Panzer Grenadierシリーズ

 第二次世界大戦の小隊レベル戦闘を扱うシリーズです。1943年までの東部戦線、1944年のバルジ、1942年のアフリカ、1944年の空挺部隊、というのがテーマです。つまり、どうもシステム的に重戦車の激突が得意ではないようです (AFVの抽象化が激しすぎて個性を表現できない)。名前 (装甲擲弾兵) の通り、歩兵部隊による銃撃戦が主体です。マップはレターサイズを長編でつないだ見開きと同じ大きさ (ほぼA3)のマップボードでヘクスはかなり大きめです。

 1ヘクスは200mで1ターンは実際の15分を表します。ユニットは小隊を表しており、スケール的にはPanzer Blitz (PB)と似ていますが、ユニットの数値やシーケンスは全く異なり、ユニット (スタック) ごとに活性化して射撃や移動を交互に繰り返す形式です。
端数は切り上げます。

 ユニットは指揮官、兵員、兵器、AFV、APC、輸送車に分類されます。間接射撃、直接射撃(一般的な小火器の射撃)、対戦車射撃がそれぞれ「火力 - 射程」の組み合わせでユニットに記載されています。ユニットにはこのほかシンボルと移動力が記載されています。指揮官でないユニットの士気値はシナリオごとに与えられます。兵員ユニットには、INF (歩兵)、HMG (重機関銃)、ENG (工兵)、SMG (短機関銃)、MAR (海兵) などの種類があります。
スタック制限は3戦闘ユニットまで+3輸送ユニットまで+指揮官が無制限です。
射程の1.5倍までを1/2火力で射撃できます。

 CRTは火力型で、一般ユニット (ソフトターゲット)に防御力はありません。対戦車射撃の場合のみ「2d6+攻撃側の火力-防御側の装甲値 > 9で撃破」で結果を出します。

 指揮官ユニットが存在し、PB式にない変化を与えてくれます。具体的には自力で活性化したユニットは自分に損害を与え得る敵ユニットに向かって前進 (接近) することができませんが (つまり戦車は視界内に歩兵しかいなければ問題なく前進を続けられますが、対戦車砲が確認できる場合は接近できません)、指揮官により活性化された場合は自由に移動することができます。突撃戦闘に部隊を導くのも指揮官の仕事というわけです。また、指揮官は自分のいるヘクスと隣接するヘクスにいるユニットを活性化できます。隣接するヘクスに自分よりも下位の指揮官がいれば、それを活性化させることもできます。その指揮官が隣の下位をと繰り返して行けば、リーダーによるチェーンで一気に活性化してやりたい放題を展開することができます。ただし、本当にそれをやると敵がその後やりたい放題になりますけどね (ターンのアクションセグメントは交互実施が原則で、両陣営共に連続パスすると終了するため、活性化できるユニットがある陣営は延々アクションセグメントを繰り返すことが可能です)。

 視認距離は障害地形にいる場合で3ヘクス、平地なら12ヘクスです。

 指揮官ユニットには固有の士気値、指揮修正値、戦闘修正値があります。ソ連軍には政治将校も登場します。政治将校は士気崩壊したユニットにまっすぐ移動して回復させねばなりません。回復に失敗したユニットは1ステップロスします。危ないやつですね(笑)。
 また、指揮官ユニットはシナリオには階級ごとに数が指定されているだけです。ユニットは両面に別々の指揮官が印刷されており、それぞれ士気値、指揮修正値、戦闘修正値を持っています。同じ階級のユニットの山からランダムに取り出して、トスして裏表を決めるようになっています。同じシナリオでも指揮官は毎回異なるようになっています。

 ターンは
・イニシアチブ決定フェイズ (イニシアチブ値はシナリオで指定)
・アクションフェイズ
・マーカー除去フェイズ
で構成されます。
イニシアチブを取った側が規定のアクションセグメント数 (イニシアチブダイスの差の1/2) を消化した後、非イニシアチブ側とイニシアチブ側が交互にアクションセグメントを進めていきます。セグメントをパスすることもできますが、相手もパスするとアクションフェイズは終わってしまいます。
 アクションセグメントは単体ユニット (スタック) または指揮官を活性化することで実施します。指揮官は隣接するヘクスのユニットを活性化させることができます。

