とも彦の独り言



2004/7/31

なんかさぁ、毎日暑いんだけどカァーっと日差しが強い日ってあまりないよね。
7月も終わりなのだが、このカァーっとした日は一日しかなかった。
これじゃ梅も干せないってもんだ。
少なくてもカァーっとした日が3日は続いてくれないとダメなんだな。
カァーっと日差しが強いのって梅干作り初めてから8月にあったことはない。
頼みますよ8月。


2004/7/30

少々日にちが経った話ではあるが、誕生日を迎えた。
月日が流れるのは早いもので今年は3度目の年男なのである。
一緒に仕事をしているN嬢なんてまだ2度目の年女も迎えていないという。
かなり歳くったんだなぁと感じさせられてしまう。
この歳になると「誕生日だ!わーい!」なんてこともなく淡々と過ぎていく。
親なんて、俺の誕生日の日にうちに来るってんで「お、覚えてたんだ」と言うと
「え!?誕生日?忘れてたわ」てな感じ。イベント毎は孫優先なのだろう。
ちょっと寂しいではないか。
あ、2度目の年男の誕生日の日のことが急激に思い出された。
あの日俺はめっちゃ仕事が忙しく、誕生日なのに深夜近くまで残業。
独り寂しく帰宅すると留守電が1件。
あ、誰からだろうと、わくわくしながら再生。
「お父さんです。誕生日おめでとう。」と一言。
嬉しいけどさ、なんかさ、ちょっとさ、あれでさ・・・・
俺の誕生日なんてこんなもんである。


2004/7/29

今日は休暇をとる。嫁はお出かけ。
夜、我が子に晩御飯は何が食べたい?と聞くと「オムライス」と答える。
また、暑いときに面倒なものを・・・
オムライスの次に何が食べたい?と聞くが「オムライス!オムライス!」とうるさい。
しゃーない作るか、と思ったが今から米を炊くのは時間がかかる。
米をパスタに代えてオムスパを作ることにした。
パスタを茹でてケチャップで炒めて、先に皿に盛り付けておく。
そして卵をフライパンで焼いてパスタに乗せようとするが・・・フライパンに卵がこびり付いて落ちてこない。
フライパンを逆さにして何とかパスタに乗せようとしたがボロボロ。
粗めな炒り卵風になった卵の上からケチャップをかけて我が子を呼ぶ。
「わぁ〜これなに?」と聞く我が子に「オムスパって言うんだけど卵ボロボロになちゃったごめん」と謝る俺。
そんな俺に「いいよ、いいよ、おこらないから」と易しい我が子。
しかしあまり食が進まないもよう。
「おいしくなかった?」と聞くと「ううん、おいしいよ。ただケチャプおおすぎるよ。からくてのどかわく」と我が子。
どんな料理でも決して「まずい」と言わない我が子。気をつかってくれているらしい。


2004/7/28

思ったより仕事が楽で、というよりあまり残業をして欲しくないらしくノルマが低い。
おかげで毎日定時で帰れる。
早ければ18時ちょい過ぎに帰宅できる。
9月までこんな感じな作業らしい。こんなに楽でいいのだろうか!?
次の仕事がまた激務で遠いところになったらと思うとちょいと今から憂鬱になる。


2004/7/27

偽LEGOの後日談。
類似品とはいえ、一応組み立てて遊べるブロックなのでけっこう我が子が気に入っている。
日中、嫁と我が子で遊んでいたのだがやはり粗悪品、どうしてもハマらない個所がある。
ハマりづらい屋根パーツをムリムリ組んでみるが、
手を離してしばらく見ているとぱっか〜ん!と弾けるそうだ。
家大爆発に我が子大爆笑。
その他のパーツもハマらない物があまりにも多すぎる。
そりゃあ本物と思い込んで大金つぎ込んだ我々が悪いのだが・・・・なんだかなぁ。
ちょいと一言物申したくなった嫁が販売元に電話したらしい。
すると担当者がすぐに謝罪し、ちゃんとしたものを送ると言う。
しかも手元のやつは返品しなくても良いとだとさ。
へぇ〜意外だ。類似品を作るような会社なのでてっきり開き直ると思いきや平謝り。
早いもので翌日商品が届く。
さっそく嫁が試しに屋根だけ組み立ててみると・・・ぱっか〜ん!と弾けた。
おんなじじゃん!


