![]() |
お気に入り作家さんの著作をリスト化しました。最新刊チェックにどうぞ。
amazon.comへリンクしています。1500円以上の購入で送料無料♪ |
![]() |
小野 不由美 全著作一覧 |
この1冊から! 月の影 影の海 大人気の十二国記の1冊目です。 (2009/07) コミック版 屍鬼 1 2 3 4 5 (2008/10) コミック版 過ぎる十七の春 1 2 (2006/02) コミック版 黒祠の島 1 2 3 (2008/04) ゴーストハント 10巻 (2004/12) 小野不由美新作短編連載中!「幽」 (2004/11) 2005年カレンダー (2004/10) 十二国記公式アニメガイド (2004/07) 黒祠の島 文庫版 (2004/07) アニメコミック14 13 12 11 (2004/03) アニメ脚本集5 4 (2004/02) (DVD)東の海神 西の滄海 2 (43〜45話) 1 (40〜42話) (2003/11) (DVD)十二国記 風の万里 黎明の空 第6巻 第5巻 (2003/07) 十二国記 - 紅蓮の標 黄塵の路 - (PS2ゲーム 詳しくはここで) (2003/07) くらのかみ 「ミステリランド」第1回刊行 (ノンシリーズ) (2003/07) ゴーストハント 8巻 |
奥瀬サキ 全著作一覧 amazon検索 |
この1冊から! 低俗霊DAYDREAM 新宿界隈を舞台にした傑作ホラー漫画
。 (2009/03) 最新刊「ドロねこ9」 (2009/03) 新装版「火閻魔人」 1 2 3 (2008/01) 低俗霊DAYDREAM 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 (2004/12) 低俗霊DAYDREAM OVA 1巻 2巻 3巻 4巻 (2003/08) 夜刀の神つかい 1 2 3 4 5 6 7 8 9 (2003/08) フラワーズ 1 |
成田良悟 amazon検索 |
この1冊から! バッカーノ! 第9回電撃ゲーム小説大賞金賞受賞作。 (2009/07) デュラララ!! 1 2 3 4 5 6 首無しライダー、カラーギャング。面白! (2009/01) バッカーノ!1931 臨時急行編―Another Junk Railroad (2008/11) 5656(ゴロゴロ)!―Knights’ Strange Night 越佐大橋シリーズ短編集 (2008/08) ヴぁんぷ! 1 2 3 4 “この世でいちばん吸血鬼らしくない吸血鬼”の物語。 (2007/11) バッカーノ!2002 A side (1) B side (2) バッカーノシリーズ最新刊 (2008/04) がるぐる! 上 下 越佐大橋シリーズの完結編 (2005/10) 世界の中心、針山さん 連作短編魔女っ子少女(笑) (2005/01) バッカーノ!1933 上 下 今回の獲物は刃物。ジャキジャキ切ります (2004/09) Mew mew!―Crazy cat’s night 続編に期待。タイトルどうするんだろう・・・ (2004/02) バッカーノ!2001 現代に現れた不死者達 (2003/12) バウワウ! MEWMEW!とセットでどうぞ |
上遠野 浩平 amazon検索 |
この1冊から! ブギーポップは笑わない 電撃文庫大賞受賞作。とにかくおすすめ。 (2009/03) 残酷号事件 the cruel tale of ZANKOKU-GO 「事件」シリーズの4年ぶりの新作 (2008/08) ヴァルプルギスの後悔 「ブギーポップ」シリーズスピンオフ (2008/01) ブギーポップ・クエスチョン沈黙ピラミッド ブギーポップの本編復活 (2005/12) ソウルドロップの幽体研究 1 コミック版です (2005/10) メモリアノイズの流転現象 (2005/08) ビートのディシプリン〈SIDE4〉 (2005/04) ロスト・メビウス―ブギーポップ・バウンディング (2005/01) 禁涙境事件 ”some tragedies of no-tear land”事件シリーズ最新作 (2004/04) 機械仕掛けの蛇奇使い[電撃hp]連載の『虚無を心に蛇と唱えよ』のリメイク版 (2003/08) ビートのディシプリン SIDE2 いよいよあの人が! (2003/03) ジンクス・ショップへようこそ―ブギーポップ・スタッカート (2003/06) しずるさんと偏屈な死者たち(ノンシリーズ) (2003/12) 海賊島事件(殺竜シリーズ) (2002/12) あなたは虚人と星に舞う(ナイトウィッチ三部作) |
京極 夏彦 amazon検索 |
この1冊から! 嗤う伊右衛門 京極色に染まった「四谷怪談」。1冊目はこれで。映画化決定♪ (2009/06) 邪魅の雫(講談社文庫版) 分冊文庫版 邪魅の雫〈上〉 〈中〉 〈下〉 文庫版&分冊版の登場です。 (2009/05) 厭な小説 もう、いろいろなところで「厭な感じ」を追求した実験作(笑 (2009/05) 前巷説百物語 巷説百物語にいたる物語 (2008/12) 南極(人) 南極夏彦の登場です。 (2008/12) 魍魎の匣(コミック版) 2 志水アキさんによるコミック版 (2008/07) 完全復刻・妖怪馬鹿 7時間におよぶ妖怪バカ対談集 (2008/07) 幽談 怪談専門誌『幽』の連載単行本化 (2008/06) 覘き小平次 第16回山本周五郎賞受賞作 (2008/06) 対談集 妖怪大談義 これも妖怪談義集 (2008/05) 薔薇十字探偵 イラストは小畑 健 (2007/11) ラジオドラマ百器徒然袋』CDブック 榎木津に佐々木蔵之助、京極堂に高島政信(笑 (2007/10) 僕たちの好きな京極夏彦 全小説徹底解析編 2冊目の登場です (2007/10) 百器徒然袋―雨 ―風 文庫落ちしました (2007/09) 妖怪の理 妖怪の檻 「怪」連載の単行本化 (2007/07) 旧(ふるい)怪談―耳袋より 江戸時代の都市伝説 (2007/05) 京極夏彦画文集 百怪図譜 新たな妖怪絵図の登場です (2007/04) 後巷説百物語 『巷説百物語』シリーズ第三弾。時代は明治になりました (2006/09) 邪魅の雫 大磯・平塚地域限定特装版 カバー違いを紹介 (2006/09) 陰摩羅鬼の瑕 文庫版 (2005/09) 京極噺六儀集 狂言用の台本集という変わった本 (2005/07) 京極夏彦対談集 妖怪大談義 15人との妖怪談義に花が咲く (2005/03) 闇夜に怪を語れば―百物語ホラー傑作選 京極先生は対談相手として参画。 (2005/03) 続巷説百物語 文庫落ちしました (2004/11) ルー=ガルー ノベルス落ちしました (2004/11) どすこい。 文庫落ちしました (2004/09) 百鬼夜行 陰 文庫落ちしました (2004/07) 僕たちの好きな京極夏彦 文庫落ちしました (2004/07) 百器徒然袋 風 薔薇十字探偵・榎木津礼二郎再び登場! (2004/07) 北斎妖怪百景 北斎の書きつけた異形のほとんどを収録した妖怪百景。 (2004/03) 嗤う伊右衛門 文庫落ちしました (2004/03) eRotica 京極 夏彦, 桐野 夏生, 貫井 徳郎 他 (2004/02) 巷説百物語の世界 あやかし絵巻の妖怪&登場人物を徹底解析! (2003/12) 魍魎の匣 こんどは3360円! (2003/12) 豆腐小僧双六道中ふりだし 「なぜ手前は豆腐を持っているんでしょうか?」妖怪視点小説 (2003/12) 後巷説百物語 ついに直木賞受賞♪ なんでこれで(笑 (2003/09) 文庫版 塗仏の宴―宴の支度 宴の始末 文庫版です。 (2003/08) 続巷説百物語―BIBLIOTHEQUE 巷説百物語の続編がノベルズに登場 (2003/08) 姑獲鳥の夏 京極のデビュー作が2600円の価格で新装版登場 (2003/08) 陰摩羅鬼の瑕 待ちましたねぇ。妖怪シリーズ最新作です。 (2003/06) 巷説百物語 ←アニメ化の噂あり (2003/05) ホラー・ジャパネスクを語る (2002/09) 安倍晴明公 (2001/08) 京極夏彦 怪 DVD-BOX(5枚組) |
