Vol.II: Northern Water, 1998 (新版 Jutland, 2007)

第一次大戦の北海とバルト海をカバーします。

Northern Water (旧版) のコンポーネント

イギリス、ドイツ、ロシア、アメリカ、スウェーデン、ブラジル、カナダと日本海軍の金剛型の4隻が登場します。ドイツの艦名はゴシック体で非常に解読し辛いです。
イギリス海軍の借用の打診に日本が答えた場合のバリアントでしょうか (イギリス海軍は実際に金剛級4隻の借用を打診してきましたが、日本にはド級以上の戦艦がこの4隻しかないため断りました)。個人的には早めに完成した山城級、伊勢級の4隻がジュトランドに参加するバリアントが欲しいところです (これは林譲治の小説に出てきました。日本は第一次大戦に本格参加して消耗戦を体験したために合理性を身につけたというバックストーリー作りのためです)。
戦闘シナリオ6個、北海作戦シナリオ17個、バルト海作戦シナリオ16個、全力作戦シナリオ1個に、フルシート2枚+ハーフシート3枚+クォーターシート1枚の大型艦390隻、小型艦209隻(隊)、艦載機21個、商船10個、飛行船22個、マーカー18個のカウンターが用意されています。

ゴシック体とはこんな感じのフォントです。ちなみにバームクーヘンと書いてあります。先の平たいペン先を手首をひねらずに角度を一定に保って使うとこんな感じの書体になります。

戦闘シナリオ
#1 Minelaying in the Thames, 17 October 1914
#2 Coronel 1 November 1914
#3 The Falklands, 8 December 1914
#4 Dogger Bank, 24 January 1915
#5 The Battlecruisers, 31 May 1916
#6 Over There, April 1918

北海シナリオ
#1 The First Casualty, 5-6 August 1914
#2 Mine Run, 23-27 August 1914
#3 Helgoland Bight, 28 August 1914
#4 Return to the Bight, 10-14 September 1914
#5 Not Tonight, 17-18 October 1914
#6 The Gorleston Raid, 2-6 November 1914
#7 Accountants at War, 22-27 November 1914
#8 Scarborough Fair, 15-20 December 1914
#9 Dogger Bank, 22-26 January 1915
#10 The Lowestoft Raid, 24-26 April 1916
#11 Zeppelin Danger, 3-6 May 1916
#12 Jutland, 31 May - 3 June 1916
#13 Blind Man's Bluff, 18-22 August 1916
#14 Cruiser Warfare, 15-19 October 1917
#14 Helgoland Raid, 16-19 November 1917
#15 Scandinavian Convoy, 11-14 December 1917
#16 Final Fling, 22-26 April 1918
#17 Imperial Sunset, 30 October-3 Nobember 1918

バルト海シナリオ
#1 Copenhagen 1914 9 August 1914
#2 First Shots in the Baltic, 17-20 August 1914
#3 Serious Consequences, 25-27 August 1914
#4 Deep Raid, 28-30 August 1914
#5 Gulf of Finland, 4 September 1914
#6 Baltic Diversion, 22-26 September 1914
#7 Attack on Libau, 5 May 1915
#8 Battle of Gotland, 30 June 1915
#9 Galf of Riga, 8-12 August 1915
#10 Return to Riga, 14-19 August 1915
#11 Dreadnoughts at Sea, 10-14 November 1915
#12 Patrol Line, 19-21 November 1915
#13 Trukhachev's Raid, 13 June 1916
#14 Kurosch's Raid, 29-30 June 1916
#15 Moon Sound, 9 October 1917
#16 Conflict in the Aland Islands, 28 Feburary 1918

仮想戦シナリオ
#1 Wings of Change, June 1919

Jutland (新版) のコンポーネント

イギリス、ドイツ、ロシア、オランダ、スウェーデン、ノルウェイ、フランス、ベルギー、カナダの艦艇が登場します。日本やブラジルの艦艇は消えてしまいました。
イギリス海軍には空母(CV)4隻、水上機母艦(CVS)4隻、巡洋戦艦空母(BCV)1隻があり、ドイツ海軍には空母1隻、水上機母艦4隻があります。
戦闘シナリオ7個、作戦シナリオ44個(北海、バルト海、仮想戦というくくりは消えました)に、フルシート5枚の大型艦490隻、小型艦300隻(隊)、艦載機42個、商船14個、飛行船39個、マーカー25個のカウンターが用意されています。
シナリオブックには特別ルールが多数追加されています。U.S. Navy Plan XXシリーズで登場する航空機のルールがこれにも登場します。