2004/7/26

だいぶ前に『独り言』で書いた、停留所に停まる度に「後払いです」とだけと言う
運転手の話を覚えているだろうか。この謎がなんとなくわかった。
先日の夕涼み会へ隣駅からバスで行ったのだが、この時ちょっと驚いた。
うちの最寄駅と隣駅は同じバス会社なのにバスの支払方法が違うのである。
うちの方はどの路線も乗車したとこから降りた区間までの運賃を降りる時に支払う
後払いシステムである。まぁこれが一般的であろう。
しかし隣駅では、乗る時に自分の降りるバス停を運転手に宣言し、そこまでの料金を
先に支払う前払いシステムなのである。なんでまた同じバス会社で違うのだろうか。
循環バスで全て同一金額なら前払いなのは納得するんだが。
まぁバス会社の事情ってもんがあるし、昔から決められている方法なんで
俺がここで文句言ってもしょうがないのだが、ちょっと不思議だったもんで。
だってさ、先に「○○まで」って宣言して料金を払うのならずるできるんじゃないか?
宣言したバス停より先で降りたって、混雑していたらわかんないでしょ。
それに初めて乗る人がバス停の名前わからないとどうするのさ?
俺なんて今のとこに引越してきた当初、バス停の名前わからないから景色で判断して
降りてたよ。こんな人もいるさ。
停車する度に「後払い」としつこく言っていた運転手だが、このように前払い・後払いが
同じ会社で混在しているために言っていたのだと思う。
にしてもこの前払いシステムは納得いかん。


2004/7/25

久々にゲーセンに行く。
UFOキャッチャー熱は我が子がぬいぐるみに喜ばなくなったので鎮火している。
しかし俺の何かに火が着いた。
『LEGOブロック』が並んでいるではないか。しかも海外版。
俺が子供の頃に一番遊んだおもちゃだ。いつかは我が子にも買い与えたいと思っていた。
さらに先日ある番組でLEGOアートを観たせいもありどうしても欲しくなってしまったのだ。
ここのゲーセンは良心的で攻略方法さえわかれば高確率で取らせてくれる。
1回200円、3回で500円と少々お高いと思ったが、
LEGOバケツにたっぷりと271ピースが入っているので納得。
このような重い商品は持ち上げるのではなく、転がすはずだ。
おしいところまでいくのだがなかなか上手くいかない。
ずれた事に気付いた店員が「直しましょう」と元の位置に戻しにくる。
いつしか注目する視線が・・・。
ハイエナギャラリーが俺のプレイから攻略方法をつかもうとしている。
クールダウンのため一旦離れてみた。すると先ほどの視線の主らが順番にプレイする。
しかし皆いろいろな方法で転がしにかかるが今ひとつ上手くいかない。
その内、「こりゃダメだ」てな感じでいなくなる。
俺もやめようと思ったのだがすでに2千円も投資している。・・・このままでは終われない。
見てろよ!絶対取ったる!と気合を入れるがどんな角度から転がそうとしても取れない。
いつのまにか店員が専属で側に付き1プレイ毎に商品を置き直してくれるようになる。
既に4千円以上も投資してしまった。ギャラリーももの凄く増えている。
すでに引くに引けない状態である。
泣きたい。この場から走り去りたい。
とうとう店員に「すみません、これの攻略方法って・・」と小声で聞く俺。
「実はですね、こことここにアームをもってくると持ち上がるんですよ」
なにー!こんな重そうなものが持ち上がるのか!てっきり転がすとばかり思ってた。。。
言われた通りの場所にアームを持っていくと簡単に持ち上がり見事ゲット!
その途端、辺りから歓声があがり小さな拍手が・・・・くぅぅ。
少々高くついたが日本では発売していない物である。
まぁいっか!と自分自身に言い聞かせその場を立ち去ろうとすると、
次の人が俺と同じ方法で1回でゲットする。むむむむっ。
家に帰りさっそく親子3人で遊ぶ。
しかしパーツが緩かったり硬かったりと上手くはまらない。
「やっぱり海外版ってぇのはこんなものなんかねぇ」と俺が言うと
嫁が「さっきは言えなかったんだけどさぁ、これってLEGOじゃないんだよねぇ」と言う。
なに?今なんと言いました?
「LEGOなら必ず『LEGO』ってロゴが書かれているはずじゃない?」
慌てて調べる俺・・・・どこにもLEGOなんて書かれてませんでした。
つまりパチもんですかこれ。
風呂で静かに泣いた。


