独断と偏見の固まりの ご紹介コ−ナ−第3弾(^0^)/
マイ フレンド
小学校の夏休が始まった。
ちょっと頼りない主人公エリック
そのエリック家の隣に 最近男の子”デクスタ−”が引っ越して来た。
物語は、二人が過ごす素敵な夏休で この作品は埋まっています。
* * *
”時間”って一帯どういう物なんだろう・・・・
物語に登場する ”デクスタ−”君は、小さな頃の輸血により
”エイズ”感染してしまった少年です。
健全な私にとって、”死”という物は遥か彼方の出来事に思えるのですが、
彼は 小さいながらも その”死”に対して常に接している状態です。
”自分には 時間が限られている。 ”という事は、
全ての人間について共通する事ですが。
それが 近いか・遠いかによってこれほど”時間”という物に対する
接し方が違う物なのかと 改めて考えてしまいました。
物語中、テントの中で ”デクスタ−”君が 脅えて震るえ、
凄い汗をかいているシ−ンが有りました。
彼は・・・・
宇宙の直径が180億光年だって知っている?
その先をさらに180億光年進むと・・・・きっと何も無い。
死ぬほど寒くて・・・ 死ぬほど暗い・・・
夜中に目覚めて真っ暗だと・・・・ 恐くなるんだ。
僕は宇宙にいて もう戻れないような気が・・・・
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ENDロ−ルが流れている所で、川に靴を流すシ−ンがあります。
どれほど沢山の気持の詰まった”靴”なのかなぁ・・・・
私は、テントで”靴”を渡すシ−ンと、この”川の流れる”シ−ンを見たくて
この映画を何度か見ています。
まだ まだ 続きを読みたい方(^^ >続きへGO!!
(作成中 ^^;)
現実逃避・・・(映画編)へ戻る
TOPへ戻る |