森 博嗣 amazon検索 |
この1冊から! すべてがFになる この本の為にメフィスト賞が創設された (2009/06) 少し変わった子あります 森さんを久々に読んでみてはいかがでしょうか? 面白いですよ (2009/06) 君の夢 僕の思考―You will dream while I think (2009/04) ZOKURANGER ZOKUシリーズの第3作。 (2009/03) DOG & DOLL 『MUSIC VILLAGE』で連載の音楽エッセィ。 (2009/03) レタス・フライ 「ライ麦畑で増幅して」を加えて全10作の短編を収録。 (2009/02) ゾラ・一撃・さようなら 「ライ麦畑で増幅して」を加えて全10作の短編を収録。 (2009/02) スカイ・イクリプス―Sky Eclipse (2008/12) もえない Incombustibles (2008/09) 目薬αで殺菌します Gシリーズ最新 (2008/07) τになるまで待って―PLEASE STAY UNTIL τ (2008/07) カクレカラクリ (2008/03) θは遊んでくれたよ―ANOTHER PLAYMATE θ (2008/01) タカイ×タカイ Xシリーズ (2004/12) 工学部・水柿助教授の逡巡 (2004/11) STAR EGG 星の玉子さま (2004/07) 蛟竜―Dragon 黄色いドラと青いサラ、もうひとつのストーリィ (2004/07) Φは壊れたね 西之園萌絵D2になりました (2004/07) 工作少年の日々 (2004/06) ナ・バ・テア スカイ・クロラの続編いよいよ登場。 (2004/04) 探偵伯爵と僕 森 博嗣がミステリーランドに登場 。 (2004/03) 別冊宝島1000号「森博嗣本」 へぇ。ちょっと気になりますね (2004/01) 四季 なぬ? 最初に出してくれればな。4冊はいって3990円 (2004/03) 四季 冬 おまけ? (2004/01) 四季 秋 「有限と微小のパン」以後の物語。 (2003/11) 四季 夏 いよいよ「すべてがFになる」へ (2003/09) 四季 春 天才は思考の飛躍と抽象性。四季博士連作短編集登場。 (2004/01) 迷宮百年の睡魔ノベルス版 (2003/06) 迷宮百年の睡魔新書版 (2004/03) 今夜はパラシュート博物館へ 文庫版 (2004/01) 森博嗣の浮遊研究室 (3) |
古処 誠二 |
この1冊から! UNKNOWN メフィスト賞受賞作。自衛隊という密室を舞台にした熱い物語! (2004/09) 七月七日アメリカ人以上にアメリカ合衆国への忠誠を要求される日系人の苦悩を描く力作戦争長編。 (2003/11) 接近 (2003/05) 分岐点 |
舞城 王太郎 |
この1冊から! 煙か土か食い物 メフィスト賞。このミス8位。ハイスピードに突き抜ける傑作! (2004/09) みんな元気。 (2004/07) 好き好き大好き超愛してる (2003/10) 山ん中の獅見朋成雄 (2003/04) 九十九十九 ハレルゥヤ!! (2003/01) 阿修羅ガール (2002/10) 熊の場所 |
綾辻 行人 |
この1冊から! 十角館の殺人 本格推理小説の歴史を変えた一冊! 大傑作 (2004/09) 暗黒館の殺人 愛蔵版4年に渡る連載。10年ぶりの舘第シリーズ。しかも6,195円!? (2003/09) 新本格謎夜会綾辻、有栖川など多くの推理作家からの盗作男が殺された? (2002/11) 贈る物語 あなたに贈るミステリー |
乙一 |