ボックスタイプ

タイトル 発売 カウンター数 シナリオ数 マップ 概要
Panzer Granedier 2000 495 51 A3相当4枚 #1-3, 8 (マップボード) 1941年から1942年の東部戦線の戦いです。シナリオ数は51個と多いですが、シナリオ#1はいきなり1942年1月から始まるなど、かなりランダムな構成となっています。バルバロッサ作戦初日の1941年6月22日の戦闘は#10で登場します。最も遅いシナリオは#29の1942年9月14日のスターリングラード攻撃です。
ユニットはドイツ国防軍と一般ソビエト軍だけです。Pz II, Pz III F, Pz III G, Pz III H, Pz IV E, Sg III B, Pz VI, BT-7, T-26, T-28, T-60, T-34A, KV-1, KV-2, T-35, 魚雷艇, 装甲列車が登場します。
絶版となり East Frontに引き継がれました。
Heroes of the Soviet Union 2001 330 24 A3相当 2枚 #4,6 (マップボード) 1942年から1943年の東部戦線での戦いを扱います。
#11の1941年12月11日から#18の1943年9月28日までの戦いは、テーマは纏まっているのですが、時系列はランダムになっています。たとえば、#16-18のドニエプル空挺作戦の後に#20-23のクルスクが来ていたりします。
絶版となりカウンターシートはリング綴じシナリオ集Red Warriorに収録されました。
AIR BORNE 2001 196 20 A3相当専用マップボード1枚 1944年のノルマンディーでのアメリカ空挺隊の戦いを扱いますが例外もあります。ドイツ軍(歩兵主体)とアメリカ軍の空挺部隊が登場します。シナリオ1はBand of BrothersでE中隊が行った105mm砲台への攻撃を扱っています。
例外:
#16にマーケットガーデンのソン橋の戦いが、#19に1944年9月17日のベスト近郊でのドイツ軍の反撃シナリオがあります。
規模は小さいのですがシリーズ既存のセットのマップを使用するため、単独でプレイすることはできません。
これも絶版になり、先の欠点を改善した新版に移行しました。
AFRIKA KORPS 2002 737 50 フルマップ3枚(ソフトマップ) 1940年から1941年にかけての北アフリカでの戦いです。 イタリア軍(INF[4-3], M13/40)、ドイツ軍(INF[5-3], PzIII)、イギリス軍(INF[4-3], A9, A13, Matilda)が登場します。イギリス軍の中にはオーストラリア軍も色とマーク違いで登場します。
BATTLE of the BULGE 2002 485 51 A3相当 4枚 #8-12(マップボード) 944年のバルジの戦いです。1944年12月16日から25日までの戦いを時系列ばらばらに収録しています。
ドイツ軍とアメリカ軍の両方に空挺部隊が登場します。
GUADALCANAL 2003 485 24 フルマップ1枚、ハーフマップ1、クォーターマップ3枚(すべてソフトマップ) 1942年のアメリカ海兵隊の戦いです。
日本軍には海軍特別陸戦隊、陸軍部隊が登場し、アメリカ軍には海兵隊、レンジャー部隊が登場します。砲兵器ユニットの数は少ないのですが、代わりに軽巡、駆逐艦、 揚陸艦等が登場します
Desert Rats 2004 704+192 50 フルマップ2枚(ソフトマップ) 1940年から1042年にかけてのアフリカの戦いです。ドイツ軍の北アフリカ登場からガザララインの突破までのシナリオを収録しています。
ドイツ、イタリア、イギリス、ニュージーランド、インドの各軍が登場しますが、ニュージーランドとインドはイギリス本国軍と色と国籍マークが異なるだけです。ニュージーランド部隊にはマオリ族部隊が、インド部隊にはグルカ部隊が、イタリア軍にも植民地兵部隊が登場します。