戦闘シナリオ
#1 Coasta Defense, Spring 1905 ドイツ対スウェーデン
#2 Mining the Thames: 17 October 1914
#3 Dogger Bank, 24 January 1915
#4 Jutland: Opening Moves, 31 May 1916
#5 Jutland: The Battlefleets Clash, 31 May 1916
#6 Over There, April 1918
#7 The Next Generation, Summer 1919

作戦シナリオ
#1 A Thousand Sweeds..., June 1905(B)
#2 Union of Kalmar, August 1914(B)
#3 Essen's War, August 1914(B)
#4 The First Casualty, 5-6 August 1914
#5 Sneak Attack, 9 August 1914
#6 First Shots in the Baltic, 17-20 August 1914(B)
#7 Mine Run, 23-27 August 1914
#8 Serious Consequences, 25-27 August 1914(B)
#9 Helgoland Bight, 27-31 August 1914
#10 Deep Raid, 28-30 August 1914(B)
#11 Gulf of Finland, 4 September 1914(B)
#12 Return to the Bight, 10-14 September 1914
#13 Baltic Diversion, 22-26 September 1914(B)
#14 Frying Dutchmen, October 1914
#15 Not Tonight, 17-18 October 1914
#16 The Gorleston Raid, 2-6 November 1914
#17 Accountants at War, 22-27 November 1914
#18 Scarborough Fair, 15-20 December 1914
#19 Christmas Morning, 24-27 December 1914
#20 Dogger Bank, 22-26 January 1915
#21 Attack on Libau, 5 May 1915(B)
#22 Battle of Gotland, 30 June 1915(B)
#23 Galf of Riga, 8-12 August 1915(B)
#24 Return to Riga, 14-19 August 1915(B)
#25 Dreadnoughts at Sea, 10-14 November 1915(B)
#26 Patrol Line, 19-21 November 1915(B)
#27 The Lowestoft Raid, 24-30 April 1916
#28 Zeppelin Danger, 3-8 May 1916
#29 Jutland, 30 May 1916
#30 Trukhachev's Raid, 13 June 1916(B)
#31 Kurosch's Raid, 29-30 June 1916(B)
#32 The Sunderland Raid, 17-22 August 1916
#33 The Baltic Project, May 1917(B)
#34 Moon Sound, 9-16 October 1917(B)
#35 Cruiser Warfare, 15-19 October 1917
#36 Helgoland Raid, 16-22 November 1917
#37 Scandinavian Convoy, 11-14 December 1917
#38 Conflict in the Aland Islands, 28 Feburary 1918(B)
#39 Atlantic Dash, March 1918
#40 Final Fling, 22-26 April 1918
#41 Sea of Destiny, June 1918
#42 The Tondern Raid, 17-22 July 1918
#43 Imperial Sunset, 30 October-6 Nobember 1918
#44 Wings of Change, June 1919

艦艇データ比較

ド級戦艦の元祖Dreadnoughtが登場します。最新型の英独のド級戦艦と比較してみましょう。
英BB00 Dreadnought 主砲7(重)、副砲0、小口径砲2(重)、魚雷1(固)、速力1、船体9(重)、燃料10
英BB35 R.Sovereign 主砲10(重)、副砲3(重)、小口径砲0、魚雷1(固)、速力1、船体13(重)、燃料6
独BB21 Wurttemburg 主砲10(重)、副砲4(重)、小口径砲0、魚雷1(固)、速力1、船体14(重)、燃料7
ド級戦艦の発展型は主砲火力が向上して副砲を搭載して船体も大型化しています。
JutlandではDreadnoughtはBB01になっています。

Northern Waterに登場する日本の金剛級巡洋戦艦はスペックが出ていません。Tiger級に影響を与えたらしいので
日BC01 Kongo 主砲8(重)、副砲5(重)、小口径砲0、魚雷1(固)、速力2、船体8(重)、燃料8
程度でしょうか。以下は参考にしたTiger級のスペックです。
英BC09 Tiger 主砲8(重)、副砲3(重)、小口径砲0、魚雷1(固)、速力2、船体8(重)、燃料8

シリーズタイトルへ戻る