2004/04/23 (金) 今頃・・・
先日、空の初めての授業参観がありました。
果たして、空は手をあげるのかなぁと思っていたけど、
ちゃんと手を上げ、3回当てられて発表していました。

その後、懇談会。
出席者は半分もいなくて、なんて少ないの〜〜〜〜
まぁ、兄弟もいるだろうから、こんなものなのかなぁ。
3人の役員の選出だったけど、一人しか決まらず終わりました。
う〜〜〜ん

そして、家庭訪問もありました。
とりあえず、よく話してくれて、先生の話すことも理解しているようで、
まずは、よかった〜

そうして、やっとしばらく落ち付けるなぁ・・・と思っていたら、
な〜〜〜んと、パパがインフルエンザ(B型)に!(-_-x)
今頃・・・

まだ調子はイマイチそうだけど、ようやく熱も下がり、
やっと落ち着いた日々がやってきそう・・・
なんとか、うつらないで済んでいるけど、
晴があやしい感じ。大丈夫かなぁ。


それから、やっと1年間がんばった町内会の班長も終わりました。
班長の仕事は、年4回の会費の集金、月1回の広報配り、回覧、定例会の出席などなど・・・
他にも、公園の掃除が当たって大変でした(T_T)
あと、選挙も2回あったので、その広報も配ることになったり、
町内会で亡くなった方が3人もいて、その都度、お知らせの手紙を配ったり・・・
今まで、亡くなったと言うお知らせは見たことないのに〜
なぜ、私が班長している時に〜〜〜〜

それでも、今まで知らなかったご近所さんがよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜くわかりました。
いい事も悪い事も(笑)
そして、町内会がどんなふうに活動しているのかも。

やる前は憂鬱だったけど、やってよかったと思います。
だけど、もうやりたくないよ〜〜〜〜〜


2004/04/13 (火) 新しい生活
空は1年生になり、晴は年中さんになりました。
私も、いよいよ小学生を持つママになり、まだまだ慌しい毎日です。

空の入学式が無事終わり(その様子は、こちら〜)、1週間がたちました。

初日は、近所の同じ1年生のお友達と行くけれど、とっても心配で、
先回りして、こっそり見続ける(笑)
帰りは、先生が付いて帰ってくるので心配はないけど、
外で待ってみる。
でも、なかなか帰ってこな〜い
通学路を見ていると、みんな一年生をまっているような人たちの姿が・・・(笑)

やっぱり気になって通学路を歩いてみると、遠くから声が・・・!
お〜〜〜〜!きた〜〜〜〜!と、
急いで帰る(笑)

そして、外に出ている私の姿を見付けて、「ママ〜!」と走りだし、
早速、先生に注意を受ける我が娘でありました(-_-x)

とっても楽しかった!と話してくれたけど、
別件で先生から電話があり、ついでにその日の様子を話してくれたんだけど、
どうも泣いたらしい・・・;^_^A
ゲームをして、どうしても勝てなかったようで、泣いちゃったらしい。
でも、「お返事は、とってもよく出来ていましたよ〜」と、言ってくださいました。

それから、昨日。
やっと、登校にも慣れてきたけれど、
ランドセルも重たいのもあったけど、転んでしまって、目の横にスリ傷(-_-x)
家の近くだったので、すぐに消毒できたけれど、
ブルーな状態で学校に行きました〜

昨日は、学校に忘れ物をしてくるし、
まだまだ頼りない・・・

私も、まだまだ落ち着かないです。はい。


2004/04/1 (木) 川崎病検査
1年ぶりの川崎病の検査に行ってきました。
いつもは、心エコーと心電図で、痛くもかゆくもない検査なんですが、
今回は、血液検査がありました。

前々から、「注射して、血を採るからね」と話していて、
それなりに検査のためには必要だとわかる年齢でもあるので、
「イヤだな・・・」と、言っても、
「1回だけだから!がんばったらアイス1コ買ってあげる!」と、言うと、
覚悟を決めてくれました。さすが、お姉さん!さすが、1年生!

さ〜て。病院!
予約は4時半からだと頭ではわかりつつも、
なんだか知らないけど、4時の予約のつもりで行ってしまった私。
ボケている・・・

でも、早めに順番もきたのでよかった〜!

