように発言のコストを「内部化」すると、たしかに掲示板の発言はやりにく > くなり、発言は減るかもしれない。しかし、それは言論の社会的コストを個人が > 負担することによって「言論の効率的配分」を実現するのです。 全ての公開される言論が実際に全ての人に届き読まれる、ということを前提に すれば、実名言論はコストを発信者が負担し、匿名言論はコストを社会に転嫁 している、という単純な比較が意味をもつでしょう。しかし、現実の世界は東 さんが著作で述べてきた言葉でいえば「郵便的」であり、届かないことがまま あるわけです。 実際、私達は Web で公開される全ての情報を知ることができないし、それ以 前に、世界いや日本で発行される全ての書籍を読むことなどできないわけで、 さまざまな形でフィルタをかけて情報に接しています。 言葉に performative な意味がある、ということを考えてみると、ある種の言 葉は、別の言論について読者が直接読む意欲を削ぐ、フィルタとしての効果を もちます。特定の論者が、このような言葉を自分の論への評価を低下させるポ テンシャルをもった別の言論に対して多用することで、自分の論、ひいては自 分への評価が低下するリスクを抑えることで負担するコストを下げて社会に転 嫁することができます。 もちろん、そのような言葉もまた届かないことがあるわけですが、そもそも言 論がどのように評価されるかということを考えた場合に、読者は平等ではなく 現実社会の階層に大きく依存するわけで、特定の層を対象にすることだけを考 えた場合には、それなりに大きい効果を期待できるわけです。 「発言のコストの内部化」の議論をするのであれば、そのような不誠実な論者 の存在を前提とするべきだと考えます。ただ、そのように考えてみると、制度 は著しく「自由な言論の市場」といったコンセプトから乖離するかもしれませ ん。その場合は、多分、「発言のコストの内部化」というアイデア自体に無理 がある、ということになるでしょう。 -- SAKIYAMA Nobuo (崎山 伸夫) sakichan@sakichan.org