目次に戻ります 文楽の解説 演目の紹介 このサイトについて
HOME >> 演目の紹介 >> 演目の分類(景事) >> 鬼一法眼三略巻
 
 きいちほうげんさんりゃくのまき
通称:鬼一法眼
 
     
鬼一法眼三略巻
 
弁慶=吉田玉女 牛若丸=吉田和生
 
 

イドブックなどには『鬼一方眼三略巻』より、「五條橋」と表記してありますが、これは『鬼一方眼三略巻』が本来時代物で、全五段の長い作品だからなのです。

 牛若丸、弁慶とサブタイトルにあるように、二人の生い立ちを書いたもので「五條橋の段」はその最後の五段目にあたり、今回のように単独で上演するときは舞踏劇として楽しめるよう手を加えてあります。

 三味線の重厚な音色、人形だからこそ成し得る牛若丸の身軽な立ち回りなど楽しむことができると思います。

 
 
五条橋の段 五条橋の段
 
「五条橋の段」は、『鬼一法眼三略巻』の五段目にあたります。
 
         
     
   
牛若丸弁慶
   
HOME >> 演目の紹介 >> 演目の分類(景事) >> 鬼一法眼三略巻 ▲ページTOP