2004/7/24

来年我が子が入園する予定の幼稚園の夕涼み会に行く。
2年ぐらい前に近所の幼稚園の夕涼み会ではいろんな食べ物の出店がでていたので
今回も期待していってみたらなーんも無い。ちと残念。
盆踊りを踊っている園児らを見たのだが、みんな我が子と同い年か年上のはずなのに
我が子の方が頭ひとつ分でかい。そりゃ説明会に行ったら先生も驚くわな。
後半、園児らを集めプロのバンドの人が演奏始めると大盛り上がり。
うちらは他所もんなので後ろでそっと観ていたのだが、途中「じゃあ先生方前に出てきて!」との声で
浴衣姿の先生達登場!
「おぉ!」とこれでもかってぐらい背伸びをする俺に嫁の鉄拳が脇腹に炸裂。
その後、我が子が前で観たいを騒ぐので「前に行って観れば」と言うと
我が子が大人達を書き分け園児らの席にちゃっかりまざり座った。
うーん、やるもんだね。
幼稚園の下見がてら行ってみたのだがなかなかいい感じであった。
先生も若いし。


2004/7/23

近所のレンタルビデオ屋の話。
ここのビデオレンンタルの代金は今年3月までは税抜きで190円であった。
まぁ税込みでも200円ほど。
それが4月からの税込価格表示の時に240円となった。
おいおい、なに便乗値上げをしてるんだい。
それなので、なんか割高感がありレンタルしなくなってしまった。
ある日、ビデオ屋の前を車で通るとお店のでかい看板に『レンタル1本80円!』と
書き換えられており、一瞬わが眼を疑った。
いくらなんでも80円はないだろうと、帰りがけにもう一度確認してみたがやはり80円である。
これはまた随分思い切ったもんだ。
これならばちょくちょく借りにきてもいいなと思い数日間が過ぎた。
するとまた240円に戻っているではないか。
どうやらレンタル1本80円は期間限定だったらしい。そりゃそうか。
しかし80円で借りれたものが正規の値段とはいえ240円だと考えるとかなり割高感を感じ、
さらに借りに行く気がしなくなったのは我が家だけであろうか。


2004/7/22

日中40度を超える猛暑な今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
我が家の寝室のエアコンはすこぶる調子悪いです。
深夜、暑さとエアコンのエラーマークのビカビカに目が覚めリセットする。
こんな事が毎晩4〜5回、多いときは10回ほど繰り返されています。
おかげでなかなか熟睡できません。
買い換えようとは思うのですが、何せ予算が・・
「安いのはすぐ壊れるよ。だから値段の張るものの方が持ちがいい」と友人から言われました。
確かに寝室のエアコンはかなり安かったです。最初、保障期間が切れて1ヶ月後に故障しました。
ワナですか、これは?
その後1度修理してもらったのにまた1年後同じ故障が発生しました。
以後修理はせず、エラー→リセットの繰り返しで何とかごまかしてきたのですが、
今年はとうとう頻繁にエラーになるようになり、しかもたまに冷風ではなく温風がでてくる始末。
さてどうしたものか。


2004/7/21

最近、また携帯電話へのワン切りが多くなってきた。
仕事中はもちろんのこと、早朝や深夜でもかかってくる。
非常にうざい!
今日も仕事中に1コールで電話が切れた。
ちっ、またかよ!と履歴を見ると嫁からではないか。
も、もしかしてこれリダイアルしたら多額な請求がくるのか!?