そして、空にとって、一番のメインイベント!?
採血!
看護師さんは、子どもにとっては一大事!の採血に、
空の気持ちを考えながら、迎えてくれました。

採血の説明に、覚悟を決めた空も、だんだん涙目。
腕を出したところで、どうも空の血管がわかりづらいらしい。
空はアトピーもあるので、普通より皮が厚く、
血管がわかりづらいんだって。

う〜〜〜ん。ヤな予感。

そうして、ようやく針が刺されました。
当然、泣く空。
しかし、やっぱり血が取れない様子・・・(T_T)
看護師さんにグリグリされて、すぐに終わらない・・・

一度、針を抜いて、もう一度挑戦。

でも、「一度だけだから」と約束していた空は、
当然のごとく、拒否!;^_^A
それから、泣き止まない中、説得開始のゴング!
カ〜ン!!

ありがたいことに、看護師さんも待っていてくれている。

でも、がんばらないといけないことは理解できるけど、
やっぱり、最初の注射が相当長く思えたらしく、
またやるのは、恐いらしい。
決心がつくものの、行こうとすると、泣き出してしまう・・・(T_T)

結局、心電図を先にすることに。

心電図が終わって戻ると、ちょっとは覚悟を決めたよう・・・
そこで、看護師さんからの3つの選択。

1.同じ看護師さんが採血する
2.もっと上手な看護師さんを呼んでやってもらう
3.ちょっと強く手を捕まれるかもしれないけど、先生にやってもらう

この選択、空にとっては、結局、注射をされるので、あまり意味がない(笑)

そこで、「誰が一番確実ですか?」と言うと、「先生です」

先生に決定!;^_^A

しばらく待って、ようやく採血。
「ちょっとにしてね(;_:)」
「あと1回だけだよ(;_:)」と、涙の訴え。

でも、先生、あっさりブチュ・・・;^_^A
そして、あっという間に終わる。

さ・さすが・・・(゜ロ゜) ヒョオォォ!
新生児の赤ちゃんもするそうで、やっぱり上手。

この時点で待っている患者さんはほとんどいない・・・
血液検査の結果は早くても30分はかかるそうで、
速攻で検査にまわしてもらいました。

待つこと30分。ようやく、エコーをして、全ての検査結果を聞きました。

今回も問題なく、ほっとしました。
で、いつもは何も説明してくれない先生なんだけど、
今回は、エコーの画面も見ながら、「ここが右の冠動脈で・・・」とか、
「弁もちゃんと動いているし、逆流もないよ」などと説明してくださいました。

う〜〜〜ん;^_^A
最後の患者で時間があったから?
年々まるくなっている?;^_^A

見た目、無愛想な先生なんです;^_^A
ただ、仲良くしているネットのお友達も同じ主治医なので、
いろいろと聞いて、私は親近感を持ったのだけど。
4年半にして、ようやく・・・(笑)

そうして、小学校入学と言う事で、「担任の先生に渡してください」と、
学校生活管理指導表というものをもらいました。

そこには、指導区分と言うのがあって、
要管理となっているのがA〜Eの5段階に分かれていて、
空は、運動はナンでもOKの「E」でした。
管理不要というわけじゃないのね。フムフム。

実は、この日、午前中は、入学受付で面接があったんです。
そこで、「うちの子、川崎病なんですが、これに関して提出するものってありますか?」
って聞いてみたのです。
でも、「川崎病ですか。どんな病気なんですか?」と知らない様子。
こりゃ、ダメだ〜
そりゃ、知らないよなぁ。
「気を付けることはありますか?」と、言われても、
運動は何でもOKだし、何も言う事がない;^_^A
川崎病で、後遺症がない場合は、なんだかとっても宙ぶらりんな感じ。
面接の普通の先生に言うべきではなかった〜
保健の先生に聞いたらよかったのかなぁ。

医師から渡してくださいと学校生活管理指導表をもらったけど、
学校側としては、川崎病の児童にはこういうものを提出すると言う決まりはないのかなぁ?
医師から何ももらわなかったら、提出しなくてもいいのかな?
それとも川崎病自体で、提出するように決まっているのかなぁ?

な〜〜〜んて思いながら、学校生活管理指導表と言うものをながめるのでありました。

さてさて。
ようやく、終わり。
すでに、廊下には人影もなく、会計のところも、まるで、私たちだけを待っているよう・・・
案の定、私たちの会計が済むと、閉じられてしまいました;^_^A

そうして、病院を後にし、空の採血の説得に「アイス2コにするから!」と
言っていたのを空がしっかり覚えていて、コンビニに寄り、
なんだか知らないけど、晴までもアイス2コを握り締め、
アイス計4コ買って帰りました。

午前中は、学校まで初めて歩いて行き、そして、病院・・・
とっても疲れたみたいで、8時には「もう眠たい・・・」とご就寝されました;^_^A

空ちゃん。おつかれさま。
よくがんばったね。