この1冊から! GOTH リストカット事件 ブレイク必至。2003年このミス2位! (2003/12) 失はれる物語 (2003/11) くつしたをかくせ! (2003/06) ZOO (2003/06) 平面いぬ。 短編集です。「はじめ」という作品がお勧め。今年の短編NO1。 (2002/12) さみしさの周波数 (2002/04) 暗いところで待ち合わせ (2002/01) 殺人鬼の放課後 乙一、恩田 陸、新津 きよみ、小林 泰三によるアンソロジー |
滝本 竜彦 |
この1冊から! NHKにようこそ! 謎の組織NHKの陰謀を暴け!引きこもり小説の金字塔 (2004/06) NHKにようこそ! (1) 漫画版 (2004/06) ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 文庫版 (2003/11) 九竜(クーロン)―Hyper comic & visual shock!! (Vol.6) (2003/08) 超人計画 あの爆笑の ネット連載小説がついに刊行! (2003/06) ネガティブハッピー・チェーンソーエッヂ 第5回角川学園小説大賞特別賞受賞作 |
島田 荘司 amazon検索 |
この1冊から! 占星術殺人事件 ミステリーの歴史を変えた一作 (2004/01) 島田荘司「異邦」の扉に還る時 (2004/01) ロシア幽霊軍艦事件―御手洗潔と世界史的謎 御手洗最新作 (2003/11) ハリウッド・サーティフィケイト レオナが主人公。ハリウッドを舞台にした猟奇殺人事件 (2003/10) ネジ式ザゼツキー 御手洗シリーズ (2003/04) 透明人間の納屋 「ミステリランド」第1回刊行 (2003/07) 21世紀本格宣言 (2003/03) 上高地の切り裂きジャック (2003/02) Pの密室 御手洗潔の幼少期。 (2002/12) セント・ニコラスの、ダイヤモンドの靴 御手洗シリーズ (2002/12) Pの密室 御手洗潔の幼少期。 (2002/11) 吉敷竹史の肖像 吉敷シリーズ・・最高傑作は「奇想、天を動かす」。 |
宮部みゆき |
この1冊から! 火車(文庫) 山本周五郎賞に輝いたミステリー史に残る傑作 (2003/11) 誰か ----Somebody (2003/04) あやし(文庫) (2003/03) ブレイブ・ストーリー 愛蔵版 (2003/03) ブレイブ・ストーリー (2003/03) ドリームバスター 12国記の挿絵、山田画伯の表紙が美しい1品 (2002/11) 夢にも思わない(文庫) (2002/09) クロスファイヤ(文庫) 代表作の一つ (2002/08) 理由(文庫) 代表作の一つ。立ち読みでよいので最初だけでも是非 |
殊能 将之 |
この1冊から! ハサミ男 メフィスト賞受賞。見事にだまされました。 (2003/07) 子どもの王様 「ミステリランド」第1回刊行 (2003/04) 美濃牛 これでミノタウルスと読む (2002/06) 樒・榁 密室本 |
麻耶 雄嵩 |
この1冊から! 翼ある闇 最後まで読んでみてください。21歳の傑作 (2003/08) 木製の王子(文庫版) (2003/02) 血文字パズル―ミステリ・アンソロジー5 (2003/04) まほろ市の殺人 秋―闇雲A子と憂鬱刑事 まほろは秋と冬ですな。 |
我孫子 武丸 |
この1冊から! 殺戮にいたる病 唖然とする衝撃の一冊。
予備知識0で読みましょう。グロ系 (2003/02) 少年たちの四季 (2002/10) 屍蝋の街 文庫版 (2002/09) 三人のゴーストハンター―国枝特殊警備ファイル (2002/07) 三日月島奇譚―かまいたちの夜2オリジナルノベルズ (2002/06) まほろ市の殺人 夏―夏に散る花 |
