ちょっといいとこ From Kyushu 【2000/08/28】 Vol. 29

 
     
  ◆ 黒ヶ浜(観) ◆

日本の渚100選にも選ばれた海岸です。普通海岸というと、白い砂浜を思い浮か べるものですが、ここは違います。名前の通りなのですが、蛇紋岩でできた黒 石ばかりの海岸なのです。(初めて行ったときは、真っ黒な海岸にとても驚き ました。) 
車を降りて海岸まで行くと、波の音と「チャリチャリ」という石どうしが当た る音がしてなんとも心地よいですよ。 すべすべの黒石は持って帰りたくなるのですが、持ち出し禁止になっているよ うなので、ご注意くださいね。 
(去年の台風で、しばらくは白ヶ浜方面からの道が崩れて通れなくなっていま したが、現在は復旧しています。)

◇その他の情報◇

【問合せ】 097-524-4312(佐賀関町役場企画調整課) 
【所在地】 大分県北海部郡佐賀関町大黒} 
【関連HP】 http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk7132/oita/SAGANOSEKI.htm 
(「しんたのへや」のページ。黒ヶ浜を写真入りで紹介してあります。)

◆ 白ヶ浜(遊) ◆

黒ヶ浜から1〜2キロしか離れていないのに、こちらはサラサラの真っ白な砂の 海岸なのです。(不思議…)黒ヶ浜にはシャワーなどの施設がなく、海水浴と しての利用は少々難しいですが、こちらの白ヶ浜はシャワーなどの施設も揃っ ており、海水浴として利用する人も多いようです。(ただ黒ヶ浜同様、遠浅の海ではないので、子供連れの人は少ないようです。)

【問合せ】 097-524-4312(佐賀関町役場企画調整課) 
【所在地】 大分県北海部郡佐賀関町幸の浦 
【関連HP】 http://village.infoweb.ne.jp/~fwgk7132/oita/SAGANOSEKI.htm 
(「しんたのへや」のページ。白ヶ浜を写真入りで紹介してあります。)

 
     

 

backnumbers index へ