HOME>パパのページ
Last Update:2006/02/08 (水)
![]() 手放してしまいました(T_T) ZEPHYR1100 |
10月19日生 天秤座・A型
|
これを読めば、パパがわかる!(最新は下) |
3度の飯より、ビールが好き。これさえあれば、ご飯などいらないのだ。 |
子供を寝かしつける時、必ず、子供より先に寝てしまう。 本人は寝たフリしてるだけだと言うが・・・ |
どうでもいい、役にたたない知識だけはすごい! |
3週間に一度は、散髪に行くパパ。 K市に住んでた頃、左右の髪の毛の長さが違うと店に文句を言い(本当に長さが違っていた)、 もう一度、直させたうえ、「1年間、タダにしろ!」と、言った。 (どこまで事実なのかは不明) |
南国へ行くと、必ず、現地の人と間違えられる。 沖縄へ行ったときも、パラソルレンタルのテントの中にいたら、 お客さんに「どこに置いておけばいいですか?」などと、聞かれる。 海外へ行っても、日本人に「GOOD MORNING!」などと、あいさつされる・・・;^_^A |
T証券会社で、外注として仕事をしていた時のこと。 日頃から、よく思われてなかったS課長と、飲んでる席で殴られてしまった。 (手を出さなかったのがエライっ!) その後、S課長は田舎に飛ばされ、慰謝料をタンマリ(?)ともらってスーツを買うが、 2週間後、そのスーツはバーゲンで半額になっていた(^◇^;) |
独身の頃、このバックの似顔絵を書いてくれたアニキと飲みに行った時のこと。 川海老のから揚げを注文したところ、中にワラジムシまでから揚げになっていた。 「こりゃ、この飲み代はタダになるぞ」と、ワラジムシをよけて全て食べ、 その他シコタマ飲んで食って、さぁお会計!というときに・・・ あれっ?さっきのワラジムシの入った皿がない!・・・そうです。さげられてしまったのです。 結局、文句は言えず、飲み代もシコタマ払ってきたのでありました。 |
この似顔絵の眉と眉の間のキズのお話。もちろん、独身の頃。 酔っ払って帰宅途中、信号無視のタクシーに文句を言い、口論になるが、 そこに通りがかったヤバイお兄ちゃんに肩をたたいたら、 そのお兄ちゃんとケンカになり、警察へ。 額から血が流れ、救急車は断ったが、あまりに流れるため、 やっぱり救急車を呼び、救急病院へ。あ〜、情けない・・・(>_<) |
1999年暮れ、タクシーで運ちゃんに、「また、3000年が来たら、 また問題(Y3K)になるんですかねぇ」と言われ、 「その前に、2100年心配しろっ!バカヤロー」と言ってしまった。 |
なんとパパには、しっぽがある。尾てい骨が出ている。 そのため、手こぎボートで必死にこぐと、そのしっぽのところの皮がむけてしまう。 手の皮だったらわかるのに。 ウォータースライダーなどの滑り台でも水着のその部分だけが破けてしまったことも・・・(-_-;) |
![]() この前、尿と一緒に石がカランコロンと出てきた。 ←割り箸で大事にとって、保管している。 自分がお腹を痛めて産んだ石クンなので、大事なんだそうだ。 |
マンガを読むのは非常に遅い! 一面にドカーンと絵だけが書いてあって 文字が「ドバババババ」としか書いてないページでもなかなか次のページを開かない。 隅に読者の感想などが書かれているところも読んでいるらしい。アホくさ〜。 愛読書:週刊モーニング |
マンガを読むのは遅くても、なぜか歌詞を覚えるのは早い。 でも、覚えるのはサビの部分で全部は歌えない。 結局、カラオケで歌うものは、河内のおっさんの唄&チャンピオン&贈る言葉・・・モノマネになってしまう。 でも、古すぎ〜(>_<) 河内のおっさんの唄・・・こんなにパパにピッタリの歌はないだろう。 |
テレビは、ママより見ないのに、CMはよく知っている。なぜだ? |
昔、族だったらしい。 でも、北海道の族はたいしたことないらしい。半年間しか乗れないから。 車を低くしても、(雪のため)冬になる前に直してしまうとても車のことを思う道民なのである。 |