この1冊から! マジックミラー 46番目と悩みましたがこっちを1冊目に。 (2003/11) 白い兎が逃げる (2003/10) 虹果て村の秘密 ミステリーランド第二弾 (2003/10) 201号室の災厄―臨床犯罪学者・火村英生のフィールドノート 漫画版。 (2003/10) 暗い宿 (文庫) 文庫版。 (2003/09) 新本格謎夜会(ミステリー・ナイト) (2003/07) 幽霊刑事(デカ) 文庫版。非ミステリー。ビシビシ嵌る伏線。泣けます。 (2003/05) スイス時計の謎 国名シリーズ・・・マレーよりは・・w (2003/04) 朱色の研究―枯木難殺人事件 漫画版 (2003/03) 赤い鳥は館に帰る (2003/03) 新本格猛虎会の冒険 (2003/02) 作家小説 (2003/02) 血文字パズル―ミステリ・アンソロジー 5 (2003/01) 有栖川有栖の密室大図鑑 (2002/05) マレー鉄道の謎 第56回推理作家協会賞受賞 (2002/05) まほろ市の殺人 冬―蜃気楼に手を振る 良作。 |
|
恩田 陸 |
この1冊から! 光の帝国―常野物語 泣けます。 (2004/05) 禁じられた楽園 予約開始 (2004/03) 黄昏の百合の骨 Mephisto Club (2004/01) ドミノ(文庫版) 主人公28人+1。それでも混乱しない構成の妙。 (2003/11) MAZE (文庫版) 丘に立つ白い遺跡。そこは人が消えるMAZE。 (2003/11) まひるの月を追いかけて (2003/10) クレオパトラの夢 (2003/05) 蛇行する川のほとり 3 気になるところで終わっていた3巻登場です (2003/08) 木曜組曲 鈴木京香、原田美枝子、富田靖子など。舞台劇の映画化 (2003/05) ネバーランド (2003/04) 蛇行する川のほとり 2 新刊が待ち遠しい (2002/12) 蛇行する川のほとり 1 (2003/02) 上と外 新書版 (2003/02) 象と耳鳴り 文庫版 ミステリー? 不思議な話の短編集。 |
中島らも amazon検索 |
この1冊から! ガダラの豚 第47回推理作家協会賞受賞。エンターテインメント! (2004/07) とらちゃん的日常 (2004/05) 異人伝―中島らものやり口 (2004/02) こどもの一生 (2003/12) せんべろ探偵が行く (2003/10) ロバに耳打ち (2003/09) 砂をつかんで立ち上がれ (2003/09) 休みの国 (2003/07) 牢屋でやせるダイエット 逮捕、保釈後早速w (2003/03) イッツ・オンリー・ア・トークショー 早く新刊 (2002/11) 中島らもの特選明るい悩み相談室(その3) (1997/09) 今夜、すべてのバーで 世の中のすべての酒飲みへ (1994/03) 永遠も半ばを過ぎて この1冊はこれでも可。天才らも! | J.K. Rowling |
この1冊から! ハリー・ポッターと賢者の石 聖書より読まれた本 (2003/06) Harry Potter UK版: Harry Potter and the Order of the Phoenix [Adult Edition] 30%OFF! (2003/03) Harry Potter Boxed Set (Paperback Book 1-4) 4冊セット 12%OFF (2002/11) Harry Potter and the Order of the Phoenix (Book 5, Audio CD) 音声版 12%OFF (2001/04) Harry Potter and the Goblet of Fire (Cover to Cover)(Unabridged 18 Audio CD Set) 音声版 |
最新刊情報 - 漫画 -攻殻機動隊1.5 ブラックジャックによろしく6 風の谷のナウシカ 全7巻萌える英単語もえたん 無限の住人 14 ベルセルク 25 彼氏彼女の事情 17 |
最新情報 -DVD- 15%OFF風の谷のナウシカ風の谷のナウシカ DVD コレクターズBOX ロード・オブ・ザ・リング S.E.E マトリックス リローデッド 特別版 パイレーツ・オブ・カリビアン |
