![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 引出しの奥には、 昔の生活の一部が眠っています。 そんなものたちを太陽のもとに出してみました。 引出しの整理も兼ねてです。 ![]() 第13回:バッジ ● CDやMDがまだない時代は、 音楽を外へ持ち出す方法はテープしかありませんでした。 レコードからコピーして手書きで作るテープが 生意気にも貧乏くささがとてもイヤで、 テープを買っていた時代がありました。 これはそんテープの一本についていたオマケのバッジです。 1982年のRCサクセションの つ・き・あ・い・た・いなどが入っている「BEATPOPS」のものでは? パッケージで確かめてみたら 赤い小さな文字で「RCバッジ入り」とありました。 ● 第1回⇒第50回へ戻る 最新へ戻る © share a gift allrightsre reserved |
---|