![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() NO.38 今月も1960年代に出版されたものをチョイス。 というのは、チョイスの部分がうそです。 この手の本が置いてあるところは かがんで作業をしなければいけない屋根裏部屋。 作業しにくい上に、パソコンの空箱や扇風機などが ごちゃごちゃと同居していて身動きがとれない。 そんなわけで取りやすいところから 選んだというのが真実です。 若いときには、きれいに読もうという意識もなかったし また、何度の引っ越しなどのを経ているわけで 立派な古書のたたたずまいを持っているところが ちょっとうれしいですね。 ![]()
NO.1 デザイナーの誕生 近世日本の意匠家たち 水尾比呂志 1962年4月30日 初版発行 美術出版社 定価:980円 NO.2 スター そのイメージと本人の間 江藤文夫 昭和43年(1968)9月20日発行 毎日新聞社 定価:360円 カバーデザイン:淺川演彦 イラストレーション:灘本唯人 NO.3 サヨナラだけが人生だ 映画監督川島雄三の一生 今村昌平編 1969年12月1日 第1版第2刷 ノーベル書房 定価:1300円 NO.4 悪場所の発想 伝承の創造的回復 広末保 昭和45年(1970)6月15日 初版発行 三省堂 定価:550円 表紙絵:宮崎進 NO.5 ことばのない思考 事物・空間・映像についての覚え書 多木浩二 1972年3月31日 第1刷発行 田畑書店定価:1200円 装丁:奥田昭生 NO.6 マドゥモァゼル・ルウルウ ジィツプ作/森茉莉訳 1973年2月15日 初版発行 薔薇十字社 定価:900円 装丁:堀内誠一 ● 最新へ戻る © share a gift allrightsre reserved |
---|