最新情報 -ゲーム- 15%OFF鋼の錬金術師 翔べない天使高機動幻想ガンパレード・マーチ バイオハザード アウトブレイク みんなのGOLF4 イース6 -ナピシュテムの匣 |
最新刊 | くらのかみ | オカルトミステリーです。 | |
十 二 国 記 シ リ | ズ |
PS2ゲーム \4889 |
本ゲームは原作人気小説のもっとも魅力的とされる話、『月の影 影の海』のストーリーを完全ゲーム化し、さらにゲームオリジナルの要素をふんだんに盛り込んでいる。プレイヤーは『月の影 影の海』の主人公、中嶋陽子となって十二国記の世界を歩き、運命となる王の路を探していく。オリジナルシナリオには原作で陽子が行動した結果とは別の選択をプレイヤーの判断で決定していくことが可能。原作にはない選択肢を選んだことにより、もう1つの王道を進むことになり、そこでは新たな十二国記を見つけることができる。人気キャラクターによる十二国記クイズやキャラクターカード収集、イベントゲームなど楽しい情報も満載している (amazonレビューより) | |
PS2ゲーム |
小野不由美の異世界ファンタジー小説『風の万里 黎明の空』をゲーム化したタイトル。 2003年8月に発売された前作『十二国記 -紅蓮の標 黄塵の路-』に続くストーリーが 展開される。主人公の中嶋陽子はどこにでもいる普通の女子高生だったが、 突然現れた金色の髪の青年によって、十二国という異世界に連れ去られてしまう。 その後、陽子は苦難を乗り越えて慶国の女王に即位し、そこから国造りに励む過程をRPGで楽しむとができる。 プレイヤーは、ゲームオリジナルイベントを多数盛り込んだシナリオで新たな慶国を旅し、 さまざまな出会いを体験。そして、先王の悪政によって荒廃してしまった慶国を、再び豊かな国へ育つよう導いていくのが目的。 問題が発生した地を訪れると、エンカウント方式で敵と遭遇。護衛キャラを含めた最大3対3のパーティバトルで妖魔を退治する。 また、ダンジョンを探索して謎解きを行うと、アイテムが手に入るようになっている。 本編のミッションは全部で七つ用意してあり、前作のセーブデータを継承すると、隠しミッションが登場したり、ミッション内容が変化するといったメリットがある。(amazonレビューより) | ||
十二国記がオンラインゲームになりました。 | |||
原作小説 注:文庫版にはイラストはありませんが、漢字表記の変更などの改変部があります |
魔性の子 | 十二国記の前に発表された作品です。「高里要」の物語。最初に読んでも最後に読んでもよいかと。 アニメから入った人は先に読んだ方がよいかな? | |
月の影 影の海 上 文庫版 月の影 影の海 下 文庫版 |
普通の女子高生だったはずの陽子。突然学校に現れた男は言った「あなたは私の主、お迎えにまいりました」 。 陽子の過酷な旅が始まる | ||
風の海 迷宮の岸 上 文庫版 風の海 迷宮の岸 下 |
麒麟の雛の物語。 | ||
東の海神 西の滄海 文庫版 東の海神 西の滄海 文庫CD付 |
陽子の遙か昔に蓬莱から渡った若殿の運命は・・・ | ||
風の万里 黎明の空 下 文庫版 |
陽子の初勅とは? | ||
図南の翼 文庫版 | 王への道 | ||
華胥の幽夢 文庫版 | 短編集 | ||
黄昏の岸 暁の天 上 文庫版 黄昏の岸 暁の天 下 |
泰国の命運やいかに | ||
アニメDVD |
月の影 影の海 1
2
3
4
5 転章 風の海 迷宮の岸 1 2 東の海神 西の滄海 1 2 |
原作と若干シチュエーションを変えて描かれた十二国の世界 | |
アニメ脚本版 | 1 2 3 4 5 | 原作にない浅野君がなぜ登場することになったのか。その理由や裏側の心理描写、画面の外についても書かれています。 | |
アニメ漫画版 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 | アニメ映像を漫画風に再構築。 | |