Beyond Normandy 2004 583 50 フルマップ2枚、ハーフマップ1枚(ソフトマップ)
シリーズ初の固有マップ
1944年6月26日から7月23日までイギリス軍とドイツ軍の間で繰り広げられたカーン西部での戦いを固定マップで再現します。ドイツ軍(SSと陸軍と空軍)、イギリス軍が登場します。
エプソム作戦、112高地争奪戦、ジュピター作戦、グリーンライン作戦などのシナリオが時系列順に登場します。
Eastern Fromt 2005 660 112 A3相当8マイ #1-8 (カードストックボード) 1944年6月22から1942年9月まで東部戦線の戦いです。Panzer Grenadierの拡張リメイク版です。
ボックスアートとユニットにティーガーIが登場しますが、登場するシナリオは最終112番の1個だけで、これがティーガーのデビュー戦にあたる戦いです。シナリオ集が時系列で並んでいるのが非常にありがたいです。ドイツ軍 (陸軍と空軍)、ルーマニア軍、ソ連軍が登場します。
ドイツ軍にはチェコの38(t)が追加されたためシナリオの幅が広がっています。(この戦車はバルバロッサ作戦当時のドイツ軍の主力戦車の1つでしたが、Panzer Granedierには入っていませんでした)
Airborne Introductory Edition 2006 165 20 A3相当 専用カードストックボード1枚 2001年発売の同名のタイトルを入門版としてリメイクしたものです。シナリオがノルマンディーの空挺部隊のもののみとなり、収録シナリオで使用するマップも添付のもの1枚のみとなっているため単独でプレイすることが可能です。ルールは第二版のままです。
1944年6月6日から15日までのノルマンディーでのアメリカ空挺部隊の戦闘を再現します。
ドイツ軍は歩兵主体で三突、4号F2、S.35、Sdkfz222、オートバイ、トラックが登場し、アメリカ軍は空挺歩兵、一般歩兵、M4、M5、75mm榴弾、81mm迫などが登場します。
ドイツ軍には他にトーチカも登場します。ドイツのS.35はフランス戦車の捕獲品です。
Road to Berlin 2006 825 75 A3相当7枚 #14-21 (カードストックボード) 1945年の東部戦線の戦いを扱います。ルールは第三版に上がっています。
ドイツ陸軍、SS、ドイツ海軍、ハンガリー軍、労農赤軍、ソ連親衛隊の各部隊が登場します。
シナリオは数個が連続して1つの戦いを表す形式になっています。
ティーガーI, II、パンター、JS-2などの重戦車が登場します。
Battle of the Bulge 2: Elsenborn Ridge 2008 418 35 4枚 バルジの戦いの第2弾です。単体で遊べるようになっています。ドイツ軍の攻勢からアメリカ軍の反撃まで一通りのシナリオがそろっています。
Panzer Grenadier Cassion '44: Gateway to Rome 2008 1155 30 4枚 イタリア戦線のモンテ・カッシーノ修道院周辺の戦闘のキャンペーンです。キャンペーンルールも付属します。
ドイツ陸軍、降下猟兵、山岳猟兵、アメリカ軍、ニュージーランド軍(マオリ族別)、イギリス軍(グルカ兵別)、カナダ軍、ポーランド軍と多彩な国の部隊が参加するためカウンター数が非常に多くなっています。おかげで高価です。シナリオ集の紙質が非常に低下しています。右翼を担当したフランス軍は範囲外なので登場しません。
1940 The Fall of Rrance 2009 600 50 A3相当8枚 #26-33 1940年のフランス電撃戦です。シナリオブックを見失ってしまったので詳細は後程になります。

