photo diary
2006年1月1日  「 初詣 」
あけましておめでとうございます。
 
 
無精の限りを尽くしても、新年は等しく訪れまする。
「吹田のゴミ屋敷」と呼ばれよーとも。
脱ぎ散らかしたおべべが山積みになっていよーとも。
年賀状、まだ全部書けてなくとも。
黒豆を焦がしてしまおーとも。
錦玉子を蒸す型が見つからなかろーとも。
『紅白歌合戦』が終わって、『ゆく年くる年』に暗転し、
「ごぉぉぉん」と除夜の鐘を耳にして15分後には、
こんな私にも新年はやってくるのでありました。
ありがたや〜。
 
ふつつか者ではございますが、本年も宜しくお願い
申し上げまする。
この訪問着、買ってから気づいた。「私の訪問着はこんなのばっかだっ!!」
A
B
C
D
E
平成十八年 元旦
旧年中は大勢の方々にご覧いただき 誠に有り難う存じました
本年も何卒宜しくお願い申し上げます
皆さまにとって幸多き一年となりますよう こころよりお祈りいたしております
荒神屋 藤佳
謹んで新春のおよろこびを申し上げます
…無精なわりには、大晦日に髪のセットだけは
行ってきたっつー…。
「毛たぼごってりコース」にすると、“鹿鳴館頭”に
なりかねんので、あっさり夜会巻@頭頂部に甘食。
この前、美容院へ行ったのは1年以上前。
普段のカットはオヤヂにしてもらう(←理容師資格
アリ。人は見かけによらんもんよの〜)。
 
去年のお正月は銘仙だったもんで、今年は訪問着。
年末の催事で買ったのがコレ。
やや紫がかった灰色に、金糸で葉っぱみたいな刺繍
だけのシンプルな縮緬。一つ紋。
帯はこの着物の格からは落ちる上に、季節外れの
青々とした森でいかがなもんぢゃあ〜…と迷ったけど、
ここ数日の気分の良さからどうしても締めたくなった
袋帯。ちょびっと金銀も入ってるしええか。アバウト。
A  今回の品
B 色ほぼ同じの鬼しぼ縮緬
C 色やや淡めの牛首紬に加賀友禅
D 色やや濃いめの綸子(付下訪問着)
E 色違い、柄は金銀の植物のみの縮緬
 
…他の訪問着も玉子色や若草色と、濃い
色は一着もない。
洋服だとグレー系やあまりゴテゴテしてない
柄が好きなのが、こんなところに反映してる
のか??
(ゴテゴテは銘仙だけで十分です…)
裾模様しか出してないのは、「泣きたいほど訪問着が似合わない」っつーことに気づいて
しまったのでありました。
普段着っぽい着物ばかり着てると、こーゆー物を着ても“気張らない”のが裏目に出ます。
よほど着慣れてらっしゃるか、美容院で着付けしてもらったビギナーさんの方が美しいです。
正月早々、泣き言を言ってても始まりません(強がり)。
「腐っても鯛、腐っても訪問着、腐っても『川島織物』の帯 !!」
せっかくなので、京都まで初詣。元日に車…、去年の悪夢がふと…。
初日の出ならぬ、初日の入りを見ながら出発。
相変わらず八坂神社でございます。
今日は狛犬さんに乗ったりしないから、お目こぼししてくだせぇ。
本殿で拍手を打ち、お願い事お願い事お願い事…。
多すぎて首がどんどん下がっていってしまふ。
新春恒例 ハハVSぼんぼん おみくじ対決
 
おみくじマニアのぼんぼん、引いた瞬間にもう
開ける前から運命が見えてしまったよーでござ
います。ゆえに、この不機嫌顔。
  末  吉
ま、ええぢゃないの、ハハも末吉だったし(汗)。
もぉ〜、慰めの言葉もありませぬわ。とほほ。
オヤヂっ、こんな時に自分だけ大吉引いてんぢゃねぇっ!!
息子の凹みにそーそー付き合ってるほど、
このハハは甘くありませぬわ。
八坂神社下の『かづら清』で簪を物色。
本漆純金蒔絵の大振りの藤のを見っけ。
ツボですだっ、こんなの待ってましただっ。
形も変わってて、ほすぃ〜。じゅるるる。
が、お値段見たらヨダレも引っ込みましたわ。
人間、「分相応」が肝要かとっっっ。(T T)
年始めの眼福っつーことで諦めました。はい。
 