ドラマCD | 魔性の子 | 国内外の名作文学をドラマCD化するシリーズ最新作は,小野不由美によるミステリーホラー。斬波重治演出も素晴らしく ,そのセンスを支えるボイスキャストも最高。天才子役として、黒澤映画にも 出演経験のある伊崎充則の芝居はさすが!一聴の価値アリだ。(amazonレビューより) | 東の海神 西の滄海 | ドラマCDはおまけです。本編の後日談、延王と斡由の物語「漂泊」のために購入しましょう。 |
十二国記 - 夢三章 | 第一話 八麒麟:タイキ失踪前の物語 第二話 姉妹王:予王と偽王の物語 第三話 地に獣:「乗月」のプロローグ |
||
音楽 | 夜想月雫 Piano Memories | アニメのサントラをピアノアレンジ。癒し系? | |
十二国記-月迷風影 | 小野不由美原作の異世界ファンタジーをアニメ化した「十二国記」のエンディングテーマを収録したマキシシングル。歌唱力に定評のある有坂美香がヴォーカルを担当している。 <1>は、アコースティックギターにリズミカルなタムやマリンバがからむ、大陸を思わせるネイティブなバックトラックに、 力強さにあふれたヴォーカルが乗り、壮大なスケールな世界観を作り上げている佳曲。カップリングの<2>は、 ピアノをはじめとするスティールドラム、ヴァイオリンなどのアコースティック楽器とやさしい歌声が、 エコー感あふれるミックスによってまさに、静かな月夜の風景をイメージさせてくれる美しい楽曲となっている。(amazonレビューより) | ||
十二国記-蓬山遠景 | 梁邦彦による「十二国記」サウンドトラックより、胡弓で演奏されていた曲と、その他のBGMを胡弓でリレコーディングした楽曲を収録した企画アルバム。 | ||
十二幻夢絵巻 | 小野不由美原作の異世界ファンタジーをアニメ化した『十二国記』のイメージサントラ。音楽を手がけたのは、 『十二国記 O.S.T.1 - 十二幻夢組曲』と同じく梁邦彦。本盤においても、壮大なオーケストラサウンドと、 アジアンテイストあふれるインストロメントを融合させ、ストーリーとマッチした世界観とクオリティーの高い楽曲を聴かせてくれる。 せつないメロディーを奏でる胡弓と、アコースティックピアノ、アコースティックギターの絡みが美しい<3>や、生のストリングスの美しさとダイナミクスの広さを堪能させてくれる <15>など、生楽器の魅力を最大限に引き出したぜいたくな楽曲は必聴。 また、山田章博描き下ろしジャケット&トールケース仕様もうれしい。(amazonレビューより) | ||
悪霊 シリ|ズ |
原作小説 |
悪霊がいっぱい!? 悪霊がホントにいっぱい! 悪霊がいっぱいで眠れない 悪霊はひとりぼっち 悪霊になりたくない! 悪霊とよばないで 悪霊だってヘイキ! | 残念ながら絶版中。再販の噂はありますが・・・ |
悪夢の棲む家 上 下 | 悪霊シリーズのその後 | ||
漫画版 |
1
2
3
4
5
6
7
8
9
文庫版 1 2 |
年1ペースで刊行中。最新刊では巫女さん活躍の「悪霊とよばないで」 | |
ドラマCD | 1 2 3 4 | 悪霊シリーズをラジオドラマ化。夏にぴったり 声優陣: 宮村優子(麻衣)、ナル(岡野浩介)、ぼーさん(松本保典)、安原少年(三木眞一郎)、ジョン(山口勝平)、巫女さん(新山志保 )、かないみか(真砂子)、リン(小杉十郎太) |
|
サントラ | 音楽は「NIGHT HEAD」や「世にも奇妙な物語」、「催眠」などの、はい島邦明氏です。 | ||
新書 | 屍鬼 上
下 屍鬼 文庫版 1 2 3 4 5 コミック版 屍鬼 1 2 3 |
人口わずか千三百、三方を尾根に囲まれ、未だ古い因習と同衾する外場村。猛暑に襲われた夏、悲劇は唐突に幕を開けた。山深い集落で発見された三体の腐乱死体。周りには無数の肉片が、まるで獣が蹂躪したかのように散乱していた―。闇夜をついて越して来た謎の家族は、連続する不審死とどう関わっているのか。殺人か、未知の疫病か、それとも…。超弩級の恐怖が夜の帳を侵食し始めた。(amazonレビューより) | |