白い中綴じのユニット付きシナリオ集

タイトル 発売 カウンター数 シナリオ数 概要
Arctic Front 2002 88 なし 白い中綴じのフィンランド軍対ソ連軍のユニット付きシナリオ集です。フィンランド軍ユニットが登場します。
1939年11月30日-1940年2月26日までの冬季戦争が9個、1941年7月12日-1944年10月4日の独ソ戦のシナリオが11個あります。独ソ戦シナリオにもドイツ軍は登場しません。完全なフィンランド軍部隊の戦闘シナリオ集です。
Edelwiess 2003 70+4 24 白い中綴じのドイツ軍山岳猟兵のシナリオ集です。国防軍とSSの山岳猟兵ユニットが登場します。
対ソ連、寝返ったイタリア、西部国境で対アメリカ軍といったいろいろなシチュエーションのシナリオが収録されています。

リング綴じでカウンター付きシナリオ集

タイトル 発売 カウンター数 シナリオ数 概要
Blue Division 2006 165 20 スペイン青師団 (ドイツ第250歩兵師団) の東部戦線での戦いのシナリオ集です。
カウンターは、国籍は異なりますがユニット性能はドイツ国防軍と全く同じものです。1941年8月28日から1944年1月31日までを扱います。別途 Eastern Front、Road to Berlinが必須でSinister Forces、Red Warriors、Arctic Front、Battle o the Bulgeも必要なシナリオがあります
Red Warriors 2006 165 20 ソ連邦英雄をシナリオ集としてリメイクしたものですが、シナリオは新作ばかりです。
カウンターはソ連邦英雄と同じフルサイズシートが1枚です。別途Eastern Fromt、Road to Berlin、Battle of the Bulge、Airborne、Edelweiss、Sinister Forcesが必要となっています
South Africa’s War 2007 88 20 北アフリカ戦線の南アフリカ師団の戦いのカウンターシート付きのシナリオ集です。
南ア軍のユニットは、国籍マークは異なりますがイギリス陸軍と同じものです。1941年2月14日から1942年1月11-12日までを扱います。別途 Africa Korps, Desert Rats、Eastern Front、Road to Berlinが必要です。
Iron Curtain 2007 154 20 冷戦下で米軍とソ連軍が激突します。1945年から1950年にかけてのシナリオ集です。別途Road to Berlin、Battle of the Bulge、Eastern Front、Airbone、Red Warrior、Edelweissが必要です。
米軍77個、ソ連軍77個のユニットが登場します。
Edelwiess Expanede Edition 2007 70+4 32 ドイツ軍山岳猟兵のシナリオ集です。国防軍とSSの山岳猟兵ユニットが登場します。
対ソ連、寝返ったイタリア、西部国境で対アメリカ軍といったいろいろなシチュエーションのシナリオが収録されています。
カウンターはエラッタを反映していない旧版のままです。シナリオが32個に増え、特別ルールも19個に増えています。

リング綴じの純粋シナリオ集

タイトル 発売 シナリオ数 概要
North Wind 2007 10 アメリカ軍が1945年1月1日から開始した北風作戦の期間から主要な10戦闘を取り出したシナリオ集です。別途、Road to Berlin、Battle of the Bulge、Eastern Front、Airbone、Red Warrior、Iron Curtainが必要です。
Alaska's War 2007 10 アリューシャン列島のアッツ島へのアメリカ軍の攻撃のシナリオ集です。アメリカ軍と日本軍の海軍特別陸戦隊が登場します。
Desert Rats, Afrika KorpsのマップとBattle of the Bulge, Guadalcanalのユニットを使用します。なんかすごい取り合わせです。
March on Leningrad 2008 10 北方軍集団のレニングラードへの進撃のシナリオ集です。
ユニットは付属しておらず、純粋なシナリオ集となっています。1941年6月25日のドイツ第21歩兵師団への第28戦車師団の攻撃や第8装甲師団のSol'styへの攻撃の連続シナリオなどが収録されています。ドイツ軍はシナリオ1を除くと、すべて自動車化歩兵師団または装甲師団の所属部隊です。
Eastan Front, Road to BerlinのマップとRed Warriors, Sinster Forcesのユニットが必要となります。
Siege of Leningrad 2008 10 ドイツ軍のレニングラード包囲戦のシナリオ集です。ドイツ軍だけではなく、ソ連軍が攻撃するシナリオもあります。期間は1941年9月から1942年2月までです。
Eastern Front, Road to Berlin, Red Warriorが必要となります。

Iron Wolves: Lithuania's Army (2008)