2004/7/20

シソを入れてから2週間。そろそろ梅も干し時かな?と瓶を確認する。
今年はG県産1瓶、和歌山県産2瓶の合計3瓶漬けてある。
和歌山県産の2瓶は順調に漬かっている。
一緒に瓶を覗いていた梅干大好きな我が子も「おいしそう!」と今から楽しみにしている。
さて問題のG県産だ。恐る恐る蓋を開ける・・・・真っ白なカビが!
うがっ、半分腐っとるがな!なんてこったい。
こりゃもうダメだとG県産の梅を全部捨てる。
最初からトラブル続きなG県産の梅だが、8kgも購入したのにやはりだめだったか。
後から和歌山県産の梅を購入しておいて大正解である。
もし買っていなかったら今年は梅干が無しになるところだ。
また今年もこうして失敗から梅干作りを学んでいくのである。


2004/7/19

伊豆最終日。さすがに帰りは渋滞するだろうと、今日はお土産を買うだけにする。
目的地の『道の駅』には帰り道と逆方向を走って行くのだが、帰り道車線が偉いことになっている。
もう、ずーっとずーーっとずーーーっと渋滞なのである。
これだよ、これなんだよ!復路を運転する予定の俺はまたまたテンション下がる。
早々に道の駅を後にして、復路のコースを考える。
このままこの渋滞に混ざる気はないので山に入り有料道路を目指す。
山道を走り往路で利用した有料道路に乗り途中多めな休憩をとり、いざ渋滞へと気合を入れたのだが、
あれ〜!?どっこも渋滞していないんですけど。朝見たあの車達はどこへ行ったやら。
結局、伊豆旅行にもかかわらず往復渋滞に巻き込まれずに済んだのである。
不思議だ。


2004/7/18

伊豆2日目。 今日はプチ遊園地とプチ動物園が混在している伊豆バイオパークへ向かう。
しかし誰もが2日目に観光で移動しているらしくさすがに渋滞にハマる。
目的地まで29kmなのだが2時間程かかる。まぁしょうがない。
当初、幼児向けのパークだと見くびっていたのだが、これがなかなか楽しい。
草食動物がメインと思われる動物園だが、間近で動物が見れるので我が子も大喜び。
いや、おそらく嫁が一番楽しんでいたと思われる。
キリンにニンジンを食べさせている我が子の横で、美味そうにニンジンを平らげるキリンに
まるでボケた相方にツッコミを入れるかのごとく額をはたく嫁がいた。
「キリンにさわっちゃったぁ」と喜ぶ嫁だが、明らかにキリンは嫌がっていた。
ふれあい動物コーナーではいいかげん飽きて「ゆうえんちにいきたい」と
我が子が訴えているのにいつまでもふくろうを手放さない嫁が・・・
プチ遊園地では幼児が楽しめる遊具ばかりであった。ここは幼児メインに徹底してるんだね。
山のてっぺんにある『スカイジェット』という乗り物に嫁と我が子とお義母さんとおばあちゃんとで乗る。
園の周りの少々小高い場所に設置されたレールをゆっくり走る乗り物らしい。
「激しい動きはしないから怖くないですよ」と言う係員の言葉を信じた嫁一家だったが、
終始「ぎゃー!」「うひゃーー!」「あ”あ”ぁぁぁぁ!」と言う女3人の雄たけびが園内にこだまする。
他の親子連れが「ここに絶叫マシンなんてあったかしら」てな顔でみなキョロキョロしていた。
どうやらいつもの嫁の大騒ぎは血筋であることが判明。
散々歩き、触り、叫び、楽しんだ帰りは再び渋滞。
宿に着く頃にはぐったりし、食事をとり露天風呂へ。
それにしても露天風呂にちょいと足を入れ「うん、いいおゆだ」と言い、
湯につかり「あ〜いいゆかげん」と言う我が子だが、どこでそんな台詞覚えたんだ?


