ちょっといいとこ From Kyushu 【2000/06/05】 Vol. 20

 
     
  ◆ ゑびす屋旅館(湯) ◆

別府といえばやっぱり温泉ですよねぇ〜!!ここは露天風呂がとっても気持ちいい温泉で、私がよく行く温泉の1つです。
泉質は硫黄泉・炭酸泉で、あたりには硫黄の匂いが漂っています。創業は明治7年と大変歴史のある温泉ですが、お風呂の種類は、混浴大露天風呂、女性専用露天風呂、むし湯、砂むし、箱むし(檜の箱に首だけ出して入るサウナのような もの)など、とてもバラエティーに富んでいます。 箱むしは観光客にとっても人気があるようですが、私のお気に入りは混浴大露天風呂です。大露天風呂というだけあって、広々していてゆったり入れます。
混浴と言うと、女性は入るのに勇気がいるものですが、ここの混浴はバスタオルを巻いて入浴OKとのことなので、ぜひ女性の方にもおすすめします。また、お湯が乳白色の濁り湯なので、入ってしまえば目隠しにもなりますよ。冬場は明礬温泉名物のザボン風呂(湯船にザボンがプカプカと浮かんでいます)も楽しめます。ちょっと離れたところに、大分自動車道の大きなアーチ橋も見えて、目も楽しませてくれます。(^^)

◇その他の情報◇

【問合せ】  0977-66-0338
【所在地】  大分県別府市明礬4組
【営業時間】入浴のみは9:00〜21:00(受付20:00まで)
【入浴料】  600円

◇周辺のお立ち寄りスポット◇

●旅館岡本屋(大分県別府市明礬4組)
ここがおすすめな理由…それはズバリ名物の「地獄蒸しプリン」を味わえることです。温泉の蒸気で蒸しあげたこのプリンは、カラメルソースがちょっとほろ苦い大人の味です。旅館内でも食べられますが、駐車場の横にあるお店でも持ちかえり用に購入できます。 こちらにももちろん温泉はありますが、入浴料が800円とゑびす屋旅館に比べて 高めなので、たいていはゑびす屋旅館で温泉に入って、岡本屋でプリンだけ買って食べるというパターンをたどってしまいます。(^^;)
【問合せ】 0977-66-3228
【営業時間】入浴のみは13:00〜20:00
【関連HP】 http://www.coara.or.jp/TOPIC/jigokupudding/index.html
(ニューコアラのページ。地獄蒸しプリンと半熟温泉たまごのレポートがあります。)

 
     

 

backnumbers index へ