リング綴じの純粋シナリオ集

カウンター
165個(1シート) 歩兵、重機、迫撃砲、対戦車砲、砲兵騎兵、戦車(LT38, LTL, T22)
シナリオ数
10個
概要
リトアニアの架空戦を扱う架空シナリオ集です。
リトアニア軍、リトアニア国土防衛軍、ポーランド国内軍のユニットが登場します。
メーメル割譲に抵抗するリトアニア軍、ドイツ側についてポーランド戦、メーメル奪回戦、1944年のリトアニア国土防衛軍対ポーランド国内軍のVolhyniaをめぐる先頭などのシナリオ集です。Road to Berlin, Battle of th Bulge, Eastern Front, White Eaglesが必要です。

Panzer Lion: Grossdeutschland in Action, 1944 (2009)

リング綴じの純粋シナリオ集

カウンター
なし
シナリオ数
10個
概要
ルーマニアとウクライナの間の大ドイツ師団のシナリオ集です。

Siegferied Line: America on The Attack, 1944 (2009)

リング綴じの純粋シナリオ集

カウンター
なし
シナリオ数
10個
概要
ジークフリート線での米独戦のシナリオ集です。

West Wall: The Invasion of Germany, 1944 (2009)

リング綴じの純粋シナリオ集

カウンター
なし
シナリオ数
10個
概要
西方防壁(これって海岸防御じゃね?)での米独戦のシナリオ集です。

Hopeless, But Not Serious: The Austrian Federal Army, 1934-1938 (2009)

リング綴じの純粋シナリオ集

カウンター
165 (シート1)
シナリオ数
10個
概要
オーストリア軍の架空シナリオ集です。
オーストリア陸軍部隊が社会主義者、ナチ突撃隊、ドイツ軍と戦います。

Army Group South Ukraine (2009)

リング綴じの純粋シナリオ集

カウンター
なし
シナリオ数
10個
概要
1944年の南ウクライナのシナリオ集です。

冊子型サプリメント

タイトル 発売 解説
Tank Battles 03 表紙にはM4が載っているが実際には東部戦線サプリメントであり、収録シナリオ数は合計46個。
小土星作戦6個、オーストリアの1934年内戦1個、1934年対ナチ戦1個、1938年対独戦4個、火星作戦34個
ドイツ軍ヘリコプター部隊のルールがあり、1938年の独伊戦の架空シナリオが2個ある。
ヘリコプター部隊・1号戦車のドイツ軍ユニット、歩兵・機関銃・騎兵・対戦車砲・戦車のオーストリア軍ユニットがルールブックの裏表紙にカラー印刷されており、自作する必要がある。
Jungle Fighting '04 ガダルカナルキャンペーンから42シナリオを追加するサプリメント。シナリオ42で使用するButaritari Islandのマップが裏表紙に印刷されており、自作する必要がある。
SINISTER FORCES '06 フルサイズのカウンターシート(2分割)付きのSS,NKVDの登場するサプリメントでシナリオは合計40個。
NKVDシナリオ、パルチザンシナリオ、SS第2から第6の各師団シナリオ(第5が義勇兵、第6が山岳)、SSスキー大隊、SS騎兵部隊のシナリオがある。
ユニット数 165個で、SS, SSスキー部隊(ノルウェー義勇兵)、SS猟兵(ベルギー義勇兵)、NKVD, パルチザンが追加。SSのドイツ人部隊は国防軍のマークのままでユニットの下地が3色迷彩になっている。
Fronte Russo '07 イタリア軍のロシア遠征部隊のサプリメントで、シナリオは合計41個。1941年8月12日から1942年8月28日まで。
カウンターは165個。
White Eagles '07 ポーランド軍のサプリメントで、シナリオは合計40個。1939年9月1日から10月1日まで。
カウンターは165個。ほぼポーランド軍だが、ドイツ軍の1号戦車、2号戦車、騎兵が計8個追加になる。1号戦車は装甲値が0で直接火力は5-5。重機関銃小隊よりも弱い。
First Axis '08 ユニットつきでスロバキア軍が登場するサプリメントで、シナリオは合計30個。
1939年3月の対ハンガリー戦が5個、1939年9月の対ポーランド戦が1個、東部戦線が10個、パルチザン戦が4個、対独反乱が10個のシナリオで構成される。
ユニット数は88個で、歩兵、機関銃、自転車、工兵、迫撃砲、対戦車砲、野砲、高射砲、戦車、装甲車がある
Secret Weapons '08 ユニット付きで各国の秘密兵器が登場するサプリメントで、シナリオは合計31個。
ドイツのヘリコプター、アメリカのヘリコプター、日本のオートジャイロ、ドイツの超戦車、イギリスの重戦車、ドイツの対戦車ミサイルなどのシナリオがそろっており、それに登場する超兵器が付いてる。具体例では、マウス、ティーガーIII、パンターII、イギリス軍トータスなど(カウンターシートは7×11のシートの同じ物が2枚で154個)
Dave Murray's Campaigns Commanders '08 1939年から1945年の東部戦線のキャンペーンゲームです。9月キャンペーン, 1939(ポーランド戦)、バルバロッサキャンペーン、ドイツの戦いキャンペーン, 1945の3つがあります。White Eagles, Eastern Fromt, Road to Berlinが必要になります。
Campaigns & Commanders
The King's Officers
’09 イギリスとイタリア軍の1940年から1944年までのキャンペーンゲームです。