2004/7/17

今日から2泊3日で嫁の家族と伊豆へ温泉旅行である。
温泉は2年ぶりなので非常に楽しみなのだが心配事が・・・
伊豆へ車で旅行に行ったことがある人は体験したことがあると思うのだが、
あの行きも帰りも避けられない超渋滞を考えるとかなり憂鬱なのだ。
昔、社員旅行で下田へ行った時は朝10時に宿を出て着いたのが夜9時だった。
途中休憩があったけど11時間ですよ!青森まで余裕で行ける時間ですぞ!
過去に何度か伊豆方面へ旅行に出かけたが毎回こんな超渋滞にハマっているので
行く前からテンション下がりっぱなし。特に今回は3連休の初日だし。
なので往路を運転する嫁に「連休の伊豆は恐ろしいぞ!甘く見るな!」と散々吹聴していた。
朝9時、予定より少々遅れて出発。ラジオからは伊豆方面への混雑が予想されると聞こえる。
ほら見たことか、がんばれよ嫁。宿にはいったい何時に着くのだろうか。



あれ〜!?2時間ちょいで着いちゃいましたー。どっこも渋滞してなかったんですけど。
海沿いを走り途中から山の有料道路を使用したらあれよあれよと目的地に着いてしまった。
こんなに伊豆が近いなんて初めて知ったよ。
時間に余裕ができたので美味しいランチを頂き、我が子を伊豆ぐらんぱる公園で遊ばせ、
夜には舟盛りと露天風呂という大変幸せな一日目であった。


2004/7/16

2日前、いきなり「7/16は日○の創立記念日でお休みです。なので自社出勤かお休みにして下さい」
と言われる。俺はフリーなので自社出勤=自宅となる。なのでどちらを選んでも4連休になるのである。
これは非常に嬉しい。相変わらず日○は休みが多いな。ま、そのぶん給料も安いのだが。
それにしても俺が10年ほど前、日○系の会社にいた時は創立記念日ってこんな都合の良い日では
なかったと思う。もっとなんでもない日だったような気が・・・
連休を作る為に創立記念日をも変える企業ってのも凄いね。


2004/7/15

仕事が終わると、嫁が車で迎えに来てくれていた。買い物していたついでだという。
やはり仕事場が近いっていいことだな。
そしてそのまま中華料理のファミレスで晩御飯。
平日の早い時間なので空いてはいたが、客の7割は子連れのお母さんである。
うちらは禁煙席を頼んだのだが、すぐ隣の席が喫煙席。なんの意味があるのだろうか。
隣の席では母親と男の子2人なのだが、あまり楽しそうではない。
食事を終えた子供2人が会話もせずじっと座り、母親がタバコを吸い終わるのを待っている感じ。
一方、うちらは相変わらず騒がしく食事&会話をしていたのだが、ふと気付くと
隣の子供がじっとこちらを覗いている。
それに気付いた我が子が笑顔で「ん?なに?」と、遊びに誘うような笑顔で声を掛けたが
ぷいっと顔をそむけ無視。
そして、しばらくするとまたこちらの様子を覗いている。そんなにうちらが気になるのか?
俺も隣が気になって、ちらちら見ていたが最後まで兄弟二人は全く会話もせずじっと座っているだけだった。
その間母親は何本もタバコを吸いつづけるだけ。妙な親子である。
そんなもの静かな親子もいれば、母親3人子供多数のグループがギャーギャー大騒ぎだったりと
夕方のファミレスは面白い。
一つここのファミレスに問いただしたい事がある。
ドリンクバーで果汁100%オレンジジュースのボタンを押すと
オレンジ色の液体と無色透明な水のような液体がコップに注がれるのだが、
水のような液体が出た段階で果汁100%ではないだろうよ!?


