スクリュー編


ver1.0

戻る


狙え!立ちスクリュー〜魅惑の間合いを君は体験したか?〜

立ちスクリューとは? 説明しよう。4方向にレバーが入ればスクリューが出る条件が揃う。あらかじめ前、下、後ろといれておき、次にレバーが上に入ってもすぐにジャンプしない事を利用し、その間にPボタンを押し、立ったまま出そうというのだ!誰が考えたのだろう。

理論は分かった。後は実践のみ!
夢に出てくるぐらいに回し込むんだ!
授業中シャーペンを回すように!
そうすれば波動拳を出すのと同じ感覚でスクリューが出せるようになる!
初めはVSモードで動かない相手を吸い込んでみよう。
次にCPU相手だ。
CPUだと狙うチャンスは少ないが、より対戦に近い状態で練習できる。
以下に練習できる相手と状況を示しておく。
リュウ 波動拳を一回かわしその後スクリュー
ケン・Tホーク 昇竜拳をガード後ピヨらせるか着地を吸う
ガイル・本田 近づいてきた所を吸う
ブランカ・春麗・べガ 飛んでくるのを頭突きでピヨらせて吸う
バイソン ダッシュを吸う
バルログ すばやいけど後ろに下がりジャンプの着地を吸う

ガードスクリュー、食らいスクリュー〜ハメ?知らんなあ〜

結構重要な技、ただしCPU相手に対し「食らいスクリュー」を練習するのは止めよう。
ほとんど無理だかんね。対戦の時に練習しよう。
ガード方向からくるっと回転させる。ガードが解かれた時には元の位置に戻っているようにしよう。
最後はやっぱり下段ガードがいいよ。
中段を連携で使ってくるようなら「見て」立ちガードだ。
CPUで練習する所は・・・・
立ちガードスクリュー
ケン・春麗・本田
しゃがみガードスクリュー
ガイル・フェイロン・キャミィ

起き上がりスクリュー〜相手をびびらせろ!〜

相手が起き上がりに攻めてくるようなら必ず吸える!(但し地上のみ)
XからREVERSALかどうかが判別可能になり、きちんと出来ているかどうかがすぐに分かるようになった。
要はタイミング。何時ボタンを押すかが重要。
リュウ・ケンの起き上がり昇竜拳と一緒だ。簡単だね。
練習する場所は何処でもある。転ばされたらOK。
いつでも狙っていこう。

戻る