マップ考

 Eastern Frontからマップボードから表面テカテカ仕上げの1枚のボール紙マップ (APはカードストックボードと呼んでいます) になりました。折り目の処理が特になされていないため、折り癖を戻すために逆曲げなどを繰り返していると、ぼろぼろになる可能性があります。ボードではなくなったためマップの合わせ目はすき間がなくなりましたが、軽くなったのでマップごとズレそうです。なお、新マップになってもヘクスは上下方向に微妙に圧縮されたままです。
マップ番号は1から8がふられています。色合いが劇的に変化したため気がつかなかったのですが、それぞれマップボード版と同じ地形です。地面がアースカラーからダークイエローになり、タッチが写真風からイラスト風になっています (バルジのマップボードは元からイラスト風ですが)。#5と#7は欠番だったマップのように思えますが、どこから来たのでしょうか。

Starter考

ASLのStarter Kitに刺激されてAIRBORNEが出ました。同名の拡張キットを単体プレイ可能なようにリメイクして、入門版としての発売です。マップは、前作と同じですがカードストックボードとなりました。この1枚を使いまわしてシナリオ20個をプレイします (前作はPanzer GrenadierとHeroes of the Soviet Unionのマップが必要でした)。また、前作ではマーケットガーデン作戦のシナリオが2つまぎれ込んでいましたが、今回は完全にノルマンディー戦だけです。ユニットとマップは前作と同じで、ルールブックは第二版のままです。シナリオブックだけ別売りしてくれれば旧作のオーナーにはありがたいですね。
$20弱のゲームが、なぜか書泉ブックマートでは1900円です。


戦闘ルール概要

 戦闘には直接射撃、砲撃、突撃戦闘の3種類があり、直接射撃の一種に対戦車射撃があります。

直接射撃

直接射撃テーブルのカラムは1,2,4,7,11,16,22,30,45+となっていて、戦闘修正はカラムシフトで行います。100%何らかの効果を期待するには22火力のカラムを使用する必要があります。
戦闘結果の意味は以下の通りです。

M
士気チェック
M#
賽の目に1または2を加えた士気チェック
X
兵員ユニットから1ステップ除去。馬車、トラック、兵器ユニットも同様。非AFVユニットはM2を、AFVはMを実施
#X
兵員ユニットからXステップ除去。馬車、トラック、兵器ユニットも同様。非AFVユニットはM2を、AFVはMを実施

カラム修正には
 ・-2 目標が塹壕に入っている(-1 町ヘクスで塹壕に入っている場合)
 ・-2 目標ヘクスが町か林
 ・-1 夜間(視程は1ヘクス)
 ・-1 目標はDug In(14.1)状態。町や林では効果なし
 ・-1 目標ヘクスが丘陵
 ・-1 目標ヘクスが3以上離れている
 ・+1 目標ヘクスが射撃側プレイヤーに所属している地雷原である
 ・+1 目標ユニットが迫撃砲/AA/ATである
 ・+1 機会射撃
 ・+1 目標が騎兵
 ・+1 目標ヘクスに3ユニットがスタックしている
 ・+2 目標が砲兵ユニットである
 ・+2 目標が全射撃ユニットに隣接している
があります。

