戻る

CPU攻略編


ver1.0
ver1.1:2002/03/16 改訂・加筆


Xになってかなり強くなったCPU。下手をしたら一人目で終っちゃう事もしばしば(^^;
ザンギエフは他のキャラに比べ特殊なためCPUの動きも少し他のキャラの時と違ってくる。
他のキャラで投げハメは出来なくてもスクリューハメは可能だったりする。
ほら、一つ有利になった(^^;
さぁ怖がらず一つ一つクリアしていこう!

リュウ

波動拳x2のアルゴリズムは相変わらず存在する。
しかし、反応がかなり良い&対応がしっかりしているため只単に飛び込んだだけじゃ立ちKで落とされるのがおち。
ここはラリアットでかわしながら当てていくのがもっとも安全だ。
飛び込んできても立ちKで落とそうとしない様に!

ケン

連続飛び込み蹴りにはラリアットで対処。
波動拳x2モードは1発目をうまくかわさないと大昇竜拳の的。うまく飛び込もう!
体力が少なくなると昇竜拳乱発モードになる。そうなったら頭突きだ!

春麗

甘く見ると痛い目をみる。
気功拳連発がとても辛い。弱なんて使うなよ>CPU
飛び込んでくるのを待っても良い。あとは、意外に起き上がりに弱くめくり気味にBPを当ててみよう。
倒すまで頑張ろう。

ガイル

立ちスクリューが出来ると楽。
逆に出来ないとちょっと辛いかも(^^;
屈小P→屈中P→屈大Pの連携を待ってその後で転ばすのを待ってもいい。
倒したらめくりBPで攻めていこう。まずくなったらスクリューハメだ!(オイオイ)

E・本田

飛び込みは遠目からの大PのみOK。その他は駄目。痛い返し技が待っているぞ。
画面端に向かってスクリューを掛けると、ホンダとの距離が離れずそのまま前にジャンプすれば
めくりBPの完成となるので狙って欲しい。何故かこのBPは決まりやすいのもポイントだ。
垂直J大Kを遠目で当てるというのもあるが間合い合わせがとても大変。
発狂すると手におえなくなるのでその前に倒してしまいたい。

ブランカ

楽な部類に入る。飛び込みの着地地点に屈大Kで転ばす。これでOK。
ぴょんぴょん跳ねてきたら頭突きORラリアットで落とす。
転ばしたら直接当たらないように屈大Pを出しておくと、勝手に当たりに来てくれるというのもある。
相変わらず後ろに2回ジャンプしたらその後にはローリングが来る。
起き上がりは攻めない事。まず無理だ。

ダルシム

「合わせて行動」これだ!
手足を伸ばしてきた所を屈大P、Kでつぶす。
ドリルは落ち着いて対処。どんどん攻めろ。
そういえばこいつはいつも適当で必勝法というのは思いつかないな(^^;

フェイロン

待ち中心。飛び込んできたら近目ならラリアット、遠目なら立ち大Kで落とす。
近づいてきたら立ちスクリューかしゃがんでガードして待って小技を当ててきた所をリバサスクリュー。
特に屈小Kを当ててきた時はチャンスなのできちっと吸ってあげよう.
J攻撃の後は2択でくるので良く見て判断。←レバー入れ中K(中断)か屈大Kね.
起き上がりをめくり気味に飛び込めばもしかしたら先に着地して紫炎脚をガードできるかも.
でも,あんまり期待しちゃ駄目.

キャミィ

立ち中Kで牽制。飛んできたらおなじみラリアット&立ち大K。
アルゴリズムが変わったら注意してキャミィの動きを見よう。後ろにジャンプしたらチェック。
必ずスパイラルアローかフーリガンコンビネーションがくる。
フーリガンだったら前にジャンプ。ゲージがたまってたらFAB。
そうでなければ、BP→屈小Px5→大足払い。若しくは吸う。

T・ホーク

フライングは立ち大Kで迎撃。結構楽。立ち中Kや屈大Kで牽制して、飛び込んできたら立ち大Kで落とす!
チェックするのはT・ホークが立ち小Px2をしてきた時。
その後、飛び込んできて空かしダブルタイフーンがくる。
その時は何をしてもいいので、確実に落としていこう。
目の前で垂直ジャンプした時は素直にガードしておきたい。迎撃が難しいから(^^;

Dee・J

辛い
起き上がりにラリアット重ねると食らってくれるとか、立ち中K→フライングパワーボムの連携が決めやすいとか…
起き上がりにKラリアットを重ねると当たってくれるよ.
ハメが出来たらハメといて(^^;
遠目で当たらないようなソバットを出してきたら,要注意.次に来るのはスーパーコンボだ!

バイソン

ラリアット→飛び込みからの連続攻撃。何でもOK!
ダッシュ系を吸い込んでみてもいいかも。結構シビアだよ。
クレイジーバッファローの間でも吸えるよ。やってみよー!

バルログ

飛び込んできたら立ち大Kで迎撃できる。立ち爪を出してくるようならラリアットで合わせる。
倒せたら早目のジャンプKでバック転をさそって吸っちゃおう!
壁に張りついたらよく見て頭突きかラリアットで落とす。
速さに惑わされるな!

サガット

楽やね。タイガーショットの間に飛び込んで攻撃。遠目でも伸びた手に当たるし(^^;
間違ってアッパーカットに当たっても痛くない。
倒した後にKラリアットを重ねつづけてみるのも良し。
四天王って楽(笑)

べガ

開始直後に垂直ジャンプしてみよう、もし飛んできたら頭突き!
そうでなくても安心だ(^^;
遠目から飛び込んできたら立ち大Kで落とせる。
乗っかりは降りてきた所をどうぞ(笑)サイコクラッシャーはラリアット。
それにしても弱くなったね

豪鬼

頑張ってくれ!

マスターザンギさんからの投稿
豪鬼は間が離れていると豪波動を打ってくるのでラリアットですかして倒す。
すかさずめくりBP→しゃがみ小パンチX2(あるいは中キック)→スクリューをきめにいく。
ポイントはいかに転ばせてスクリューはめにもっていくかです。

おしまいに…

全キャラ通じて言える事
・投げハメになるような事(近距離で屈小Pをガードさせる等)は全て投げられてしまう。
・いきなり近づいてきた時は「投げ」の可能性あり。牽制しておくか吸ってしまう。
・スクリューハメは「立ち小K(遠目)→スクリュー」が一番安全。
・飛び道具をバニシングで消して近づき吸う方法は先読みしないと駄目。

戻る