昔、ラリーをやっていたことがある。 買ったばかりの新車をひっくり返す事もたびたび。 山道を見ると、ワクワクするそうだ。 でも、今では安全運転である。 それは、もちろんそんな怖い運転をしたら、ママが許さないからである! |
パパの生まれた時の体重は、3700gである。(だから、空も晴も大きく生まれたんだ) しかも、逆子で帝王切開。(お義母さん、お疲れ様) しかもしかも、へその緒が2重巻きで首に巻きついていたらしい。 やっぱりな。 |
北海道の冬の路上駐車は大迷惑。それは、除雪車がちゃんと除雪できないから。 そこで、パパ、自宅の前に路上駐車している車の持ち主に文句を言う。 「せめて、自分の車のまわりぐらい除雪をやれ!」 その車の持ち主、その後、おびえたように除雪をしていた。 「うちの前のところも除雪してけ!」と言ったとか、言わないとか・・・ |
サザンの『旅姿六人衆』は、自分のテーマソングだと言う。ゞ( ̄∇ ̄;)おいおい |
犬の競技の大会を見に行ったら、かわいいボーダーコリーがパパの足元へ。 かわいいなって思った瞬間、片足をあげて、パパの足元に向かって・・・(ーー;) パパは、電信柱か? それとも、そんなに他の犬の臭いでもしてたのか? パパの臭いっていったい・・・????? |
クレーム処理は、なぜかパパに頼む人が多い。 |
怖い顔だけど、涙もろいところもある。 『鉄道員(ぽっぽや)』の映画を見て、ボロ泣き。 |
自分の娘(晴)に花火で根性焼きをされる。 じっと耐えるパパなのであった |
長い出張があるパパ。 やっと単身赴任から解放され、荷物を自宅に送ったのだが、 段ボールの中から白い粉をもらして、宅配便のお兄さんを怖がらせる ただ、洗剤がもれていただけだった |
たまに、寝ボケる。 ケンカしている夢を見て、ベットに立って布団を相手にパンチパンチ・・・(-_-;) 空の妊娠中にもお腹をパンチされたこともある(ーー;) |
ドライブ中、警察の車とすれ違う時、必ず敬礼 ('◇';ゞする 恥ずかしい・・・ |
「どうしてわかったの?」と聞けば、 「刑事のカン」と答える。誰が刑事なんだ? |
「どこで、そんなこと聞いたの?」と聞けば、 「あるスジの情報で・・・」 どこのスジだよ・・・ |
「どうして、そんなこと知ってるの?」と聞けば、 「教えない」 我が家の夫婦の会話って・・・(; ̄O ̄) |
新車を買って、カーナビも付いて便利になった車 なのに、カーナビの言う通りの道を走らない カーナビと勝負しているようだ(無駄) |
車の助手席で、シートベルトをしてないと、 シートベルトのサインのランプが点滅するんです。 でも、パパがシートベルトをしなくても、ランプが点滅しない。 パパの存在って? |
![]() 女でなく、なんとヤモリ! それをペットにしてしまうパパ┗(-_-;)┛ 夜な夜な・・・懐中電灯を持って公園にエサ(虫)を取りに行く・・・ 怪しすぎる・・・ |
「アブラガニ」と「タラバガニ」の見分け方がわかる。 「ハシブトカラス」と、「ハシボソカラス」の見分け方がわかる。 違いの分かる男である |
セミでもトンボでもバッタでも、正式名称を言わないと気が済まない。 「赤とんぼ」は、「ナツアカネとんぼ」「アキアカネとんぼ」と言わなければいけない |
出張が多いパパ。 テレビのチャンネルが覚えられない。 関東地区のチャンネルしか覚えられない・・・ |
パパに頼まれて、メールを友達に送ろうと携帯を見たら・・・ メールアドレスが家族を含めて3件しかなかった・・・ メールアドレスは教えてもらえないらしい・・・ |
長期出張の多いパパ。 「帰ったら寒いな・・・あっ!女が部屋を暖めてくれてるんだ!」 「早く洗濯しないと・・・あっ!女にやってもらうんだった」 必ず、「女が・・・」と言い直す。 どうしても女がいると言いたいらしい。 |
ドラクエの主人公の名前は「おっさん」である。 「おっさんは、150のダメージを受ける」 強くなさそうだ・・・ |
友達編
|