対戦車射撃

対戦車射撃は 2d6+火力-装甲値で解決します。これに修正を加えた結果と効果は以下の通りです。

9以下
効果なし
10-12
1ステップ除去し、M2を実施
13以上
目標は除去

修正値には
 ・-1 目標が現在か前のアクションセグメントに移動した場合
 ・-1 目標がDug In(14.1)状態か町、都市、林のヘクスにいる場合
 ・-1 目標までの距離が6以上(5を超えている)の場合
 ・+1 目標が隣接している場合
 ・+2 目標がこのアクションセグメントに2カ所以上の隣接していないヘクスから射撃を受けた場合
があります。

砲撃

砲撃テーブルは3,5,8,12,16,21,30,42,55+,70+のカラムがあります。100%何らかの効果を期待するには42火力が必要です。戦闘結果の意味は直接射撃と同じです。

カラム修正は
 ・-2 目標が塹壕に入っているか町にいる
 ・-1 目標ヘクスが林
 ・-1 目標がDug In(14.1)状態。町や林には適用しない。
 ・+1 目標ヘクスに射撃側プレイヤーの所有する地雷原がある
 ・+1 目標ユニットが砲兵/迫撃砲/AA/AT
 ・+1 目標が騎兵
 ・+1 目標が射撃ユニットから視認されている
 ・+1 目標ユニットがトラックや馬車で輸送されている
 ・+1 目標ヘクスに3ユニットがスタックしている
があります。


兵員ユニットの火力と射程の比較

国籍

種類

ソ連

INF

4-2

2-2

SMG

6-1

3-1

HMG

7-4

3-4

ENG

2-1

なし

RCN

3-2

2-2

ドイツ
陸軍

INF

5-3

3-3

HMG

9-5

4-5

ENG

6-3

3-3

GREN

6-3

2-3

ドイツ
空軍

INF

4-3

2-3

HMG

8-4

4-4

ドイツ
空挺

PARA

6-3

3-3

HMG

9-5

4-5

ENG

5-3

2-3

アメリカ
空挺

PARA

5-3

3-3

HMG

7-4

4-4

ENG

5-2

2-2

アメリカ
陸軍

INF

6-3

2-3

HMG

10-5

5-5

ENG

5-3

2-3

アメリカ
海兵隊

MAR

6-3

3-3

HMG

9-5

5-5

RAID

5-3

3-3

ENG

4-2

2-2

PARA

4-2

2-2

R HMG

7-4

4-4

イタリア

INF

4-3

2-3

HMG

6-4

3-4

BERS

5-3

2-3

イギリス

INF

4-3

2-3

HMG

8-4

4-4

ENG

3-2

2-2

日本
海軍陸戦隊

SNLF

4-3

2-3

HMG

6-4

3-4

日本陸軍

INF

4-3

2-3

HMG

6-4

3-4

ENG

3-2

2-2

SER

3-2

1-2

歩兵同士で比較した場合、アメリカ軍の火力の高さを別格とすると、ドイツ歩兵の火力の優位とソ連歩兵の射程の短さが目立ちます。距離3を維持して射撃を行うと一方的にめった撃ちできます。ソ連歩兵がこれを打開するには危険を冒して1歩前進するしかありません。機会射撃は1ヘクスごとに実施されるため、複数のユニットからの最初の一撃に耐えれば撃ち返すことも可能になります。
ドイツ空挺歩兵の火力の高さは兵員の優秀さと自動火器の多さを表しているのだと思われます。さすが緑の悪魔。
ドイツ軍の擲弾兵 (GREN)は定数が減り練度が低下した分を突撃銃の装備で補った後期型の編成です。火力は高いのですが死傷率が高いためステップロス時の火力低下が激しいのが特徴です。

使用するCRTのカラムと小隊数を比較すると以下のようになります。赤いMは3個小隊+1HMGで運用した場合のカラム位置です。

 

1

2

4

7

11

16

22

30

45+

-

-

1

2

3

4

5,M

6,7,8

-

-

1

2

3

4,5,M

6,7

8

-

-

1

-

2

3

4,M

5,6,7

8

独ソ間では1火力程度高くても大勢には影響ないことを示しています。4個小隊までなら集合火力で独ソは同じ効果しか出せません。米独間では2個小隊以上の場合で米が1カラム有利な状態となります。

