◆ 湯布院 長寿畑(食) ◆
観光客で一番にぎわう湯布院の金鱗湖界隈の一角に、去年3月にオープンした豆腐アイスのお店です。
◇ここのおすすめ◇
●変わった味のソフトクリーム
梅味のアイスがあると聞いて、朝9:00過ぎに買いに行った(冬場の湯布院の朝9:00は寒いですよ〜。まったくもの好きですね、私は…。)
のですが、結局梅味のものが見つからず、代わりに紅いもソフトを食べる
ことに…。見た目は濃い紫色でなんとも凄まじい感じがしますが、なかなかの美味でしたよ。(^^)豆腐が33%混ざっているせいか、
甘さ控えめ、後味スッキリでした。店内の椅子に座って食べていると、
朝早かったにもかかわらず、私の他にもアイスを買いにくるお客さんがいたので、「やっぱり人気あるんだな〜」と思いました。紅いもソフト
の他には、きなこ、カボス、ゴマ、ブルーベリー味などの変り種からバニラ、チョコなどの定番のモノまであります。アイスの他に、手延べピザもあり、ひそかに今度行ったときに食べてやろうと思っています。(^^)
◇豆知識◇
大分県は、ソフトクリームの消費量が、日本一なんですよ。知ってました?ということで、大分県下には、変り種のアイスやソフトクリームがたくさん
あるんです。今日は、数あるソフトクリームの中からみなさんにいくつかご紹介したいと思います。紹介は、あっさりしたものからまったりしたものの順に並べています。(^^)
●はなしのぶソフト
淡い水色のソフトクリームで、売場のおばちゃんがかわいらしい碧紫色のハナシノブの花をピンセットでつけてくれます。(この花は食べられますよ。)ソフトの味は、ソーダっぽい味で、サッパリしてておいしい
です。(^^)
【場所】くじゅう野の花の里 (大分県玖珠郡九重町大字田野1662)
●りんごソフト
小さいりんごの果肉が入ったソフトクリームで、独特の食感が新鮮です。甘さは控えめで、さわやかな味わい。(^^)店内ではその他うどんやそばなどのお食事もできます。お店には外で放し飼いになっている茶色の犬がいますが、おとなしくてかわいらしいです。ただ、玄関マットの上に寝そべって、お客さんが来ても避けようとしないこともありますが…。愛嬌、愛嬌。(^^;)
【場所】朝霧 (大分県玖珠郡九重町(県道40号線沿い)
●ラベンダーソフト
ラベンダーの粉が入った淡い紫色のソフト。ほんのりラベンダーの香りがして、食べるとなんだか優雅な気分になります。(^^)もとになっているバニラソフトはミルクの味が濃厚で、リッチな味わい。
【場所】大分香りの森美術館 (大分県大分郡野津原町大字荷尾杵1097-10)
●ももソフト
見た目は普通のバニラアイスと変わりません。が、一口食べるとももの香りと濃厚な味が口一杯に広がります。今日紹介したソフトの中では、一番甘味が強く、まったりとした味わいが特徴です。
【場所】清川物産センター (大分県大野郡清川村(JR清川駅そば)
この他にも、大分県にはたくさんの種類のソフトがあります。久住の
キャロットソフトやとうもろこしソフト、朝地町の山ぶどうソフトなどまだまだ私も食べたことがないソフトがいっぱい。読者の方で、「こんなソフト知ってる!!」というのがありましたら、ぜひメールにてお知らせください。もちろん大分県外の情報も大歓迎です!!
◇その他の情報◇
【場所】 湯布院
長寿畑 大分県大分郡湯布院町川上1479-2
【営業時間】 朝9:00〜夕5:30
【関連URL】 http://www.coara.or.jp/~choujyu/index.html
|