…さっき、名前に間違いがないか『かづら清』の
HPを見たら、その簪がぁぁぁぁ。
寝た子を起こすよーなことしないでぇ〜。
高島屋前で…、これはなんと
表現すればええんでせうか(笑)。
「邦楽ストリートミュージシャン」??
お正月らしいですなぁ。
太鼓に笛、鉦(かね)、このテの音と
リズムに血が騒ぐ私、
「踊りたいっ」
と言うも、息子にあえなく却下。泣。
今年はおせちで失敗だらけだったもんで、夕食は
外ですませて帰ることに。
「雲子♪雲子♪」
冬はコレと寒ブリに限りますな(オッサン)。
雲子@タラの白子、見た目は脳味噌(実物は見た
こたござんせんが)、真偽は知らねど成分も似てる
そーで、オツムコワレにはぴったり〜。
息子にもすすめたけど、ひたすら手で拒絶っ。
おいしいのにぃ、また今日のは新鮮だわぁ。
あ〜、なんか久しぶりにちびちびやりたい気分…。
…やっちまいました。
本邦初公開、
「冷や酒をなめるとーか」
お上品バージョンの写真なり。
この後、枡にあふれた酒をぐびぐびと…。
「なにコレ、甘口〜?? 辛口ないのーっ」
…酒癖悪いです。
なので、人様とご一緒の時はいただきません。
家族なら少々グダまいても、「うぇっぷ」となっ
ても、引きずってでも連れて帰ってくれますから。
置き去りにしよーモンなら、次の日の報復が
恐ろしいのを心得ておりまする。
 
私信>小川先生へ
掟破りで酒飲んじまいました。スイマセン。
先生がこのサイトをご覧になってないことを祈りまする。汗。
食後、酔いざましに近所でコーヒーを飲んでる間に、オヤヂが
駐車場へ車を取りに行き、戻ってきたら座席にこんな物が。
ほしかったの、これぇ〜♪
福玉」。京都のお正月の縁起物みたいなものでせうか。
写真では白しか見えないけど、片面は桃色の紅白。
もなかの皮でできてて、中に昔はかるたなんかが入ってたそう
だけど、今は和装小物が多いよう。
一昨年の暮れ、「ハマの姐さま」が上洛なさった折も、えらく
ウケておりました(笑)。ただ、これは包装されないので、お持ち
帰りは難しく…。
てか、姐さま、新幹線の中でもなかの皮をむしゃむしゃ召し上がっ
てしまわれるんぢゃあ…と想像して笑いがこみ上げてしまいました。
                               スンマセンスンマセン!!
ハマの姐さま@あつこさん
 
にこにこ顔で指差す先に…。
 
今回のもこのお店で買った
よーです。
'04/12/26
えーと、コレはネタパクリです(爆)。過日、某さまのブログに、
「名神の桂PAのトイレにこんなボタンがある。いったいなんのため
 だろう」
…のよーな記述が写真入りでございました。
“こんなボタン”→「非常洗浄」。たしかに理解に苦しみまする。
非常に大きな●●●を流す時に押すのか、押したらスプリンクラー
からザーッと水が降ってくるのか…。
桂PAは私も通り道なので、今回、実況検分。
ありました。ドキドキしながら意を決して押しました。
水がチョロチョロ出ました。おいっ!! どこが非常やぁっ!!
要するに、このトイレは自動洗浄(便座を離れると自動的に水が流
れる)だけど、それで足りない場合に押せとゆーことのよーです。
某さま、無断でネタパクリ、失礼いたしました。
お名前を出してもよろしければ、ご連絡いただけると幸いです。
おまけ
さて、先ほどの「福玉」の中身ですが…。
その前に恥をしのんで、どーやってこの玉を開けたか、
ご披露いたしまする。
フツーは金色のテープ部分を刃物で切ると、パカッと
二つに分かれるんでござんすが、ワタクシ、コレを
「かじって開ける」のが夢でありました(恥)。
もなかの皮ですからね、食べ物です。お菓子屋さんの
店先に吊るしてあるんだし、食べられないワケがあり
ませんっ。
四条通りの排気ガスまみれ、埃まみれだろーが、んな
こと関係ないのですっ。とーとー長年の夢が叶う時が
訪れたのですっ。嗚呼、感涙。
歯型だらけで失敬。
中が見えてまいりました。
吊るしてある紐に“お年玉”が
ゆわえられてます。
お年玉は、ポリ縮緬の化粧ポーチ・
あぶらとり紙、箱の中には西陣織風
の匂い袋の三点でした。
福袋気分でなんだか嬉しい(笑)。
付記
1日付の「ネタパクリ@非常洗浄」ですが、ネタ元の某さまからお名前公表の
承諾をいただきました。
antoinedoinel さま とおっしゃいます。
軽妙な筆致と多岐に渡る話題、季節や土地柄を感じさせられる画像の数々に、
いつも楽しませていただいているブログです。
ご本人からブログ名やURLが添えられておりませんでしたので、私がまたパクる
わけにもいかず(汗)、ご覧になりたい方はお探しいただきますようお願いいたします。
2006年1月2日  「 ♪た〜らこー た〜らこー 」
早朝からオヤヂが、「宮津でも行くか〜」と言うております。
宮津…。帰りとーございます。
っがっ。去年の元日の悪夢を思うと、「それだけは勘弁して
くだせぇまし、親方様」気分にもなりまする。
正月から「指が裂けた!!」は、もー懲りごりぢゃっっっっっちゅーねん。
次は、「福袋、買いに行くか」と申します。
福袋…。ほしゅーございます。
っがっ。サブサブの早朝、始発に乗って百貨店前で行列、
これまた、「セガレを人柱に出しますだ。どーかご勘弁を〜」
と、どんどん鬱々指数が高くなってまいります。
 