東亰異聞 東亰異聞 漫画版 1 2 3 4 |
帝都・東亰、その誕生から二十九年。夜が人のものであった時代は終わった。人を突き落とし全身火だるまで姿を消す火炎魔人。夜道で辻斬りの所業をはたらく闇御前。さらには人魂売りやら首遣いだの魑魅魍魎が跋扈する街・東亰。新聞記者の平河は、その奇怪な事件を追ううちに、鷹司公爵家のお家騒動に行き当たる…。人の心に巣くう闇を妖しく濃密に描いて、官能美漂わせる伝奇ミステリ。(amazonレビュー) | ||
くらのかみ | オカルトミステリーです。 | ||
ノベルズ | 黒祠の島 黒祠の島 文庫版 黒祠の島 漫画版 1 2 3 |
その島は風車と風鈴に溢れ、余所者には誰も本当のことを話さなかった―作家葛木志保が自宅の鍵を預け失踪した。パートナーの式部剛は、過去を切り捨てたような彼女の履歴を辿り、「夜叉島」という名前に行き着いた。だが、島は明治以来の国家神道から外れた「黒祠の島」だった…。そして、嵐の夜、神社の樹に逆さ磔にされた全裸女性死体が発見されていた…。島民の白い眼と非協力の下、浮上する因習に満ちた孤島連続殺人の真相とは?実力派が満を持して放つ初の本格推理。(amazonレビューより) | |
過ぎる十七の春 | 三月。直樹と典子兄妹は、従兄弟の隆の家を訪れた。ここは、木蓮や馬酔木(あせび)や海棠(かいどう)や空木(うつぎ)
などの埋もれた野草の里。まさに桃源郷だ。 しかし、久方ぶりに会う隆の目は昏かった。そして、心やさしい隆が母親に冷酷な態度をとるのは何故?母子に。いったい何が!? 「あの女(ひと)が、迎えにくる……」 隆は幼い日の冷たい雨の夜を思い出し、直樹には“あの”記憶が甦る。 一七歳、少年たちを繋ぐ運命の春が来た。(折り返しより) |
||
緑の我が家 緑の我が家 漫画版 |
浩志は、父親の再婚をきっかけに家を出た。壁に囲まれた路地を入り、「緑の扉」を開いた浩志を迎えたのは、高校生の一人暮らしには充分な広さの部屋と、不可解な出来事。無言電話、奇妙な落書き、謎の手紙etc.そして、「出ていったほうがいいよ」と呟く和泉少年の言葉が意味するものは…。嫌がらせ?それとも、死への誘い!?―怖い―。しかし浩志の家は、もはやここしかない!息をもつかせぬ本格ホラー。(amazonレビューより) | ||
エッセイ | ゲームマシンはデイジーデイジーの歌をうたうか | 「いつでも抜けられるつもりが、だんだん深みにハマって抜き差しならなくなる。気がついたときにはもう遅い。誰もがそうなのだ。そのくらいゲームというのは危険なのだ」 と、ゲームにはまった小野不由美女史のエッセイ集。スーファミ時代の本です。 | |
その他 | ウロボロスの基礎論 | 小野不由美女史が登場人物の一人として登場。そして、高校で漫研を創設した過去を生かして(?)、主上の漫画も読めます。 | |
どすこい(仮) どすこい(安) |
「脂鬼」、このタイトルからも暑苦しさが漂う京極夏彦入魂の屍鬼パロディ作品です。 | ||
ミステリ作家徹底解剖 | 小野家(綾辻家)の裏事情が・・・ | ||
萩 | ゴーストハントではナル役、十二国記では蒼猿や高里要を演じた岡野浩介さんのサイト「K's」にて主上の未発表作「萩」の朗読(14分)を無料公開中 | ||
中庭同盟 | ファン会報誌(現在休止中)に連載されていた悪霊シリーズと十二国記の短編集の同人誌です。 オークションにたまに出品され10万〜15万程度で取引されています。とほほ | ||
幽 vol.1 | 新雑誌へ都市伝説を題材にしたホラー短編の連載開始です。 | ||
絶 版 |
メフィストとワルツ! 悪霊なんかこわくない |
この3冊はおそらく無かったことに・・・絶版中です。オークションで高値で取引中。他の絶版作品(呪われた十七歳、グリーンホームの亡霊たち)は改題して 再販中。 |