INF3個小隊とHMG1個小隊の組み合わせで運用すると+9、+7できるので、24と21になります。ソ連軍は1カラム足りません。アメリカ軍なら同じ組み合わせで28火力を発揮しますがドイツ軍と同じカラムです。独のHMG小隊は効果的で凶悪ですね。

 指揮官が活性化して、同じヘクスと隣接するヘクスのユニットを一斉に活性化させれば、直接射撃力を統合して大きな火力を得ることができます。ユニット単独の射撃ではほとんど効果がありません。いかにうまく指揮官ユニットを配置して、効率よく部隊を活性化させるかが射撃戦のポイントになるようです。


Panzer Grenadier シナリオ特別ルール

1.装甲車. ドイツ軍のP-222とソビエト軍のBA-10Mは装甲車である。

2.ユニット. ドイツ軍プレイヤーは全てのドイツ軍ユニットを支配し、ソビエト軍プレイヤーは全てのソビエト軍ユニットを支配する。ドイツ軍の地上部隊ユニットはグレイである。ドイツ軍の空軍ユニットはライトブルーである。ソビエト軍のユニットはライトグリーンである。

3.支配. 多くのシナリオで勝利条件に地理的目標物(おおむね町か橋)を「支配すること」と指定している。勝利するためには、ヘクスを占有しているか最後に通過したユニットを所有するプレイヤーがそれを支配している(ちょっと日本語が変だな(^_^;))。

ゲーム長
ゲーム長はシナリオにターンの数で指定している。開始ターンもまた記されている。たとえば、1200ターンから始まる12ターンのシナリオは1445のターンの終わりに終了する。

AIRBORNE シナリオ特別ルール

1.ユニット. ドイツ軍プレイヤーは全てのドイツ軍ユニットを、アメリカ軍プレイヤーは全てのアメリカ軍ユニットを支配する。ドイツ軍ユニットはグレイ、アメリ軍ユニットはオリーブグリーンである。アメリカ軍パラシュートユニット(と指揮官)はバラシュートバッチにより歩兵部隊と区別されている。

2.支配. かなりのシナリオで勝利条件に地理的目標物 (おおむね町か橋) を「支配すること」と指定している。勝利を決定する際は、ヘクスを占有しているプレイヤーか、または、最後に通過したユニットを所有するプレイヤーがそれを支配しているものとする。

3.防衛拠点. 特定のシナリオで、ドイツ軍プレイヤーは防衛拠点を持つ。これらは準備された防御位置であり、おおむね、連合軍の目標(橋や町)のすぐ近くにある。シナリオの中で指定されたときは、ドイツ軍プレイヤーは6つ全ての防御拠点マーカーを不透明な入れ物に入れ、シナリオで指定された個数だけ、ランダムに選択する。これらの選ばれたものは防御拠点側を向けて、戦闘力が記載された側を下にする。いずれのプレイヤーも防御拠点の火力を知ることはできない。防御拠点カウンターはアメリカ軍ユニットから視認されたときか、ドイツ軍プレイヤーが拠点から視認できるアメリカ軍ユニットに射撃を行ったときにひっくり返されて火力を明かす。

4.擲弾兵. ドイツ軍のライフル銃手に擲弾兵(GREN)が登場し、これは第1作、第2作に登場するドイツ歩兵(INF)とは異なる。戦争が長引くにつれてドイツの人的資源は枯渇しはじめ、歩兵小隊の定数は減少したが、しかし、それに対応して火力を増大させた。このため、AIRBORNEに登場するドイツの完全戦力小隊は初期の歩兵小隊よりも火力が大きいが、しかし、戦闘損失によって失われる人員が多くなる。

5.アメリカ軍将校. アメリカ軍の中尉(1st Lt)は少尉(2nd Lt)より階級が上である。准将(Brigadier general)は誰よりも階級が上である。

6.ランダムイベント. シリーズの他のタイトルと異なり、このシナリオにはランダムイベントは使用しない。


戻る