2004/7/14

仕事場でOSのアップデートを至急してくれとお達しがくる。
作業を中断してダウンロードそしてアップデート。
うがっ!ショートカットが全部使えなくなっちまったじゃねーか。
どうやらNTのマシン全て同じ現象になったらしい。
しかたなくショートカットの作り直しをする。
Cドライブに格納されているツールのショートカットはいいのだが、
Dドライブに格納されているツールのショートカットがなぜかデスクトップに
置くと動かない。
ちっ、マイクロソフトめ!またバグパッチあててくれたな!
忙しい時になんてことしてくれるんだよ。


2004/7/13

「いっしょにガエルみようよ」と我が子がしきりに俺を誘う。
『ガエル』・・・?、なんの事だがわからなかった。
そういえば、HDDレコーダーの録画一覧に『ケロロ軍曹』ってのがあったな。
うーん、かなり子供向けのアニメっぽいのねぇ、眠くなりそう。
まぁお付き合いで一度見てみるか・・・あ、面白い!
いつしか我が子と夢中に見てる俺。
翌日の仕事中、主題歌が頭の中で何度もリピートしていて止まらない。
ケロッケロッケロッ♪って。


2004/7/12

一昨日、従妹の家に行った時に食べたチーズケーキがえらく美味かった。
これは是非お土産に買って帰らなければ!と従妹にお店を教えてもらい嫁が買いに行った。
猛暑の中、嫁が汗だくで買ってきてくれたチーズケーキ12個。
嫁は一昨日1個、昨日2個食べ、俺は昨日2個食べた。我が子はまだ1個しか食べていない。
俺が「君はあと1個しか食べれないね」と嫁に言うと
「なにさ!あの暑い中買ってきたのはあたしよ!何であと1個しか食べれないのさ!」とマジに憤慨。
「なんだよ!12個ってことは家族3人では1人4個だろ!」と俺も負けずに反論。
「買いにも行かないし、お金も出してないのに何言ってるのさ!」と言い返す嫁。
「3個+我が子の食べ残した半分も食べてるじゃないか!」と俺。
チーズケーキでマジに喧嘩する我が夫婦。


2004/7/11

日中、快晴だった空が突然黒い雲に覆われた。
「なんかこの前観た映画みたいな雲だね」と嫁。
遠くで雷が光始めた。まもなく雨が降り出すだろう。きっと豪雨に違いない。
「雨の降り始めが見たい!」とずっと空を眺めている嫁。
やがて雷の光るのと轟音の感覚が短くなる。なんとなくワクワク。
急に気温が下がった。エアコンみたいな冷気が入ってくる。
そして雨の匂いがたちこめる。
いきなり、ピカッ!・・・・・ドゴーーーーン!と恐ろしく大きな雷。すかさず大粒の雨が!
「お、きたきた!すごい雨だ!」夫婦で外を眺め歓声を上げる。
風も強く、台風並みの豪雨!こりゃ凄い。
突然、バラバラバラッと雨以外の音が!うげっ雹(ヒョウ)だ!
1cm以上もあるでかい雹が凄い勢いで降ってきた。
あぁー、車がぁぁぁぁぁ!」悲そうな叫び声を上げる俺。近所の人もみな同じ顔で外を見ている。
雷、強風、豪雨、そして大量の雹が混じる異常な天気。ほんとに映画みたくなってきた。
30分程で雲が流れ去り、何事も無かったような青空になる。
いったい、なんだったんだろ?


2004/7/10

嫁は指の関節をポキュっと鳴らすのがたまらなく怖いらしい。
自分では一度も鳴らしたことがないそうだ。
あんな気持ち良いのにねぇ。俺なんて鳴らさなきゃストレス溜まるけど。
そんな嫁が「足マッサージしてぇ!」と俺に足を向けたので
マッサージするふりして足の指をポキュっと!
瞬間嫁が「うぎゃー!」と叫びそのまま俺のわき腹に蹴り!


2004/7/9

仕事場までバス1本で行けるのは非常に楽である。
しかしそのバスの停留所までは歩いて15分かかる。しかも上り坂。
ここ数日、朝も早いうちからの殺人的な暑さはなんだ!?梅雨は明けたのか?
猛暑のおかげで停留所に着くまでに汗だくな俺。
そんな俺と同じ道を通学する大勢な小学生達。手にはみな水泳の袋を持っている。
プール入りてぇ!スーツのまんま飛び込んでもいい!


