![]() |
last update | 1999.09.06 | |
ブランド名 | 関帝(KANTEI) | |
---|---|---|
商品名 | 中国浙江紹興十年紹興老酒(化粧箱付) | |
容量と度数 | 640ml 18度 | |
酒造業者 | 記載無 | |
輸入業者 | 日和商事株式会社 | |
飲める店と価格 | 新宿西口 老辺餃子館 | 値段未確認 |
銀座紅虎餃子房 | 値段未確認 | |
買える店と価格 | 上野アメ横センタービルB1むらちん | 1400円 |
横浜中華街中国貿易公司本店 | 1500円 | |
横浜中華街阿馬的厨房 | 1500円 | |
コメント | ||
アメ横センタービルの地下に降りていくと、急になんだか懐かしい匂いがしてきます。香港で香ってくる、正体不明の香辛料の匂いがフロアいっぱいに漂っているのです。 そんな中の一軒「むらちん」という店は、中国関連の調味料、茶、冷凍物の中国食材などが沢山有り、常に店員とお客が交わす普通語がバンバン聞こえてくるというとてもディープな店なのでした。 この店に来れば紹興酒は、ある程度の銘柄が揃っていますし、他の物でも横浜中華街より安い物もあるようなので重宝できます。 数週間程前に、いつものように、むらちんでこの紹興酒を買ってきて飲んだのですが、麹の匂いがいつもと違って鼻につきあまり美味しくないということがありました。出荷ロットによって当たりハズレがあるのかもしれません。(99.04.25記) ※同じ銘柄の物でその他には、 むらちん 5年700円,3年?円 横浜中華街中国貿易公司本店 5年700円,3年600円 横浜中華街阿馬的厨房 5年800円,3年680円 が有ります。 そして むらちんには他に、女児紅(サントリー、1100円)、壺入り加飯酒等も有ります。 ※他に飲める店として、 吉祥寺 吉祥菜館で関帝(赤ラベル)を見かけました(価格不明) |