![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() 引出しの奥には、 昔の生活の一部が眠っています。 そんなものたちを太陽のもとに出してみました。 ちょっと時間が後戻りしたような 妙な懐かしさがよみがえってきます。 ![]() 第74回:前橋営林局の境界見出標 ● アパレルの仕事で ロケでよく軽井沢や蓼科や日光へ 季節ごとに出かける時期があった。 そんな折に山中で拾ったもの。 前橋営林局というと軽井沢方面だと思う。 ヨコ7cm×タテ18cm。 上下に釘で止められていたのだろう 小さな穴があいている。 「境界 見出標」という意味は不明です。 下の白い長方形は、その場その場のなにかを 手書きで記入するスペースのようだ。 今でも、うっすらと土がついていて 拾ってきたばかりの臨場感があります。 最新へ戻る © share a gift allrightsre reserved |
---|