2004/7/8

久しぶりに○立ソフトのビルでの仕事なのだが、相変わらず社員食堂の飯が不味い。
10年前から全然変わっとらん。
カレーなんてまるで片栗粉でとろみを付けたようにもったりしている。
でもまぁまぁ食えるのでこれは良いとしよう。
許せないのは定食である。
なにこれ?『味噌汁は別料金』ですって!?定食なのになんで味噌汁が付いてこないんだ?
飯とおかずだけでよく定食とうたっているね。
生姜焼き定食420円で味噌汁は+120円??めっちゃぼったくりじゃん。
しかも生姜焼きっていってるけどなんか蒸した肉だしさ。焼いてないじゃんこの肉。
いやね、○立の社食の飯が不味いって昔からわかってたことだけどさぁ・・・
10年も経ってれば少しは変わってるかなぁと期待した俺が悪かった。


2004/7/7

嫁と我が子が幼稚園の説明会に行ってきた。
候補に上がっていた中で一番遠い場所だが説明を聞いてかなり気に入っているらしい。
「外では裸足教育なんだって!」
「すごく感じのいい先生だったよ!」
「駐車場100台完備してるんだよ!」
「環境がいいのよ!」
「とにかくかなり気に入った!」
と、いろいろ興奮気味に説明してくれる嫁。
「で、かわいい先生いた?」と聞くと「それは教えられない」と一蹴。
肝心なとこは教えてくれないんだね。


2004/7/6

嫁が夜、車を運転している時目撃した話。
「栗畑の小屋の上に細くて大きい鳥がいたのよ」
と、言う嫁にどんな鳥だった?と聞くと体調1m以上でくちばしが大きくて、
そのくちばしは下のほうに曲がっいて、体は異様に細かったとの事。
そんな鳥この辺にいるかぁ!?なんかと見間違えたんではない?
それでも「いや絶対いたよ!」と言って聞かない。
運転している最中にふと一瞬横目で見ただけだったら見間違えの確立は高いと思う。
それともまた妄想なのか?
家族3人で車に乗っていて嫁が運転している時、
「ね、ね、見た今の車!?助手席にトラが乗っていたよ」と騒ぐ。
え!?助手席にトラ??ぬいぐるみじゃねーの?
「違うよ!本物のトラだったよ。虚ろな目で外を眺めていたよ」と言ってきかない嫁。
いくらなんでも猛獣を乗用車の助手席に乗せて運転する人なんているかぁ?
どうやらやはり妄想癖がまたでてきたらしい。


2004/7/5

昨年9月からペアを組んで同じ仕事をこなしているN嬢が
先日の地引網の時以来、嫁と仲良しになってしまった。
もともと嫁が在席していた会社のこなので嫁の後輩とも言える。
しかし嫁が退職した後の入社なので面識は無い。
そんなN嬢が嫁と初めて顔を合わせたとき「お噂はかねがね聞いております」と言ってきたらしい。
嫁が退職してから5年経っているがいまだに会社では嫁の話題が出てくるそうだ。
新人が入ってくると「昔こんなやつがいてさ・・・」てな感じで語り継がれているという。
もはや嫁は伝説の人となっている。
N嬢はそんな伝説の女に会うのが楽しみだったらしく、あっというまに仲良くなってしまった。
ここ最近嫁とN嬢はメールのやり取りをし始めだした。
外で悪さをすると報告しますよと俺を脅すN嬢。