寝正月。
これが正しい(…)日本人の正月の過ごし方かと。。。
 
日の高いうちは、ぐうぉーぐうぉーと惰眠をむさぼり、陰る
頃になって、「あら、まだ髪のセットもなんとかもってること」と
いけずーずーしくおべべに着替え、「呉味の市」へ。
っがっ。高島屋、初日は7時閉店。エレベーターで7階まで
上がり、閉店の音楽を聞いて何も見ずに下りてまいりました。
高島屋のエレガーのオネエサン、それならそーと、なんで
乗る前に言ってくれないの?? てか、閉店なら乗せるなっ!!
 
一応、行った証拠の写真。めちゃ不機嫌ヅラ。
道頓堀界隈までぶらぶら。
おっと、今年も「人形いぢめ
のとーか」の名に恥じぬよー、
いたぶられるお歴々にも筋を
通して新年のご挨拶。
 
しかしまー、もーちょっとイケ
メンの人形はおらんのかいな。
いたぶられても何されても、
ヘラヘラわろとってはなぁ…。
所詮、こんなモノを真剣に見てるワタシに、
『かづら清』なんてご縁がないのよねぇ〜。
 
さっきのグリコのオニイチャンがいた店の
奥のゲーセンwith息子&オヤヂ。
延々と、
♪た〜らこー た〜らこー たっぷり た〜らこー
のCMを流し続けてる。たらこスパゲティの
ソースらしいけど、テレビで見たことない。
たらこにくるまれたキューピーがくるくる回って
面白い。一緒になってくるくる回る(あほー)。
なーんであのCMを流してるかって、コレを取らせるため。
息子の尻にヒザ蹴りを入れて…、いや、とってもやさしい
息子ちゃんがハハのために取ってくれました。。。( _ _ ;
「もひとつほしいなー。こっちのクッションもほしいなー」
カンペキに子ども返りしちまった、情けないハハなり。
ぷにゅぷにゅ柔らかい
たらこちゃん。
ニギニギしまくってたら
顔の右下が避けた
え、縁起でもねぇ(脂汗)。
あ、この道行、ご覧のよーに凹凸がございます。
これがそばで見ても織りなのかなんなのか、今まで
わからんかったんですが、♪た〜らこー に見とれて
たら何かに引っ掛けまして。爆裂ショック~~~~~。
そしたら、糸がピロピロと出てきて、刺繍だと判明。
もちろんミシン刺繍でせうが、よくこんな細かいこと
できるもんだと感心いたしました。
 
けど、自分の年を考えると、そろそろ黒の道行も
ほしいですな(苦笑)。
そーそー、前日、『かづら清』でカナシイ思いをしたもんで、
だいぶん前(そう、まだ赤でも似合ってた頃。哀)に同店で
買った簪をしてったざます。
小さくても本漆純金蒔絵ざますぅぅぅ。藤ざますぅぅぅ。
前日見たのはこれの何倍の大きさとお値段、あんなのは
セレブなマダムか祇園のお姐さん方がなさってこそ似合う
品…、とでも思わんと、また無念の思いがこみ上げまする。
付記の付記
「ネタパクリ@非常洗浄」のネタ元、antoinedoinel さまより、
掲示板にブログの公表をいただきましたので、こちらでもお知らせ
いたします。
 
『 小人閑居日記 』 http://antoine.exblog.jp
 
お正月に「うおっ!!」な帯を締めておられます。ご覧あれ。にまぁ〜。
2006年1月9日  「 十日戎@宵戎 」
スミマセヌ。ちと頭がぼぉ〜っとしておりますので、先に画像だけアップしておきまする。
特筆すべきことは、「息子がおみくじでをひいた」ことくらいであります(苦笑)。
ちなみに私は「半凶」。…半狂乱な私にはぴったりでござんすが…、意味ワカリマセン。