2004/7/4

梅干作り一番の重労働は赤シソである。
嫁の実家近くで農家のおばさんが直販しているお店で今年も赤シソを購入。
例年よりも1束多いぞ。嫁よ注文間違えたな。
ただでさえ安くて量が多いのに、さらに1束多いなんて・・・
今年のシソは柔らかい葉が多くていいのだがその柔らかい部分に時々アブラ虫がついとる。
はぁ〜これがまた大変なんだよな。
一本一本虫ががついているか確認しながら葉をむしらなければならない。
そんな俺をみておばあちゃんは「そんなちまちまやってたら日が暮れるわよ!」と言うが
いくらなんでもアブラ虫ついたまま搾るのはねぇ・・・
嫁の実家の前で一人、シソの葉をむしる俺。
道行く人の視線が気になる。「あれ?何してるのかしら?」「あの葉っぱは何?」
「あんなにたくさんのシソどうするのかしら?」と奥様方の声が聞こえてきます。
どうせならもうちょっと小声で話してよ。
全ての作業を終えるまで2時間かかる。もう腰と尻が痛くて歩けない。
夜にはそのシソの葉を丁寧に洗い、塩で揉みアクの抜く作業を1時間以上。
美味しい梅干のためならがんばるさ俺。


2004/7/3

一日まったり過ごした。
嫁の実家近くの東急の催事場で出店していた駄菓子屋さんで楽しむ。
あれもこれもとカゴに入れ思わぬ金額に驚く。
しかし紳士服売り場の『夏物売り尽くしセール』っていったいなんだ・・・まだ夏も来てませんが。
夕方、我が子が「おんせんいきたい!」と言うので近所のスーパー銭湯へ。
日が落ちるとなかなか涼しくて露天風呂がいい感じ。
露天風呂→サウナ→水風呂→露天風呂と3回ほど繰り返すと心臓がバグバグいいはじめたので
慌てて風呂を出る。
風呂上りのビン入りコーヒー牛乳が最高に美味い!やはりビンじゃないとダメだな。紙パック不可!
そして晩飯に焼肉。新規のお店を探して出向いたが、まぁまぁ美味い。
でもどうしても前のお店の味と比べてしまう。
嫁のおばあちゃんが頼んだ『ミニおにぎり3種』をあやちゃんという店員が持ってきてくれた時、
皆一同「わぁおにぎりかわいい!」と言っているなか俺だけ「わぁ、あやちゃんかわいい!」と
こっそり言っていたのだが、嫁が無反応。無視されたのか?聞いていないのか?ツッコんでくれよ。


2004/7/2

今回の仕事場にはインド人の女性がいる。
日本にいる彼女が窓口となって仕様書をインドに送ってインド産のプログラムが出来上がるらしい。
しかし日本の窓口をなっている彼女だが日本語はあまり話せない。
英語はペラペラだが、うちの仕事場のメンバーで英語がペラペラな人はいない。
・・・こりゃ大変だわ。
意思の疎通があまり通らないまま発注され出来上がったプログラムは少々難解。
そんなプログラムの一部を我々が手を加えなければならない。ちと大変。
さてこのインド人の女性、お国柄いろいろと大変なことが多いそうだ。
一番の大変なのは食事。戒律の厳しい国の人だから。
彼女がプロジェクトに加わった時に歓迎会をしたらしい。
しかしかなり戒律が厳しいらしく、材料に何が使われてるかわからない食事には
一切手をつけず、ひたすらフルーツを食べていたらしい。
また別な機会に、幹事が気を使ってインド人が経営しているインド料理屋で食事をしたのだが
結局、生野菜のみ食べていたそうだ。どうやら他人が作った料理は食べてはいけないらしい。
そんな彼女の昼ご飯は何だろうと聞くと、コッペパンのようなパン一つ。
うーん、大変なんだね戒律って。


2004/7/1

今日から新しい仕事場である。
今回の仕事場はバス1本で行ける場所だった。これは初めてだ。
今までどんな近いとこでも必ず電車には乗っていたのでかなり快挙的な出来事。
おまけに休日に家族でよく来る西武デパートの隣ときたもんだ。
なんか非常に不思議な感じである。
始業時間が8:45とちと早いが、その代わり定時は17:15。
定時であがれば18時には家に着くことができる。
でも実際には激務らしいのでこんなに早く帰れるのは最初の数日だけなんだけどね。


戻る